ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
種まき後36日のインゲン(マメ科)・・・原産地は中央アジア、蔓ありと蔓なしがあり
ますが、今回、植えたのは蔓ありです。(先週末の状況)
蔓ありは蔓なしに比べて、収穫期間は長く、収穫量も多いそうです。
昨年は蔓なしを植えたのですが、コガネムシがついて大変でした。。。今回はどうかな~~

さやの形は丸さやと平さやがあり、それぞれ7株ずつ植えてます。
ところで、花がボチボチ咲きだしましたよ!!


綺麗な白い花ですね(^-^)v
頑張れ我家のインゲン君

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aecf7c0440.gif)
ますが、今回、植えたのは蔓ありです。(先週末の状況)
蔓ありは蔓なしに比べて、収穫期間は長く、収穫量も多いそうです。
昨年は蔓なしを植えたのですが、コガネムシがついて大変でした。。。今回はどうかな~~
さやの形は丸さやと平さやがあり、それぞれ7株ずつ植えてます。
ところで、花がボチボチ咲きだしましたよ!!
綺麗な白い花ですね(^-^)v



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aecf7c0440.gif)
スポンサーサイト
毎日暑い日が続きますが、我家の小玉スイカ、元気で~す(^-^)v
やはり、原産地がアフリカだけあって、暑さが良いのでしょうね!!

ここにきて、実がずいぶんつきだしました!!

落下防止の為にネットをしました(^-^)v

初挑戦の小玉スイカの空中栽培。。。最初はトラブル続きでしたが、ここにきて、順調かな~~
収穫まであと少し、頑張れ~~

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aed0652bbe.gif)
やはり、原産地がアフリカだけあって、暑さが良いのでしょうね!!
ここにきて、実がずいぶんつきだしました!!
落下防止の為にネットをしました(^-^)v
初挑戦の小玉スイカの空中栽培。。。最初はトラブル続きでしたが、ここにきて、順調かな~~



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aed0652bbe.gif)
まいちゃんの勤めている会社、東京スカイツリーのお膝元にあり、毎年、我社の東京支店
の屋上で、隅田川花火納涼大会が開催されます。
子供向けの出店も出て、飲み放題食べ放題??? 近辺の社員、家族約200名が集まり、
昨日は大変な賑わいでした(^-^)v
まずは、東京スカイツリー!!

イルミネーションがとても綺麗です!!
それでは、花火の10連発(^-^)v










カメラマンの腕に問題がありますが、隅田川の花火の気分を味わえたでしょうか???
ところで菜園、今朝、8月のらっきょうの植付に備えて、畑の境界線を耕し、苦土石灰を
施しました。

そして、まいちゃん菜園に新たな戦力が加わりました。
土壌酸度計で~す。。。

今後、有効に活用しますよ(^-^)v
少しですが、今日の収穫・・・久しぶりにアスパラが生えていました!!

それでは See you again ・・・

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aed6501419.gif)
の屋上で、隅田川花火納涼大会が開催されます。
子供向けの出店も出て、飲み放題食べ放題??? 近辺の社員、家族約200名が集まり、
昨日は大変な賑わいでした(^-^)v
まずは、東京スカイツリー!!
イルミネーションがとても綺麗です!!
それでは、花火の10連発(^-^)v
カメラマンの腕に問題がありますが、隅田川の花火の気分を味わえたでしょうか???
ところで菜園、今朝、8月のらっきょうの植付に備えて、畑の境界線を耕し、苦土石灰を
施しました。
そして、まいちゃん菜園に新たな戦力が加わりました。
土壌酸度計で~す。。。
今後、有効に活用しますよ(^-^)v
少しですが、今日の収穫・・・久しぶりにアスパラが生えていました!!
それでは See you again ・・・

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aed6501419.gif)
おはようございます(^-^)v
今日も暑い一日になりそうで~す( ̄- ̄=)あぁ…
畑作業も日中は無理、そこで朝5時に菜園へ、8時には帰ってまいりました。
まいちゃん菜園の隣で咲いている、ひまわり。。。

夏の花っていう感じですね!!
ところで、本日の収穫・・・キュウリ、ナス、ゴーヤ、オクラ、ミニトマト、枝豆
夏野菜の定番です。。。

キュウリ、オクラ・・・収穫はお早めに・・・ですね (^m^)ゞ ポリポリ
今日は夕方から、隅田川の花火大会に行ってきます!!
状況は明日のブログで。。。。See you again (^-^)v

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aed73c8767.gif)
今日も暑い一日になりそうで~す( ̄- ̄=)あぁ…
畑作業も日中は無理、そこで朝5時に菜園へ、8時には帰ってまいりました。
まいちゃん菜園の隣で咲いている、ひまわり。。。
夏の花っていう感じですね!!
ところで、本日の収穫・・・キュウリ、ナス、ゴーヤ、オクラ、ミニトマト、枝豆
夏野菜の定番です。。。
キュウリ、オクラ・・・収穫はお早めに・・・ですね (^m^)ゞ ポリポリ
今日は夕方から、隅田川の花火大会に行ってきます!!
状況は明日のブログで。。。。See you again (^-^)v

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aed73c8767.gif)
種まき後65日の落花生(マメ科)・・・「花が落ちたところにさやが生まれる」。。。落花生
うまいネーミングですね!!

