fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

種まき、種まき、種まきで~す(^-^)v
ゴールデンウイーク前半最終日、皆さん如何お過ごしでしょうか??


今日も、まいちゃん、5時30分に菜園へ御出勤!!


昨日、午後に作った畝に種まきをしました。。。


まずは、枝豆・・・


先日ホームセンターに種の物色に出かけたのですが、枝豆の品種の多い事。


そこで、目に留まったのが、これ!

003.JPG


確か、Heyモーさんが、育てていたやつです(^-^)v


ネーミングが良いですネ!! 「湯あがり娘」


株間20㎝、18株植付、植付後は鳥さんに食べられないように、不織布をしっかり・・・

004.JPG

005.JPG


次に落花生・・・


私の住んでいる、千葉の名産・・・失敗は許されません(^m^)ゞ ポリポリ

006.JPG


2条植えで、株間30㎝、14株植付ました、これも鳥害防止の為、不織布をしっかり・・・

007.JPG

009.JPG



最後に、しょうが・・・


植えた種はこれ、大しょうがで~す!!

010.JPG


まいちゃん菜園の隅っこの、あまり日当たりの良くないところに・・・


昨日、割肥を入れておりましたが、10㎝程の溝を掘り、そこに種を並べ、土を埋め戻しました。

011.JPG


夏野菜の植付も順調に進んでいますヨ(^-^)v


後は、オクラの種まき、育苗中のレタスの植付、エンドウの後作の小玉スイカ


そら豆の後作の里芋、玉ねぎの後作のインゲン・・・こんなところです。


まいちゃんの会社、カレンダー通りの勤務なので、明日、明後日は出勤です。


後の作業はゴールデンウイーク後半につづく・・・で~す(^-^)v




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
スポンサーサイト



本日の収穫(^-^)v
ゴールデンウイーク2日目、皆さんはどのようにお過ごしですか?


まいちゃんはやはり畑漬けの生活。。。


今日は5時30分に菜園へ御出勤。。。色々収穫をしてきました(^-^)v


防虫ネットの中で、無農薬の葉物野菜4種を育てておりますが

002.JPG


小松菜とチンゲンサイを収穫!!


まずは、小松菜。。。とても大きくなりすぎており、全部収穫しました!

003.JPG

005.JPG


続いて、チンゲンサイ。。。間引きを兼ねて収穫!!

004.JPG

008.JPG


次に、二十日大根。。。全部収穫しました!!・・・サイズも最高で、満足の出来で~す(^-^)v


又、赤い色が鮮やかです。。。

001.JPG

006.JPG


ニラも古い葉っぱを全部刈り取り、新しい葉を育てる為に全部収穫!!

007.JPG


こんなにいっぱい収穫して、我家で全て消費はできないので、神戸の親戚に贈り物があるので


ついでに、すこしばかり、野菜も送ることにします(^-^)v


今日、午後からも、春夏野菜の植付作業予定で~す!!




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
苗の購入と植付
今日はとても良い天気・・・畑日和で~す(^-^)v 日中は暑いぐらいでした。。。


まいちゃん菜園のお馴染みの風景。。。

007.JPG


今日の午前中は近くのホームセンターへ苗の物色へ・・・


ジャジャ~ン!!  色々買いました。。。


ナス(千両2号)4個、ピーマン(京波)2個、鷹の爪2個、きゅうり(夏すずみ)4個

大長ゴーヤ2個、あばしゴーヤ2個、アイコエロー2個、アイコレッド2個、パセリ1個

001.JPG


午後からは、植付~~


先週末、作っていた畝に、ナスとピーマンを植付。。。

006.JPG


次に、支柱を立てて、きゅうりネットを張り(いつもながら悪戦苦闘・・・)、キュウリ


ゴーヤ、アイコを植付ました!!

