ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
今日は菜園ネタではなく、ごめんなさい (。-人-。)
本日は宮崎ネタということで・・・
27日、出港前の綺麗な朝日を~~


綺麗でしょう(^-^)v
帰港時の宮崎港の眺め

右の方には、シーガイアも見えます!!

疲れて帰った、27日の夕食・・・
宮崎名物、冷や汁。。。まいちゃんが食べました!!

同僚が食べた、チキン南蛮定食。。。ボリューム満点で~す!!

どちらも、宮崎の味で~す(^-^)v
仕事の方は、台船で片道約4時間かけて、現場に行ったのですが、天候が悪く、已む無く中断!!
又、近いうちに宮崎に行くことになりそうです。。。。

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
本日は宮崎ネタということで・・・
27日、出港前の綺麗な朝日を~~
綺麗でしょう(^-^)v
帰港時の宮崎港の眺め
右の方には、シーガイアも見えます!!
疲れて帰った、27日の夕食・・・
宮崎名物、冷や汁。。。まいちゃんが食べました!!

同僚が食べた、チキン南蛮定食。。。ボリューム満点で~す!!

どちらも、宮崎の味で~す(^-^)v
仕事の方は、台船で片道約4時間かけて、現場に行ったのですが、天候が悪く、已む無く中断!!
又、近いうちに宮崎に行くことになりそうです。。。。

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


スポンサーサイト
昨年、胡蝶蘭を頂いて、その後放置していたのですが・・・
こんな感じです。。。

ところが、ジャジャーン!!

花芽が出ているではありませんか!!!
今までも、何回か胡蝶蘭、育てた事はあるのですが、初めてです。。。
花芽が付いたの ( ^ ^ )Y ピース!
バンザイ!! バンザイ!! バンザイ!!
これも、春がそこまで来ているって事。。。。
~番外編~
南国宮崎はさすがに、暖かいです・・・
土曜日は仕事を終えて、大学時代の先輩に会いました!!
連れて行ってもらった店は「アクアビット」宮崎市高松町・・・
先輩の同級生の店らしいです。。。
お店はこんな感じ・・・


こじんまりとした、とてもシックな店で~す。。。
一押しメニューは、「マグロのガーリックレアステーキ」

とても、美味しかったです(^。^@)
その他にもこんな料理が・・・



ところで、このワイン、2人で3本も空けてしまい・・・
もう、ベロベロでした (→*←)

ところで、仕事の方。。。
まいちゃんは、魚のすみかである魚礁を製造販売したり、海の畑である海藻を増やす仕事・・・
つまり、豊かな海作りのために、日夜、頑張っているわけです(^o^)
仕事は海、趣味は畑、すばらしいマッチングだと思いません???
ところで、最近、宮崎地方は、時化が続いており、作業は進んでいません・・・
いつ帰れることやら・・・
しかし、お仕事頑張るぞ!!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
こんな感じです。。。
ところが、ジャジャーン!!
花芽が出ているではありませんか!!!
今までも、何回か胡蝶蘭、育てた事はあるのですが、初めてです。。。
花芽が付いたの ( ^ ^ )Y ピース!
バンザイ!! バンザイ!! バンザイ!!
これも、春がそこまで来ているって事。。。。
~番外編~
南国宮崎はさすがに、暖かいです・・・
土曜日は仕事を終えて、大学時代の先輩に会いました!!
連れて行ってもらった店は「アクアビット」宮崎市高松町・・・
先輩の同級生の店らしいです。。。
お店はこんな感じ・・・


こじんまりとした、とてもシックな店で~す。。。
一押しメニューは、「マグロのガーリックレアステーキ」

とても、美味しかったです(^。^@)
その他にもこんな料理が・・・



ところで、このワイン、2人で3本も空けてしまい・・・
もう、ベロベロでした (→*←)

ところで、仕事の方。。。
まいちゃんは、魚のすみかである魚礁を製造販売したり、海の畑である海藻を増やす仕事・・・
つまり、豊かな海作りのために、日夜、頑張っているわけです(^o^)
仕事は海、趣味は畑、すばらしいマッチングだと思いません???
ところで、最近、宮崎地方は、時化が続いており、作業は進んでいません・・・
いつ帰れることやら・・・
しかし、お仕事頑張るぞ!!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


種まき後142日の我家のルッコラ・・・
ベランダで放置状態なのですが、
こんなに繁ってしまいました(^m^)ゞ ポリポリ

良く見ると、花が咲いてます!!

