fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

しばらく休刊します(v_v;)
土日の菜園の様子を次の週にご紹介するといったスタイルで、最近、ブログの毎日


更新を目指して、頑張っていたのですが、


今日、明日(土日)は会社の泊まり込みの研修があり、又、月曜日からは、島根県


隠岐郡の方へ、長期の出張となりまして、ブログの継続が困難となり、已む無く、明日


からブログはしばらく休刊することに致しました。


畑も心配なのですが、研修と仕事に全力投球する事にします!!


来週の土曜日あたりには復帰予定ですが、時間があれば皆さんのブログには訪問いたします。


又、復帰後の励みになりますので、応援ポチはどんどん受け付けますよ(笑)


それと、残されている画像をアップしときますネ。。。。


先週末、種まき後1週間の水菜で~す!!

014.JPG


可愛い(^○^)


それでは、See you again !!




人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
スポンサーサイト



落花生とショウガの収穫、第二弾!!
先週末、落花生とショウガの2回目の収穫をしました!!


まずは、落花生。。。

010.JPG

011.JPG

012.JPG


1株でこれだけは、まずまずかな~~


次にショウガ。。。

009.JPG

008.JPG


美味しそうでしょう(^○^)


これから、必要な都度、収穫していこうと思うのですが、大丈夫かな~~


特に、落花生。。。。



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ヤーコン茶!!
昨年の余り種から自然に生えてきた我家のヤーコン。。。


こんなに元気で~す(^○^)

015.JPG


ヤーコン茶を作るために、葉っぱを刈り取り、綺麗に洗って、ざるに乗せて乾燥です。。。

019.JPG


ヤーコン茶は血糖値の抑制に効果があるらしく、血糖値、少し高めのまいちゃんには


ピッタリです(*_*) 健康体を目指して頑張るぞ~~


次回の作業は葉っぱの乾燥後のブログで。。。


では、See you again 。。。



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
下仁田ネギで~す(^○^)
種まき後15日の下仁田ネギ。。。

017.JPG

018.JPG


種まき後386日の下仁田ネギ。。。

016.JPG


こんなに小さな芽がこんなに大きくなるなんて・・・何か不思議な感じですね(^○^)


収穫まであと僅か・・・・


わーい(嬉しい顔)頑張れ我家の下仁田ネギわーい(嬉しい顔)



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ブロッコリーの成長
種まき後79日の我家のブロッコリー。。。元気で~す(^○^)

001.JPG


先週末、防虫ネットがはち切れそうになっていたので、ネットを外す事にしました。

002.JPG


もうここまで育ったら、少々の害虫に食われても、大丈夫かな~~


早く頂花蕾を確認したいものです。。。


~番外編~


003.JPG


まいちゃんのマンションで~す。。。


足場が組まれて、ネットで覆われて、大規模改修中で、ベランダが来年2月ぐらいまで


使えないらしい。。。


今年は玉ねぎの育苗は見送ったのですが、そら豆をどうしようか思案中です ^_^;


それにしても、最近、マンションの改修工事が目立つような気がするのですが、消費税


増額前の駆け込み需要???



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
わけぎの収穫!!
植付後49日の我家のわけぎ。。。


こんなに大きくなりましたよ(^-^)v

001.JPG


大きくなったわけぎは、こまめに収穫する事が大事。。。


株元から切るとまたすぐ生えてきます(^-^)v

002.JPG


こんなに食べられないので、近所の方にお裾分けすることにします!!


わーい(嬉しい顔)頑張れ我家のわけぎ君わーい(嬉しい顔)


~番外編~

今日は、仕事関係で朝から横浜へ・・・・


第32回山下公園海底清掃大作戦に参加しました!!

001.JPG


ボランティアのダイバーの方が海に潜って。。。。

013.JPG


自転車とか色々なものが引き上げられました!!

034.JPG


子供たちも海の生物と触れ合って。。。

019.JPG


実はこの企画にまいちゃんの勤めている会社も協賛しており、頑張ってきましたよ(^-^)v


豊かな海をみんなの力で守っていきたいもので~す(^-^)v



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ナスとピーマンの撤収
昨日、ナスとピーマンを撤収しました(≧o≦)ノ


ナスの様子。。。

006.JPG


実も生って無いし、もう限界のようです。


次にピーマンの様子。。。

005.JPG


こちらは、小さい実はいっぱい生っているのですが、この寒さで大きくなりません。


最後のピーマンの収穫で~す!! こんなに一杯!!