我家の落花生、子房柄が土に向って伸び始めました。

この子房柄、土の中3~5cmのところにささって、子房柄の先が水平になって膨らみ、
さやが出来始め、そのさやの中でマメが育つらしいです。
取れたての落花生を塩茹でに・・・これまたビールのお供にピッタリで~す(☆^〇^☆)
早く大きくなぁ~れ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aed7d8dc8c.gif)
うまいネーミングですね!!
我家の落花生、子房柄が土に向って伸び始めました。
この子房柄、土の中3~5cmのところにささって、子房柄の先が水平になって膨らみ、
さやが出来始め、そのさやの中でマメが育つらしいです。
取れたての落花生を塩茹でに・・・これまたビールのお供にピッタリで~す(☆^〇^☆)



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aed7d8dc8c.gif)
キクイモ(キク科、ヒマワリ属の多年草)・・・ヒマワリ属だけあって、黄色い、ヒマワリ
のような花はとても綺麗です。。。
現在のキクイモの状況・・・

キクイモは繁殖力が非常に強く、一度植えると処分に困る程、毎年ドンドン生えてきます。
今年のキクイモも自然に生えたものを移植しました。
キクイモの主成分は多糖類イヌリンの食物繊維、天然のインスリンと言われるほど、血糖値
を下げる働きがあるらしいです。
昨年は台風で倒れてしまったので、今年はそろそろ支柱を立てようと思います。
ヤーコンと共に、まいちゃんを健康体に改善してくれる強い味方で~す(^-^)v
早く大きくなぁ~れ
~番外編~
なでしこジャパン、初戦突破、やりましたね(^-^)v
今日は睡眠不足の一日になりそうで~す。。。

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aed84a01e4.gif)
のような花はとても綺麗です。。。
現在のキクイモの状況・・・
キクイモは繁殖力が非常に強く、一度植えると処分に困る程、毎年ドンドン生えてきます。
今年のキクイモも自然に生えたものを移植しました。
キクイモの主成分は多糖類イヌリンの食物繊維、天然のインスリンと言われるほど、血糖値
を下げる働きがあるらしいです。
昨年は台風で倒れてしまったので、今年はそろそろ支柱を立てようと思います。
ヤーコンと共に、まいちゃんを健康体に改善してくれる強い味方で~す(^-^)v


~番外編~
なでしこジャパン、初戦突破、やりましたね(^-^)v
今日は睡眠不足の一日になりそうで~す。。。

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aed84a01e4.gif)
ゴーヤ(ウリ科)・・・原産地は熱帯アジアのインド地方、日本では沖縄が産地としては
有名ですね~~
成長には暑い日ざしと十分な水が必要です。
和名は「ツルレイシ」、果肉がとても苦いので「ニガウリ」とも呼ばれています。
あの、強烈な苦味の主な成分は、チャランチン、モモルデシンで血圧や血糖値を下げる働き
があり、ダイエットにも効果があると言われています。
最高級の健康野菜だと思いますよ(^.^)
最近では、緑のカーテンとして脚光を浴びてますが、これは、葉の気孔から大気中へ水蒸気
が放出される現象で「蒸散作用」と言われるそうで~す。。。。
ところで、我家のゴーヤ、こんなに葉っぱは生い茂っているのに、実がつかない。。。。

こんなに、可愛い花が咲いているのにネ。。。。

ところが良く見ると、こんな可愛いミニゴーヤが・・・・

昨年も本格的な収穫が始まったのは、8月になってからだったような。。。。
しばらく、我慢の子でいることにします(☆^〇^☆)

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aed8f494fb.gif)
有名ですね~~
成長には暑い日ざしと十分な水が必要です。
和名は「ツルレイシ」、果肉がとても苦いので「ニガウリ」とも呼ばれています。
あの、強烈な苦味の主な成分は、チャランチン、モモルデシンで血圧や血糖値を下げる働き
があり、ダイエットにも効果があると言われています。
最高級の健康野菜だと思いますよ(^.^)
最近では、緑のカーテンとして脚光を浴びてますが、これは、葉の気孔から大気中へ水蒸気
が放出される現象で「蒸散作用」と言われるそうで~す。。。。
ところで、我家のゴーヤ、こんなに葉っぱは生い茂っているのに、実がつかない。。。。
こんなに、可愛い花が咲いているのにネ。。。。
ところが良く見ると、こんな可愛いミニゴーヤが・・・・
昨年も本格的な収穫が始まったのは、8月になってからだったような。。。。
しばらく、我慢の子でいることにします(☆^〇^☆)

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aed8f494fb.gif)
定植後86日の小玉スイカ(ウリ科)・・・原産地は熱帯アフリカで、高い気温と強い日差し、
やや乾燥した気候を好むそうです。 夏の味覚として欠かせないか果菜類ですね!
スイカに含まれる、シトルリンは血流促進、カリウムは利尿作用があるそうです。
ところで、前回、雨、または何者かにやられた我家の小玉スイカ。。。まだまだ元気で~す(^-^)v

ここにきて、小さな実を4個ぐらいつけました。(先週末の状況)

空中栽培、初挑戦の小玉スイカ・・・リベンジで~す(^-^)v
早くギンギンに冷えたスイカを食べた~い

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aed9cd30dc.gif)
やや乾燥した気候を好むそうです。 夏の味覚として欠かせないか果菜類ですね!
スイカに含まれる、シトルリンは血流促進、カリウムは利尿作用があるそうです。
ところで、前回、雨、または何者かにやられた我家の小玉スイカ。。。まだまだ元気で~す(^-^)v
ここにきて、小さな実を4個ぐらいつけました。(先週末の状況)
空中栽培、初挑戦の小玉スイカ・・・リベンジで~す(^-^)v



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aed9cd30dc.gif)
種まき後8日のニンジン(セリ科)・・・ニンジンは発芽が一番大事!!
最近の雨が功を奏したのか、不織布が功を奏したのか、無事発芽しました(^-^)v(昨日の状況)

アップします!!