008.JPG


作業が終了したのは、もう夕方でした。。。


あっという間の、一日・・・明日もまだ作業は続きます(^-^)v



さて、去る3月25日に2級、3級併願受験をした、家庭菜園検定。。。


今日、認定書が届いていました( ^ ^ )Y ピース!

001 (2).JPG


来年は1級目指して、日々精進します!!!




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
ホウレンソウとビタミン菜の状況
我家の防虫ネットの中で生育中の残りの葉物野菜2種。。。。


種まき後21日のホウレンソウとビタミン菜です!!


ホウレンソウは春蒔きでとう立ちしにくい、晩抽性品種の種を選びました(^o^)

007.JPG


016.JPG


アップします!!

017.JPG



つぎに、ビタミン菜・・・大阪白菜とターサイの交配種です。

008.JPG


確か、ばたいさんのブログを拝見しての初チャレンジで~す!!

020.JPG


アップします!!

021.JPG


わーい(嬉しい顔)どちらも、早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
小松菜とチンゲンサイの状況
我家の防虫ネットの中、無農薬で4種類の葉物野菜を育てていますが、

003 (2).JPG


今日は種まき後32日の小松菜とチンゲンサイを紹介します。(先週末の状況です)


まずは小松菜。。。

014.JPG

アップします!!

015.JPG


ずい分、大きくなりました!!


今週末あたり、収穫かな (☆^〇^☆)


次はチンゲンサイ。。。

018.JPG


アップします!!

019.JPG


今週末は間引き兼収穫???


小松菜、チンゲンサイもほぼ周年栽培が可能で


重宝する野菜で~す(^○^)


わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)


~番外編~

今、長崎のホテルで~す(^o^)

昨日は一日中、雨、雨、雨。。。本当に「長崎は今日も雨だった」です!!

残念ながら、写真は撮れませんでした。。。ごめんなさい(≧m≦)




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
ニラとワケギの復活!!
今年の1月、すっかり枯れていた我家のニラ。。。

035.JPG


今はこんなに元気になりました!! やはり、春なんですね(^-^)v

012.JPG

013.JPG


先週末は収穫しましたヨ(☆^〇^☆)

004 (2).JPG


追肥が効いたのか、以前のものより幅の広い、良いニラが収穫できました)^o^(



又、我家のワケギ~~4月8日にはきれいに刈り取られておりましたが。。。

001.JPG


これまた、完全復活で~す!!

001.JPG


ワケギの復活のスピードは速いです(◎_◎)


わーい(嬉しい顔)どちらも、美味しく頂きますわーい(嬉しい顔)



~番外編~


まいちゃん、今日から1泊で長崎まで出張です。もし、良い写真が撮れたらアップしますね(^-^)v


8時30分、羽田発、我家の最寄り駅、6時発の電車に乗らなければなりません。。。


そろそろ、行ってきま~す(^-^)v




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
ズッキーニとトウモロコシの種まき
4月15日に割り肥をたっぷり入れて、畝立をしましたが、先週末、種まきをしました!!


ズッキーニとトウモロコシ。。。。


まずは、ズッキーニ・・・

005.JPG


ペポカボチャの仲間です。。。


初めての栽培でウキウキで~す(^-^)v


カロテンを豊富に含み、カロリーは低く、最近は健康野菜として好まれています。


あっさりとして、とても美味しい野菜だと思います。。。


株間70㎝に5株、種まきしました(^-^)v

007.JPG


保温と乾燥防止を兼ねて、籾殻を上にまきましたよ・・・

009.JPG



トウモロコシも蒔きました。。。

006.JPG


条間40㎝、株間30㎝、22株種まきしました!!

008.JPG

010.JPG


米、ムギと並ぶ、世界3大穀物の一つで~す。。。


甘~い、トウモロコシは最高ですよね(^-^)v


我家の夏野菜、頑張れ!!



わーい(嬉しい顔)どちらも、早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)





人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
里芋の芽出しで~す(^-^)v
先週末、里芋の芽出し処理をしました。


石川早生とセレペスで~す!!


