fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

サンチェの収穫 !!
おはようございます m(^0^)/





今日は先週末、種まき後58日のサンチェの収穫の様子をお届けします!!


150927016.jpg



大きく成長しているでしょう (^-^)





サンチェ。。。


焼き肉と言えばサンチェと言われるぐらい人気のお野菜。。。焼き肉を包んで食べると美味しいですよね!!




今回の収穫は、株ごとの収穫ではなく、かき採り収穫。。。 こうすると長~く楽しめます (^-^)v


150927023.jpg




奥さん!!!。。。焼き肉、、、食べたいよ~ぉ (^m^)ゞ ポリポリ




               Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]

スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

発芽!! 発芽!! 発芽!!
こんにちは \(^0^)




昨日は終日ゴルフで、畑作業は今日に賭けていたのですが。。。



残念!!        (≡д≡) ガーン





今日は白菜とイチゴの定植をする予定だったのですが、土がグチャグチャで来週にスルー です (T T)





ということで、今日は写真をパチパチ撮って、ベランダと菜園での発芽の様子をお届けします!!




ベランダの発芽状況!!



(小松菜)


150927003.jpg



(チンゲンサイ)


150927005.jpg




(ミズナ)


150927013.jpg




小松菜、チンゲンサイ、ミズナはいつも直まきしてましたが、今年は初めてポット栽培です (^-^)





(のらぼう菜)


150927007.jpg




(サンチェ、リーフレタス、レッドウェヴ)


150927009.jpg




(タアサイ)


150927011.jpg







(玉レタス)


150927015.jpg





ベランダでの育苗。。。。順調に進んでいますよ (^ ^)(^ ^)






菜園の発芽状況 !!




(あやめ雪、金町小カブ)


150927018.jpg

150927019.jpg



(二十日大根)


150927020.jpg

150927021.jpg





いっぱいの発芽!!   嬉しいですが、菜園の受け入れ体制がまだまだ。。。(^-^;




来週末は晴れる事を願ってま~す!!




               Have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

二十日大根の種まき!!
おはようございます m(^0^)/




本日は先日種まきをした二十日大根の様子をお届けします!!





二十日大根。。。

アブラナ科ダイコン属の一年草で、 ヨーロッパから中央アジアが原産です。わが国へは明治時代に導入され、「ラディッシュ」とも呼ばれます。小型だいこんの極早生種で、根の直径は2センチほどです。品種によって、根の形状や色はさまざまで、ふつう春・秋なら30~40日、夏なら25日、冬でも50~80日で収穫できます。
いつでも蒔けて、場所をこだわらないのが良いですよね!!
我家は「隙間があれ二十日大根」で~す (^-^)



種はこれ!!

150923002.jpg


二十日大根の種も色々試しましたが、このレッドチャイムが色、形、発芽率 etc. 全て良いような気がします (^-^)v



そして、新区画の境界線に種まきをしましたヨ (^ ^)(^ ^)


150923004.jpg




前回の収穫はこんな~~

150516009[1]




宝石箱のように綺麗ですよね (^ ^)(^ ^)




ところで今日は職場のゴルフコンペ、、、そろそろ行ってきます ε=ε=(*~▽~)





               Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ルッコラとカモミールの発芽!!
おはようございます m(^0^)/





今日は連休中、ルッコラとカモミールの発芽の様子をお届けします!!




(ルッコラ)

ピリット辛く、かすかにゴマに似た風味がします。
特に肉料理のサラダとして、存在感を増しますよネ (^-^)

とても栄養価が高い緑黄色野菜でビタミンE、ビタミンK、特にビタミンCが非常に豊富なお野菜です!!




種まき後9日。。。。こんなに綺麗に発芽 (^-^)


150922003.jpg


150922005.jpg




(カモミール)

キク科の一年草。。。お花を乾燥させて、ハーブティーとして頂く。。。

心身をリラックスさせる効果があり、その他様々な効用があるようです!!




種まき後9日。。。見た目、チョボチョボの発芽ですが (^-^;


150922001.jpg



近づいてみると、とても可愛い発芽で~す (^-^)


150922002.jpg




ベランダで栽培中の体にもやさしいお野菜。。。



頑張って育って欲しいです (^ ^)(^ ^)




               Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

高菜の種蒔き!!
おはようございます m(^0^)/




シルバーウイークも終わり、今日からお仕事という方も多いのでは。。。 


皆さん、、、気持ちを切り替えて、頑張りましょうね (^-^)





ところで今日は、お漬物の定番。。。高菜の種蒔きの様子をお届けします!!