まだまだ、小さい芽ですが、これから大きく、大きく育って欲しいものです。。。
ところで、ニンジンの種は保水力がないため発芽が難しい野菜。。。
また、セリ科の植物はもともと水辺で育っていたので、適度な湿り気を好むそうです。
次は、雑草との闘いかな ( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
頑張れ我家のニンジン君
~番外編~
昨日、収穫した枝豆とオクラが食卓に・・・・

ビールのお供に、最高で~す(^-^)v

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aedb22a7b5.gif)
最近の雨が功を奏したのか、不織布が功を奏したのか、無事発芽しました(^-^)v(昨日の状況)
アップします!!
まだまだ、小さい芽ですが、これから大きく、大きく育って欲しいものです。。。
ところで、ニンジンの種は保水力がないため発芽が難しい野菜。。。
また、セリ科の植物はもともと水辺で育っていたので、適度な湿り気を好むそうです。
次は、雑草との闘いかな ( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!


~番外編~
昨日、収穫した枝豆とオクラが食卓に・・・・
ビールのお供に、最高で~す(^-^)v

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aedb22a7b5.gif)
おはようございます(^-^)v
今週は長崎の壱岐対馬に出張で、金曜日の夜、帰ってきたのですが、
次の日の土曜日は、職場の定年退職される方の送別ゴルフ。。。
とても多忙な一週間でした。
最近は涼しい日が続いていますが、昨日のゴルフは最高の天気、最悪のスコアでした(^m^)ゞ ポリポリ
しかし、一週間、菜園に行けないと、菜園の状況が心配で仕方が無い~~
朝、目が覚めると、雨がポツポツ。。。。
7時ぐらいにやっと雨があがり、菜園へでかけました(^-^)v
本日の収穫!!

キュウリ、ナス、オクラ、ピーマン、ミニトマト、枝豆、トウモロコシ、レタス・・・
大量収穫で~す!! キュウリはやはり少し、巨大化してました( ̄- ̄=)あぁ…
今日も不安定な天気みたいですが、お昼から畑作業ができればと思っています。
~番外編~
今週行った、長崎の壱岐対馬の味をご紹介!!
まずは、対馬の刺身盛り・・・とても新鮮で美味しかったです。

あわび、さざえは知人の漁協の職員さんが差し入れして頂きました(^-^)v
次は、昼食で食べた、壱岐のはらほげ食堂の生ウニ定食。。。満足の一品で~す!!

美味しく頂きました

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aedcd9c397.gif)
今週は長崎の壱岐対馬に出張で、金曜日の夜、帰ってきたのですが、
次の日の土曜日は、職場の定年退職される方の送別ゴルフ。。。
とても多忙な一週間でした。
最近は涼しい日が続いていますが、昨日のゴルフは最高の天気、最悪のスコアでした(^m^)ゞ ポリポリ
しかし、一週間、菜園に行けないと、菜園の状況が心配で仕方が無い~~
朝、目が覚めると、雨がポツポツ。。。。
7時ぐらいにやっと雨があがり、菜園へでかけました(^-^)v
本日の収穫!!
キュウリ、ナス、オクラ、ピーマン、ミニトマト、枝豆、トウモロコシ、レタス・・・
大量収穫で~す!! キュウリはやはり少し、巨大化してました( ̄- ̄=)あぁ…
今日も不安定な天気みたいですが、お昼から畑作業ができればと思っています。
~番外編~
今週行った、長崎の壱岐対馬の味をご紹介!!
まずは、対馬の刺身盛り・・・とても新鮮で美味しかったです。

あわび、さざえは知人の漁協の職員さんが差し入れして頂きました(^-^)v
次は、昼食で食べた、壱岐のはらほげ食堂の生ウニ定食。。。満足の一品で~す!!



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aedcd9c397.gif)
定植後37日のさつまいも(安納芋・ヒルガオ科)・・・メキシコを中心とした
中南米が原産地です。
サツマイモは水はけや通気性の良い環境を好むので、排水性を高めるために高畝のマルチに
しましたが、状況は如何に・・・・・


今のところ、元気でしょう(^-^)v
ところで、芋つるが余ったので、区画外に植えていたさつまいも。。。。

どちらも、早く大きくなぁ~れ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aede69422c.gif)
中南米が原産地です。
サツマイモは水はけや通気性の良い環境を好むので、排水性を高めるために高畝のマルチに
しましたが、状況は如何に・・・・・
今のところ、元気でしょう(^-^)v
ところで、芋つるが余ったので、区画外に植えていたさつまいも。。。。



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aede69422c.gif)
サトイモ(サトイモ科)・・・サトイモの原産地は高温多湿な気候の東南アジア(インド)です。
まいちゃんは皮をつけたまま蒸した、「衣かつぎ」が大好きで~す(^-^)v
サトイモは種芋の上に親芋ができ、親芋のまわりに子芋、孫芋ができることから、子宝や
子孫繁栄の縁起物として、日本人に親しまれてきた根菜です。
ところで、お水が大好きな里芋、畝の間をレンガでせき止め、水を流しこむことにしました!!(先週末)