本来なら、直接畝に直植えしたいのですが、昨年同様、里芋はそら豆の後作にと考えているので、


定植は6月初旬ぐらいになると思います。。。それまでの時間稼ぎ????


狭い、畑ではやりくりが大変です(^m^)ゞ ポリポリ


まずは、浅めの穴を掘り、種芋を置きます。。。

022.JPG


どちらが、芽が出る方か、判断がつかない芋もあり、近くの菜園の方と


あーでもない、こーでもないと協議の上、決定しましたよ(笑)


そして、土を浅めにかけ、黒マルチをかけて出来上がり(^-^)v

003.JPG


芽が出たら、黒マルチははずす予定ですが、早く、発芽だけは確認したいものです(^-^)v




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
我家の二十日大根+α (^-^)v
4月22日、日曜日、今日は雨だと思っていたら、朝から曇り空。。。


雨が降り出す前にと、午前中、菜園に顔を出しました(^-^)v


そして、種まき後34日の二十日大根を間引きがてら、収穫してきました!!

006 (2).JPG

007 (2).JPG


来週末は全部収穫することになると思いますが、今の時期、収穫までは20日ではなく、


40日ぐらいはかかるみたいです(^m^)ゞ ポリポリ


そうそう、アスパラガスも1本、手頃なサイズになっていたので、収穫しました。


今期、3本目の収穫で~す(^-^)v

024.JPG


案の定、午後から、雨が降り出しました。。。午前中に行ってて良かった( ^ ^ )Y ピース!



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
またまた、そら豆ネタです(^-^)v
4月21日、土曜日、休日で~す!!


明日の天気予報は雨らしく、今日は畑作業に頑張ろうと早朝、5時30分に菜園へ御出勤


清々しい朝です~~ まいちゃんの菜園からの眺め~~

004.JPG


今日の菜園への滞在時間、なんと7時間!! 良く頑張りました!!


色々、作業しましたが、明日から小出しにすることにして(笑)


今日は、昨日に続き、そら豆ネタで~す!!


このように花盛りですが、アブラムシが来ない事を願うだけです(^m^)ゞ ポリポリ

012.JPG


まだ、摘心はまだですが、葉の広がりを抑える為に、支柱を立てて、ひもで周囲を囲みました(^-^)v

011.JPG

013.JPG


我家のそら豆は、シルバーマルチでアブラムシ対策をしてますが、今回、そら豆を囲むひも・・・


ジャジャ~ン!!

001 (2).JPG


虫よけPPテープ~~銀色のテープです。。。


効果の程は良くわかりませんが、何でも試してみたいと思います(^-^)v



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
そら豆、花が咲きました(^-^)v
種まき後、155日の我家のそら豆(先週末の状況)。。。

010.JPG


花も咲いていますヨ(^-^)v

009.JPG

011.JPG


そら豆さん、ビールを冷やして待っていますよ(^-^)v


わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
紅菜苔、残念ながら撤収で~す!!
種まき後165日の我家の紅菜苔(先週末の状況)。。。


花盛りで~す(^-^)v

028.JPG


アップします!!

029.JPG

030.JPG


本当は、このままにしときたいのですが、後作の関係もあり、


残念ながら撤収します(ゴメン、ゴメン)


でも、種を採りたいので、1株だけ別のところに移植しました(^-^)v

031.JPG




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
エンドウの近況
種まき後、156日の我家のスナップエンドウとグリーンピース。。。


スナップエンドウは順調で~す(^-^)v


花も咲いていますよ!!

004.JPG

005.JPG


ところが、グリーンピースは、10株中5株は寒さにやられてしまいました。。。


残る5株もこんなです・・・

006.JPG

007 (2).JPG

008 (2).JPG


どうにか復活してもらいたいものです!!


皆さんのパワーを注入してください!! よろしく(^o^)


頑張れ、我家のグリーンピース く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!


