fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

インフルエンザでダウンです (@_@)

こんばんは (^^)/



昨日から体調が優れなかったのですが、なんとA型インフルエンザということで。。。



しばらく冬眠することになりそうです (@_@。



それにしても、キツイです。。。氷の上に寝てるみたいに、ゾクゾクして。。。




ところで、5年ほど前に頂いた胡蝶蘭。。。なにも手入れはしていないのですが、


毎年この時期になると綺麗なお花が咲いています !!


そして今年も。。。こんなお花が。。。


1602210223.jpg


綺麗です (*^▽^*)




Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

レンズ豆の近況 !!

おはようございます (^^)/





本日は、先週末、種まき後114日のレンズ豆の様子をお届けします!!



レンズ豆。。。


形がレンズに似てまるく薄いです。スープやカレー、パティといろいろな用途に使えるそうです。





ひよこ豆と一緒にビニールを被せて栽培してますが。。。現在の様子はこんな~~


1602210016.jpg




アップします !!


1602210017.jpg


1602210018.jpg




元気!!  元気!!




Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ひよこ豆の近況 !!

おはようございます (^^)/



本日は先週末、種まき後114日のひよこ豆の様子をお届けします!!



ひよこ豆。。。


京都では栗豆(くりまめ)と呼ばれている一番人気の豆です。形がひよこに似て、ほくほくとした栗のような甘味があります。サラダ、カレー、パスタ、スープと幅広い使い道で和食にも合います。外国ではガルバンゾーやチクピー豆と呼ばれています


ひよこ豆、初栽培なのですが、乾燥を好むそうなので、ビニールを被せて栽培してますが、


ベールを脱ぐとこんなで~す !!


1602210013.jpg




アップすると。。。


1602210014.jpg




少々、元気が無いのもあって。。。植え付けから一度も水を与えてなくて、



いくら乾燥を好むといってもあまり。。。だよなぁ~~ (^^;


1602210015.jpg



今回だけは、水をたっぷり与えることにしました!!




頑張れ !! 我が家のひよこ豆 !!





Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ヒヨドリの被害 (@_@。

おはようございます (^^)/





先週末、菜園に行ったら、凄惨な姿を目の当たりにしました。。。



種まき後205日のキャベツ。。。ヒヨドリに派手にやられてました (@_@。


1602210004.jpg



アップするとこんな感じ。。。


1602210002.jpg




ヒヨドリのやつめ~~ (-_-メ)





ヒヨドリさん。。。このキャベツはあなたに餌として差し上げますので、頼むから、他の野菜は食べないで~~ (@_@。




Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

そら豆に花 (*^^*)

おはようございます (^^)/



先週末、種まき後114日のそら豆、防虫ネットで防寒対策してますが。。。


1602210005.jpg



ベールを脱ぐとこんなで~す (^^♪


1602210006.jpg




アップすると。。。


1602210007.jpg



そしてよく見ると、お花が。。。


1602210009.jpg

1602210010.jpg


1602210011.jpg



もう春はもうそこまで。。。綺麗ですね~~ !(^^)!




そして、追肥。。。我が家の生ごみ処理機(リサイクラー)で作ったこれ !!


1602210012.jpg


1602210001.jpg


1602210008.jpg



自家製肥料で元気に育ってくださいネ (*^▽^*)




Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

タアサイ。。。美味しい (*^▽^*)

おはようございます (^^)/



昨夜は良く雨。。。降りましたが、今朝はとても良いお天気 !!



さて、本日は種まき後142日のタアサイ、収穫の様子をお届けします (^^♪


1602140013E.jpg



とても立派なお姿でしょう !!


1602140014.jpg




タアサイと豚肉の炒め物。。。


1602140024.jpg



クセのない味でとても美味しかったです (*^^*)



奥さんとバーバに感謝!! 感謝!!で~す!!




Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ここ掘れ、ワンワン パートⅡ (*^^*)
おはようございます (^^)/



先週末、ニンジンの在庫が無くなったので、採ってきてくれとの指令があり。。。



菜園に行って。。。ここ掘れ、ワンワン をすることに !!


