ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます(^^)/
お久しぶりです (^^;
今の時期は農閑期。。。 ブログネタ欠乏症に陥っております (>_<)
ということで、完全に不定期更新になってますが、更新した際は宜しゅうに。。。(*^▽^*)
ところで本日は昨日、ダイコン、白菜、キャベツの最後の収穫の様子をお届けします!!
ダイコン。。。。 種蒔き後134日経過 (種蒔き9/11)
残りはあと3本、 収穫しましたよ~~ (^.^)

綺麗な肌艶のダイコンです !!

最後の切り干し大根とお漬物を作りたいと思います。
お次は、白菜。。。 種蒔き後140日経過 (種蒔き9/5)

ミニ白菜とオレンジクインですが、
このところの寒さでハチマキはしてますが、葉先が溶けてきます (*^^*)
ダメな葉っぱを取っていくとこんなに小さくなっちゃった (^^♪

最後はキャベツ。。。 種蒔き後190日.経過 (種蒔き7/17)


一株に3つ付いてるのもありました (*_*)

冬の野菜の3兄弟、良く頑張りました (^^♪
そして、(人''▽`)ありがとう☆
今日は雨らしいし、種の在庫整理と購入種を決定し、作付け計画を練りたいと思います (^.^)
この妄想作業がまた楽し (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
お久しぶりです (^^;
今の時期は農閑期。。。 ブログネタ欠乏症に陥っております (>_<)
ということで、完全に不定期更新になってますが、更新した際は宜しゅうに。。。(*^▽^*)
ところで本日は昨日、ダイコン、白菜、キャベツの最後の収穫の様子をお届けします!!
ダイコン。。。。 種蒔き後134日経過 (種蒔き9/11)
残りはあと3本、 収穫しましたよ~~ (^.^)

綺麗な肌艶のダイコンです !!

最後の切り干し大根とお漬物を作りたいと思います。
お次は、白菜。。。 種蒔き後140日経過 (種蒔き9/5)

ミニ白菜とオレンジクインですが、
このところの寒さでハチマキはしてますが、葉先が溶けてきます (*^^*)
ダメな葉っぱを取っていくとこんなに小さくなっちゃった (^^♪

最後はキャベツ。。。 種蒔き後190日.経過 (種蒔き7/17)


一株に3つ付いてるのもありました (*_*)

冬の野菜の3兄弟、良く頑張りました (^^♪
そして、(人''▽`)ありがとう☆
今日は雨らしいし、種の在庫整理と購入種を決定し、作付け計画を練りたいと思います (^.^)
この妄想作業がまた楽し (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
おはようございます(^^)/
本日はお正月休み中、桜島大根の様子をお届けします!!
桜島大根。。。 種蒔き後114日経過 (種蒔き9/13)
桜島大根(さくらじまだいこん)は、鹿児島県の伝統野菜でギネスブックに認定された世界一大きい大根である(世界最大種)。重さは通常で約6kg前後、大きな物になると約30kg,直径にして約40-50cmほどにもなる。かつては桜島の特産品であったことからこの名が付けられた。地元では「しまでこん」とも呼ばれている。
早生種と晩生種の2種類があるが、栽培されているものはほとんどが晩生種である。8月下旬から9月上旬に播種し、12月から2月にかけて収穫される。大きな大根に育てるためには火山灰質の土壌を用いて多くの手間をかける必要がある。
Wikipediaより 引用
桜島大根は私の故郷、鹿児島の伝統野菜で、小さいころからおでん等で良く食べてました。
煮たら、ホントにトロトロ。。。とても美味しいダイコンです。
鹿児島のシラス土壌に近づけるため、籾殻を相当量投入して栽培を始めました (*^-^*)
2株栽培してますが、今の様子は葉っぱを大きく広げています (^.^)