来年は寒冷紗で防寒対策をして、冬越しすることにします (^m^)ゞ ポリポリ




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
ジャガイモの芽かき
先週末の畑作業の様子。。。ジャガイモの芽かきで~す(^-^)v

001.JPG


こんなに、モサモサになっており、1株につき2本の芽を残し、後は引き抜くことに。。。


芽の数を減らせば、数は少なくなりますが、大きいイモが採れます!!


こんなに、一杯取りました。。。

002.JPG


そして、芽かき後の姿は・・・

003.JPG


随分、すっきりしたかな(^-^)v


わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
春野菜に向けて畝立
昨日、日曜日は終日、畑におりました(^-^)v・・・


途中、お昼ごはん食べに帰りましたが・・・畑三昧の休日を過ごしましたヨ!!


ところが、夕方、菜園から帰って、お風呂に入って、夕食を食べて、一杯飲んで、目が覚めたら、


月曜日の朝、日曜日のブログ更新をしなかった(≡д≡) ガーン


今、ゴソゴソ起きて、ブログ更新していますが、長期出張、風、雨、寒さの中のゴルフ


一日中の畑作業と超ハードなスケジュールに、相当、お疲れモードのようです(^m^)ゞ ポリポリ


でも、昨日の畑作業は心のリフレッシュにはなりましたよ~~


ということで、昨日の畑作業、いろいろやりましたが、まずは、春野菜に向けての畝立!!


先週、苦土石灰を撒いていた畑に、ズッキーニとトウモロコシ用の幅65㎝の畝を2つ作ります。


まずは、畝の真ん中に溝を掘り、割り肥を・・・

023.JPG

024.JPG

025.JPG


ズッキーニもトウモロコシも肥料食いの野菜なので、鶏糞、米糠、過リン酸石灰をたっぷり・・・


埋め戻して、牛糞、化成肥料を全面施肥・・・・

026.JPG


肥料をすき込んで、マルチをして、出来上がりで~す(^-^)v

027.JPG


今週末は種まきの予定です(^-^)v



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
イチゴの花は咲いてますが・・・
我家のイチゴ6姉妹、最近、ボツボツ、花が咲き始めました(^-^)v


女峰4姉妹(3株は菜園の近所の方からの頂き物)、とよのか、さちのかの6姉妹で~す。

040.JPG

041.JPG

042.JPG

043.JPG


早く、真っ赤な、大きな実をつけてもらいたいものです。。。



ところで、今日はまいちゃんの勤めている会社のゴルフコンペ!!


関東近辺の社員約90名が参加する予定でしたが、天候不良で中止に・・・・


しかし、中止決定が出たのは、ゴルフ場にほぼ着いた時で、自由参加でプライベイトゴルフを決行!!


44名の参加者が集まりました。。。(ゴルフ場にも悪いしね・・・)


でも、出張疲れに加えて、強風、雨、寒さの三重苦のゴルフでした (^m^)ゞ ポリポリ


中止決定で帰った人が、やはり賢かったのかな。。。。




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
スプラウト・・・そばの芽です(^-^)v
スプラウト・・・


001.JPG


そばの芽です(^-^)


002.JPG


種まき後、約一週間で~す!!

そばの芽は、良質のたんぱく質を含むほか、毛細血管の弾力性を保ち高血圧を予防する

ルチン、中性脂肪を減らすコリンなどが豊富な健康野菜で~す。。。

まいちゃんもそばの芽のスプラウトを食べて、健康体に(^-^)v


わーい(嬉しい顔)美味しく頂きますわーい(嬉しい顔)



~番外編~


昨日、やっと出張から帰ってきました(^m^)ゞ ポリポリ 

新年度の挨拶廻りもやっと終わりました(ホッ~)

昨日は、名古屋、静岡、神奈川を廻りました。。。

静岡県庁は徳川家康が建立した、駿府城跡にあるのですが、ちょっと隣接する、駿府城公園

に立ち寄りました!!


