fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

落花生の近況!!
おはようございます!!


毎日、暑い日が続きますネ(T T)


ところで、今日は先週末の我家の落花生の状況をお届けします。。。


種まき後、78日。。。発芽率が最悪で、選ばれし精鋭たちは如何に~~


140726020.jpg


ずいぶん大きくなりました 


子房柄はまだ潜っていないみたいだけど、花はいっぱい咲いています(^-^)

140726021.jpg


140726022.jpg


140726023.jpg



落花生の花って。。。とても可憐ですネ (^0^)/^^^^^



                    まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)

スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

小玉スイカの近況!!
こんにちは!!


今日も猛暑の一日になりそうです(@ 。@)


朝一番に菜園へ行って、キャベツとつるなしインゲンの跡地を耕作。。。そして収穫をチョコチョコとして


早めに退散しました!! 今日の日中は生命の危機を感じそう ( ̄_ ̄|||)どよ~ん



まずは種まき後70日のつるなしインゲン、最後の収穫。。。


140726015.jpg


140726016.jpg



8月には再度種まき予定で~す(^-^)v  それにしても今年は虫もつかずになかなかの収穫でした!!


そして、その他の収穫。。。


140727001.jpg



美味しく頂きま~す!!




ところで、やっと本題。。。種まき後90日の小玉スイカ。。。空中栽培していま~す!!


140726005.jpg


ずいぶん大きくなりましたよ(^-^)v


140726006.jpg


140726007.jpg


来週末あたりネットでぶら下げようと思います。。。。



追伸


昨夜は隅田川花火大会。。。会社の屋上からの眺めで~す!!


DSC_0016.jpg


DSC_0018.jpg



DSC_0019.jpg



とても綺麗でした(^ ^)(^ ^)



                  まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コリンキー、暴れまくり(@ 。@)
こんにちは!!


木、金と一泊二日で北海道に出張でした。。。最高気温は30℃ぐらいでとても暑かったのですが、


関東のように湿度はあまり高く無いので、とても過ごしやすいでした(^-^)v


アフターファイブはすすきのへ。。。楽しい夜でした(^ ^)(^ ^)


DSC_0005.jpg


ところで、今日の最高気温は37℃ぐらいらしく、菜園へは早朝に御出勤いたしました。。。


この暑さは尋常じゃない(@ 。@)



今日はまず、種まき後119日の我家のコリンキーの様子。。。


植えたところは、支柱は壊れ、葉っぱは枯れて、散々な状況ですが。。。


140726001.jpg




まだまだ暴れまくっており、あらゆるところへ出没中!!



(丹波つくね芋とコリンキー)

140726002.jpg


(トウモロコシとコリンキー)

140726003.jpg


(トマトとコリンキー)

140726004.jpg



色々な野菜と仲良く頑張ってくださいね~~



収穫はこんなで~す!!


140726011.jpg



コリンキーはカボチャの仲間ですが、薄くスライスして生サラダでいただくと、とても美味しいですよ(^-^)v



~菜園便り~


今日、七夕キュウリに支柱、ネットを設置しました!!


140726017.jpg


6株植えたのですが、どういう訳か、1株枯れてました。。。(T T)


140726018.jpg


後の5株。。。頑張ってね~~


140726019.jpg



今夜は会社の屋上で「隅田川の花火大会」見物で~す(^ ^)(^ ^)


今年は、昨年のような突風、雷雨は無いように願いたいものです(^-^;


                        まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ニンジンの種まき!!
おはようございますm(^0^)/


先週末、ニンジンの種まきを行いました!!


種の種類はこれ。。。


140721008.jpg


紫ニンジンとバドさん推奨の向陽2号で~す(^-^)v




筋蒔きにすると、種は随分いるし、又、間引きは大変。。。それと雑草対策を兼ねて、マルチをすることにしました!!


140721009.jpg


そして、ニンジンは好光性種子なので、種を置いた上に籾殻をのせて終了です。


140721010.jpg



今年はスムージーにして頂こうと思って、大量栽培で~す(^-^)v


ところで、発芽が難しいニンジン。。。頑張って発芽してよね~~



                   まいちゃん





人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

丹波黒豆の摘芯
おはようございます!!


種まき後30日の我家の丹波黒豆。。。昨年はコガネムシにやられ放題だったので、未だに完全防備!!


140719014.jpg


でも、防虫ネットを押し上げてきている(@ 。@)


ネットを外すとこんな感じですが。。。


140719015.jpg


もう摘芯の時期が来ているようです。。。摘芯をすると脇芽が出て、横に広がるそうです!!


摘芯した芽はこんな~~


140719016.jpg


アップするとこんなで~す(^-^)v


140719017.jpg


今年はコガネムシとのバトルは出来れば避けて、大量収穫にもっていきたいものです(^-^;


                   まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

空芯菜の定植!!
こんばんは!!


