fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

結論、撤収しました!!
昨日、悩みに悩んだ末、ミニトマト、ゴーヤの畝は撤収することにしました(^-^)v


今後の植付のことを考えた、苦渋の決断です。。。


皆さんからのコメントも撤収賛成派が多かったような~~


Before

003.JPG


After

004.JPG


支柱も綺麗に取り除きました!!


After の After

006.JPG


苦土石灰と植物性堆肥をすき込み、耕しました。


来週、何を植えようかな~~


ところで、ゴーヤを撤収する際、こんなにゴーヤが隠れていました!!

005.JPG


今日は関東地方、夕方には台風直撃の模様。。。台風対策として、風で茎から折れたら


大変なので、ダイコンの土寄せ、そして、キクイモに添え木を行いました。。。


嵐の前の静けさ。。。今日正午のまいちゃん菜園からの眺めで~す(^-^)v

022.JPG


台風の被害が無いことを、祈るばかりです。。。。



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
スポンサーサイト



撤収すべきかどうか??
おはようございます(^-^)v


今朝はまず収穫に行ってまいりました。。。


ナス、ピーマン、オクラ、ミニトマト、ゴーヤで~す!!

001.JPG


秋ナスとピーマンは絶好調です!! しかし、オクラ、ミニトマト、ゴーヤはもう終盤かな~~


ミニトマトとゴーヤは特に、撤収すべきかどうか迷っています。


秋冬野菜を植える場所も確保しないといけないし。。。


ゴーヤはスイカの跡地にまで広がって、まだ花も咲いていますが・・・・

003.JPG


でも、大きくなる前にすぐ黄色くなってしまう。

002.JPG


撤収すべきかどうか・・・ハムレットの心境です( ̄- ̄=)あぁ…


結論は明日のブログで。。。。



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
白菜の発芽!!
富山から帰ってまいりました(^○^)


すばらしい風景が広がっていたのですが、写真はナシです。。。


余裕が無くて・・・ごめんなさい(TーT)


ところで、種まき後7日の我家の白菜。。。。 こんなで~す!!

018.JPG


本当は、白菜は直蒔きが良いらしいのですが、畑が空かず、ポット栽培で~す。。。


アップします!!

020.JPG


まだ芽が出たばかりで、皆さんの白菜に比べると少々出遅れぎみかな~~



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ブロッコリーの生育
種まき後49日の我家のブロッコリー


しっかりと防虫ネットに守られているのですが。。。

011.JPG


少し、虫食いが見られるようです。

010.JPG


アップします!!

009.JPG


アブラナ科の野菜には、虫食いはつきもの・・・この程度は許容範囲かな~~


わーい(嬉しい顔)害虫にも負けず、頑張れ我家のブロッコリーわーい(嬉しい顔)


~番外編~


今日から一泊二日で富山に出張で~す!!


良い写真が撮れたら、アップしますね(^○^)  それでは、行って来ま~す!!




人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
キクイモの花、咲きました(^-^)v
昨日、菜園に行ったら、キクイモの花が咲いていました。

004.JPG


アップします!!

005.JPG


もう少しアップします!!

003.JPG


ヒマワリみたいで綺麗ですよね(^-^)v


草丈は2m以上にもなっています。


北アメリカ原産のキク科の根菜類で糖尿病を予防する効果があることで


注目を集めている野菜で~す!!


収穫は11月ぐらいかな~~


わーい(嬉しい顔)頑張れ我家のキクイモ君わーい(嬉しい顔)


~番外編~


昨日の大腸内視鏡検査、治療を要するポリープは無かったそうです(^-^)v


多くの方に、御心配をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。。。


でも、下剤でお腹の中を空っぽにするのは、大変!! でも検査自体は苦痛も無く


あっという間に終わりましたよ!! まあ、ひと安心というところで~す(^-^)v



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
オクラ、まだまだ頑張っています!!
おはようございます(^-^)v


今日は大腸内視鏡検査の為、お休みです。


実は、会社の健康診断で便に血が混ざっていたみたいで・・・・


今日、9時から下剤を飲み始めて、14時くらいに病院にいきます


悪い病気じゃなけりゃ、良いのだけど ( ̄- ̄=)あぁ…


ところで、今朝はそういうことで菜園へ行く時間が取れました(^-^)v


収穫です。。。ゴーヤ、ナス、ピーマン、ミニトマトそして今日のテーマのオクラで~す!!