1602140021.jpg





前回同様、、、保存は完璧!!


1602140022D.jpg




ところで、ニンジンと一緒にカブも埋めていたのですが、見当たらない。。。



溶けてしまったのかなぁ~~  カブの保存は失敗に終わったようです (^^;





ニンジンとカブの保存の様子は こちら ← ←





Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

小松菜とブロッコリーの収穫 !!

おはようございます (^^)/



先週末、まずは、種まき後107日の小松菜。。。


1602140017.jpg



アップします!!


1602140018C




収穫物はこんな~~ 少々、大きくなりすぎ (^^;


1602140020.jpg




お料理は。。。辛し和えに!!



1602140023.jpg




美味しかったです (*^▽^*)





お次は種まき後198日のブロッコリー。。。


1602140009.jpg



アップします !!


1602140010.jpg

1602140011.jpg




側花蕾の収穫続いてますヨ~~ (*^▽^*)


1602140012.jpg




Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ミニゴボウの撤収 (@_@。

おはようございます (^^)/





昨年、10月4日に種まきして、134日経過する我が家のミニゴボウ。。。



寒冷紗で保温しながら、冬越し予定だったのですが。。。


1602140005.jpg




年末にかけての暖冬で成長が早く、その後急激に寒くなって、このように枯れてしまいました (@_@。


1602140006.jpg


1602140007.jpg



自然のイタズラですね。。。




強制収穫したものはこんな~~ 美味しく頂きたいと思います!!


1602140008B.jpg




次回は4月くらいに種まき予定。。。次はリベンジだ (^^♪




Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

春一番 (@_@)

こんにちは (^^)/





昨日は終日ゴルフでしてが、季節外れの暖かさで、楽しくプレー出来ました!!




ところで今日は予報通り、大雨 (@_@)




午前中は春一番で暴風雨。。。しかし、午後からは一転、風は強いですが良い天気になりました (^^♪


1602140002.jpg


1602140003.jpg


1602140004.jpg



春一番の風の被害も無く、一安心です (*^^*)






ところで、種まき後162日の白菜。。。


1602140016.jpg



昨日からの急激な気温の上昇でいくつか腐れていました (@_@。


1602140015.jpg



早めに収穫しとけば良かった (^^;




とりあえず、大丈夫そうなのだけ収穫しました !!


1602140019A.jpg




~お料理編~



我が家の芽キャベツ、ニンジン、白菜、ターサイを使った、ギョウザのシチュー !!



1602140001.jpg

 

とても美味しゅうございました!!



奥さんとバーバに感謝!! 感謝!! で~す (*^▽^*)




Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

春ダイコン、天宝の近況 !!

おはようございます (^^)/




本日はまず、昨日、種まき後47日の春ダイコン、天宝の様子をお届けします!!



このように、トンネルで守られていますが。。。


1602110004.jpg




中を覗いてみると。。。 イマイチなのかなぁ~~


1602110005.jpg





アップしてみます !!


1602110007.jpg


1602110006A.jpg




種まき後47日も経つのに、この小ささ。。。いくらマルチをしているといっても、最近の寒さ、仕方ないのかなぁ~~




暖かくなって急成長するのを期待しています (*^▽^*)





先日、樽に漬けこんだ、高菜。。。。


1602110008.jpg



ピリット感が堪りません (^^♪



Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

芽キャベツ。。。収穫 !!

おはようございます (^^)/




本日は先週末、種まき後190日の芽キャベツの様子をお届けします !!


1602060003.jpg


1602060004B.jpg



本来なら、もう少し太くなってほしいけど、大きいようなのだけ収穫しました !!



1602060007.jpg




ところで、芽キャベツの先端部分。。。


1602060006.jpg




ヒヨドリに派手にやられてました (@_@。



ヒヨドリのやつめ !! (-_-メ)





Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

さつまいも(すいおう)の苗作り !!

