ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
今日の午前中はダイコンと白菜の畝立です!!
2週間前に苦土石灰をまいたので、今日は割り肥と全面施肥を行います!!
二条植えにするので、1.3mとやや広めの畝を作ります。
割り肥です!!
まず、ひもで目印を張り、中心部を耕起します。
割り肥をすると、野菜の成長後半に効いてくるそうですヨ

雑草、植物性堆肥、鶏フン、過石、米ヌカを割り込み土をかぶせます。

全面施肥です!!
植物性堆肥と過石を全面にまき、軽く耕します

ひもの外から土をすくい、土を盛り上げ畝を立て、表面をならします。

畝立ての完成です!!
まいちゃん・・・今日はもうクタクタ・・・
ダイコンと白菜の種まきは9月10日ぐらいに行う予定です

↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
2週間前に苦土石灰をまいたので、今日は割り肥と全面施肥を行います!!
二条植えにするので、1.3mとやや広めの畝を作ります。
割り肥です!!
まず、ひもで目印を張り、中心部を耕起します。
割り肥をすると、野菜の成長後半に効いてくるそうですヨ

雑草、植物性堆肥、鶏フン、過石、米ヌカを割り込み土をかぶせます。
全面施肥です!!
植物性堆肥と過石を全面にまき、軽く耕します
ひもの外から土をすくい、土を盛り上げ畝を立て、表面をならします。
畝立ての完成です!!
まいちゃん・・・今日はもうクタクタ・・・




↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
皆さんの家庭では、毎日の生ゴミをどう処理されてますか??
我家では、以前は生ゴミにEM菌をまぜ、発酵させてEMぼかし肥料を作っていたのですが、今はマンション住まいになり、どうしても臭いの関係で家族からの不満もあり、4年ほど前にPanasonicのリサイクラー(生ゴミ処理機)をYahooのオークションで安価に購入しました。
手軽に使えて、重宝していますよ!!
使用上の注意点ですが、生ゴミを乾燥させるタイプなので、なるべく水を切って入れないと、作動時間が長くなり、非効率的になりますよ
生ゴミも活用次第では、宝(肥料)に変身です!!
その前に地球環境を考えると、生ゴミを出さない事に意義があるのかもしれませんね
私は全然気になりませんが、娘に言わせると、作動中に少し臭いがするらしく、ブツブツ言われていますが・・・・
我家の菜園と地球環境のため、ガマン ガマン!!
我家の生ゴミ処理機(Panasonic リサイクラー)

一週間でこのぐらいの肥料ができます・・・

Panasonicの生ゴミ処理機のホームページは下記の通りです。
ご参考までに・・・・
http://panasonic.jp/garbage/

push ご協力お願いします!!
我家では、以前は生ゴミにEM菌をまぜ、発酵させてEMぼかし肥料を作っていたのですが、今はマンション住まいになり、どうしても臭いの関係で家族からの不満もあり、4年ほど前にPanasonicのリサイクラー(生ゴミ処理機)をYahooのオークションで安価に購入しました。
手軽に使えて、重宝していますよ!!
使用上の注意点ですが、生ゴミを乾燥させるタイプなので、なるべく水を切って入れないと、作動時間が長くなり、非効率的になりますよ

生ゴミも活用次第では、宝(肥料)に変身です!!
その前に地球環境を考えると、生ゴミを出さない事に意義があるのかもしれませんね

私は全然気になりませんが、娘に言わせると、作動中に少し臭いがするらしく、ブツブツ言われていますが・・・・
我家の菜園と地球環境のため、ガマン ガマン!!
我家の生ゴミ処理機(Panasonic リサイクラー)
一週間でこのぐらいの肥料ができます・・・
Panasonicの生ゴミ処理機のホームページは下記の通りです。
ご参考までに・・・・
http://panasonic.jp/garbage/

push ご協力お願いします!!
昨日は久しぶりの雨!!
ここ千葉は、夕立もなく、日照りつづきでした。
週末にしか菜園に行けない私たちサラリーマンにとっては、大きな問題です・・・・。
そこで、天気予報で1週間、雨が降らない場合は水曜日か木曜日の朝、4時起きで水まきに何回か行きましたよ!! 野菜への愛です。。。。
今日、菜園に行ったら野菜たちが、久しぶりの雨を心なしか喜んでいるようでした。
よかった!! よかった!!
今回は私の畑の野菜たちを紹介します!!

里芋~~乾燥防止の為、株もとに米ぬかとモミガラをまいています。

落花生~~花が咲いて、子房柄が下に伸びているようです。

さつまいも~~葉っぱは繁っていますが、芋の成長はどうなっていることやら・・・・

なすび~~そろそろ剪定をしないとでしょうか???

ピーマン~~全然実が成りません。成っても小さいやつです。苗に問題ありなのかな??

鷹のつめ~~随分実が赤くなりました。
辛そ~う!!

オクラ~~ちょっと目を離すと巨大になるんですよね

ゴーヤ~~あばしゴーヤです。あまり大きくはないけど、味は美味です。

ブルーベリー~~まだ実は成りません。大丈夫かな・・・1年目だからしょうがないか・・・

ショウガ~~発芽が芳しくなく、数本しか育っていません。乾燥防止にモミガラを株もとにまいています。

かぼちゃ~~まだ実がなりません
どうなってるの??