中を覗いて見ると。。。

随分大きくなっているようです (^^♪
わっぜよかど!!(鹿児島弁でとても良いよ~)
1月末ぐらいには収穫してみようと思っています!!
楽しみ!!楽しみ!!
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日はお正月休み中、桜島大根の様子をお届けします!!
桜島大根。。。 種蒔き後114日経過 (種蒔き9/13)
桜島大根(さくらじまだいこん)は、鹿児島県の伝統野菜でギネスブックに認定された世界一大きい大根である(世界最大種)。重さは通常で約6kg前後、大きな物になると約30kg,直径にして約40-50cmほどにもなる。かつては桜島の特産品であったことからこの名が付けられた。地元では「しまでこん」とも呼ばれている。
早生種と晩生種の2種類があるが、栽培されているものはほとんどが晩生種である。8月下旬から9月上旬に播種し、12月から2月にかけて収穫される。大きな大根に育てるためには火山灰質の土壌を用いて多くの手間をかける必要がある。
Wikipediaより 引用
桜島大根は私の故郷、鹿児島の伝統野菜で、小さいころからおでん等で良く食べてました。
煮たら、ホントにトロトロ。。。とても美味しいダイコンです。
鹿児島のシラス土壌に近づけるため、籾殻を相当量投入して栽培を始めました (*^-^*)
2株栽培してますが、今の様子は葉っぱを大きく広げています (^.^)

中を覗いて見ると。。。

随分大きくなっているようです (^^♪
わっぜよかど!!(鹿児島弁でとても良いよ~)
1月末ぐらいには収穫してみようと思っています!!
楽しみ!!楽しみ!!
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日はお正月休み中、春ダイコン(天宝)の発芽の様子をお届けします!!
春ダイコン(天宝)。。。 種蒔き後28日経過 (種蒔き12/8)
防虫ネット、ビニールトンネルの2重構造、
それと不織布のベタ掛け

ビニールトンネルを外すと。。。

不織布越しに薄っすらと緑が (*_*)
外すと ご覧の通り。。。


見事に発芽してますよ~~ (^^♪
もう少し大きくなったら、2本に間引きすることにします (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日はお正月休み中、春ダイコン(天宝)の発芽の様子をお届けします!!
春ダイコン(天宝)。。。 種蒔き後28日経過 (種蒔き12/8)
防虫ネット、ビニールトンネルの2重構造、
それと不織布のベタ掛け

ビニールトンネルを外すと。。。

不織布越しに薄っすらと緑が (*_*)
外すと ご覧の通り。。。


見事に発芽してますよ~~ (^^♪
もう少し大きくなったら、2本に間引きすることにします (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、切干大根を作った様子をお届けします!!
ダイコン。。。 種蒔き後101日経過 (種蒔き9/11)
まずは、ダイコンの収穫から。。。

でっかい紅化粧と秋みね
紅化粧はサラダで少し頂いて、後は九州の友人へ
そして、秋みねは切干大根に。。。
before

after

ダイコンの大半は水分だということが分かりますね (^.^)
出来上がりはこんなです。

これは、大根突きで細いタイプですが
まあちゃんがやってた 拍子切りで次はやってみました !


完成が楽しみです (*^-^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、切干大根を作った様子をお届けします!!
ダイコン。。。 種蒔き後101日経過 (種蒔き9/11)
まずは、ダイコンの収穫から。。。

でっかい紅化粧と秋みね
紅化粧はサラダで少し頂いて、後は九州の友人へ
そして、秋みねは切干大根に。。。
before

after

ダイコンの大半は水分だということが分かりますね (^.^)
出来上がりはこんなです。

これは、大根突きで細いタイプですが
まあちゃんがやってた 拍子切りで次はやってみました !


完成が楽しみです (*^-^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、白菜の防虫ネットを外した様子をお届けします!!
白菜。。。 種蒔き後93日経過 (種蒔き9/5)


ワォ~~ 防虫ネットを取るとこんなです!!
巻いた白菜はこんな~~

あまり巻いてないのもありますが (^^;

そして、ミニ白菜も元気です !!

同居している 葉物野菜。。。 種蒔き後65日経過 (種蒔き10/3)
小松菜、チンゲンサイ、サラダ水菜

そして、元気な収穫物をご覧ください (^.^)

今回外した防虫ネットは。。。


そのまま、今苦戦しているお隣のそら豆の防寒対策に
活用することにします (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、白菜の防虫ネットを外した様子をお届けします!!
白菜。。。 種蒔き後93日経過 (種蒔き9/5)


ワォ~~ 防虫ネットを取るとこんなです!!
巻いた白菜はこんな~~

あまり巻いてないのもありますが (^^;

そして、ミニ白菜も元気です !!

同居している 葉物野菜。。。 種蒔き後65日経過 (種蒔き10/3)
小松菜、チンゲンサイ、サラダ水菜

そして、元気な収穫物をご覧ください (^.^)

今回外した防虫ネットは。。。


そのまま、今苦戦しているお隣のそら豆の防寒対策に
活用することにします (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)