008.JPG


オクラ(アオイ科)・・・原産地はアフリカで熱帯野菜の代表です。

018.JPG


オクラのあのネバネバはムチンによるものであり、胃粘膜の保護、消化促進、整腸などの


働きがあるそうです。。。


花はハイビスカスと同じ、アオイ科だけあって、綺麗な花です。

024.JPG


最近、収穫量は落ちてきましたが、まだまだ頑張れそうです!!

001.JPG


わーい(嬉しい顔)まだまだ頑張れオクラ君わーい(嬉しい顔)



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
家族旅行 1N 箱根(^-^)v
22日、23日の土日、箱根へ一泊二日の家族旅行に行ってまいりました(^-^)v


9時に自宅を出発。。。ナビでは約2時間30分だったのですが、事故渋滞で約3時間


30分かかりました。


箱根に着いたのは12時30分、早速昼食で~す!!


富士屋ホテルのレストラン。。。

003.JPG

002.JPG


明治24年に建設された、本館は歴史を感ずる、重厚なたたずまいです。


昼食はレストラン The Fujiya。。。

001.JPG


注文したのは、ビーフカレーランチ、ここはカレーが有名らしく、私はこれにしました。

006.JPG

009.JPG


スープ、カレー、サラダ、デザート、コーヒーが付いて、4700円、少々高めですが、


場所代という事でしょう。。。 味は申し分なしで~す!!


そして、宿泊場所の「季の湯雪月花」へ

022.JPG


部屋はこんな感じ。。。

012.JPG


お部屋にお風呂も付いてました。

011.JPG


料理の写真はありませんが、満腹でした。それと温泉は最高!!


家族で岩盤浴にいったのですが、すごい汗にビックリしました。


翌日はあいにくの雨。。。(朝食会場からの眺め)

020.JPG


箱根は屋外に美術館とか、色々な施設があるのですが、雨なのであきらめて、


海老名SA、三井アウトレットモール木更津に寄り、帰りついたのは夕方7時でした。


楽しい家族旅行でしたよ(^-^)v


来月20歳になる、娘ちゃんも喜んでいたみたいです!!!



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ピーマン元気ですよ!!
おはようございます(^-^)v


今朝の収穫で~す!!  ナス、オクラ、ミニトマト そして今日のテーマの


ピーマンです。

002.JPG


ピーマン(ナス科)・・・還暦+2の爺さんの大嫌いなピーマン、まいちゃんも小さい頃は


大嫌いでしたが、今は良く食べますよ!!


あの独特な辛みはカプサイシンという物質によるもので~す。


多くの実が着いています!!

019.JPG


まだまだ花も咲いていますよ!!

020.JPG


わーい(嬉しい顔)頑張れ我家のピーマン君わーい(嬉しい顔)


~番外編~


昨日は長崎から帰り着いたのは夜の9時30分。。。少々、お疲れモードです。


長崎空港からの夕焼けが綺麗だったので、ついついシャッターを押しました!!

001.JPG


ところで、まいちゃんの家族は79歳になる母親と妻と長女の4人家族です。


早いもので、来月、一人娘が20歳になります。


あっという間のような気がします。 又、時間が逆戻りできるなら、もう少し、娘と2人の


時間を多く持てば良かったなぁ~~ と思ったりもしています。


ということで、今日から成人祝いも兼ねて、1泊で箱根へ家族旅行で~す。


家族の絆を大切に、楽しい旅行にしたいと思います。


では、そろそろ行ってきま~す(^-^)v



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ダイコンの発芽(^○^)
先週の土曜日、タキイの耐病総太り、サカタの大蔵大根、サカタの紅化粧の3種類の


種まきを行いましたが、昨日、種まき後5日で発芽を確認いたしました(^○^)

001.JPG


綺麗に発芽が揃っているでしょう!!