雨が降れば、ここに水が溜まるようだと、良いんだけどな~~

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aedf10d6cb.gif)
まいちゃんは皮をつけたまま蒸した、「衣かつぎ」が大好きで~す(^-^)v
サトイモは種芋の上に親芋ができ、親芋のまわりに子芋、孫芋ができることから、子宝や
子孫繁栄の縁起物として、日本人に親しまれてきた根菜です。
ところで、お水が大好きな里芋、畝の間をレンガでせき止め、水を流しこむことにしました!!(先週末)
雨が降れば、ここに水が溜まるようだと、良いんだけどな~~

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aedf10d6cb.gif)
枝豆(マメ科)・・・ビールには付き物ですよね~~
枝豆の成分(メチオニン)には肝臓のアルコール分解を助ける効果があるらしく、
お墨付きのベストカップルです。。。。
ところで、我家の枝豆、ニンジン(種まきしたばかり)とオクラに挟まれて、窮屈そうですが、
元気に頑張ってますよ~~(先週末の状況)

実の方も今回は、窒素肥料を控えめにした効果か、意外と大きく育っています(^-^)v

いままで、枝豆は成功した事が無いので、収穫のタイミングが良く分からない。。。
今年こそ、ビールのお供に美味しい枝豆を食べた~い!!
誰か教えてくださ~い(^-^)v !!!!!
~番外編~
今、対馬、比田勝のホテルで~す(^○^)
昨日の飛行機からの眺め~~
まずは、富士山!!


壱岐です!

対馬です!


飛行機からの眺めもおつなものでしょう(☆^〇^☆)
今日はフェリーで夕方には壱岐に向います。。。。
では、See you again・・・・

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aee09ca16c.gif)
枝豆の成分(メチオニン)には肝臓のアルコール分解を助ける効果があるらしく、
お墨付きのベストカップルです。。。。
ところで、我家の枝豆、ニンジン(種まきしたばかり)とオクラに挟まれて、窮屈そうですが、
元気に頑張ってますよ~~(先週末の状況)
実の方も今回は、窒素肥料を控えめにした効果か、意外と大きく育っています(^-^)v
いままで、枝豆は成功した事が無いので、収穫のタイミングが良く分からない。。。
今年こそ、ビールのお供に美味しい枝豆を食べた~い!!
誰か教えてくださ~い(^-^)v !!!!!
~番外編~
今、対馬、比田勝のホテルで~す(^○^)
昨日の飛行機からの眺め~~
まずは、富士山!!


壱岐です!

対馬です!


飛行機からの眺めもおつなものでしょう(☆^〇^☆)
今日はフェリーで夕方には壱岐に向います。。。。
では、See you again・・・・

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aee09ca16c.gif)
落花生(マメ科)・・・落花生という漢字は、花がしぼんだ後、花のつけ根にある子房柄と
呼ばれる部分が地中にもぐり、成長して実がなるという珍しい育ち方をすることからついた
名前です。。。何かおもしろいですネ(^-^)v
ところで、落花生の花で~す!!


黄色い綺麗な花ですネ~~
落花生の全景

アップします!!

千葉県名産の落花生・・・地元の人間として頑張って育てますよ(^-^)v
~番外編~
今日から長崎県、壱岐対馬まで出張で~す。
良い写真が撮れたら、アップしますね(^-^)v
それでは、行ってきま~す!!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aee1e62946.gif)
呼ばれる部分が地中にもぐり、成長して実がなるという珍しい育ち方をすることからついた
名前です。。。何かおもしろいですネ(^-^)v
ところで、落花生の花で~す!!
黄色い綺麗な花ですネ~~
落花生の全景
アップします!!
千葉県名産の落花生・・・地元の人間として頑張って育てますよ(^-^)v
~番外編~
今日から長崎県、壱岐対馬まで出張で~す。
良い写真が撮れたら、アップしますね(^-^)v
それでは、行ってきま~す!!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aee1e62946.gif)
ショウガ(ショウガ科)・・・原産地はマレー、インドなどの熱帯アジアで、暑さと多湿を
好む野菜です!! 半日陰のところでも良く育つので、日当たりの良くない場所対策として
利用されることが多い野菜です。
また、筆ショウガ、葉ショウガ、新ショウガと成長に応じて収穫できるのも嬉しいですね(^-^)v


ということで、月曜日、乾燥防止の目的で敷きわらをしました。

ショウガには、辛みや香りの成分に薬効があり、血行を促進して体を温める作用があります。
最近、見直されてきたみたいで、ショウガを使った商品が続々とだされています。
冬には欠かせない野菜ですね!!
早く大きくなぁ~れ
ところで、まいちゃんの菜園、竹林に隣接しているのですが、区画外にみょうが、ショウガ、
キクイモ、ヤーコンを植えさせていただき、肥料なども置かせて頂いているところから、
定期的に竹林の草取りをしています。。。
約3時間、良い汗をかきました(^-^)v・・・ヘトヘトでした(^m^)ゞ ポリポリ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aee2dbff75.gif)
好む野菜です!! 半日陰のところでも良く育つので、日当たりの良くない場所対策として
利用されることが多い野菜です。
また、筆ショウガ、葉ショウガ、新ショウガと成長に応じて収穫できるのも嬉しいですね(^-^)v
ということで、月曜日、乾燥防止の目的で敷きわらをしました。
ショウガには、辛みや香りの成分に薬効があり、血行を促進して体を温める作用があります。
最近、見直されてきたみたいで、ショウガを使った商品が続々とだされています。
冬には欠かせない野菜ですね!!


