ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、我が家の金時草の命を繋いだ様子をお届けします!!
加賀野菜の金時草。。。 苗定植後194日経過 (定植日5/26)


今年の夏は、天ぷらやおひたしにと大活躍でしたが、
最近の寒さで枯れてきだしました (:_;)
そのままにしても、来春には芽が出てくるでしょうが、
やはり心配で挿し木にして冬越しをすることにしました。


暖かいベランダ温室の中で寒い冬を越してくださいね (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、我が家の金時草の命を繋いだ様子をお届けします!!
加賀野菜の金時草。。。 苗定植後194日経過 (定植日5/26)


今年の夏は、天ぷらやおひたしにと大活躍でしたが、
最近の寒さで枯れてきだしました (:_;)
そのままにしても、来春には芽が出てくるでしょうが、
やはり心配で挿し木にして冬越しをすることにしました。


暖かいベランダ温室の中で寒い冬を越してくださいね (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
おはようございます(^^)/
昨日から4連休でしたが、初日は終日雨 (T_T)
畑の野良仕事はお預け。。。
ところで昨日、東京都のコロナ感染者数は過去最高の366名。。。😵
東京で働く私としては、とても心配ですが
今日は Stay Farm で頑張ろうと思います!!
さて本日は先週末、金時草と頂き物の白うりの様子をお届けします!!
金時草。。。 購入苗植付け後55日経過 (植付5/26)

加賀野菜の金時草、夏場が収穫全盛期です!!
とても元気いっぱい~~ (*^▽^*)

収穫しましたが、紫色の葉っぱがとても綺麗 (^^♪
そして、お浸し。。。

このヌメリが何とも言えません。
お次は、天ぷら。。。

インゲンと舞茸も美味しです (^.^)

金時草の天ぷらはとても食感が良いです!
お次は、頂き物の 白うり。。。

糠漬けにしたら絶品でした ^ ^

これは、来年の栽培予定に加えようかなぁ (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
昨日から4連休でしたが、初日は終日雨 (T_T)
畑の野良仕事はお預け。。。
ところで昨日、東京都のコロナ感染者数は過去最高の366名。。。😵
東京で働く私としては、とても心配ですが
今日は Stay Farm で頑張ろうと思います!!
さて本日は先週末、金時草と頂き物の白うりの様子をお届けします!!
金時草。。。 購入苗植付け後55日経過 (植付5/26)

加賀野菜の金時草、夏場が収穫全盛期です!!
とても元気いっぱい~~ (*^▽^*)

収穫しましたが、紫色の葉っぱがとても綺麗 (^^♪
そして、お浸し。。。

このヌメリが何とも言えません。
お次は、天ぷら。。。

インゲンと舞茸も美味しです (^.^)

金時草の天ぷらはとても食感が良いです!
お次は、頂き物の 白うり。。。

糠漬けにしたら絶品でした ^ ^

これは、来年の栽培予定に加えようかなぁ (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、金時草とサツマイモの定植と里芋の近況をお届けします!!
金時草。。。
金時草は石川県金沢市の伝統野菜「加賀野菜」です。
熊本では「水前寺菜」、沖縄では「ハンダマ」とも呼ばれます。
金時草は暑さに強い野菜で、旬の時期は夏7月から9月頃と言えます。
葉裏は美しい紫色になり、茹でると独特なヌメリが出て、和え物やお浸しも絶品。
また、天ぷらやかき揚げにしても美味しく頂けます。
昨年冬越しに失敗して、HCに苗が出ていたので速攻で購入しました (*^^*)

そして、玉レタス栽培跡地をリメイクして定植しました!!

手抜き定植ですが (^^;
今度は大切に育てますからね~~
サツマイモ。。。 植付け後69日経過 (植付け3/22)
ポリポット植えの第二弾です。

このように芽が出だしたので、ポリポットのまま定植しましたが、どうも発芽が揃わないですね(;_;)

発芽率は50%。。。(:_;)
今回のサツマイモのポリポット植え。。。
結局、紅あずま5株、安納芋5株に終わりましたが、
これからの成長に期待します (*^▽^*)
里芋。。。 植付け後37日経過 (植付け4/25)
全て発芽しましたよ~~ (*^▽^*)


しかし、交互に植えている生姜はまだ音無しです (T_T)
ところで、親芋の芽が出ているところをバサッと切って
逆さに植えるという大胆な植え方をした株。。。
半信半疑でしたが、無事発芽してました (*^▽^*)

まいちゃん菜園の野菜達。。。
頑張って大きくなって下さいねー ( ^)o(^ )
Stay home Save lives そして Stay farm (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、金時草とサツマイモの定植と里芋の近況をお届けします!!
金時草。。。
金時草は石川県金沢市の伝統野菜「加賀野菜」です。
熊本では「水前寺菜」、沖縄では「ハンダマ」とも呼ばれます。
金時草は暑さに強い野菜で、旬の時期は夏7月から9月頃と言えます。
葉裏は美しい紫色になり、茹でると独特なヌメリが出て、和え物やお浸しも絶品。
また、天ぷらやかき揚げにしても美味しく頂けます。
昨年冬越しに失敗して、HCに苗が出ていたので速攻で購入しました (*^^*)

そして、玉レタス栽培跡地をリメイクして定植しました!!

