fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

落花生(おおまさり)の試し収穫
おはようございます(^^)/



すっかり秋の陽気になった

今日この頃です (^^♪




ところで本日は

落花生(おおまさり)の試し収穫
の様子をお届けします!!



落花生(おおまさり)。。。種蒔き後145日経過 (種蒔き5/10)


今の様子はこんなです。

カラス対策で全面ネットを張っています。


DSCF7755.jpg



何株か引き抜いてみましたが、、

実入りがイマイチのようです (>_<)


DSCF7758.jpg

DSCF7759.jpg



大きいようなのだけ収獲して、

注文を受けていたメルカリの発送をしましたが、


DSCF7765.jpg

DSCF7768.jpg




本収穫もメルカリの販売も少し待った方が良さそうですネ (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ


blog_import_523b03e892110[1]




人気ブログランキング
人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、直売所への販売に加え

メルカリ 、メルカリshopsにも出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]












スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

色々、種蒔き!!
おはようございます(^^)/




昨日は動脈硬化の頸部超音波検査と

大腸内視鏡検査の予約で千葉中央の病院に行ったので

早朝収穫と直売所納品のみで

畑作業はお休みしました。


定年退職後も健康管理はしっかりとやらないとね~~



ところで本日は

色々、種蒔きをした様子をお届けします!!


蒔いた種はこれ!!


DSCF7749.jpg


サニーレタス、ロメインレタス、玉レタス、子持ちタカナ

の4種類


セルトレーに種蒔きしました。

DSCF7750.jpg

DSCF7751.jpg



我が家のベランダは育苗中の苗でいっぱい。。。


DSCF7754.jpg



奥さんから洗濯物のジャマとブツブツ言われてますが

スルーしてます (^-^;




~~ 菜園だより ~~



種蒔き後108日経過 (種蒔き6/13)

スイカ栽培の跡地に植えていた


姫とうがんが着果してました (*^^*)


DSCF7744.jpg

DSCF7745.jpg



もう少し大きくなってから

収獲します (^^♪






have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ


blog_import_523b03e892110[1]




人気ブログランキング
人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、直売所への販売に加え

メルカリ 、メルカリshopsにも出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

花オクラ、最後の収穫!!
おはようございます(^^)/




昨日は真夏日

日中は暑かったけど

風があって、少しは過ごしやすかったかなぁ~




ところで本日は

花オクラ、最後の収穫の様子をお届けします!!


花オクラ。。。 種蒔き後142日経過 (種蒔き5/10)


花オクラは普通のオクラと違い

お花を食べる品種です。

おひたしにすると

とろみがあり、とても美味しいです。

いままでいっぱいお花を咲かせて、

収獲してきましたが、

もう終焉を迎えて、寂しくなってきました。


DSCF7740.jpg



最後の収穫をしました。


DSCF7746.jpg



最後のおひたしです (^.^)


DSCF7753.jpg



やはり、絶品です (*^^*)




そして次は種取り


DSCF7741.jpg

DSCF7742.jpg



このように実の先が開きかけた時が

取り頃です。



花オクラの種が要られる方は

ブログのメールフォーム

または、メッセンジャーでご連絡ください!!

差し上げますよ~ (^.^)





来年に命を繋いでいきたいと思います (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ


blog_import_523b03e892110[1]




人気ブログランキング
人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、直売所への販売に加え

メルカリ 、メルカリshopsにも出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

秋ジャガの植付
おはようございます(^^)/




今日は真夏日らしい

今日を乗り切れば、本格的な秋かなぁ~




ところで本日は

秋ジャガの植付の様子をお届けします!!



畝立ては先日行っていました。


DSCF7729.jpg



種芋はこれ!!


DSCF7730.jpg


デストロイヤー、ノーザンルビー、アンデスレッド
(インカのめざめは植えませんでした)


デストロイヤーやノーザンルビー等、

種芋の入手が難しい、ジャガイモを

春に繋ぐための自家採取の種芋栽培です。

ある程度のリスクは覚悟する必要はありますが。。。




三角ホーで溝をつけて、

30㎝間隔で芋をのせて

株間に芋用化成と草木灰を置きました。

基本的には有機肥料を使いますが、

ジャガイモ栽培は短期決戦なので

即効性のある化成肥料を使います。


DSCF7733.jpg

DSCF7734.jpg



最後にマルチを張りましたが、


DSCF7735.jpg




デストロイヤー14株、ノーザンルビー14株、アンデスレッド24株



浅植え、元肥一発、マルチ栽培

早くマルチを押し上げて

発芽してくださいネ (*^^*)





have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ


blog_import_523b03e892110[1]




人気ブログランキング
人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、直売所への販売に加え

メルカリ 、メルカリshopsにも出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

イチゴの定植
おはようございます(^^)/




夜、耳をすませば

虫の音が聞こえてくる今日この頃です。



ところで本日は

イチゴの定植の様子をお届けします!!



イチゴの苗取りは6/28に行いましたが

その後自宅のベランダで

簡易温室のビニールを外して

遮光ネットをして管理してました。


DSCF7722.jpg



遮光ネットの効果か

猛暑にもかかわらず

今年のイチゴ苗の夏越しは上手くいきました。


DSCF7723.jpg



畝立ては前日行っていて、

元肥は牛糞。鶏糞にリン酸肥料の骨粉を加えました。


DSCF7725.jpg



そこにコンパニオンプランツのニンニクを準備して


DSCF7726.jpg



仮置きをして (条間30㎝、株間30㎝)


DSCF7727.jpg



植付完了!!


DSCF7728.jpg


ニンニクはギュと押し込みました!!




イチゴ苗は枯れた下葉を取り除いて

ランナー(親株から伸びたつる)

のあとを畝の内側に向けて植えます。

イチゴはランナーの反対側に花が咲いて

実が生るので、方向をそろえて植えると

収穫が楽になりますヨ (^.^)




イチゴ36株 ニンニク10株

元気に育ってくださいね (*^^*)





have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ


blog_import_523b03e892110[1]




人気ブログランキング
人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、直売所への販売に加え

メルカリ 、メルカリshopsにも出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.