ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます(^^)/
本日は先日、大身しょうがの植付と
種蒔き色々の様子をお届けします!!
最近、生姜栽培は最近上手くいった試しがなく
今年は気合を入れて、栽培に臨もうと思っています。
種はこれ。。。


見切り品を半額で購入したのですが、
芽も出ており、なかなかの種だと思います (^.^)
植付はこのように、先日植え付けた
コンパニオンプランツの里芋のおそばに。。。



そして、最後には保湿を保つために
藁を被せることにしました!!

今年はリベンジ栽培だ!!!
お次は、色々種蒔き。。。

花オクラ、丸オクラ、ダビデの星とモロヘイヤです

夏野菜の種蒔きも終盤に入りました (*^^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
現在、直売所への販売に加え
メルカリ 、メルカリshopsにも出品しています (*^^*)
宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!
メルカリ
メルカリshops
よろしくお願いします (*^^*)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先日、大身しょうがの植付と
種蒔き色々の様子をお届けします!!
最近、生姜栽培は最近上手くいった試しがなく
今年は気合を入れて、栽培に臨もうと思っています。
種はこれ。。。


見切り品を半額で購入したのですが、
芽も出ており、なかなかの種だと思います (^.^)
植付はこのように、先日植え付けた
コンパニオンプランツの里芋のおそばに。。。



そして、最後には保湿を保つために
藁を被せることにしました!!

今年はリベンジ栽培だ!!!
お次は、色々種蒔き。。。

花オクラ、丸オクラ、ダビデの星とモロヘイヤです

夏野菜の種蒔きも終盤に入りました (*^^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
現在、直売所への販売に加え
メルカリ 、メルカリshopsにも出品しています (*^^*)
宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!
メルカリ
メルカリshops
よろしくお願いします (*^^*)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
おはようございます(^^)/
本日は先週末、しょうがの発芽と赤しその定植の様子をお届けします!!
三州しょうが。。。 植付後43日経過 (植付4/25)
里芋と混植していますが、

やっと、しょうがが発芽したようです (*^-^*)


いつもながら、しょうがは気を持たせます (^.^)
お次は、赤しそ。。。 種蒔き後48日経過 (種蒔き4/20)

赤しその定植は 「サツマイモと赤しその合わせ植え」
(やさい畑2019号初夏号)
赤ジソが、過剰な養分を吸収し、サツマイモのつるボケを防ぎます。
また、赤ジソを合わせ植えすると、つるの伸びが.抑えられるため、つるからの根の発生も少なくなります。
さらに、光合成でつくられた糖分は株元へと集中するため、イモが肥大しやすく、甘く美味しく育ちます。
また、イモキバカなどサツマイの害虫には赤い色を嫌う性質があります。赤ジソにより、産卵のための成虫の飛来が減ると、幼虫による食害も防げます。 (やさい畑より引用)



このようにポリポット植えのサツマイモと交互に植えました!!!
里芋としょうが。。。
サツマイモと赤しそ。。。
コンパニオンプランツの関係を活かして
ドンドン成長してくださいね~~ (^_-)-☆
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、しょうがの発芽と赤しその定植の様子をお届けします!!
三州しょうが。。。 植付後43日経過 (植付4/25)
里芋と混植していますが、

やっと、しょうがが発芽したようです (*^-^*)


いつもながら、しょうがは気を持たせます (^.^)
お次は、赤しそ。。。 種蒔き後48日経過 (種蒔き4/20)

赤しその定植は 「サツマイモと赤しその合わせ植え」
(やさい畑2019号初夏号)
赤ジソが、過剰な養分を吸収し、サツマイモのつるボケを防ぎます。
また、赤ジソを合わせ植えすると、つるの伸びが.抑えられるため、つるからの根の発生も少なくなります。
さらに、光合成でつくられた糖分は株元へと集中するため、イモが肥大しやすく、甘く美味しく育ちます。
また、イモキバカなどサツマイの害虫には赤い色を嫌う性質があります。赤ジソにより、産卵のための成虫の飛来が減ると、幼虫による食害も防げます。 (やさい畑より引用)



このようにポリポット植えのサツマイモと交互に植えました!!!
里芋としょうが。。。
サツマイモと赤しそ。。。
コンパニオンプランツの関係を活かして
ドンドン成長してくださいね~~ (^_-)-☆
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、ショウガの試し収穫の様子をお届けします!!
ショウガ。。。 種蒔き後183日経過 (種蒔き4/21)
いつものように里芋と混植してますが。。。


試し収穫をしてみました (*^-^*)

新ショウガの香りがプンプン (^^♪
身体を温め、新陳代謝を活発にするショウガ。。。
これから寒くなる季節にピッタリですね (^.^)
これから、初霜が降りるまで、何回かに分けて収穫することにします (^_-)-☆
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、ショウガの試し収穫の様子をお届けします!!
ショウガ。。。 種蒔き後183日経過 (種蒔き4/21)
いつものように里芋と混植してますが。。。


試し収穫をしてみました (*^-^*)

新ショウガの香りがプンプン (^^♪
身体を温め、新陳代謝を活発にするショウガ。。。
これから寒くなる季節にピッタリですね (^.^)
これから、初霜が降りるまで、何回かに分けて収穫することにします (^_-)-☆
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
今日は先週末、種の植付後163日のショウガの試し収穫の様子をお届けします!!
ショウガ。。。
体の中からポカポカしてくれ、血行を良くし、体を温めてくれる。。。
これから寒くなると、とても体に優しい野菜ですよね (^-^)
ところで、里芋と混植している我家のショウガ。。。

どちらも元気一杯でしょう (^-^)
少々早いかもしれませんが、試し収穫をすることに。。。

根ショウガとして収穫するにはもうしばらく 待て。。。ですかね (^-^;
Have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
今日は先週末、種の植付後163日のショウガの試し収穫の様子をお届けします!!
ショウガ。。。
体の中からポカポカしてくれ、血行を良くし、体を温めてくれる。。。
これから寒くなると、とても体に優しい野菜ですよね (^-^)
ところで、里芋と混植している我家のショウガ。。。

どちらも元気一杯でしょう (^-^)
少々早いかもしれませんが、試し収穫をすることに。。。

根ショウガとして収穫するにはもうしばらく 待て。。。ですかね (^-^;
Have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
里芋と混植している、我家のショウガ。。。コンパニオンプランツの関係らしい!!

お待たせいたしました!!
いつも発芽まで気を持たせる、ショウガですが、植付後37日にして発芽を確認しました (^ ^)(^ ^)


可愛い発芽の様子でしょう (^-^)v
頑張れ我家のショウガ君。。。(^-^)
~収穫編~

みなさん。。。株の成長を促す為、一番果は早めに収穫しましょう (^-^)
まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
里芋と混植している、我家のショウガ。。。コンパニオンプランツの関係らしい!!

お待たせいたしました!!
いつも発芽まで気を持たせる、ショウガですが、植付後37日にして発芽を確認しました (^ ^)(^ ^)


可愛い発芽の様子でしょう (^-^)v
頑張れ我家のショウガ君。。。(^-^)
~収穫編~

みなさん。。。株の成長を促す為、一番果は早めに収穫しましょう (^-^)
まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)