007.JPG


ナスもピーマンも、夏から秋にかけて良く頑張ってくれました(^-^)v


ホントにありがとう・・・又、来年会いましょう!!


~番外編~


今日は一人娘の20歳の誕生日(^-^)v


昨日はカレッタ汐留の46階、ソラシオというレストランで食事をしました。


食事もさることながら、夜景がとても綺麗でした。。。

005.JPG


20歳の誕生日は親として感慨深いものがありますネ!!



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
芋掘り日和
今日は芋掘り日和、秋晴れの一日でした。


ということで、サツマイモ(安納芋)の芋掘りを決行(^-^)v


だいぶ葉っぱも繁って、前回の試し掘りもまあまあの出来だったので。。。。

008.JPG


納得の収穫で~す(^-^)v

003.JPG


芋蔓もしっかりと。。。

004.JPG


3週間くらい寝かした方が良いという意見が大半のようなので


しばらくは、我慢の子でいます(^m^)ゞ ポリポリ


焼き芋、天ぷら。。。安納芋の栽培は初めてなので、楽しみにしています。



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
鷹の爪、撤収です!!
夏の間、頑張ってもらった鷹の爪、先週末撤収しました。

006.JPG


トウガラシの辛さの主成分はカプサイシンによるものであり、鷹の爪を粉末にしたものが、


一味唐辛子らしいです。


さかさまにして、しばらくベランダに放置しようと思います。


ところで、我家は昨年の唐辛子がまだありまして・・・


唐辛子は1株植えれば、1年、賄えそうですね(^○^)



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
レタスとサニーレタスの定植
先週末種まき後34日のレタスと30日のサニーレタスを定植しました。


まずはレタス。。。

009.JPG

020.JPG


レタスとニンジンはコンパニオンプランツの関係で相性が良いらしく、ニンジンの隣に植えました!


次にサニーレタス。。。

025.JPG

029.JPG


レタスは害虫はあまりつかないのですが、春にはナメクジにずい分やられたので、対策を今から


考えておきたいと思います(^○^)


わーい(嬉しい顔)頑張れ我家のレタス君わーい(嬉しい顔)



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
落花生の試し掘り
種まき後168日の我家の落花生。。。

009.JPG


先週末、試し掘りをしました(^-^)v


こんな感じで~す!!

026.JPG

027.JPG


1株からこれだけの収穫・・・満足です(^○^)

028.JPG


早速、塩茹でにして食べましたが、とても美味しかったで~す(^-^)v


本収穫も間近かなぁ~~



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ニンニクの植付
先週末、ニンニクの植付を行いました。


ニンニクは昨年も植えた、ニューホワイト6片。。。

001.JPG


昨年はさび病に悩まされましたので、今年は株間を少し広めにとりました(風通しが良くなるように・・・)

002.JPG


全部で27株植付ました。


前回の収穫の様子。。。。。

005 (3).JPG


わーい(嬉しい顔)今年も頑張れ我家のニンニク君わーい(嬉しい顔)



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ニラの復活!!
先日、さび病の為、全部刈ってしまった我家のニラ。。。

007.JPG


こんなに綺麗に復活しました(^-^)v

005.JPG

007.JPG

006.JPG


綺麗な緑で~す!!


たった1週間でここまで成長するとは、ニラの生命力の強さにはビックリです(^-^)v


わーい(嬉しい顔)頑張れ我家のニラ君わーい(嬉しい顔)



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
発芽ラッシュで~す(^-^)v
昨日、菜園へ行ったら、先週末に種まきした野菜の発芽ラッシュでした(^-^)v


まずはホウレンソウ。。。

010.JPG


アップします!

011.JPG


二十日大根。。。

012.JPG


アップします!

013.JPG


小カブ。。。

014.JPG


アップします!

015.JPG


タカナ。。。

016.JPG


アップします!

017.JPG


しゅんぎく

018.JPG


アップします!

019.JPG


下仁田ネギ。。。

021.JPG


アップします!!