近くに中国の方で、家庭菜園をやっている方がいて、昨年、頂いた時の味が忘れられず、


今年、我家の菜園のレパートリーに加えた、空芯菜。。。。


種まき後、15日が経ちました!!


140721001.jpg


苗は良い感じでしょう!!



ところで、植え場所は。。。


そうです。。。種まき後75日の枝豆の跡地(≧o≦)ノ


140719012.jpg

140719013.jpg


葉っぱは立派なのですが、またしても、豆が大きくならない(T T)


いつまで待っても大きくならないので残念ながら、破棄することにしました。。。。今年もまた、リベンジ失敗!!


今年は、窒素肥料控えめにしたのになぁ~~


枝豆を立派に育てられる方は尊敬しちゃいます。。。。




ところで、枝豆を処分して、マルチをはがし、石灰、鶏糞を投入し、またマルチをもどして、再生畝完成!!


140721002.jpg


そして、そこに空芯菜を定植しました!!


140721003.jpg


140721004.jpg


枝豆が根粒菌の働きで地中の窒素を蓄えてくれてると思うので、枝豆の失敗を


空芯菜でリベンジだ~~!!!



~菜園便り~


種まき後15日の我家の七夕キュウリ。。。


140721005.jpg


定植の日を迎えました(^-^)v


140721006.jpg


140721007.jpg


Heyモーさん、我家の七夕キュウリも頑張ってますよ!!



                     まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

オクラの花。。。綺麗で~す(^-^)v
こんばんは!!


種まき後68日の我家のオクラ。。。


となりの畝のゴーヤがお邪魔してます(^-^;


140719021.jpg



ハイビスカスと同じアオイ科のお野菜。。。花がとても可憐で綺麗で~す!!


140719004.jpg


140719005.jpg


赤オクラと丸オクラ。。。しっかりと収穫しましたよ(^-^)v


140719022.jpg



~菜園便り~


140719018.jpg


菜園で自家消費しているブルーベリー。。。今年も大量収穫とはならなかったようです(^-^;



                      まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

栗坊とコリンキー。。。収穫(^-^)v
こんばんは!!


今日は一日中、曇り空。。。雨が降りそうで降らない、はっきりしないお天気でした。。。

140719019.jpg


来週火曜日ぐらいには、梅雨明けらしいけど、今日ぐらいの天気が、畑作業にはもってこいかなぁ~~


日差しが弱くて。。。




ところで、種まき後105日の我家の栗坊とコリンキー。。。つくね芋、小玉スイカ、ナス、トウモロコシ、ピーマン、トマト等、


色々なところまで、侵入しており、もう放任状態で~す(^-^;


少し、暴れすぎかな~~



(栗坊)

140719002.jpg


(コリンキー)

140719003.jpg



収穫物はこんなで~す!!


140719006.jpg


栗坊はしばらく置いた方が甘みが増すらしく、2週間ほど放置することにします。



その他の収穫物。。。。


(キュウリ、青ナス、オクラ)

140719007.jpg


(ミニトマト)

140719008.jpg


(つるなしインゲン)

140719020.jpg



自然の恵みに感謝で~す(^ ^)(^ ^)



~黒ニンニク編~


炊飯器の保温で熟成13日、常温で4日寝かせた黒ニンニク。。。


140719001.jpg


現在進行形の第3弾。。。熟成4日目。。。

140719023.jpg



黒ニンニクの効果は絶大ですよ~~ 最近元気いっぱいで~す(^-^)v



                      まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

下仁田ネギの植替え!!
こんばんは!!


昨夜は奥さんと一緒に東京ドームへ野球観戦。。。ジャイヤンツ×タイガース!!


20140712_180227.jpg


タイガース、9連勝はならず、残念でした(T T)


でも久しぶりの奥さんと二人っきりのデート。。。たまには良いかなぁ~~




ところで、今日は終日、菜園へ御出勤(^-^;



今日の一番の目的は今年2回目の下仁田ネギの植替え・・・1回目の植替え(3月22日)の様子は こちら ← ←


植替えの目的は苗の選別と根っこにストレスをかけることにより、生育促進につながるそうです!!



種まき後267日の我家の下仁田ネギをご覧ください(^-^)v


140713001.jpg


可哀そうな気もしますが、これを全て引き抜いて、A級苗とB級苗に葉っぱの良く無いところを切り取りながら、選別。。。


このひと手間が大収穫につながります!!


(A級苗)


140713002.jpg


(B級苗)


140713003.jpg


(切り取った葉っぱ)


140713004.jpg



そして、A級苗から先に植付ました!!