なかなか、可憐な、綺麗な花です。。。
春はそこまで来ているって事かな(^-^)v
~番外編~
まいちゃん、昨日から仕事で宮崎におります。
今回は、少し長期出張になりそうです。
本当は、土日でジャガイモの植付をしたかったのですが、仕方ないか~~
昨日の飛行機からの富士山で~す。(まときちさんのパクリ???)



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
ベランダで放置状態なのですが、
こんなに繁ってしまいました(^m^)ゞ ポリポリ
良く見ると、花が咲いてます!!
なかなか、可憐な、綺麗な花です。。。
春はそこまで来ているって事かな(^-^)v
~番外編~
まいちゃん、昨日から仕事で宮崎におります。
今回は、少し長期出張になりそうです。
本当は、土日でジャガイモの植付をしたかったのですが、仕方ないか~~
昨日の飛行機からの富士山で~す。(まときちさんのパクリ???)



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


種まき後、100日を迎えた、我家のグリーンピースとスナックエンドウ!!
昨年は、グリーンピースは蒔き時期が少し早すぎて、
冬の寒さにやられてしまいました( ̄- ̄=)あぁ…
今年はリベンジで~す!!!
現在の状況は・・・・

そら豆と同様、笹の葉とシルバーマルチに守られて、元気なようです(ホッ~)
アップします!!
(スナックエンドウ)

(グリーンピース)

もう少し、大きくなったら、支柱を立てなきゃね~~( ^ ^ )Y ピース!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
昨年は、グリーンピースは蒔き時期が少し早すぎて、
冬の寒さにやられてしまいました( ̄- ̄=)あぁ…
今年はリベンジで~す!!!
現在の状況は・・・・
そら豆と同様、笹の葉とシルバーマルチに守られて、元気なようです(ホッ~)
アップします!!
(スナックエンドウ)
(グリーンピース)
もう少し、大きくなったら、支柱を立てなきゃね~~( ^ ^ )Y ピース!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


種まき後、ちょうど今日で100日を迎えた、我家のそら豆・・・
生育状況は如何に~~

笹の葉とシルバーマルチに守られて元気そうです(^-^)v
アップします!!


今年も、寒い冬を乗り切れそうかな。。。。

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
生育状況は如何に~~
笹の葉とシルバーマルチに守られて元気そうです(^-^)v
アップします!!
今年も、寒い冬を乗り切れそうかな。。。。

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


今日は2月19日、日曜日。。。。
透き通るような青空です(^-^)v

昨日はゴルフの予定だったのですが、高速に乗ろうとしたら、チェーン規制(≡д≡) ガーン
已む無く、中止にしました( ̄- ̄=)あぁ… 千葉にしては珍しい積雪。。。
今日は、昼から菜園に行き、土作りに精をだし、又、春夏野菜の作付計画を立てました(^-^)v
作付計画、連作障害を考えると、なかなか大変なんですよね~~
ジャジャーン!!

見えにくいので、クリック!!・・・拡大してください~~
今年は、ズッキーニ、玉レタス、小玉スイカ、カボチャに初挑戦で~す!!
又、菜園はあまり広くないので、小玉スイカ、カボチャは立体栽培予定です。。。。
それと、菜園の境界線には、ニラとラッキョウを植えてますヨ!!
気持ちはもう春です(^-^)v

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
透き通るような青空です(^-^)v
昨日はゴルフの予定だったのですが、高速に乗ろうとしたら、チェーン規制(≡д≡) ガーン
已む無く、中止にしました( ̄- ̄=)あぁ… 千葉にしては珍しい積雪。。。
今日は、昼から菜園に行き、土作りに精をだし、又、春夏野菜の作付計画を立てました(^-^)v
作付計画、連作障害を考えると、なかなか大変なんですよね~~
ジャジャーン!!