022.JPG


最後に手前から小松菜、ビタミン菜、チンゲンサイです。。。

023.JPG


発芽ラッシュで~す(^-^)v


ところで、これからが大変。。。間引きで~す!!!


間引きは小さいうちにしっかりやらないと、大きくならないし、又、後が大変になります!!


すこし、腰にきたかな (^m^)ゞ ポリポリ  間引きは忍耐で~す。。。



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ピーマンとナスの収穫!!
今日は8時から菜園へ御出勤(^-^)v


まずは、収穫で~す!! 

004.JPG


ピーマンとナスですが、急に気温が下がってきて、あまり大きくなりません。。。


でも、まだ花も咲いているんですよ~~

008.JPG

009.JPG


でも、そろそろ撤収の時期が迫っているのかなぁ~~


わーい(嬉しい顔)頑張れ我家のピーマンとナス君わーい(嬉しい顔)


~番外編~

木曜日、金曜日と長崎の五島(福江市)に出張でした。


(福江港)

001.JPG


(福江空港)

002.JPG


福岡空港までの飛行機~~少し小さめの飛行機で~す(^-^)v

003.JPG



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ダイコンの間引き
種まき後26日の我家のダイコン。。。 こんな感じで~す(^-^)v

007.JPG


今のところ順調かな~~


ところで、本日、最後の間引きをしました。

20121008_161356.jpg


近所の菜園の方に3分の2はお裾分けしました。。。


間引き菜がまた美味しいですよね(^-^)v



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
さつまいもの試し掘り(^-^)v
植付後121日の我家のさつまいも(安納芋)。。。


先週末、余った芋蔓を区画外に植えていたものを試し掘りしました(^-^)v

005.JPG


葉っぱは随分繁っているみたいですが、さて、如何に~~

008.JPG


まずまず、の出来かな~~


本収穫は10月末に決行予定で~す(^-^)v



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ニラ、全部刈りました( ̄ロ ̄lll)
先週末、我家のニラがこんな感じになっていました( ̄ロ ̄lll)

002.JPG

003.JPG

004.JPG


まさしく、さび病です。。。


ニラは高温期に発生しやすいそうで、空気で伝染するそうです。


ニンニクでも悩まされましたが、またしても~~

007.JPG


こんなに大盛りのニラ、焼却処分です( ̄- ̄=)あぁ…


でも、刈り取ったところから、綺麗な新芽がでることを期待してま~す(^-^)v



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
白菜の定植!!
先週末、白菜の定植をしました(^-^)v


種まき後26日で~す!!

010.JPG


鶏糞、過リン酸石灰、米糠を割肥し埋め戻しました。

011.JPG


そして、こんな感じにちどりに定植しました(^-^)v

20121008_153624.jpg


わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)


隣の菜園?のベストショット!!


クウシンサイの花が咲いていました(^-^)v ・・・初めて見ました。。。

013.JPG

014.JPG


真っ白で綺麗な花ですね!!



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
オクラ、撤収決断(≧o≦)ノ
こんばんは~~


今日は午前中用事があって、12時から菜園へ御出勤!!。。。5時までおりました。


畑三昧。。。色々作業をしましたが、来週小出しにすることにします(^m^)ゞ ポリポリ


ところで、オクラの撤収を決断いたしました。


こんなに禿げあがってしまった我家のオクラ。。。

002.JPG


でも、良く見ると、まだまだ頑張れそうなのですが。。。

003.JPG

004.JPG


ここは、後作のことを考えて、心を鬼にすることにしました。。。


今年、最後のオクラの収穫!!