ところで、まいちゃんの菜園、竹林に隣接しているのですが、区画外にみょうが、ショウガ、
キクイモ、ヤーコンを植えさせていただき、肥料なども置かせて頂いているところから、
定期的に竹林の草取りをしています。。。
約3時間、良い汗をかきました(^-^)v・・・ヘトヘトでした(^m^)ゞ ポリポリ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aee2dbff75.gif)
おはようございます(^-^)v
今日も暑い一日になりそうです( ̄- ̄=)あぁ…
朝、涼しいうちに、収穫に行ってきました!!

ヤングコーン、ニラ、ピーマン、オクラ、ミニトマトを少しで~す。
ピーマンとニラはお裾分け用です。
ところで、昨日は種まき後290日の我家の下仁田ネギ・・・2回目の植替えを行いました。

まず、根をあまり痛めないように注意して、全部抜きました。 約90本ぐらいありました。

畑の準備・・・・まずは、深さ20㎝ぐらいに溝を掘り、そこに牛糞を入れ、
ならした後に、少し覆土をしました。


そして、ネギを置いて、ワラを敷きました。


ちなみに、わざわざ植え替えをするのにはいくつか理由があるようです。
一つは、「生育補助」のため。植え替えることで古い根が切られ、ストレスをかける
ことでより生命力豊かな下仁田ネギになるらしく、これから秋にかけて新しい根が
生えてきてから本格的な成長が始まるとの事です。
また、植え替えの時に成長の悪いものや痛んでいるものは捨ててしまいます。
一見もったいない感じがしますが、これも良いネギを作るには必要なことだそうです。
もう一つは効率の良い収穫をするためです。ネギが窮屈な状態ではのびのびと成長する
ことができない為、ある程度の間隔を空けながら植えなおします。この一手間をかける事で、
収穫量も味も変わってくるのだそうです。
また、長ネギは酸素がなければ生育できない酸素要求性の大きい野菜で、
このようにわらをひいて根のまわりに酸素の層を確保すると良いらしいですよ(^-^)v
もうしばらくしたら、成長点のところまで、土をかぶせることにしています。。。
ところで、今日の作業中にみつけたもの

みみずで~す。 みみずが多い畑は健康体の証かな~~

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aee616c42b.gif)
今日も暑い一日になりそうです( ̄- ̄=)あぁ…
朝、涼しいうちに、収穫に行ってきました!!
ヤングコーン、ニラ、ピーマン、オクラ、ミニトマトを少しで~す。
ピーマンとニラはお裾分け用です。
ところで、昨日は種まき後290日の我家の下仁田ネギ・・・2回目の植替えを行いました。
まず、根をあまり痛めないように注意して、全部抜きました。 約90本ぐらいありました。
畑の準備・・・・まずは、深さ20㎝ぐらいに溝を掘り、そこに牛糞を入れ、
ならした後に、少し覆土をしました。
そして、ネギを置いて、ワラを敷きました。
ちなみに、わざわざ植え替えをするのにはいくつか理由があるようです。
一つは、「生育補助」のため。植え替えることで古い根が切られ、ストレスをかける
ことでより生命力豊かな下仁田ネギになるらしく、これから秋にかけて新しい根が
生えてきてから本格的な成長が始まるとの事です。
また、植え替えの時に成長の悪いものや痛んでいるものは捨ててしまいます。
一見もったいない感じがしますが、これも良いネギを作るには必要なことだそうです。
もう一つは効率の良い収穫をするためです。ネギが窮屈な状態ではのびのびと成長する
ことができない為、ある程度の間隔を空けながら植えなおします。この一手間をかける事で、
収穫量も味も変わってくるのだそうです。
また、長ネギは酸素がなければ生育できない酸素要求性の大きい野菜で、
このようにわらをひいて根のまわりに酸素の層を確保すると良いらしいですよ(^-^)v
もうしばらくしたら、成長点のところまで、土をかぶせることにしています。。。
ところで、今日の作業中にみつけたもの
みみずで~す。 みみずが多い畑は健康体の証かな~~

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aee616c42b.gif)
おはようございます(^-^)v
外は、風は強いですが、良い天気で~す!!
朝、収穫も兼ねて、菜園に行きましたが、風が心地よくて、あまり暑さは感じませんでした。
本日の収穫!!

レタス、ホウレンソウ、きゅうり、ピーマン、オクラ、それと今回はミニズッキーニで~す!!
オクラは初収穫です。
ところで、昨日のお昼からニンジンの種まきをしました。
今から種を蒔いて、秋から冬に収穫するニンジンです。
品種は黒田五寸、昨年は大成功でした!!

2週間ほど前に石灰は施していたのですが、元肥は入れません。
股根にならず、真っ直ぐなニンジンを育てる為です。。。 追肥のみで育てます!!

2条蒔きにします。

好光性種子だから、覆土は少なめ、種まき後は良く鎮圧します。その後、クン炭をばらまきます。

最後は、不織布かけて、水を蒔いて作業終了です。(不織布は乾燥防止の為です)

ニンジンは発芽が勝負です。種が昨年の種なので少し不安ですが
うまく発芽することを願うばかりで~す(^-^)v

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aee878d437.gif)
外は、風は強いですが、良い天気で~す!!
朝、収穫も兼ねて、菜園に行きましたが、風が心地よくて、あまり暑さは感じませんでした。
本日の収穫!!
レタス、ホウレンソウ、きゅうり、ピーマン、オクラ、それと今回はミニズッキーニで~す!!
オクラは初収穫です。
ところで、昨日のお昼からニンジンの種まきをしました。
今から種を蒔いて、秋から冬に収穫するニンジンです。
品種は黒田五寸、昨年は大成功でした!!
2週間ほど前に石灰は施していたのですが、元肥は入れません。
股根にならず、真っ直ぐなニンジンを育てる為です。。。 追肥のみで育てます!!
2条蒔きにします。
好光性種子だから、覆土は少なめ、種まき後は良く鎮圧します。その後、クン炭をばらまきます。
最後は、不織布かけて、水を蒔いて作業終了です。(不織布は乾燥防止の為です)
ニンジンは発芽が勝負です。種が昨年の種なので少し不安ですが
うまく発芽することを願うばかりで~す(^-^)v