140713005.jpg


140713006.jpg



残った苗は近所の菜園の方へ御嫁入りしました!! 嫁入り先が決まって、良かった!!


でもB級苗といっても、これより小さい苗がHCでは売ってますよ~~




ところで、種まき後134日の九条太ネギも草に覆われていたので、この勢いで、植替え実施!!


140713007.jpg


140713008.jpg



ネギ達よ。。。大きく成長するんだよ~~



追伸



種まき後63日の落花生。。。花が咲いていました(^-^)v


140713009.jpg


綺麗なお花。。。おっとっと・・・チビバッタも一緒で~す!!



花が咲いたということで、マルチの穴を大きくしてやりました(^-^)v


140713010.jpg


140713011.jpg


子房柄よ~~思う存分、地中へ潜れ!!!!


それでは、来週末まで、see you again。。。



             まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)









テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

早々の更新(^-^; つるなしインゲンの収穫他
こんにちは!!


皆さん、台風の被害はどうでしたか。。。被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。。。


こちら関東の方は、あまり雨風ともにたいしたことなく。。。今朝、菜園に行ったのですが


一部、かぼちゃの空中栽培の支柱が曲がっていたぐらいで、これといった被害はありませんでした!!


良かった!! 良かった!!




ところで、今朝、種まき後57日の我家のつるなしインゲン。。。いっぱい実をつけていました(^-^)v


140712002.jpg


140712003.jpg


140712004.jpg


140712005.jpg




つるなしインゲンは短期決戦。。。どんどん収穫しなくっちゃ(^o^)


140712007.jpg



そして、夏野菜。。。大量収穫!!


140712006.jpg


140712008.jpg


140712009.jpg


140712010.jpg


140712011.jpg


キュウリ、栗坊、ナス3種、ミニトマト、ピーマン、赤キャベツ、ダイコン、ニンジン。。。


ニンジン、赤キャベツ、夏ダイコンは最後の収穫。。。自然の恵みをありがとうございました(^-^)v



追伸


黒ニンニク第2弾の状況。。。炊飯器で熟成後10日目です。。。


140712001.jpg


もう後2~3日かなぁ~~


そして、Heyモーさん。。。七夕キュウリ発芽しましたよ(^-^)v


140712012.jpg



まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ブログ開設3周年を迎えるにあたって
ブログ開設3周年を迎えるにあたって。。。ひとりごと。。。



おはようございますm(^0^)/



家庭菜園ブログを始めて、今月7月で早いもので3年になります!!
(石の上にも3年。。。良く続いたよなぁ~~)


いままで、週末の菜園作業の様子を次週にそれぞれのカテゴリー別に紹介する


形をとってきましたが、やはり3年も経つと、ブログの内容もマンネリぎみ~~


時々、毎年同じ内容じゃない、と感じることも。。。


また、公私共に忙しい中、最近、ブログの更新も時々負担に感ずるようになって


きたりして。。。m(-_-)m



そこで、家庭菜園ブログを止めることも考えたのですが、いままで築いてきたブログ仲間の


方々との交流も失いたくないし、


ブログ開設3周年を契機に、ブログの方はどうしても情報発信したい事があるときだけ


更新という形で、スケールダウンして、今後継続することにしました。


当然、時間に余裕があるときは訪問もしますヨ~~気長に待っててね (^-^)



私のライフワークである家庭菜園は、これからも頑張って継続しますので、


今後とも「まいちゃんの週末家庭菜園ライフ」を宜しくお願い致します。



また、facebookの「家庭菜園倶楽部」では、菜園に行った時のトピックスとして


週末に時々投稿するつもりですので、こちらの方も宜しくお願いします。



今後は、「書きたい時に書く」ブログの基本に回帰し、


無理なく、楽しい菜園ライフ、ブログライフを目指していきたいと思います(^0^)/^^^^^


家庭菜園を愛するブログ仲間の方々は、私にとって大切な存在です。。。


今後ともお付き合いの程、宜しくお願いしますね!!


では、See You Again・・・・・



舞田隆志(まいちゃん)






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ナス類の収穫
おはようございますm(^0^)/


先週末、ナス類の収穫!!



(千両2号)


140706003.jpg


(白ナス)


140706004.jpg


(埼玉青丸大ナス)


140706005.jpg



3種類、揃い踏みで収穫で~す(^-^)v


140706014.jpg



埼玉青丸大ナス。。。初栽培ですが、トゲが鋭く、収穫時、痛い思いをしました(^-^;


                   まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

カボチャ類の収穫
おはようございますm(^0^)/


夏野菜の収穫最盛期を迎えていますが、皆さんのところは如何ですか?


今週は先週末の夏野菜収穫の様子をアップしたいと思います!!