種蒔きの品種はこの2つ。。。三池高菜とこぶ高菜 !!(こぶ高菜は自家採種)


150922011.jpg



一昨年の高菜のお漬物作りの様子は こちら ← ←





三池高菜は主に福岡県の筑後地方南部で栽培されている品種。 又、こぶ高菜は長崎県雲仙しで栽培されている品種で、

三池高菜は濃い緑で、こぶ高菜は眩しい緑です!!





ところで、横すじ蒔きでこのように種蒔き。。。



150922012.jpg





発芽が 楽しみ!! 楽しみ!!







ところで嬉しいお知らせ。。。





菜園の宅地化に伴い、我家の畑が狭くなっておりましたが、隣の菜園の方が止める事になり、



畑の一部、約10坪が新たに借りられることになりました!!。。。。 嬉しい (^ ^)(^ ^)



150922007.jpg

150923001.jpg

(今回新たに借りられる事になった区画)



隣接している畑なのでとても便利です ε=ε=(*~▽~)




これで畑のやりくりの大変さから少しは解放されるかなぁ~~





             Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

小カブの種まき!!
おはようございます m(^0^)/







連休4日目の昨日。。。終日、畑三昧の一日でした 。。。家庭サービスは??? (^-^;






色々作業をしましたが、今日は小カブの種まきをした様子をお届けします !!





小カブは日本全国各地に約80種類もの品種があるそうですが、今年は紫が綺麗なあやめ雪金町小カブ を選びました (^ ^)(^ ^)




150922009.jpg





カブは頭の意味。。。 ???




頭を振ることを”かぶり”を振るといいますが、カブは頭の意味らしい。。。そういえば、カブ。。。頭に似てますよねぇ~~ (^-^)



また、現在、全国で生産されている小かぶは、東京金町の特産だった”金町小かぶ”を改良したものらしいですヨ!!







ところで、市販の15cm間隔のマルチを使用し、植付ました!!


150922010.jpg




15cm間隔のマルチ。。。タマネギ、にんにく etc. 便利ですよねぇ~~ 多用してます (^-^)





頑張れ !! 我家のカブ君 !!




~撤収編~



種まき後136日の我家の空芯菜。。。 虫食いがひどい (≧o≦)ノ


150922013.jpg





最後の収穫後。。。撤収しました ( ̄ー ̄lll)


150922014.jpg




今までありがとう!!





ところで、連休最終日の本日。。。畑は早朝だけで、あとは家庭サービスに徹することにします (^-^;




             Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ニンニクの植付 (^-^)v
おはようございます m(^0^)/





昨年は天候不順の影響か。。。散々な結果だった我家のニンニク。。。



リベンジ の時がやってきました !!





昨日、早朝からニンニクの植付。。。


150921001.jpg




ところで、今年のニンニクの植付は一味違いますヨ (^-^)



まいちゃんの愛読書。。。やさい畑。。。


150921006.jpg




そこにこんな記事が。。。


150921005.jpg






            ニンニクのつるつる植え!!



150921002_201509210948089dc.jpg





皮をむいてつるつる植えにすると、発芽が数日~1週間早くなり、その後も生育が早く、充実した株で冬越しができ、
最終的に収穫する球も(鱗茎)大きく育つそうです。 また、病気にも強くなるようです。



種をつるつるにする作業はまさしく根気がいる作業ですが。。。(^-^;





150921003_20150921101632854.jpg



このように40株。。。植付ましたよ (^ ^)(^ ^)




今年こそ。。。頑張れ !! 我家のニンニク君 !!





                Have a nice day。。。まいちゃん


 





人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

シャルム(ホーム玉ねぎ)発芽!!
おはようございます m(^0^)/




昨日は仲間とゴルフ。。。とても楽しい一日でした (^ ^)(^ ^)


DSC_0422.jpg
茨城県 玉造ゴルフ倶楽部  捻木コース 10番ホール






ところで先週末の土曜日。。。あるものの発芽を確認しました !!