アップします!!

002.JPG

003.JPG


発芽の瞬間は大きなエネルギーを感じます。。。。


わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)


~番外編~


今、長崎のホテルで~す(☆^〇^☆)


長崎新地中華街の目の前。。。

IMG_1301.jpg


今日もお仕事、頑張ってきます!!



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
秋ナス、良い感じ!!
おはようございます(^-^)v


今朝は収穫とブログネタの写真撮り???に菜園へ行きました(笑)


まずは、今日の収穫。。。ゴーヤ、ピーマン、ミニトマト、巨大化オクラ(^m^)ゞ ポリポリ


それと、今日のテーマの秋ナスで~す(^-^)v

008.JPG


ここにきて、秋ナスがとても元気です。

006.JPG


アップします!!

005.JPG

004.JPG


やはり、心を鬼にして、剪定して正解だったみたい!


しばらくは、楽しめそうです(^-^)v


まいちゃん菜園のベストショット!!・・・朝顔で~す ♪~(^ε^

012.JPG

013.JPG


自然に生えてきたものですが、時期的には遅いですよね~~


~番外編~


今日から明日まで長崎へ出張です。又、帰ったら土日は箱根へ家族旅行でして、


少し無理して本日は、ブログ写真撮りに行ってまいりました(^m^)ゞ ポリポリ


では、そろそろ長崎へ行ってきます!!



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
わけぎ、元気で~す(^-^)v
種まき後16日の我家のわけぎ、元気に成長してますよ(^-^)v

007.JPG


薬味としても大活躍だし、又、イカとわけぎを酢味噌で和えてもの、美味しいです。


わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)


~番外編~

昨日の和歌山への日帰り出張、家に帰りついたには夜の10時、もうバタンキューでした(^m^)ゞ ポリポリ


でも、南高梅干し、しっかりとGETしましたよ(^-^)v


人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
下仁田ネギの追肥と土寄せ
種まき後352日の我家の下仁田ネギ。。。元気ですよ(^-^)v


先週末に追肥と土寄せを行いました!!

021.JPG

023.JPG


これから、寒くなるにつれて、甘~い下仁田に成長してもらいたいものです(^-^)v


~番外編~

3連休も慌ただしい中、終わりましたが、今日は和歌山へ日帰り出張で~す!!


名産の南高梅ぼしをお土産に買って帰る予定です(^-^)v



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ニラ花、満開で~す(^-^)v
菜園に行ったら、ニラ花が満開でした(^-^)v


とても綺麗ですよ。。。

009.JPG

011.JPG

012.JPG


ところで、このまま咲かし続けると株が弱ってしまうので、全部摘んでしまいました。


可哀そうだけど仕方無い、この綺麗な花も見納めです。。。


~番外編~

昨日は、宮崎から大学時代の先輩夫婦が来られたので、羽田空港までお迎えに行って


横浜をブラブラ致しました。


まずは、昼食、中華街へ。。。ランキングで人気NO1のお店、萬珍楼。

20120916_135729.jpg

とても、気品があって、食事も最高に美味しかったです。(料理の写真は一品一品


出てくるので無いですが・・・・)


キタムラバッグでショッピングの後、赤レンガ倉庫へ


すごい、人だかりでした。。。。


赤レンガ倉庫からの眺め。。。

001.JPG

002.JPG

003.JPG

004.JPG


久しぶりに、大学時代の先輩にも会えて、充実した一日でした(^-^)v



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ダイコンの種まきで~す!!
昨日、やっと、ダイコンの種まきで~す(^-^)v


昨年より、5日遅いみたいですが、今年は残暑が厳しいからちょうど良いかな~~


種は、タキイの耐病総太り、サカタの大蔵大根、サカタの紅化粧の3種類!!

