ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます (^^)/
本日は、先週末、ミニゴボウと空芯菜の種蒔きの様子をお届けします!!
ミニゴボウ。。。
ミニゴボウは根の長さが30~40cm程度と短く、家庭でも手軽に栽培ができるゴボウ。普通のゴボウにくらべ、アクも少なく、サラダなど生食にも向きます!!
ゴボウは特に便秘解消に良いとされ、食物繊維たっぷりです (*^^*)
種はこれ。。。 我が家の定番品種です!!

植付けは超高畝にして、筋蒔きにしました (^^♪

お次は空芯菜。。。
●クウシンサイ(空心菜)の主な栄養素と働き
◆生活習慣病予防に大きく貢献する緑黄色野菜
クウシンサイ(空心菜)にはすごく沢山のβカロテンが含まれています。このβカロテンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持などにも役立っています。
ビタミンCも豊富で、βカロテンと共に活性酸素を減らし老化の防止にもつながります。
◆熱い夏を乗り切る強い味方
クウシンサイ(空心菜)には汗と共に失うカリウムをはじめ、ビタミンB1、B2などを沢山含み、エネルギーの代謝を高め、夏バテ気味の身体にエネルギーを与えてくれるので、熱い夏を乗り切るのにはもってこいの野菜です。
◆骨を丈夫に
クウシンサイ(空心菜)にはカルシウムが沢山含まれていますが、骨の生成には欠かせないマグネシウムヤ、カルシウムを骨に定着させる働きがあるビタミンKも沢山含んでいます。
◆赤血球を増やし、貧血予防にも
クウシンサイ(空心菜)にはヘモグロビンの生成に欠かせない鉄分をはじめ、赤血球を作る働きがある葉酸を沢山含んでいます。特に妊娠中の方にはお勧めしたい野菜の一つで、葉酸と共に赤血球の生成に役立つビタミン12を沢山含んでいるアサリなどと組み合わせる事で、更にその効果はアップします。
◆もちろん便秘予防と大腸がんの予防にも
食物繊維もしっかりと含まれています。
(旬の野菜百科より)
なんと、ヒルガオ科、サツマイモ属のお野菜で茎が空洞になっている珍しいお野菜。。。
健康にとても良く、夏場の葉物野菜が不足するとき重宝する野菜です (*^^*)
種はこれ。。。

玉ねぎの黒マルチを活用し、少しだけ直まきしました!!

ミニゴボウも空芯菜も頑張れ!!
追伸。。。
先日収穫した玉ねぎ。。。安住の地に落ち着いたようです (^^♪

いわゆる、玉ねぎのカーテンで~す (^^;
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](http://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
まいちゃん おはようございまーす♪
鷹畝式ゴボウ栽培始動ですね♪
うちは囲い作って高くしました。
直接畝蒔きは自信がなくて・・・
空芯菜も夏場には有り難い葉物野菜♪
栄養たっぷり、美味しく食べて暑い夏を乗り切りましょう♪
鷹畝式ゴボウ栽培始動ですね♪
うちは囲い作って高くしました。
直接畝蒔きは自信がなくて・・・
空芯菜も夏場には有り難い葉物野菜♪
栄養たっぷり、美味しく食べて暑い夏を乗り切りましょう♪
こんにちは、
空芯菜、モロヘイヤと並んで、
夏を代表する葉物野菜ですねぇ。
こんなに栄養価が高かったのですね。
私も、そろそろ畑に定植せねば・・・。o(^_^)o
空芯菜、モロヘイヤと並んで、
夏を代表する葉物野菜ですねぇ。
こんなに栄養価が高かったのですね。
私も、そろそろ畑に定植せねば・・・。o(^_^)o
玉ねぎのカーテン
絵になりますね。
空芯菜美味しいですね。
らうっちさんもごぼう播いていましたね。
今が播き時期なのでしょうか。
私も種まきして見ます。
場所を作ってからになりますけど。
絵になりますね。
空芯菜美味しいですね。
らうっちさんもごぼう播いていましたね。
今が播き時期なのでしょうか。
私も種まきして見ます。
場所を作ってからになりますけど。
2016/06/15 (水) 13:02:23 | URL | ねねまぁにゃ #-[ 編集]
タマネギのカーテン、いいですね!
窓を開けて、取れるし!(笑)
空心菜大好きです。
窓を開けて、取れるし!(笑)
空心菜大好きです。
2016/06/16 (木) 21:56:33 | URL | 鬼婦人 #-[ 編集]
| ホーム |