それは シャルム(ホーム玉ねぎ) !!


150919008.jpg


150919009.jpg




植付後13日、、、綺麗に発芽しているでしょう!!



種から育てたこのシャルム(ホーム玉ねぎ)。。。やはり愛着があります (^-^;



種球収穫の様子は こちら ← ←





いつも栽培で苦労する、年内収穫予定?のシャルム。。。今年こそ頑張って年内収穫を目指しま~す (^-^)v



          Have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ナスの撤収と落花生の収穫
おはようございます m(^0^)/




昨日、定植後140日のナスと種まき後133日の落花生の混植ゾーン。。。


150919006.jpg





ナスの撤収に伴い、落花生も収穫することに。。。 少々早いのですが (^-^;


150920003.jpg




近づいてみます!!


150920001.jpg


150920002.jpg




収穫物はこんな~~ 収穫時期が早く、満足のいくサイズでは無いのですが。。。 (^-^;


150920005.jpg




茹で落花生にして、楽しみましたヨ (^-^)



150921002.jpg


150921003.jpg



茹で落花生に向く品種のおおまさり。。。やはり味は最高!!



しかし、今回は強制収穫の為サイズはイマイチですが、本収穫に期待を持たせる収穫でした (^ ^)(^ ^)



本収穫はもう少し 待て。。。ですが、、、  ワクワク (^ ^)(^ ^)







本日、連休2日目は朝からゴルフ。。。そろそろ行ってきます!!!!!




              Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ダイコン。。。発芽 (^-^)
おはようございます m(^0^)/






今日から、シルバーウィーク。。。皆さん如何お過ごしでしょうか??




連休初日の今日は、やはりまず菜園へ。。。朝から行ってきました (^-^;





そしてまず目にしたものは、ダイコンの発芽!!  先週末に種まきしたものです。。。


150919003.jpg




綺麗に発芽しているでしょう (^-^)v



150919004.jpg







ところで、今朝は夏野菜の撤収。。。種まき後105日のオクラと定植後140日のピーマン!!



(オクラ)


150919005.jpg




(ピーマン)


150919007.jpg




そして、最後の収穫 !!


150919010.jpg




今までありがとうございました (^-^)  また来年会いましょうね (^ ^)(^ ^)




      Have a nice day 。。。 まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

金時草。。。元気で~す(^-^)v
おはようございます m(^0^)/




今日は、先週末我家の金時草の収穫の様子をお届けします!!





我家の菜園の金時草ゾーン。。。。草と同居してます (^-^;



150912008.jpg



少し、近づいてみます!!


150912009.jpg



収穫物はこんな。。。 葉っぱの紫が綺麗です (^-^)v


150912010.jpg




そして、金時草としらすの和え物。。。 金時草はお湯に通すとコンブみたいになります。。。


150913008.jpg



美味しく頂きました (^-^)v








そして、来年に備えて挿し芽をしましたヨ (^ ^)(^ ^)


150912017.jpg




しっかりとついてくださいな~~(^-^)v






ところで、種の植付後105日のウコン。。。。



150912015.jpg





こんなにデカくなりました。。。まいちゃんの健康増進の為に頑張れ~~ (^ ^)(^ ^)



                 まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

空芯菜の最後の収穫?
おはようございます m(^0^)/




今日は先週末、種まき後126日、空芯菜の収穫の様子をお届けします!!



我家の菜園の空芯菜ゾーン。。。


150912001.jpg



でも良く見ると、虫食いだらけ (@ 。@)


150912002.jpg

150912003.jpg


150912004.jpg



犯人は誰だ!!



でも、良く見ても、犯人逮捕には至りませんでした。。。。残念。。。 (^-^;





最後に元気な葉っぱを選別し収穫しました (^-^)


150912007.jpg




ところで、この虫食いの進行からすると、今回が最後の収穫???




                      まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ニンジンの間引き!!
おはようございます m(^0^)/





今日は、先週末、種まき後44日のニンジンの間引きの様子をお届けします!!



150913002.jpg



奥さんが発芽まで、毎日水撒きをしてくれたおかげで、こんなに立派に成長しています (^-^)v



奥さんに感謝、感謝で~す!!





近づいてみます!!



