ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、里芋の種芋保存の様子をお届けします!!
里芋。。。
菜園のご近所さんに頂いた 海老芋(とうのいも)の種芋を
1株だけ植えていました。。。

反り返った形と表面の.縞模様がエビのように見えるので
このように呼ばれるそうです。
掘り上げたらこんなです!!

そして、来年の種芋保存の為に、穴を掘って逆さに埋めました。

そして、もう一つ。。。
親芋が余っていたので、菜園の片隅に植えていた大和里芋。


こちらは、茎を切ってそのまま埋めることにします。
そして、2種類の里芋に土を被せて、ビニールを敷いて、

また、土を被せて完成 (^.^)

来春にまた会いましょうね (^^♪
そして、海老芋を少し収穫しましたヨ~~

イカと海老芋の煮っころがしは。。。

とても美味しかった (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、里芋の種芋保存の様子をお届けします!!
里芋。。。
菜園のご近所さんに頂いた 海老芋(とうのいも)の種芋を
1株だけ植えていました。。。

反り返った形と表面の.縞模様がエビのように見えるので
このように呼ばれるそうです。
掘り上げたらこんなです!!

そして、来年の種芋保存の為に、穴を掘って逆さに埋めました。

そして、もう一つ。。。
親芋が余っていたので、菜園の片隅に植えていた大和里芋。


こちらは、茎を切ってそのまま埋めることにします。
そして、2種類の里芋に土を被せて、ビニールを敷いて、

また、土を被せて完成 (^.^)

来春にまた会いましょうね (^^♪
そして、海老芋を少し収穫しましたヨ~~

イカと海老芋の煮っころがしは。。。

とても美味しかった (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
おはようございます(^^)/
本日は先週末、里芋と生姜の収穫の様子をお届けします!!
里芋、生姜。。。 植付後191日経過 (植付4/25)
里芋と生姜は相性が良いらしく、
混植している畝はこちら。。。

今夏後半の猛暑の影響で
イマイチ元気が無いのですが、
まずは、茎を切って収穫することに。。。

赤芽里芋。。。

大和里芋。。。

今年は小芋が多いです (;_;)
そして、生姜。。。

独特な香りがいっぱい ^ ^
この畝の他に、ご近所さんに頂いた 海老芋。。。

余った親芋を畑の片隅に植えた 大和里芋。。。

こちらは後日、少しだけ収穫して、後は来年の種芋にしたいと思います (*^^*)
ところで、最後に小さい里芋を きぬかつぎ に。。。


美味しかった (*^^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、里芋と生姜の収穫の様子をお届けします!!
里芋、生姜。。。 植付後191日経過 (植付4/25)
里芋と生姜は相性が良いらしく、
混植している畝はこちら。。。

今夏後半の猛暑の影響で
イマイチ元気が無いのですが、
まずは、茎を切って収穫することに。。。

赤芽里芋。。。

大和里芋。。。

今年は小芋が多いです (;_;)
そして、生姜。。。

独特な香りがいっぱい ^ ^
この畝の他に、ご近所さんに頂いた 海老芋。。。

余った親芋を畑の片隅に植えた 大和里芋。。。

こちらは後日、少しだけ収穫して、後は来年の種芋にしたいと思います (*^^*)
ところで、最後に小さい里芋を きぬかつぎ に。。。


美味しかった (*^^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、里芋、生姜の試し収穫と山芋類の様子をお届けします!!
里芋、生姜。。。 植付後184日経過 (植付4/25)
大和里芋、赤芽里芋、三州生姜
水分を好む里芋と生姜を混植しており、
前半の長雨の時は、とても元気だったのですが、
一転その後、猛暑が続きこのように哀れなお姿に。。。


野菜栽培はどうしても気候に左右されるから大変 (>_<)
期待しないで2株ずつ収穫することにしましたが、


まずまずの収穫。。。 今年はこれで満足しないと (^.^)
お次は、山芋類の様子。。。
植付後183日経過 (植付4/26)
短形自然薯(とっくり芋)、紫山芋、宇宙芋 の3種類を植えてますが

