ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
こんばんは m(^0^)/
今週は月、火、水と大阪、京都に出張で昨日帰ってまいりました (^ ^)(^ ^)
若干お疲れモードですが、本日は久しぶりのブログ更新。。。
まずは、先週末、種まき後107日のミニゴボウの間引きの様子から (^-^)
全景はこんな~

しかし、根本は。。。 蜜植状態 \(◎o◎)/

そこで、少し間引きをすることに。。。 収穫物はこんなで~す (*^^*)

このぐらいのゴボウも柔くて、風味豊かで美味しいですよ~~ (^^♪
お次は種まき。。。

あやめ雪、金町小カブ、長崎赤カブそして、カブに似てるけど、アカザ科のビート。。。
今週末は発芽してれば良いけどなぁ~~ (^0^)/^^^^^
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
おはようございます m(^0^)/
昨日は久しぶりにお天道様が顔を出しました!!
最近雨ばかりで。。。 困りますよね~~
before

ダイコン。。。1週間でしっかり発芽してますよ (^^)/
品種は。。。年内採りの秋みね、年越し採りの冬みねセブン、サラダに最適赤ダイコンの紅化粧、とても柔らかく煮物に最適の聖護院、そしておろし大根でピリッと辛い、からいね赤 の5種類。。。頑張ってくださいね。。。
そして、左から九条太ねぎ(干しネギ)、らっきょう、中葉しゅんぎく、二十日ダイコン も頑張ってますよ!!
ところが、先週は雨ばかりで。。。

少し徒長ぎみ。。。 そこで、油粕の追肥と土寄せをしました!!

ここ千葉地方は風がとても強い地方で、今の段階で強風が吹くと茎からポキッと折れてしまうので。。。土寄せ!!
これは欠かせない作業で~す (^^♪
after

ダイコン達よ。。。頑張って育ってくださいなぁ~~ (*^▽^*)
~ 緊急連絡 ~


日本一甘くて美味しい菜花。。。。 のらぼう菜 !!
今年自家採種した種がいっぱいあります (*^^*)
もう種まき時期なのですが、欲しい方がおられたら無料でお譲りします (^ ^)(^ ^)
ブログのメールフォーム又は、FBのメッセージで住所等をお知らせくださいネ!!
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
昨日は久しぶりにお天道様が顔を出しました!!
最近雨ばかりで。。。 困りますよね~~
before

ダイコン。。。1週間でしっかり発芽してますよ (^^)/
品種は。。。年内採りの秋みね、年越し採りの冬みねセブン、サラダに最適赤ダイコンの紅化粧、とても柔らかく煮物に最適の聖護院、そしておろし大根でピリッと辛い、からいね赤 の5種類。。。頑張ってくださいね。。。
そして、左から九条太ねぎ(干しネギ)、らっきょう、中葉しゅんぎく、二十日ダイコン も頑張ってますよ!!
ところが、先週は雨ばかりで。。。

少し徒長ぎみ。。。 そこで、油粕の追肥と土寄せをしました!!

ここ千葉地方は風がとても強い地方で、今の段階で強風が吹くと茎からポキッと折れてしまうので。。。土寄せ!!
これは欠かせない作業で~す (^^♪
after

ダイコン達よ。。。頑張って育ってくださいなぁ~~ (*^▽^*)
~ 緊急連絡 ~


日本一甘くて美味しい菜花。。。。 のらぼう菜 !!
今年自家採種した種がいっぱいあります (*^^*)
もう種まき時期なのですが、欲しい方がおられたら無料でお譲りします (^ ^)(^ ^)
ブログのメールフォーム又は、FBのメッセージで住所等をお知らせくださいネ!!
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末、種まき後133日の落花生(おおまさり)の試し収穫の様子をお届けします!!
現在の状況はこんな。。。雑草と共存状態です (^^;

FB仲間の方が試し収穫をしていっぱいの実.をつけているのを見て、私もと思い一株だけ収穫したのですが。。。
結果はこんな。。。 (T T)

実付きが悪い (x◇x)
この実付きの悪さは収穫時期を延ばすことにより改善されるのだろうかと心配してますが
とりあえず、収穫は10月の声を聴いてからにしようと思います !!
ところで、希少価値の落花生を塩ゆでにしました !!

少しですが。。。 初物はやはり美味しい (^ ^)(^ ^)
~ 緊急速報 ~


日本一甘くて美味しい菜花。。。。 のらぼう菜 !!
今年自家採種した種がいっぱいあります (*^^*)
もう種まき時期なのですが、欲しい方がおられたら無料でお譲りします (^ ^)(^ ^)
ブログのメールフォーム又は、FBのメッセージで住所等をお知らせくださいネ!!
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
先週末、HCで見切り品(200円)を見つけて、購入!!

九条太ネギ (*^^*)
植えつけましたよ!!

大丈夫かなぁ~~ 高い買い物にならないように。。。(^^;
ところで、今になって種まき後128日のシカクマメが絶好調!!


花と実のトリオです (*^▽^*)
収穫物は。。。

そして、お料理は。。。さっと湯がいて、味噌マヨサラダです \(^0^)

とても美味しい (*^▽^*)
ビールが進みます (^^;
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
先週末、HCで見切り品(200円)を見つけて、購入!!

九条太ネギ (*^^*)
植えつけましたよ!!

大丈夫かなぁ~~ 高い買い物にならないように。。。(^^;
ところで、今になって種まき後128日のシカクマメが絶好調!!