おはようございます (^^)/



昨年収穫したさつまいも(すいおう)の種芋。。。


1602060016.jpg



少し、芽か根か分からないけど、何か出てますよね~~



少し貧弱な種芋ですが、苗取り出来たらラッキーということで。。。


1602060019C.jpg



窓際の暖かいところで育てることにします (^^♪



さつまいも(すいおう)は芋を食べる品種でなく、葉茎を頂くもので、とても栄養価が高く、とても美味しいお野菜です。



すいおうについては こちら ← ←




1602060020.jpg




今年もこんなの収穫したいで~す (^_-)-☆




Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

聖護院大根の最後の収穫 !!

おはようございます (^^)/





本日は、先週末、種まき後147日の聖護院大根。。。最後の収穫の様子をお届けします !!



聖護院大根。。。


京野菜の一つであり、「京の伝統野菜」および「ブランド京野菜」に指定されており、 京都の冬には欠かせない短系で球形のダイコンです。




最後のお姿。。。大きいでしょう (@^^)/~~~


1602060001.jpg




収穫したら、こんな~~


1602060002.jpg




とてもビッグなお姿で~す (*^^*)



Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ホウレンソウ。。。美味しいよ (^^)/

おはようございます (^^)/




種まき後112日のホウレンソウ。。。見た目は元気なのですが。。。


1602060012.jpg



ところどころ。。。葉っぱに白い斑点が。。。


1602060013.jpg



これって病気。。。(@_@)



一応、収穫したのですが。。。 あまり綺麗じゃないですよねぇ~~ (^^;


1602060015D.jpg



綺麗なようなところだけ、茹でてお浸しに。。。


1602060018.jpg




このところの寒さで甘みは増して、味は抜群でしたよ (^^♪





Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

キャベツ。。。早く収穫しなきゃ!!

こんにちは (^^)/




今朝、菜園に行ったら、ブロッコリー、キャベツ、芽キャベツ等々。。。ヒヨドリに葉っぱを食べられていました (@_@。



のらぼう菜は防鳥ネットをしてますが、他は無防備。。。心配です (^^;






種まき後190日のキャベツゾーン。。。外葉は相当やられており。。。


1602060010.jpg



よく見ると、結球部分もかじられてました (@_@)


1602060009.jpg




これから、寒くなると、鳥たちの餌が無くなり、野菜達が益々狙われますので、




あと5株。。。早めに収穫しないとですね (^^♪


1602060008.jpg



それと種まき後190日のブロッコリーと483日の下仁田ネギも収穫しました !!


1602060011.jpg


1602060014.jpg



今夜は関東地方も雪予報。。。全国的に寒くなりそうなので、皆さん、暖かくしてお過ごしくださいネ~~ (*^▽^*)





Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

小松菜。。。間引き収穫で~す!!

おはようございます (^^)/




本日は、先週末、種まき後134日の小松菜の間引き収穫の様子をお届けします !!



現在の状況はこんなで~す。。。ワサワサでしょう (^^♪


1602010003.jpg



最近の寒さの中で、良く頑張ってますよ !(^^)!



そして、マルチの1穴に2本立てになっているのですが、1本立てに間引き収穫 !!



収穫物はこんな~~


1602010006.jpg




そして、からしゴマ和えに。。。。


1602010009.jpg



最近の寒さで甘みが増して、とても美味しかったで~す (*^▽^*)



奥さんとバーバに 感謝!! 感謝 !! で~す!!





Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

下仁田ネギ。。。美味しいお鍋に (^^)/

おはようございます (^^)/



本日は先週末、種まき後478日も経つ (@_@) 下仁田ネギの収穫の様子をお届けします !!



下仁田ネギの栽培ゾーンの現況はこんな~~


1602010004.jpg



収穫適期は過ぎてますが、まだまだ頑張ってますよ !!



そして、収穫。。。


1602010005.jpg





なんということでしょう。。。 自家製の白菜、春菊と共にアンコウ鍋に !!


1602010010.jpg


1602010011.jpg



とてもトロトロで甘いで~す (*^▽^*)





ところで、種まき後115日のチビ下仁田ネギは !!




1602010007.jpg


1602010008.jpg



今年の下仁田ネギの育苗。。。微妙な状況ですが、頑張って欲しいで~す (^^♪




Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.