005.JPG


まずは、90㎝の畝の真ん中に溝を掘り、鶏糞、過リン酸石灰をまきます。

002.JPG


俗に言う、溝施肥(割肥)というやつですが、まいちゃんは安価な鶏糞を多用してます。


次に、米糠をまきます。。。

003.JPG


米糠は害虫を呼ぶと言われますが、土でふたをしたら、大丈夫らしいですよ!!


これも安価です!! 近くの米屋さんで1俵300円で購入してます。


次に土を埋め戻し、畝を作ります。 このひと手間で後半の成長が全然違いますよ!!

004.JPG


最後に種まきです。。。株間25㎝、耐病総太り28株、大蔵大根24株、紅化粧14株を点蒔きしました!!

006.JPG


昨年は、防虫ネットをしたのですが、今年はストーチュウ液で害虫対策を行う予定。。。


少し、手抜きかな (^m^)ゞ ポリポリ


これだけの作業ですが、もうクタクタでした (o_ _)o ドテッ!



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
たくさんの応援ありがとう(^-^)v
留守の間、たくさんのコメント、応援を頂き、本当にありがとうございました!!


ランキングもなんと7位をキープできて、感謝、感謝で~す!!


ゴルフコンペは78人中22位、商品には全然絡みませんでしたが、上々の出来でした。


また、長期出張も無事目的は達成いたしました。(少々疲れましたが・・・)


ということで、今日から菜園、ブログ、復帰いたします(^-^)v


今日は、朝、5時に菜園へ御出勤。。。。久しぶりの菜園は心癒されます。。。


まず、蔓ありインゲンの撤収と収穫をしました。


本日の収穫物・・・ピーマン、ナスビ、ゴーヤ、ミニトマト、そして巨大化したオクラ (^m^)ゞ ポリポリ

006.JPG


明日は、大学時代の先輩が宮崎から来るので、一日東京案内、明後日はまたまた


プライベートゴルフ。。。 畑仕事は今日中にこなさなくては・・・・


今日は、大根の種まき、又、白菜は植える場所がまだ確保できず、


ポットで育苗予定で~す。


今回はブログ仲間の方々との絆を感じた1週間でした。


本当にありがとうございました(^-^)v



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
しばらく休刊します(T_T)
最近、ブログの毎日更新を目指して頑張っていたのですが、今日は会社のゴルフコンペ(関東


周辺の社員約80名が参加する大掛かりなコンペです)、明日からは隠岐、海士町に4日間


出張で、帰ったらまた重要な会議もあり、已む無く、明日から一週間、ブログは休刊すること


にしました。。。。


今日のゴルフは優勝目指して???、明日からの仕事(出張)は全力を尽くして、頑張ってきます!!


来週の土曜日あたりには、復帰予定ですが、時間があれば皆さんのブログには訪問いたします。


復帰後の励みになりますので、応援ポチはどんどん受け付けますよ(笑)


それでは、See you again !!



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ミョウガ、ダメみたい、来年に期待!!
ミョウガ(しょうが科)・・・地下茎を植付後170日の我家のミョウガ。。。


どうも芳しくありません(т。т;)

004.JPG


だんだん、枯れていくみたいですが、どしてなのかなぁ~~ 誰かアドバイスを下さい!!


今年はダメみたいですが、多年草の野菜なので、来年の復活を期待したいと思います(^○^)


俗に「ミョウガを食べると物忘れがひどくなる」と言われますが、どうなのかなぁ??


まいちゃんの場合、これ以上、ひどくなりようがないから、心配ないか(笑)




人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
しょうが、順調で~す(^○^)
しょうが(しょうが科)・・・原産地はインドで、高温多湿を好む野菜です。


種まき後126日の我家のしょうが、先週末の状況で~す(^○^)

003.JPG


成長は順調のようです!!  しょうがは筆しょうが、葉しょうが、新しょうがと成長に


応じて、色々な楽しみ方があるのも、嬉しいですよね!!