150913003.jpg





これはギュウギュウ詰め。。。間引きを行うことにしました (^-^;



間引き菜はこんな~~


150913004.jpg







そして間引き後は追肥、土寄せをしましたよ (^ ^)(^ ^)



150913005.jpg




そして、早速、さつまいもとニンジンの葉っぱの天ぷら。。。とても美味しかったで~す (^ ^)



150913007.jpg




これからも元気に育って下さいね!!






ところで、菜園の水くみ場にいるカメちゃん。。。。


150913001.jpg




親ガメの上に、子ガメを乗せて。。。で~す (^ ^)(^ ^)




                  まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

続々発芽!!
おはようございます m(^0^)/





皆さんも秋冬野菜、続々と植付、種まきを行っている事と思いますが、今日は野菜達の発芽の様子をお届けします!!





まずは、畑の境界線に種まき後7日のワケギと春菊。。。。



手前がワケギ、向こう側が春菊で~す!!


150912005.jpg




(ワケギ)


150912006.jpg




(春菊)



150912014.jpg






次にベランダで育苗中の種まき後7日の白菜と玉ねぎ。。。。



白菜の種はトーホクの郷愁80日(中生種)です。



150912018.jpg


150912019.jpg




次に玉ねぎ。。。定番の泉州中高黄、ルビールージュ(中晩生種)です!!


150912020.jpg


150912021.jpg





発芽は野菜達の生命力を感ずる瞬間ですネ (^ ^)(^ ^)



                まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ダイコンの種まき!!
こんばんは \(^0^)




今日の週末、久しぶりに良いお天気。。。作業をしてても、風がとても心地よかったです!!


150912016.jpg



それにしても今回の大雨の猛威。。。凄かったですね!!


被害に遭われた方の、一日も早い復旧を心からお祈りいたします m(-_-)m




ところで今日の作業はダイコンの種まき。。。。



品種はこれ、、、、


150912011.jpg


青首ダイコンの秋みね、聖護院大根、紅化粧、からいね赤の4種類!!


最近はこの4種類がダイコンの定番になっています (^-^)


紅化粧以外は昨年購入した種ですが、密封の上、冷蔵庫で保管してたので、大丈夫だと思いますヨ (^-^)v




この4畝に点蒔きしました!!

150912012.jpg



来週末はしっかりとした芽が出ている事を夢みています。。。 (^ ^)(^ ^)




ところで今朝の収穫。。。。


DSC_0413.jpg



空芯菜、金時草、ナス、オクラ、ピーマン、鷹の爪です!!



ナス、オクラ、ピーマン、鷹の爪の夏野菜。。。もう撤収の日が近そう (T T)



               まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

さつまいも(すいおう)の蔓返し
おはようございます m(^0^)/




この画像をご覧あれ~~


150905013.jpg



ニラと落花生、さつまいもがギューギュー詰め。。。狭い畑、、、仕方ないか (^-^;




ところで、さつまいも(すいおう)の蔓返しをしました (^-^)v


150905014.jpg




すいおうは芋より葉茎がとても美味しい品種!! いも蔓を収穫しました (^-^)



150905015.jpg




いも蔓の油炒め。。。


150906011.jpg




美味しく頂きましたヨ (^ ^)(^ ^)




   まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

キャベツとコールラビの定植!!
おはようございます m(^0^)/




今日は先週末、種まき後36日の我家のキャベツとコールラビの定植の様子をお届けします!!




苗はこんな~~ 良い苗に成長しました (^-^)v



(キャベツ)


150905025.jpg



(コールラビ)


150905026.jpg




そして、マルチをして、定植しました!!


150905028.jpg




コールラビとは。。。


地中海北岸地方が原産で、名前の由来はドイツ語の"キャベツ”+"カブ"で、キャベツのカブという意味のようです。
風味はキャベツ、見かけはカブ。。。なかなか美味ですよ(^-^)v


yjimage[1]
(引用画像)





これから頑張って、スクスク成長してくださいね (^ ^)(^ ^)




                  まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

里芋、生姜ゾーンの草取り
おはようございます m(^0^)/




最近の雨続きで成長するものは。。。草!!



ご覧の通り、我家の里芋、生姜ゾーンは草まみれ。。。


150906001.jpg




そこで、一心発起。。。草取り始動!!