そこで、写真を4枚・・・

20120412_115451.jpg

20120412_115717.jpg

20120412_120225.jpg

20120412_120555.jpg


初めて来ましたが、とても、綺麗なところでした!!


新幹線からの富士山・・・・(まときちさんのパクリ???)

20120412_133932.jpg

20120412_133827.jpg


やはり、富士山は日本一の山です。。。綺麗です(^-^)v



最後に、神奈川県庁の最上階からの眺め・・・


赤レンガ倉庫が見えます~~

20120412_151855.jpg



横浜ベイブリッジも見えますヨ~~

20120412_151915.jpg


横浜は何と言っても、オシャレな街です。。。。


ところで・・・やっぱり、我家の布団はいいなぁ~~(^-^)v



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
我家のそら豆~どんなかな!!
種まき後150日の我家のそらまめ・・・いい感じなのかな!!


009.JPG


少し、アップします!!


010.JPG


011.JPG


そろそろ、芽かき・・・??




そうそう、苗が余って、ベランダで育てていたソラマメがありました(☆^〇^☆)


038.JPG


ベランダ組はもう花が咲いていますそ(^○^)

039.JPG


畑組もベランダ組もどちらも頑張れ!!



~番外編~


昨日は、大阪、福井、石川と廻って、今、名古屋のホテルです。


一日中、雨模様で移動も大変でした。。。


ということで、朝のホテル30階のレストランからの眺めだけ・・・

IMG_0365.jpg


なかなかの眺めでしょう~~


今日は、名古屋、静岡、神奈川を廻って、帰宅予定です(☆^〇^☆)


今日も一日頑張るぞ!!!




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
玉ねぎ、順調ですよ(☆^〇^☆)
種まき後202日の我家の玉ねぎ、先週末の状況で~す(☆^〇^☆)


ここにきて、グ~ット大きくなった感じです!!


002.JPG


少し、アップします!!


012.JPG


葉がピーンとしてきましたヨ (^o^)


昨年は6月19日に収穫したので、後2ヶ月か~~ 先はまだ長い。。。。


わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)


~番外編~


今、大阪のホテルで~す!!


昨日は、島根、鳥取、大阪に行く予定だったのですが、急遽、鳥取を取りやめて


和歌山に行くことになりました。。。


島根から、岡山に行く途中、列車の車窓からの眺め・・・

IMG_0364.jpg


大山・・・薄っすらと見えますが、わかります???


今日は、福井、石川、愛知に行く予定で~す。。。


さすがのまいちゃんも、これだけの長期出張は少し堪えます。。やはり年???


しかし、今日も張り切って、頑張りま~す )^o^(





人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
ジャガイモのその後・・・
4月2日に発芽を確認した我家のジャガイモ、その後は・・・


先週末(一週間後)の状況ですが。。。


003.JPG


このように、全部、発芽が揃いました!!


アップします!!


005.JPG


004.JPG


少し、大きくなったかな~~


もう少し大きくなったら、芽かきをしないと(^o^)


わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)



~番外編~


昨日は広島県呉、島根県松江に行って、今、松江のホテルです。


まずは、海上自衛隊呉資料館の前には、潜水艦あきしおが大きい姿を現しました。


IMG_0356.jpg


隣には大和ミュージアムがあったのですが、残念ながらスルーです(残念)


それから、広島から約3時間かけて、松江に着きました。


島根県庁の隣にある、松江城、桜がとてもきれいでしたヨ §^。^§


IMG_0359.jpg


IMG_0361.jpg



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
我家のニンニク、元気いっぱい!!
先週末の菜園の状況・・・・


植付後、158日の我家のニンニク、元気いっぱいですよ!!

006.JPG


少し、アップします!!

007.JPG


このまま、元気に育って欲しいものです。。。頑張れ!!