手抜き定植ですが (^^;
今度は大切に育てますからね~~
サツマイモ。。。 植付け後69日経過 (植付け3/22)
ポリポット植えの第二弾です。

このように芽が出だしたので、ポリポットのまま定植しましたが、どうも発芽が揃わないですね(;_;)

発芽率は50%。。。(:_;)
今回のサツマイモのポリポット植え。。。
結局、紅あずま5株、安納芋5株に終わりましたが、
これからの成長に期待します (*^▽^*)
里芋。。。 植付け後37日経過 (植付け4/25)
全て発芽しましたよ~~ (*^▽^*)


しかし、交互に植えている生姜はまだ音無しです (T_T)
ところで、親芋の芽が出ているところをバサッと切って
逆さに植えるという大胆な植え方をした株。。。
半信半疑でしたが、無事発芽してました (*^▽^*)

まいちゃん菜園の野菜達。。。
頑張って大きくなって下さいねー ( ^)o(^ )
Stay home Save lives そして Stay farm (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は連休中、金時草の定植をした様子をお届けします!!
加賀野菜の金時草。。。
金沢では「金時草」。
熊本では「水前寺菜(すいぜんじな)」、沖縄では「はんだま」、愛知県では「式部草」とも呼ばれています。
葉の表側は緑色、裏側は赤紫色になっており、茹でるとワカメの様にヌメリが出ます。
強いアクも苦味もなくて食べやすい上、健康に良いとされる成分が豊富です (^.^)
5年間挿し木をして、命を繋いできたのですが。。。
今回の遅霜の被害に会い、ご臨終になりました (:_;)
そこで、苗をHCで探したのですが、見当たらず。。。
結局、ヤフオクで落札しました !!
とても丁寧に対応される方で良かったです (*^▽^*)

この苗は送られてきた苗を2週間ぐらい、育苗したものです!!
そして、定植しました !!

今回はお世話をしっかりして頑張ります (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は連休中、金時草の定植をした様子をお届けします!!
加賀野菜の金時草。。。
金沢では「金時草」。
熊本では「水前寺菜(すいぜんじな)」、沖縄では「はんだま」、愛知県では「式部草」とも呼ばれています。
葉の表側は緑色、裏側は赤紫色になっており、茹でるとワカメの様にヌメリが出ます。
強いアクも苦味もなくて食べやすい上、健康に良いとされる成分が豊富です (^.^)
5年間挿し木をして、命を繋いできたのですが。。。
今回の遅霜の被害に会い、ご臨終になりました (:_;)
そこで、苗をHCで探したのですが、見当たらず。。。
結局、ヤフオクで落札しました !!
とても丁寧に対応される方で良かったです (*^▽^*)

この苗は送られてきた苗を2週間ぐらい、育苗したものです!!
そして、定植しました !!

今回はお世話をしっかりして頑張ります (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
前回のブログでジャガイモの遅霜被害を報告しましたが、
遅霜の被害は加賀野菜の金時草にまで及んでいました (>_<)


昨年の秋に挿し木にして、室内、簡易温室の中で、やっと冬越ししたのに。。。
今回の遅霜でこんなお姿に。。。 (*_*)
でも、地上は枯れても、根は残っているだろうから
ニョキニョキと芽が出てくることに、一縷の望みをかけてみます (^^♪
ここ5年間、挿し木をして命を繋いできたのに、ここで絶やしたく無いです。。。( ノД`)
ところで、2月にサツマイモの種芋を小さなプランターに入れて、
窓際で栽培していましたが。。。

このように芽が出ていました (*^-^*)
期待してますよ~~ (^_-)-☆
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
前回のブログでジャガイモの遅霜被害を報告しましたが、
遅霜の被害は加賀野菜の金時草にまで及んでいました (>_<)


昨年の秋に挿し木にして、室内、簡易温室の中で、やっと冬越ししたのに。。。
今回の遅霜でこんなお姿に。。。 (*_*)
でも、地上は枯れても、根は残っているだろうから
ニョキニョキと芽が出てくることに、一縷の望みをかけてみます (^^♪
ここ5年間、挿し木をして命を繋いできたのに、ここで絶やしたく無いです。。。( ノД`)
ところで、2月にサツマイモの種芋を小さなプランターに入れて、
窓際で栽培していましたが。。。

このように芽が出ていました (*^-^*)
期待してますよ~~ (^_-)-☆
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)