見えにくいので、クリック!!・・・拡大してください~~
今年は、ズッキーニ、玉レタス、小玉スイカ、カボチャに初挑戦で~す!!
又、菜園はあまり広くないので、小玉スイカ、カボチャは立体栽培予定です。。。。
それと、菜園の境界線には、ニラとラッキョウを植えてますヨ!!
気持ちはもう春です(^-^)v

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


11月3日に植えつけて、108日を経過した、我家のニンニク。。。。

この寒さで、少し葉っぱが黄色くなっていますが、いたって元気です(^o^)

ところで、佐賀県名産のジャンボニンニク・・・頂き物を植えつけておりますが
如何に・・・・

前回は、葉っぱが折れて、瀕死の重傷を負っておりましたが、何とか立ち直った
ようです §^。^§
早く大きくなぁ~れ
~番外編~
今週の水曜、木曜と仕事で大阪、島根に行ってきました。
島根県の空の玄関、「出雲縁結び空港」~出雲大社が、日本を代表する「縁結びの神様」
であることに、ちなんで、名づけられたらしい・・・
空港では、イメージキャラクターの「しまねっこ」ちゃんがお出迎え(^o^)



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
この寒さで、少し葉っぱが黄色くなっていますが、いたって元気です(^o^)
ところで、佐賀県名産のジャンボニンニク・・・頂き物を植えつけておりますが
如何に・・・・
前回は、葉っぱが折れて、瀕死の重傷を負っておりましたが、何とか立ち直った
ようです §^。^§


~番外編~
今週の水曜、木曜と仕事で大阪、島根に行ってきました。
島根県の空の玄関、「出雲縁結び空港」~出雲大社が、日本を代表する「縁結びの神様」
であることに、ちなんで、名づけられたらしい・・・
空港では、イメージキャラクターの「しまねっこ」ちゃんがお出迎え(^o^)

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


10月30日に種まきをし、防虫ネットの中で、107日が経過した我家の小松菜!!

最近、最後の収穫が続いておりますが、
後作の関係もあり、本日(先週末)、小松菜も全部収穫することにしました。。。

草も元気です(笑)
少し、葉っぱに元気が無いみたいですが、どうにか食べれるかな???

美味しく頂きます
~番外編~
今、仕事で大阪にいます・・・
明日は、島根に行って帰る予定です。
もし、良い写真が撮れたら、アップしますね(^o^)

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
最近、最後の収穫が続いておりますが、
後作の関係もあり、本日(先週末)、小松菜も全部収穫することにしました。。。
草も元気です(笑)
少し、葉っぱに元気が無いみたいですが、どうにか食べれるかな???


~番外編~
今、仕事で大阪にいます・・・
明日は、島根に行って帰る予定です。
もし、良い写真が撮れたら、アップしますね(^o^)

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


7月24日に苗を植え付けて、204日になる、我家の長ネギ
最後の収穫(先週末)となりました(^-^)v

長い間、楽しませてもらいました!!

本当にありがとう!!感謝!感謝~です。。。
美味しく頂きます

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
最後の収穫(先週末)となりました(^-^)v
長い間、楽しませてもらいました!!
本当にありがとう!!感謝!感謝~です。。。



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


今日は、2月12日、日曜日で~す(^-^)v
まいちゃんの菜園も、ブロッコリー、白菜、ニンジン、長ネギなど
最後の収穫を迎え、ずいぶん寂しくなりました( ̄ロ ̄lll)
でも、春野菜に備えて、堆肥と米糠を入れて、セッセと寒起こし・・・
準備は着々と進んでいますよ!!