我家は、栽培量があまり無いので、大きくなった新しょうがで全て収穫することにしています。


昨年の収穫は10月8日。。。収穫まであと1ヶ月ぐらいかな~~


寒くなったら、しょうがは大活躍です!!


わーい(嬉しい顔)頑張れ、我家のしょうが君わーい(嬉しい顔)



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
にら花、花盛り(^○^)
先週末、菜園に行ったら、にら花が花盛りでとても綺麗でした。


最初の内は、花に栄養が行かないようにと、その都度摘んでいたのですが、追いつきません!!


もう、諦めて、綺麗な白い花を、観賞する事にしました(^○^)

016.JPG

017.JPG

020.JPG

019.JPG


菜園の境界線に植えていますが、とても綺麗なものですね(☆^〇^☆)



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ブロッコリーの定植
先週末の日曜日、雨の合間をぬって、種まき後28日のブロッコリーの定植をしました(^○^)


まずは、畝幅1mの中央に溝を掘り、鶏糞、過燐酸石灰、米糠を入れ、埋め戻しました。


これをすると、後半の成長が違いますよ!!

029.JPG


そして、16株をちどりに植え・・・

001.JPG


防虫ネットをして完成で~す!!

002.JPG


ブロッコリーの栽培には防虫ネットは必需品です(☆^〇^☆)


わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
わけぎの植付
わけぎ(ユリ科)・・・ネギとエシャロットの雑種だそうで、ネギが母親でエシャロットが


父親ということになるそうです。


エシャロットはタマネギの仲間なので、ワケギはネギとタマネギの雑種とも言えるかも知れません。


わけぎはイカと酢味噌で和えて食べると最高に旨い!!


昨日、植付ました・・・種は昨年種採りに失敗したので、HCで買いました。

023.JPG

024.JPG


種は15㎝間隔で、3球ずつ植えましたよ(^-^)v

025.JPG

026.JPG


冬の薬味として大活躍のわけぎ・・・わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
これは何の芽でしょう??
昨日は終日ゴルフでした!!


一回だけ、通り雨に遭いましたが、なかなかのゴルフ日和でした(^-^)v


さて、今日は早朝から菜園へ・・・・


来週の土日もゴルフと仕事でつぶれそうで、今日はどうしても作業をしたいのですが。。。


あいにくの雨予報( ̄ロ ̄lll)


気分えを変えて、まずは、収穫!!

012.JPG


オクラ、ピーマン、ミニトマト、ゴーヤです!!


久しぶりに、ピーマン、大量収穫かな??


ところで、これは何の芽でしょう??

013.JPG


正解はラッキョウの芽で~す(^-^)v 


種まき後23日なのですが、今年は降雨不足もあって、少々発芽が揃わず、少し心配しています。。。


今日はどうにかブロッコリーとワケギの植付は、終わらせたいと思っています(^-^)v


頼む、今日だけは雨よ降らないで!!!!



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ブルーベリー再挑戦!!
我家では2年ほど前にブルーベリーの苗を2株購入したのですが、1年前に1株は枯れてしまい


もう1株も今年も実は成らず、アクシデントで足で茎を折ってしまうという大失態を演じて


しまいました。。。


そこで、今回、再挑戦という事で、新しい苗を購入しました(☆^〇^☆)

004.JPG

003.JPG



005.JPG

006.JPG


ハイブッシュ系のシャープブルーとクーパーという品種です。


ブルーベリーは同じ系列の品種を2種類植えると良いと聞き、このような組み合わせにしました(^o^)


ブログ仲間の皆さんがブルーベリーを大量に収穫する姿を見て、羨ましくて仕方なかったですが、


今度こそ、うまくいってほしいものです。  リベンジ!!リベンジ!!


わーい(嬉しい顔)頑張れ我家のブルーベリーわーい(嬉しい顔)


~番外編~


今日は、職場の仲間とゴルフで~す。。。


畑仕事は明日頑張りま~す(^○^)




人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.