ところで、頂き物の、佐賀県名産のジャンボニンニクは如何に・・・

008.JPG


元気にしてますよ(^o^)


わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)



~番外編~

今、広島のホテルからで~す!!!

広島は会社の転勤で約3年間、過ごした場所で、とても懐かしいです。

昨日の夕食は同僚と、久しぶりに、広島風お好み焼きを食べました(^o^)

とても、美味でしたよ~~(おなかがすいていたせいか、写真撮るのを忘れました・・・ゴメンゴメン)

今日は、呉に行って、その後、松江まで行く予定です。。。

お仕事、頑張ってきます。。。それでは、see you again !!




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
もう春です。。。。
もう春です。。。。


001 (3).JPG


今日は、まいちゃんの菜園があるところも、大勢の人で、賑わっていました。


ところで、今日の大半の作業は、草ひき・・・一番いやな作業ですが、一番大切な作業です(^-^)v


そして、少しばかり、収穫を・・・


(菜の花)


044.JPG


045.JPG


菜の花は大好物。。。炒め物、おひたし、どちらも最高!!


(ホウレンソウ)

033.JPG



(水 菜)

034.JPG


ホウレンソウと水菜、昨年の秋植え物は最後の収穫です。



(わけぎ)

037.JPG


わけぎはバリカンで刈ったみたいになっていますが、もう1回は再生するかな~~


001.JPG


イカとわけぎの酢味噌あえ・・・最高です!!



おっと、忘れてました・・・アスパラガス!!

036.JPG


少し、収穫が早かったかな~~



~番外編~


まいちゃん、今日からまたまた、出張で~す!!


今日中に広島に渡り、島根、福井、石川、愛知、静岡、神奈川に行って、木曜日には


帰ってくる予定です。。。


良い写真が撮れたら、アップしますね(^-^)v




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
紅菜苔の綺麗なお花(^-^)v
今日は清々しいお天気・・・


菜園に行ったら、まず、紅菜苔の綺麗な花がお出迎え!!


020.JPG


022.JPG


023.JPG


とても、綺麗なお花で~す(^-^)v


きれいなだけじゃないですよ・・・炒め物にしても、おひたしでも美味しいすぐれもの!!


収穫もしました!!


035.JPG


わーい(嬉しい顔)美味しく頂きますわーい(嬉しい顔)


~番外編~

木曜日、金曜日と一泊二日の沖縄、鹿児島、宮崎の出張、いささかハード (^m^)ゞ ポリポリ


沖縄には、お昼に着いて、まずはお昼ご飯・・・腹が減っては戦は出来ぬ。。。


ということで、沖縄のソーキそば・・・この店では、野菜たっぷりの「宮ら美そば」

20120405_124352.jpg

ジューシー(豚肉の炊き込みご飯)も付いています(^-^)v


仕事を終えて、夕方には飛行機で鹿児島へ


鹿児島に着いた時は、もう夜でした。。。鹿児島中央駅の夜景です~~

20120405_201719.jpg


次の日の朝、早起きして、まいちゃんの卒業した小学校まで散歩しました(ホテルから近くでした)。


制服は昔と変わらないような????  そこには、昔のまいちゃんが、いましたよ(^-^)v


まいちゃん、大学卒業まで、鹿児島で暮らしており、とても懐かしかったです(^-^)v


故郷はいつになっても、良いもんですネ!!


桜島です!!

20120406_101341.jpg


桜島は、生まれた時から、いつもそばにいてくれた存在で・・・格別です。。。


JRで、駅弁を食べながら、宮崎へ。。。


焼酎の「日南娘」~最近プレミアが付いているそうです。。。をお土産に買って帰りました(^-^)v

001 (2).JPG


それにしても、一泊二日の沖縄、鹿児島、宮崎の出張はハードかな~~




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
玉レタス、発芽しました(^-^)v
3月18日に種まきし、育苗中の玉レタス。。。



発芽、確認しましたヨ(^-^)v


021.JPG


022.JPG


023.JPG



一緒に蒔いた、サラダナはまだ発芽しません( ̄- ̄=)あぁ…



昨年、買った種だからかな~~



~番外編~

昨日は沖縄・・・悲しいかな日帰りです。。。


今、鹿児島のホテルからですが、今日は鹿児島、宮崎を廻り、今日の夜には帰京予定です。。。


バタバタです!!