ところで、今日は、11月12日に土の中に埋めて、保存しておいた、里芋を掘りだしました!!
保存の様子はココ(クリック!!)で~す。。。
ジャジャ~ン!!・・・こんな感じです。。。

保存はうまくいったみたいで~す(^-^)v

美味しく頂きます

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
まいちゃんの菜園も、ブロッコリー、白菜、ニンジン、長ネギなど
最後の収穫を迎え、ずいぶん寂しくなりました( ̄ロ ̄lll)
でも、春野菜に備えて、堆肥と米糠を入れて、セッセと寒起こし・・・
準備は着々と進んでいますよ!!
ところで、今日は、11月12日に土の中に埋めて、保存しておいた、里芋を掘りだしました!!
保存の様子はココ(クリック!!)で~す。。。
ジャジャ~ン!!・・・こんな感じです。。。
保存はうまくいったみたいで~す(^-^)v



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


2月11日・・・今日はお休みで~す。。。。
ところが、まいちゃん、昨日相当飲みすぎちゃったみたいで、お昼まで死んでおりました。。。
しかし、午後2時くらいになって、菜園に御出勤。。。。
菜園に着くと、気分は壮快・・・はりきって、収穫、寒起こしにと、一杯汗をかきましたヨ(^-^)v
ところで、種まき後155日の我家の白菜。。。


本日、最後の2つを収穫しました!!

白菜さん、長い間ありがとうございました(^-^)v
まいちゃんの菜園もだんだん寂しくなってきました。。。

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
ところが、まいちゃん、昨日相当飲みすぎちゃったみたいで、お昼まで死んでおりました。。。
しかし、午後2時くらいになって、菜園に御出勤。。。。
菜園に着くと、気分は壮快・・・はりきって、収穫、寒起こしにと、一杯汗をかきましたヨ(^-^)v
ところで、種まき後155日の我家の白菜。。。
本日、最後の2つを収穫しました!!
白菜さん、長い間ありがとうございました(^-^)v
まいちゃんの菜園もだんだん寂しくなってきました。。。

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


先週の日曜日、ブロッコリーを撤収した後、ジャガイモの植付用に
跡地を耕作したのですが、ジャガイモ用にもう少し、確保したかったので、
現在、ホウレンソウと水菜を植えている場所を半分ほど、当てる事にしました。
ホウレンソウ、水菜さん・・・ゴメン!!ゴメン!!
それで、おのずから、ホウレンソウと水菜の収穫をすることになりました(^○^)
ジャジャ~ン!!
(ホウレンソウ)

(水菜)

どちらも、サイズ的には小さいですが、最近の寒さにあたり、
甘みがまして、美味しいですよ§^。^§
美味しく頂きます

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
跡地を耕作したのですが、ジャガイモ用にもう少し、確保したかったので、
現在、ホウレンソウと水菜を植えている場所を半分ほど、当てる事にしました。
ホウレンソウ、水菜さん・・・ゴメン!!ゴメン!!
それで、おのずから、ホウレンソウと水菜の収穫をすることになりました(^○^)
ジャジャ~ン!!
(ホウレンソウ)
(水菜)
どちらも、サイズ的には小さいですが、最近の寒さにあたり、
甘みがまして、美味しいですよ§^。^§



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


2月5日、日曜日の収穫の模様です(☆^〇^☆)
長期保存のために、葉っぱのところまで、土を被せていた我家のニンジン。

葉っぱのところが枯れだしたので、思い切って全部収穫することにしました。
長いもので、種まき後198日になります。。。。 よく頑張った!!

(ビールで酔っ払って、赤くなっている訳ではありません・・・・)
ご覧の通り、大小様々ですが、保存がうまくいったかどうか???
見た目はなかなかのものでしょう§^。^§

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
長期保存のために、葉っぱのところまで、土を被せていた我家のニンジン。
葉っぱのところが枯れだしたので、思い切って全部収穫することにしました。
長いもので、種まき後198日になります。。。。 よく頑張った!!
(ビールで酔っ払って、赤くなっている訳ではありません・・・・)
ご覧の通り、大小様々ですが、保存がうまくいったかどうか???
見た目はなかなかのものでしょう§^。^§

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


今日は、我家のブロッコリーが最後の収穫を迎えました(^-^)v
もうずいぶん葉も枯れてきました。。。そこで撤収を決断!!