001.JPG


長い間、本当にありがとう!! 我家のオクラ君 (^-^)v


来年、また会いましょう~~



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ショウガの試し掘り!!
こんばんは(^-^)v


今日は終日ゴルフでして、ブログの更新は難しいかなと思っていたのですが。。。


頑張って更新しますよ (^m^)ゞ ポリポリ    でも少々疲れ気味。。。


ところで、植付後160日のショウガ・・・昨日、試し掘りをしました。


現在の状況はこんな~~

020.JPG


ヤーコンが後ろから迫ってきています。。。


そして、試し掘りの結果・・・

021.JPG


本収穫も間近かな~~


ところで、3連休最終日の明日は、畑三昧の一日になりそうで~す(^-^)v


ということで、ゴルフ疲れと、明日の畑作業に備えて、もう御就寝する事にします (^m^)ゞ ポリポリ



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
今日は種まきデー
今日は畑三昧の一日でした。


まずは、朝7時に菜園に到着し、収穫。。。ナスビ、オクラ、ピーマンで~す(^-^)v

001.JPG


その後は、ただひたすら、種まきです。


今日一日で、小松菜、チンゲンサイ、ホウレンソウ、二十日大根、シュンギク


下仁田ネギ、コカブ、高菜、ビタミン菜、以上9種類、蒔きました。


今日は種まきデーで~す(^-^)v


まずは、小松菜、チンゲンサイ。。。

007.JPG

008.JPG


防虫ネットを4分割し、2区画に蒔きました。 ずらし蒔きを予定してます。。。

006.JPG


最後に、防虫ネットをして終わりで~す。

009.JPG


次にホウレンソウ。。。


011.JPG

010.JPG


二十日大根


013.JPG

012.JPG


シュンギク

015.JPG

014.JPG


下仁田ネギ

016.JPG

017.JPG


種まき後372日の下仁田ネギも元気ですよ~~

023.JPG


こかぶ(あやめ雪)

018.JPG

019.JPG


ずらし蒔き予定につき、半分の区画に蒔きました。


ビタミン菜は防虫ネットの1区画に追加で種まきしました。。。


そんな訳で、昼ごはんも食べず、作業終了は午後2時でした。


もうクタクタです (^m^)ゞ ポリポリ


後、蒔かないといけない野菜、ミズナ、ニンニク、白菜、レタス、紅菜苔、etc


まだまだ、種まきは続きますネ(^-^)v 頑張るぞ!!



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
里芋の状況
仮植えを4/15、定植を6/10、仮植え後170日の我家の里芋。。。

017.JPG


こんなに元気ですよ~~


葉っぱもこんなに大きくなり、水滴を弾いています。。。

007 (2).JPG

006.JPG


昨年の収穫は11/12、後1ヶ月ちょっとかな~~


わーい(嬉しい顔)頑張れ我家の里芋君わーい(嬉しい顔)


~番外編~


一昨日、帰宅時、押上駅からのスカイツリーで~す!!

20120928_180616.jpg


とても綺麗です(^○^)




人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
落花生の近況
昨日の早朝、やっと台風の被害確認に行きました。


オクラが数本転倒し、ブロッコリーの防虫ネットが剥がれていました(もう少ししっかり


止めとけば良かった。。。)


被害は最小限でホッとしました §^。^§


ところで、種まき後153日の我家の落花生、元気ですよ(^○^)

009.JPG


アップします!!

010.JPG


ところで、草取りをしていたら、間違って引き抜いてしまった落花生4個。。。

001.JPG


案外、大きくなっているみたいですね(^。^@)


次回は試し掘りをしてみようかなぁ~~



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ダイコンの状況
種まき後15日の我家のダイコン。実は、先週末、台風前の写真でして。。。

007.JPG


台風に備えて土寄せをしたのですが。。。。

012.JPG


以前、台風で茎から折れたことがあったので、茎が隠れるまで土寄せをしました。


実は、台風後、まだ菜園へ行けてないので~す(>.<)


このままの姿で頑張っていることを、祈るばかりです。。。。



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
島らっきょうの植付
先週末、HCに行ったら、島らっきょうの球根が半額で販売されていたので、


衝動買い(^m^)ゞ ポリポリ

019.JPG

菜園の境界線に植付ました(^-^)v

021.JPG


わーい(嬉しい顔)早く大きくなぁ~れわーい(嬉しい顔)


人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
ニンジンの近況!!
おはようございます(^-^)v


台風一過です。 こちらは昨夜、まいちゃん爆睡中に通過したようです(^m^)ゞ ポリポリ


被害がなければ良いのですが。。。。


ところで、種まき後79日の我家のニンジン、先週末、間引き、追肥、土寄せをしました。

001.JPG


今のところ、順調かな~~

002.JPG


間引いたニンジンの葉っぱは天ぷらで頂くつもりで~す(^-^)v

003.JPG



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.