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aee878d437.gif)
おはようございます(^-^)v
九州北部の方、大雨の被害大変ですネ( ̄ロ ̄lll) 心配してます。。。
ゆずぽんさん、みみりんさん、大丈夫・・・・
心からお見舞い申し上げると共に、被害が最小限にとどまる事を祈っています。。。。
ところで、こちら関東も今は晴れ間が出ていますが、雨風がとても強かったです。
今、様子見に菜園に行ってきましたが、トウモロコシとインゲンの支柱が少しやられたぐらいで、
あまり大きな被害はありませんでした。(ホッ・・・)
収穫をしてきましたが、またしても巨大ズッキーニ・・・

水曜日の早朝に菜園に行ったのに、見逃していたみたい。。。
毎日菜園に行けないまいちゃんには、不向きな野菜かもしれませんね。。。
外は、日差しが射してきたので、今日はお昼から菜園に行って、作業に勤しみたいと思いま~す(^-^)v
では、See you again.....

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aee8c15001.gif)
九州北部の方、大雨の被害大変ですネ( ̄ロ ̄lll) 心配してます。。。
ゆずぽんさん、みみりんさん、大丈夫・・・・
心からお見舞い申し上げると共に、被害が最小限にとどまる事を祈っています。。。。
ところで、こちら関東も今は晴れ間が出ていますが、雨風がとても強かったです。
今、様子見に菜園に行ってきましたが、トウモロコシとインゲンの支柱が少しやられたぐらいで、
あまり大きな被害はありませんでした。(ホッ・・・)
収穫をしてきましたが、またしても巨大ズッキーニ・・・
水曜日の早朝に菜園に行ったのに、見逃していたみたい。。。
毎日菜園に行けないまいちゃんには、不向きな野菜かもしれませんね。。。
外は、日差しが射してきたので、今日はお昼から菜園に行って、作業に勤しみたいと思いま~す(^-^)v
では、See you again.....

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aee8c15001.gif)
健康野菜のヤーコン!! 血糖値を下げる効果があるそうです。
血糖値少し高めのまいちゃんには、もってこいの野菜です。
芋は細切りにしてサラダに。。。
葉っぱは少し乾燥させてヤーコン茶に。。。これも糖尿病、高血圧予防に効果があるそうです。
昨年作ったヤーコン茶は今でも時々飲んでますよ(☆^〇^☆)
ところで、昨年の種芋が残っていて、自然に生えてきた我家のヤーコン!!
こんなに元気ですよ(^○^)

今年も大豊作かな~~
どんどん大きくなぁ~れ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aee9165f4e.gif)
血糖値少し高めのまいちゃんには、もってこいの野菜です。
芋は細切りにしてサラダに。。。
葉っぱは少し乾燥させてヤーコン茶に。。。これも糖尿病、高血圧予防に効果があるそうです。
昨年作ったヤーコン茶は今でも時々飲んでますよ(☆^〇^☆)
ところで、昨年の種芋が残っていて、自然に生えてきた我家のヤーコン!!
こんなに元気ですよ(^○^)
今年も大豊作かな~~



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aee9165f4e.gif)
仮植えから85日、定植から30日の我家の里芋(先週末の状況)~まずまず元気かな!!

日当たり、水はけ、水もちの良い場所で育てるのが必須らしいけど、どれも今一の場所。。。
でも、真夏の太陽の日差しを浴びて、大きく、大きく育って欲しいものです(^○^)

あの独特のぬめりはムチン、ガラクタンという成分によるものらしいですが
まいちゃん、あのぬめりが大好きで~す(☆^〇^☆)
早く大きくなぁ~れ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aeea0f3958.gif)
日当たり、水はけ、水もちの良い場所で育てるのが必須らしいけど、どれも今一の場所。。。
でも、真夏の太陽の日差しを浴びて、大きく、大きく育って欲しいものです(^○^)
あの独特のぬめりはムチン、ガラクタンという成分によるものらしいですが
まいちゃん、あのぬめりが大好きで~す(☆^〇^☆)



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aeea0f3958.gif)
先週末、無残にも何者かにやられた、我家の小玉スイカ。。。。
近所の菜園の方の意見ではタヌキ、ハクビシンにやられたのではと・・・
(このあたりには、タヌキやハクビシンがいるらしい。。。)
又、ねねまぁにゃさんの意見では過剰な雨で裂けた、という説。。。
色々な意見を頂きましたが、次は対処方法を考えてみたいと思います!!
ところで、現在の様子(先週末)。。。

横に蔓が相当、伸びてきたので、上のほうへ誘引しました!!


雌花が数個確認できたので、人工授粉しましたヨ(^○^)
早く大きくなぁ~れ
今朝、早起きして収穫に行きました!!
朝のまいちゃん菜園

本日の収穫物!!

