ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、突然トウモロコシが終焉を迎えた様子をお届けします!!
トウモロコシ。。。 種蒔き後110日経過 (種蒔き4/6)
もうそろそろ収穫かなぁ~~と思っていたら

やられちゃいました "(-""-)"



カラス? ハクビシン?
昨年に引き続き、食べごろのトウモロコシは全てやられました。
敵も食べ頃は良く分かってらっしゃる "(-""-)"

手を付けなかった、小さいトウモロコシは
ヤングコーンとして頂くことにします (^.^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、突然トウモロコシが終焉を迎えた様子をお届けします!!
トウモロコシ。。。 種蒔き後110日経過 (種蒔き4/6)
もうそろそろ収穫かなぁ~~と思っていたら

やられちゃいました "(-""-)"



カラス? ハクビシン?
昨年に引き続き、食べごろのトウモロコシは全てやられました。
敵も食べ頃は良く分かってらっしゃる "(-""-)"

手を付けなかった、小さいトウモロコシは
ヤングコーンとして頂くことにします (^.^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
おはようございます(^^)/
本日は先週末、トウモロコシの定植を行った様子をお届けします!!
トウモロコシ。。。 種蒔き後26日経過 (種蒔き4/25)
今年は4月の寒の戻りで育苗が全て、上手くいっていないのですが。。。
トウモロコシも蒔き直して、やっと定植。。。 (^^;


植付け方法は。。。
![1804200026[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/m/a/i/mai780/20190520010209c9a.jpg)
![1804200024[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/m/a/i/mai780/20190520010207010.jpg)
昨年のやさい畑より。。。 穴底に植える !!
穴の底には暖かい空気がとどまるため、初期生育がよくなる。
また穴の深さの分だけ、地上部の草丈が低くなるので、強風
などによる倒伏を防ぐことができるらしいです (*^-^*)

今年は相当出遅れのトウモロコシ栽培になりましたが、
頑張ってくださいなぁ~ (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、トウモロコシの定植を行った様子をお届けします!!
トウモロコシ。。。 種蒔き後26日経過 (種蒔き4/25)
今年は4月の寒の戻りで育苗が全て、上手くいっていないのですが。。。
トウモロコシも蒔き直して、やっと定植。。。 (^^;


植付け方法は。。。
![1804200026[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/m/a/i/mai780/20190520010209c9a.jpg)
![1804200024[1]](https://blog-imgs-126.fc2.com/m/a/i/mai780/20190520010207010.jpg)
昨年のやさい畑より。。。 穴底に植える !!
穴の底には暖かい空気がとどまるため、初期生育がよくなる。
また穴の深さの分だけ、地上部の草丈が低くなるので、強風
などによる倒伏を防ぐことができるらしいです (*^-^*)

今年は相当出遅れのトウモロコシ栽培になりましたが、
頑張ってくださいなぁ~ (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、トウモロコシを全収穫した様子をお届けします!!
トウモロコシ。。。 種蒔き後97日経過 (種蒔き4/1)
現在の状況はこんなに、元気いっぱいですが。。。

周りにはこんなのが。。。 (`o´)

狙われてる w( ̄o ̄)w
ハクビシン? カラス? キジ?
何者かに食い荒らされています (T_T)
そこで、食べられる前に全収穫することに。。。

皮をむいだら。。。

アワノメイガに若干やられて、収穫が少々早かったような気もしますが。。。
致し方ない (;_;)
そして、茹がいたら、こんな~~

甘くて、とても美味しかったです .゚+.(・∀・)゚+.
ところで、トウモロコシと混植していた枝豆は。。。


なかなかの実入り (^^♪
そして、こちらも混植していたモロッコインゲン。。。


少しずつ実が付きだしました (*^▽^*)
トウモロコシ第2弾。。。種蒔き後48日経過 (種蒔き5/21)

少し、先日の強風でやられましたが、
元気に育ってくださいなぁ~~ (o‘∀‘o)*:◦♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、トウモロコシとモロッコインゲンの様子をお届けします!!
トウモロコシ。。。 種蒔き後78日経過 (種蒔き4/1)
モロッコインゲン。。。 種蒔き後35日経過 (種蒔き5/13)


このようにトウモロコシにモロッコインゲンが同居中 (*^-^*)

そして、モロッコインゲンがトウモロコシに追いついたようです!!
どちらも頑張って欲しいですね~~(^.^)
今だけの旬のプレゼント。。。ヤングコーンを収穫しましたよ!!


ヤングコーンとキャベツ、ダイコン、アルファルファ、鶏のささ身を和えたサラダ。。。
とても美味しゅうございました (*^-^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、トウモロコシとモロッコインゲンの様子をお届けします!!
トウモロコシ。。。 種蒔き後78日経過 (種蒔き4/1)
モロッコインゲン。。。 種蒔き後35日経過 (種蒔き5/13)


このようにトウモロコシにモロッコインゲンが同居中 (*^-^*)

そして、モロッコインゲンがトウモロコシに追いついたようです!!
どちらも頑張って欲しいですね~~(^.^)
今だけの旬のプレゼント。。。ヤングコーンを収穫しましたよ!!


ヤングコーンとキャベツ、ダイコン、アルファルファ、鶏のささ身を和えたサラダ。。。
とても美味しゅうございました (*^-^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は、先週末、トウモロコシの定植の様子をお届けします !!
トウモロコシ。。。 種蒔き後20日経過 (種蒔き4/1)
現在の苗はこんな~~ 品種はハニーバンタムです (^.^)

そして、植付けの before after


この植付け方法。。。


愛読書のやさい畑。。。 穴底に植える !!
穴の底には暖かい空気がとどまるため、初期生育がよくなる。
また穴の深さの分だけ、地上部の草丈が低くなるので、強風
などによる倒伏を防ぐことができるらしいです (*^-^*)

おっと。。。今年のトウモロコシはいつもと違うぞ~~ (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は、先週末、トウモロコシの定植の様子をお届けします !!
トウモロコシ。。。 種蒔き後20日経過 (種蒔き4/1)
現在の苗はこんな~~ 品種はハニーバンタムです (^.^)

そして、植付けの before after


この植付け方法。。。


愛読書のやさい畑。。。 穴底に植える !!
穴の底には暖かい空気がとどまるため、初期生育がよくなる。
また穴の深さの分だけ、地上部の草丈が低くなるので、強風
などによる倒伏を防ぐことができるらしいです (*^-^*)

おっと。。。今年のトウモロコシはいつもと違うぞ~~ (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)