カボチャ類。。。我家では栗坊、コリンキー、ズッキーニを栽培しています。。。


まずは、コリンキー!!


140706002.jpg


そして、ズッキーニ。。。


140706006.jpg


収穫しました!!


140706015.jpg



ところで、栗坊の収穫期。。。よく解らないので、とりあえずそのまま(^-^;


カボチャ類の収穫時期の判断は難しい。。。


コリンキーは薄くスライスして、生で食べたら美味しゅうございました(^ ^)(^ ^)


追伸


炊飯器の保温で12日間熟成し、常温で5日間寝かした、我家の黒ニンニク。。。


140706026.jpg


一日、1片づつ、食べてますけど、朝の目覚めも爽やかで、何かとても元気になったような感じ。。。気のせい??


今、第2弾を仕込んでいます!!



                        まいちゃん





人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

黒豆の定植(^-^)v
おはようございますm(^0^)/


昨日は、久々の晴れ間。。。 頑張りましたヨ!!


140706018.jpg



先週末の土曜日はゴルフ、日曜日は午後から用事があり、午前中にかけました(^-^;


種まき後、17日で、セルトレーで育苗中の我家の丹波黒豆。。。


140706001.jpg


雨続きで定植が延び延びになって、もう限界でしたが、やっと定植の日を迎えました(^-^)v


140706024.jpg


昨年はコガネムシの来襲に遭い、今年の種豆だけの収穫に留まりましたが、今年はコガネムシ対策で防虫ネットをすることにしました!!


昨年のコガネムシとのバトルの様子はこちら ← ←


140706025.jpg


今年はコガネムシとのバトルに勝利したい!!!


追伸


今日は、7月7日。。。Heyモーさん、七夕キュウリの種まきしましたよ(^-^)v


140706027.jpg


140706028.jpg


もう、恒例行事ですね(^ ^)(^ ^)



                         まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

キャベツの試し収穫!!
おはようございますm(^0^)/


先週末、種まき後ちょうど100日のキャベツの試し収穫をすることに。。。


(キャベツ・あまうま)


140628020.jpg


140628021.jpg



(赤キャベツ)


140628022.jpg


140628023.jpg



そして、収穫物はこんな~~


140628024.jpg


赤キャベツは後、ひと頑張りして欲しいなぁ~~


でも、玉はギュッと詰まってましたよ(^ ^)(^ ^)



                   まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ルバーブジャムを作りました!!
おはようございますm(^0^)/


苗を購入し、植付後245日の我家のルバーブ。。。茎も立派になりました!!


140628018.jpg


そこで、先週末、懸案のルバームジャムを作ることに。。。 参考にしたサイトは こちら ← ←


そして、収穫したルバーブはこんな。。。


140628002.jpg


ルバーブの葉っぱはシュウ酸を含んでいるそうで食べたらいけないそうで、茎だけをつかいます!!


そして、1cm程に切った500gのルバーブに100gの砂糖をまぶします。


140628004.jpg


水分が出て、砂糖が溶けたのを確認し、グツグツ煮ます!!


140628005.jpg


ルバーブの形がくずれたら、残り100gの砂糖とレモン汁を加えます!!


140628006.jpg


そして、出来上がりはこちら。。。。。。


140628007.jpg



味の方は、独特の酸味のある風味で、砂糖控えめで、とても美味しかったで~す(^-^)v


こういうのを作るのは、奥さんでは無く、私の担当です(^ ^)(^ ^)


早足の説明で良く解らない方も多いと思いますので、興味のある方は参考サイトをご覧ください!!




                        まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

スイスチャードの収穫!!
おはようございますm(^0^)/


早いもので、もう7月。。。今年も半分過ぎましたネ!!  時が経つのが早すぎま~す(:>_<:)


ところで、先週末、種まき後50日の我家のスイスチャード。。。ホウレンソウと同じアカザ科のお野菜!!


140628019.jpg


もう収穫時期を迎えたようです。。。。


140628017.jpg


このお野菜の茎はとてもカラフルですね(^-^)v



追伸


前回、玉ねぎ用吊り棚をブログにアップしたところ、ブロ友のらうっちさん(ここをクリックするとブログが見れますよ!!)に真ん中にもう一つ支柱をした方が良いのではと、アドバイスをいただいておりましたが、案の定、下にずり落ちてまいりました(^-^;


そこでもう少ししっかりとしたものに改良。。。


(before)

140615027.jpg


(after)

140629002.jpg


結び目も金具でガッチリと。。。


140629003.jpg



室内からの眺めはまるで、玉ねぎカーテンで~す(^-^)v


140629001.jpg


この眺め。。。家族からは非難轟々です(^-^;



                       まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
ブログランキングに参加しています(^ ^)(^ ^)





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.