巨大化したズッキーニ( ̄- ̄=)あぁ…

これは、食べられそうにないかな??? (^m^)ゞ ポリポリ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aeeb6df170.gif)
近所の菜園の方の意見ではタヌキ、ハクビシンにやられたのではと・・・
(このあたりには、タヌキやハクビシンがいるらしい。。。)
又、ねねまぁにゃさんの意見では過剰な雨で裂けた、という説。。。
色々な意見を頂きましたが、次は対処方法を考えてみたいと思います!!
ところで、現在の様子(先週末)。。。
横に蔓が相当、伸びてきたので、上のほうへ誘引しました!!
雌花が数個確認できたので、人工授粉しましたヨ(^○^)


今朝、早起きして収穫に行きました!!
朝のまいちゃん菜園
本日の収穫物!!
巨大化したズッキーニ( ̄- ̄=)あぁ…
これは、食べられそうにないかな??? (^m^)ゞ ポリポリ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aeeb6df170.gif)
種まき後79日の我家のトウモロコシ・・・先週末の状況で~す!!

台風の被害も乗り越え、頑張ってますよ(^-^)v
アップします!!

試しに収穫してみましたが、少し早すぎたみたい・・・(^m^)ゞ ポリポリ

もう少し待って、収穫することにします!!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aeec79e2e8.gif)
台風の被害も乗り越え、頑張ってますよ(^-^)v
アップします!!
試しに収穫してみましたが、少し早すぎたみたい・・・(^m^)ゞ ポリポリ
もう少し待って、収穫することにします!!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aeec79e2e8.gif)
昨日の日曜日、午後からやっと晴れ間が出て、畑作業ができました。
大半がボウボウになった、草ひきに費やされましたが・・・(^m^)ゞ ポリポリ
ところで、種まき後15日の我家のつるありインゲン、ひら莢種、丸莢種とも無事発芽しましたヨ(^-^)v

発芽率100%で4本ずつ、発芽してたので、1本に間引きしました。。。
何かもったいないと思っていたら、間引いたやつを近所の菜園の方がもらって行かれました。。。
有効利用!! 有効利用!!
(丸莢種)

(ひら莢種)

早く大きくなぁ~れ
ところで、本日、草ひきの強い味方、「三角ホー」を購入しました(^-^)v
立ったまま作業が出来るので、とても楽ちんで~す!!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aeedc64c3e.gif)
大半がボウボウになった、草ひきに費やされましたが・・・(^m^)ゞ ポリポリ
ところで、種まき後15日の我家のつるありインゲン、ひら莢種、丸莢種とも無事発芽しましたヨ(^-^)v
発芽率100%で4本ずつ、発芽してたので、1本に間引きしました。。。
何かもったいないと思っていたら、間引いたやつを近所の菜園の方がもらって行かれました。。。
有効利用!! 有効利用!!
(丸莢種)
(ひら莢種)


ところで、本日、草ひきの強い味方、「三角ホー」を購入しました(^-^)v
立ったまま作業が出来るので、とても楽ちんで~す!!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aeedc64c3e.gif)
おはようございます(^-^)v
やはり梅雨ですね~~ 雨、よく降ります( ̄- ̄=)あぁ…
9時30分頃、雨が止んだみたいなので、菜園に行ったのですが、又、雨が降り出し
今、帰ってきました。。。。
ところが、昨日のブログで小玉スイカの着果したのをアップしたばかりなのに、
今日行ったら、こんな姿に・・・・

あちゃ~~(≡д≡) ガーン です。。。。
ぶら下がったまま、こんな風になっていて、犯人は誰なのでしょう???
少し、心が折れそうですが、次に期待して、頑張る事にします!!
ところで、一週間ぶりに菜園に行くと、我が菜園は草ボウボウになっていました。
一雨ごとに、草はどんどん勢いを増してきます。。。。
今日は午後から、天候が回復するのを期待して、草ひきに専念したいと思います(^-^)v
本日の収穫!!

では・・・・・see you again !!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aeee66c1da.gif)
やはり梅雨ですね~~ 雨、よく降ります( ̄- ̄=)あぁ…
9時30分頃、雨が止んだみたいなので、菜園に行ったのですが、又、雨が降り出し
今、帰ってきました。。。。
ところが、昨日のブログで小玉スイカの着果したのをアップしたばかりなのに、
今日行ったら、こんな姿に・・・・
あちゃ~~(≡д≡) ガーン です。。。。
ぶら下がったまま、こんな風になっていて、犯人は誰なのでしょう???
少し、心が折れそうですが、次に期待して、頑張る事にします!!
ところで、一週間ぶりに菜園に行くと、我が菜園は草ボウボウになっていました。
一雨ごとに、草はどんどん勢いを増してきます。。。。
今日は午後から、天候が回復するのを期待して、草ひきに専念したいと思います(^-^)v
本日の収穫!!
では・・・・・see you again !!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aeee66c1da.gif)
スイカ、夏の風物詩です(^-^)v
子供の頃は、良くかぶりついて、食べたものです。。。
ところで、我家の小玉スイカ、台風に相当やられましたが、徐々に復活??(先週末の状況)

新しい葉っぱも随分出てきました(^-^)v
どんどん着果してもらいたいものです。。。
1個だけ結実しているスイカ・・・結実確認後、今日で33日、もうそろそろ収穫???