このように葉っぱはワサワサです。

そして、ムカゴを収穫しましたが
紫山芋のムカゴは大きいのが収穫できたので、
来年の種として保存!!
そして、宇宙芋はシカクマメとエビとかき揚げに。。。

それと先日収穫したインゲン豆とサツマイモの天ぷらとアジフライ。。。
とても美味しかったです (*^^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、里芋、生姜の試し収穫と山芋類の様子をお届けします!!
里芋、生姜。。。 植付後184日経過 (植付4/25)
大和里芋、赤芽里芋、三州生姜
水分を好む里芋と生姜を混植しており、
前半の長雨の時は、とても元気だったのですが、
一転その後、猛暑が続きこのように哀れなお姿に。。。


野菜栽培はどうしても気候に左右されるから大変 (>_<)
期待しないで2株ずつ収穫することにしましたが、


まずまずの収穫。。。 今年はこれで満足しないと (^.^)
お次は、山芋類の様子。。。
植付後183日経過 (植付4/26)
短形自然薯(とっくり芋)、紫山芋、宇宙芋 の3種類を植えてますが

このように葉っぱはワサワサです。

そして、ムカゴを収穫しましたが
紫山芋のムカゴは大きいのが収穫できたので、
来年の種として保存!!
そして、宇宙芋はシカクマメとエビとかき揚げに。。。

それと先日収穫したインゲン豆とサツマイモの天ぷらとアジフライ。。。
とても美味しかったです (*^^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、里芋とショウガの植付をした様子をお届けします!!
里芋。。。
昨年植えた里芋を土中で冬越しして
その後、もみ殻の中で種芋として保存してました!!
大和里芋と赤芽里芋


これに、いつもの ショウガ を混植。。。

里芋の葉陰での栽培がショウガに適しているらしいです。
そして、定植しました (*^-^*)


里芋はいつもそこそこの収穫があるのですが、
ショウガは近年不作続きなので、
今年こそ頑張ってもらいたいです (^.^)
Stay home Save lives
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、里芋とショウガの植付をした様子をお届けします!!
里芋。。。
昨年植えた里芋を土中で冬越しして
その後、もみ殻の中で種芋として保存してました!!
大和里芋と赤芽里芋


これに、いつもの ショウガ を混植。。。

里芋の葉陰での栽培がショウガに適しているらしいです。
そして、定植しました (*^-^*)


里芋はいつもそこそこの収穫があるのですが、
ショウガは近年不作続きなので、
今年こそ頑張ってもらいたいです (^.^)
Stay home Save lives
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
昨年の収穫で2株だけ残していた 里芋。。。
土を被せて、ビニールで覆って、また土を被せて、
保存していた種芋、そろそろ掘り起こすことにしました (^.^)


ここ掘れワンワン。。。
そして、大和里芋と赤芽里芋の種芋を ゲット!!

もう芽が出ているのもありますが、しばらくはもみ殻の中でおやすみなさい (^^♪


4月下旬には植付け予定です (^.^)
ところで、種芋になりそうにない子芋は。。。

胃袋の中に。。。 (*^▽^*)
お次は、のらぼう菜。。。 種蒔き後210日経過 (種蒔き9/8)


もうお花が満開で。。。こんなになると、茎が硬くなり美味しくないので、
これが最後の収穫になりそうです (^^;

種取りに2株程残しておこうと思います ( ^)o(^ )
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
昨年の収穫で2株だけ残していた 里芋。。。
土を被せて、ビニールで覆って、また土を被せて、
保存していた種芋、そろそろ掘り起こすことにしました (^.^)


ここ掘れワンワン。。。
そして、大和里芋と赤芽里芋の種芋を ゲット!!

もう芽が出ているのもありますが、しばらくはもみ殻の中でおやすみなさい (^^♪


4月下旬には植付け予定です (^.^)
ところで、種芋になりそうにない子芋は。。。

胃袋の中に。。。 (*^▽^*)
お次は、のらぼう菜。。。 種蒔き後210日経過 (種蒔き9/8)


もうお花が満開で。。。こんなになると、茎が硬くなり美味しくないので、
これが最後の収穫になりそうです (^^;

種取りに2株程残しておこうと思います ( ^)o(^ )
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)