ニラ~~先週、株もとから切って全部収穫したのですが、もう随分生えてきました。
菜園の境界線に沿って植えてますヨ!!


上段 キクイモ 下段 ヤーコン~~高血圧、糖尿病に良いという健康野菜!! 収穫が楽しみです。

ミニトマト~~随分収穫させて頂きました。もうそろそろ終わりかな・・・アイコという品種が美味しいでしたヨ!!

アスパラ~~収穫は来春かな??


深ネギ~~上段は夏収穫の深ネギ 下段は12月ぐらいの鍋の美味しい時期に収穫予定です。早く大きくなあ~れ!!

ニンジン~~7月24日に種まきしました。芽は生えそろっているようです。来週あたり間引き、追肥、土寄せ かな・・・

シソ~~薬味としては最高ですよネ
以上が私の菜園で今頑張って成長している野菜たちです。
これからは随時成長の過程を紹介しますネ!!
そうそう今日の収穫は下記の通りです。
美味しくいただきま~す


PUSHご協力お願いします!!
ここ千葉は、夕立もなく、日照りつづきでした。
週末にしか菜園に行けない私たちサラリーマンにとっては、大きな問題です・・・・。
そこで、天気予報で1週間、雨が降らない場合は水曜日か木曜日の朝、4時起きで水まきに何回か行きましたよ!! 野菜への愛です。。。。
今日、菜園に行ったら野菜たちが、久しぶりの雨を心なしか喜んでいるようでした。
よかった!! よかった!!
今回は私の畑の野菜たちを紹介します!!
里芋~~乾燥防止の為、株もとに米ぬかとモミガラをまいています。
落花生~~花が咲いて、子房柄が下に伸びているようです。
さつまいも~~葉っぱは繁っていますが、芋の成長はどうなっていることやら・・・・
なすび~~そろそろ剪定をしないとでしょうか???
ピーマン~~全然実が成りません。成っても小さいやつです。苗に問題ありなのかな??
鷹のつめ~~随分実が赤くなりました。

オクラ~~ちょっと目を離すと巨大になるんですよね

ゴーヤ~~あばしゴーヤです。あまり大きくはないけど、味は美味です。
ブルーベリー~~まだ実は成りません。大丈夫かな・・・1年目だからしょうがないか・・・
ショウガ~~発芽が芳しくなく、数本しか育っていません。乾燥防止にモミガラを株もとにまいています。
かぼちゃ~~まだ実がなりません

ニラ~~先週、株もとから切って全部収穫したのですが、もう随分生えてきました。
菜園の境界線に沿って植えてますヨ!!
上段 キクイモ 下段 ヤーコン~~高血圧、糖尿病に良いという健康野菜!! 収穫が楽しみです。
ミニトマト~~随分収穫させて頂きました。もうそろそろ終わりかな・・・アイコという品種が美味しいでしたヨ!!
アスパラ~~収穫は来春かな??
深ネギ~~上段は夏収穫の深ネギ 下段は12月ぐらいの鍋の美味しい時期に収穫予定です。早く大きくなあ~れ!!
ニンジン~~7月24日に種まきしました。芽は生えそろっているようです。来週あたり間引き、追肥、土寄せ かな・・・
シソ~~薬味としては最高ですよネ
以上が私の菜園で今頑張って成長している野菜たちです。
これからは随時成長の過程を紹介しますネ!!
そうそう今日の収穫は下記の通りです。



PUSHご協力お願いします!!
家庭菜園(約25坪)を約1年前に千葉県佐倉市に借りて、悪戦苦闘!!
仕事の関係で基本的に週末にしか畑には行けませんが、自然とふれあうのは
良いもんですね・・・
週末は仕事のゴタゴタは忘れて、リフレッシュです。
これから、私の菜園ライフを定期的に紹介します。
又、家庭菜園仲間の方々との交流を通じ、菜園を愛する人たちの和が
広がって行けば良いなと思っています。
では・・・ブログ スタートです!(週末をお楽しみに・・・)
(現在栽培中の野菜)
トマト、ゴーヤ、キュウリ、深ネギ、ニンジン、アスパラ、ナス、オクラ、ピーマン
鷹のつめ、落花生、かぼちゃ、つるなしインゲン、さつまいも、ショウガ、ブルーベリー
里イモ、青シソ、モロヘイヤ、キクイモ、ヤーコン等
・・・少量多品種です。。。

私の家庭菜園の全景です。

PUSH ご協力お願いします!!
仕事の関係で基本的に週末にしか畑には行けませんが、自然とふれあうのは
良いもんですね・・・
週末は仕事のゴタゴタは忘れて、リフレッシュです。
これから、私の菜園ライフを定期的に紹介します。
又、家庭菜園仲間の方々との交流を通じ、菜園を愛する人たちの和が
広がって行けば良いなと思っています。
では・・・ブログ スタートです!(週末をお楽しみに・・・)
(現在栽培中の野菜)
トマト、ゴーヤ、キュウリ、深ネギ、ニンジン、アスパラ、ナス、オクラ、ピーマン
鷹のつめ、落花生、かぼちゃ、つるなしインゲン、さつまいも、ショウガ、ブルーベリー
里イモ、青シソ、モロヘイヤ、キクイモ、ヤーコン等
・・・少量多品種です。。。
私の家庭菜園の全景です。

PUSH ご協力お願いします!!
| ホーム |