アフター。。。。


150906002.jpg



綺麗になったでしょう (^-^)v




ところで、里芋と生姜。。。コンパニオンプランツの関係!!


150906003.jpg


150906004.jpg




このように、仲良く共存してますよ !!





筆ショウガを収穫。。。味噌でもつけて頂きま~す (^ ^)(^ ^)


150906006.jpg



                     まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

いつまで続く。。。オクラの収穫!!
おはようございます m(^0^)/




今日は、先週末、種まき後91日の我家のオクラの近況をお届けします!!


150905002.jpg



こんな感じですが、収穫が終わった下葉を整理することにしました (^-^)v


150905004.jpg



ずいぶんスッキリなったでしょう !!



まだ花も咲いています。。。


150905003.jpg




オクラのぬめりが体に良い。。。


オクラに含まれるぬめりの成分はガラクタン、アラバン、ペクチン、といった食物繊維で、ペクチンは整腸作用を促しコレストロールを排出する作用や便秘を防ぎ大腸ガンを予防する効果があると言われています。



皆さんもオクラをいっぱい食べて健康な体つくりに心がけましょう!!




さて、収穫はこんな~~


150905010.jpg




大きいのは硬くて食べられないかも。。。(^-^;



                  まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ブロッコリーの定植!!
おはようございます m(^0^)/




先週末、種まき後36日のブロッコリーの定植をしました!!



苗はこんな感じ。。。


150905019.jpg



そして、マルチをして定植。。。全部で10株、、、植付完了で~す!!


150905021.jpg



マルチは前回使用したものを使いまわし。。。マルチも大切に使いたいものです (^-^)




最後に防虫ネットを張って、終わりで~す (^-^)v


150905022.jpg



ブロッコリーは、大変栄養的にすぐれた野菜で、生のブロッコリーのビタミンCはレモンの2倍も含まれています。
ほかにも、カロチン(ビタミンA)、ビタミンB1、B2、カリウム、リンなども豊富に含んでいて、栄養満点の野菜です。

ブロッコリーにはカリウムなどのミネラル分も豊富ですが、ビタミンCの含有量は抜群で、キャベツの約3~5倍もあるそうです!!


健康野菜、ブロッコリー。。。元気に育って下さいね (^-^)





菜園の境界線に植えているニラ。。。お花が満開です!!


150905016.jpg



近づいてみます!!


150905017.jpg


150905018.jpg




とても綺麗なんですが、、、花に栄養がいくと、株が弱るので、後でバッサリとやりました!!



                  まいちゃん






人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

シャルムの植付!!
こんばんは。。。お久しぶりです \(^0^)




先週の土日は結局雨で菜園へは行けなかったのですが、土曜日は不覚にも風邪でダウン。。。一日中寝ておりました (^-^;


多くの方々にご心配をおかけしましたが、多くの励ましのお言葉を頂き、ありがとうございました (^-^)



又、日曜日は仕事の関係で京都に出張でして、週末農民のまいちゃんにとって、土日に農作業ができないとブログネタが無い。。。( ̄ロ ̄lll)   





週末農民の悲哀を感じます。。。(T T)


また、スッキリしない体調が続き、、、今週はブログの更新はできませんでした。。。ごめんなさい m(-_-)m





そして、今日の土曜日は完全復活!!   今までのうっ憤を晴らすような、畑三昧の一日でした (^ ^)(^ ^)





まず、今日やった作業。。。それは シャルムの種球の植付。。。   本当は先週末植付したかったのですが。。。(^-^;




種球は2週間程前から、冷蔵庫へ


150905001.jpg


今の時期は、まだセット球の休眠が完全に覚めていない状況にあり、そこで、2週間程前に冷温処理を行うと、


セット球は秋の訪れを感じて休眠から覚め、内部から芽が育ってくるそうです!!




マルチを張り、全部で78株、植付ました (^-^)


150905027.jpg




種球は3月22日に種まきし、6月13日に収穫し、いままでベランダに吊るしていたものです。。。 (^-^)



種球収穫の様子は こちら  で~す!! ← ←



頑張れ、我家のシャルム君 !!




~収穫編~


今日の収穫 (^-^)v


150905009.jpg



夏野菜もそろそろ終わりです。。。秋冬野菜の準備を急がないと。。。(@ 。@)



                       まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.