早く、甘~いスイカを食べたいな~~
ところで、本日は終日ゴルフで、残念ながら畑作業はできません(^m^)ゞ ポリポリ
菜園の野菜達には悪いけど、明日、今日の分まで可愛がってやるからね~~
では、そろそろ行ってきます(^-^)v 車で1時間30分、8時35分スタートで~す!!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aeeee782c9.gif)
子供の頃は、良くかぶりついて、食べたものです。。。
ところで、我家の小玉スイカ、台風に相当やられましたが、徐々に復活??(先週末の状況)
新しい葉っぱも随分出てきました(^-^)v
どんどん着果してもらいたいものです。。。
1個だけ結実しているスイカ・・・結実確認後、今日で33日、もうそろそろ収穫???
早く、甘~いスイカを食べたいな~~
ところで、本日は終日ゴルフで、残念ながら畑作業はできません(^m^)ゞ ポリポリ
菜園の野菜達には悪いけど、明日、今日の分まで可愛がってやるからね~~
では、そろそろ行ってきます(^-^)v 車で1時間30分、8時35分スタートで~す!!

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aeeee782c9.gif)
ズッキーニ、あっさりと塩コショウで炒めると美味しいですよね~~
種まき後、73日の我家のズッキーニ(ダイナー)・・・台風で茎がズタズタになりましたが、
まだまだ頑張ってますよ~~


種まき後52日の、黄色いズッキーニ(オーラム)は如何に・・・


まだまだ、収穫は続くかな(^-^)v
頑張れ我家のズッキーニ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aef0271eb7.gif)
種まき後、73日の我家のズッキーニ(ダイナー)・・・台風で茎がズタズタになりましたが、
まだまだ頑張ってますよ~~
種まき後52日の、黄色いズッキーニ(オーラム)は如何に・・・
まだまだ、収穫は続くかな(^-^)v



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aef0271eb7.gif)
なすびはとても風に弱い野菜・・・よく「ナス作りは台風までの命」と言われてます。。。
我家のなすびも前回の台風にやられて、葉っぱはズタズタ状態でした・・・
枯れた葉っぱは取り除き、サッパリとしていたのですが、ここにきて、新しい葉っぱも出て
実もずいぶん付けてきたようです(^-^)v


一時期の勢いは無くなった感じですが、まだまだこれから!!
頑張れ我家のなすび君
今朝は先週の土曜日以来収穫していないので、気になって4時起きで菜園に行ってきました(^-^)v

案の定、超ビッグになっていました( ̄- ̄=)あぁ…
(ズッキーニ)

(キュウリ)

収穫サイズのはこんなもの・・・

美味しく頂きます
ところで今日は朝から、半日人間ドッグで~す!!
最近、出張、飲み会続きで、食生活も乱れており、結果が心配~~
この年になると、ところどころにガタがきて・・・・しかし、頑張って行ってきま~す!!
( ̄- ̄=)あぁ…

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aef1a39cb8.gif)
我家のなすびも前回の台風にやられて、葉っぱはズタズタ状態でした・・・
枯れた葉っぱは取り除き、サッパリとしていたのですが、ここにきて、新しい葉っぱも出て
実もずいぶん付けてきたようです(^-^)v
一時期の勢いは無くなった感じですが、まだまだこれから!!


今朝は先週の土曜日以来収穫していないので、気になって4時起きで菜園に行ってきました(^-^)v
案の定、超ビッグになっていました( ̄- ̄=)あぁ…
(ズッキーニ)
(キュウリ)
収穫サイズのはこんなもの・・・


ところで今日は朝から、半日人間ドッグで~す!!
最近、出張、飲み会続きで、食生活も乱れており、結果が心配~~
この年になると、ところどころにガタがきて・・・・しかし、頑張って行ってきま~す!!
( ̄- ̄=)あぁ…

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aef1a39cb8.gif)
種まき後73日の我家のトウモロコシ(先週末の状況)・・・

台風の被害で倒されていましたが、手当の甲斐あり、見事に復活したみたいで~す(^-^)v

実も随分大きくなってきてま~す!!
収穫も間近かな???
~番外編~
昨日、島根県隠岐郡海士町からの出張から帰ってまいりました!!
町の活性化に力を注ぎ、今、日本中から注目されているところです。
今回はイベントがあって行ったのですが、ハードスケジュールに少し疲れ気味(^m^)ゞ ポリポリ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aef239db53.gif)
台風の被害で倒されていましたが、手当の甲斐あり、見事に復活したみたいで~す(^-^)v
実も随分大きくなってきてま~す!!
収穫も間近かな???
~番外編~
昨日、島根県隠岐郡海士町からの出張から帰ってまいりました!!
町の活性化に力を注ぎ、今、日本中から注目されているところです。
今回はイベントがあって行ったのですが、ハードスケジュールに少し疲れ気味(^m^)ゞ ポリポリ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aef239db53.gif)
苗を植え付けて65日の我家のゴーヤ(先週末の状況)

台風の被害も乗り越えて、ここにきて急成長!!
待望の花がやっと咲きました(^-^)v

綺麗な花ですね~~
昨年も良くゴーヤを食べた覚えがありますが、今年も大量収穫・・・期待してま~す!!
早く大きくなぁ~れ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aef2a4f05c.gif)
台風の被害も乗り越えて、ここにきて急成長!!
待望の花がやっと咲きました(^-^)v
綺麗な花ですね~~
昨年も良くゴーヤを食べた覚えがありますが、今年も大量収穫・・・期待してま~す!!



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


![yasai-line[1].gif](https://blog-imgs-60.fc2.com/m/a/i/mai780/blog_import_523aef2a4f05c.gif)
種を植え付けて106日の我家のミョウガ・・・(先週末の状況)

アップします!!

少し、元気が無い様子なので、追肥をしてやりました(^-^)v
早く、あの独特の味を食したいもので~す!!
早く大きくなぁ~れ

人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
アップします!!
少し、元気が無い様子なので、追肥をしてやりました(^-^)v
早く、あの独特の味を食したいもので~す!!



人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!