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
ルッコラ、花盛り(^-^)v
昨日の帰宅後、懐中電灯片手に、菜園の見回り・・・・



幸いに、先日の暴風の被害はありませんでした。。。(ホッ・・)



ところで、我家のベランダ菜園のルッコラ。。。もう、種まき後180日になるんです。。。



ここにきて、花盛りで~す(^-^)v


020.JPG


019.JPG



今まで、良く頑張ってくれました(^-^)v



葉っぱは、だんだん萎れてきており、花が終わったら、残念ながら、撤収ですネ。。。。



いままで、本当にありがとう!!!



~番外編~


まいちゃん、今日、明日と沖縄、鹿児島、宮崎に出張です。。。。


良い写真が撮れたらアップしますネ(^o^)




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
アスパラガスの芽がでましたヨ(^-^)v
昨日の風はすごかったですね~~ こちらは、夜の8時ぐらいが一番ひどかったみたい。。。



我家の菜園も心配ですが、今日、会社から帰って、懐中電灯をかかえて行ってみようと思います。。。



少し怖い。。。。



ところで、昨年の3月26日に植え付けた、我家のアスパラガス。。。



春の訪れと共に、発芽しました。


003.JPG


002.JPG



まだまだ、小さい芽ですが、今年は食する事が出来るのだろうか~~




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
二十日大根の種まきと発芽
今日は夕方から、先週の土曜日以上の暴風が吹くそうです(≡д≡) ガーン



みなさん!! 菜園の状況が心配ですネ。。。



さて、3月20日に種まきをした我家の二十日大根。。。


010.JPG



条間15㎝ですじ蒔きし、防寒、防虫対策で不織布をべたがけしました。


011.JPG


013.JPG



それから13日、少し、歯抜け状態ですが、先週末、発芽を確認しましたヨ(^-^)v


008.JPG


009.JPG



短期間で収穫可能な二十日大根、今年も隙間があれば二十日大根・・・植えますよ(^-^)v



とれたての、二十日大根はみずみずしくて、サラダで食べたら、最高です!!



わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
ジャガイモが発芽しました(^-^)v
3月1日に種芋を植え付けて、昨日で32日になる我家のジャガイモ。。。



男爵12株、キタアカリ12株、インカのめざめ8株を植えておりましたが、



やっと発芽しました(^-^)v


003.JPG


002.JPG



今年は例年になく、寒かったので、発芽は遅かったです。。。



もしかしたら、種芋が腐っているのではと、心配していましたが、ホットしました(^-^)v



発芽確認後、マルチを破ってやりました。。。


001.JPG



わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
下仁田ネギの植え替え
昨日は猛烈な風でしたが、皆さんの菜園は被害はありませんでしたか??



まいちゃんの菜園は、被害なし!! 良かった!! 良かった!!



ところで、今日、日曜日はとても過ごしやすい、家庭菜園日和で~す(^-^)v



今日のまいちゃんの作業は下仁田ネギの植え替え・・・



昨年10月1日に種まきをして、今日で184日が経過します。。。


004.JPG



このように元気にしていますが、密植状態の解消と、又、根っこにストレスをかけることで



発育促進につながるらしく、この時期に植え替えをするそうです。



ということで、全部、抜きました。。。。


005.JPG



約100本ぐらいでしょうか・・・大きそうな苗だけ、選別し、間隔をとって、植え替えました(^-^)v


006.JPG



次の作業は、7月ぐらいに定植予定です。。。。



それにしても、下仁田ネギの栽培は時間がかかります(^m^)ゞ ポリポリ




人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.