撤去後のブロッコリーは茎と葉っぱに分けて、しばらく干して、
葉っぱは、後で土に戻すことにします(^-^)v

そして、最後の収穫!!

側花蕾は、小ぶりですが、美味しく頂きます。
定植後155日のブロッコリー、ここまで良く頑張ってくれました!! 感謝、感謝!!
撤収後の畑は、ジャガイモを植える為、堆肥、過リン酸石灰、米糠を入れ、良く耕しました!!
ジャガイモは弱酸性の土壌を好むので、石灰の散布はしません。。。
ジャガイモは2月末ぐらいに植付予定です(^-^)v
最後に、久しぶりのスプラウト・・・カイワレ大根です。(一週間でここまで大きくなりました)


人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
もうずいぶん葉も枯れてきました。。。そこで撤収を決断!!
撤去後のブロッコリーは茎と葉っぱに分けて、しばらく干して、
葉っぱは、後で土に戻すことにします(^-^)v
そして、最後の収穫!!
側花蕾は、小ぶりですが、美味しく頂きます。
定植後155日のブロッコリー、ここまで良く頑張ってくれました!! 感謝、感謝!!
撤収後の畑は、ジャガイモを植える為、堆肥、過リン酸石灰、米糠を入れ、良く耕しました!!
ジャガイモは弱酸性の土壌を好むので、石灰の散布はしません。。。
ジャガイモは2月末ぐらいに植付予定です(^-^)v
最後に、久しぶりのスプラウト・・・カイワレ大根です。(一週間でここまで大きくなりました)

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


我家のベランダ菜園のイチゴ・・・・
女峰、とよのか、さちのか の3姉妹です。。。。
今回、2月に入り、追肥と敷きワラをしました!!

なんか、ワラに埋もれているような感じ(笑)
春には真っ赤な実を・・・待ってま~す(^-^)v

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
女峰、とよのか、さちのか の3姉妹です。。。。
今回、2月に入り、追肥と敷きワラをしました!!
なんか、ワラに埋もれているような感じ(笑)
春には真っ赤な実を・・・待ってま~す(^-^)v

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


今年になり「寒さの中、頑張っている野菜達」と題して、まいちゃんの菜園の野菜達
を紹介しておりますが、今回で最終回です♪~(^ε^( )
回を重ねること、今回で12回目になるのですが、菜園で頑張っている野菜達が12種類以上
(1回で2種類紹介したこともあるので・・・)あるという事に改めて、感激しています(^-^)v
冬の菜園は、さびしい~ とは言わせないぞ!!
この寒い中、頑張っている野菜達に感謝、感謝、感謝 ありが㌧♪(・ω・)ノ
さて、今回は紅菜苔(こうさいたい)、中国野菜です。。。

アップします!!

茎のところが、紫色になり、それらしくなってきましたヨ~~
それと、紅菜苔と食べ方は、だいたい同じではないかと思われる「菜の花」

アップします!!

こちらの方も、この寒さの中、春を待ち望んでいるようです(^-^)v
早く大きくなぁ~れ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
を紹介しておりますが、今回で最終回です♪~(^ε^( )
回を重ねること、今回で12回目になるのですが、菜園で頑張っている野菜達が12種類以上
(1回で2種類紹介したこともあるので・・・)あるという事に改めて、感激しています(^-^)v
冬の菜園は、さびしい~ とは言わせないぞ!!
この寒い中、頑張っている野菜達に感謝、感謝、感謝 ありが㌧♪(・ω・)ノ
さて、今回は紅菜苔(こうさいたい)、中国野菜です。。。
アップします!!
茎のところが、紫色になり、それらしくなってきましたヨ~~
それと、紅菜苔と食べ方は、だいたい同じではないかと思われる「菜の花」
アップします!!
こちらの方も、この寒さの中、春を待ち望んでいるようです(^-^)v



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


| ホーム |