花と実のトリオです (*^▽^*)
収穫物は。。。

そして、お料理は。。。さっと湯がいて、味噌マヨサラダです \(^0^)

とても美味しい (*^▽^*)
ビールが進みます (^^;
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は、先週末、8月30日に剪定更新をした大長ナスの収穫の様子をお届けします!!
現在の状況はこんな~~

秋ナスがいっぱい!!
収穫物はこんなで~す (*^^*)

今回は剪定更新。。。大成功のようです (^ ^)(^ ^)
ところで、種まき後一週間の我が家の玉ねぎ。。。


玉ねぎの発芽。。。お辞儀をしてるみたいでユニークですよね (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末、種まき後49日のキャベツを定植した様子をお届けします!!
品種はこれ。。。 赤キャベツと超大球キャベツ !!

苗はベランダでこんなに元気に育ちました (*^^*)

植付け後はこんな~~

(超大球キャベツ)

(赤キャベツ)

これから、頑張って育って下さいな~~ (*^▽^*)
ところで、種芋を植付け後180日の菊芋。。。

葉っぱに焦点が合って、花は少々ピンボケぎみ (^^;
でも、綺麗なお花が咲きました (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
昨日から3連休。。。皆さん、如何お過ごしですか??
しかし、お天気が。。。(T T) 九州、中国では大雨みたいで心配しています。。。
さて、昨日の関東地方、お天気は持ちましたが、今日、明日が雨予報なので
頑張りましたよ (*^▽^*)
まずは、ダイコンの種まき!!

品種は。。。年内採りの秋みね、年越し採りの冬みねセブン、サラダに最適赤ダイコンの紅化粧、とても柔らかく煮物に最適の聖護院、そしておろし大根でピリッと辛い、からいね赤 の5種類 !!
そして、今回は新兵器が登場 !!
培土器(畝立て器)で~す (*^^*)

あっという間に、こんなに~~

大活躍で~す!!
そして、種まき後はこんな~~

1週間後。。。 発芽 を期待してます (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末、我が家のさつまいも(すいおう)の蔓返しの様子をお届けします!!
今の状況はこんな~~

オクラがすいおうの葉っぱに埋もれています \(◎o◎)/
そこで、蔓返し。。。
サツマイモは、夏(8月上旬~中旬)になると生育が旺盛になり、蔓を伸ばして四方へと広がります。伸びた蔓の節間から根がでて地中へ入ります。この根のことを不定根と言います。
やがて不定根は肥大して芋になりますが、収穫できるほどの大きさの芋にはなりません。
しかし、不定根を放っておくと、蔓が成長して芋の数が多くなり、芋の肥大のために養分を多く吸収しようとします。それによって、葉は過剰に茂り、芋が大きくならない蔓ボケの原因になります。
そこで、蔓が四方へと伸びて茂ってきた頃、蔓を浮かせて不定根を切ります。これを「つる返し」と言います。「つる返し」を定期的に行うことは、芋を太らせるための大事な作業の一つです。
(イチからわかる、野菜の育て方 より引用)

スッキリしたでしょう (^ ^)(^ ^)
そして、葉っぱと蔓を収穫 !!

さつまいも(すいおう)の豊富な栄養については こちら ← ←
ところで、こんなに変身しました。。。いも蔓の油炒めで~す (*^▽^*)

美味しいよ~~ (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末の作業。。。Before After をお届けします!!
まずは ニラ 。。。
Before (9/3バッサリやった時)

After (1週間後の様子)

たった1週間でこんなに成長 \(◎o◎)/
ニラの生命力は 。。。 凄い!!
次は ヤーコン 。。。
Before (相次ぐ台風で倒れてしまったヤーコン)

After (支柱を立ててやりました)

これでちゃんと通路も確保 (^^;
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
こんにちは!!
昨日の土曜日は種まき後42日のブロッコリーの定植をして (残念ながらバタバタしてて、写真は撮り忘れ。。。(^^; )
今日は種まき後42日のキャベツを定植する予定でしたが。。。
今日は終日。。。 雨 雨 雨 (-_-メ)
来週に順延です (:_;)
そこで、本日はベランダでできる作業をいたしました (*^^*)
野菜~白菜、玉ねぎ(ラッキー晩生種)、玉ねぎ(超極早生種)、赤玉ねぎ、タアサイ、ルッコラ、カモミール
花~なでしこ、アグロステンマ、ルピナス、キンセンカ、アスター
以上を 種まき!!


早く良い苗に育って下さいな~~(^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末、我が家のニラをバッサリやった様子をお届けします!!
ニラ。。。.
スタミナ料理などに多用されるニラ。。。ニラは暑さにとても強く、栄養面でも非常に優れているので、真夏でも収穫できる大切な葉野菜なんです。でも、最も美味しい時期と言うのは少しそれより早い時期、春に初めに伸びてきた葉です。春の出始めの葉は柔らかく、香りも強くてとても美味しいのです。
また、ニラは一度植えたら何度も収穫できます。
ニラはとても強く栽培がしやすく野菜です。春に出てきた葉を根もと近くから刈り取っても、その後からまた次の新しい葉が伸びてきます。そうやって年に3回位は収穫が出来るんです。しかも、そうやって収穫後も株のまま冬を越し、次の年も収穫できます。株がどんどん大きくなるので株分けして数年収穫が続けられます。
(旬の野菜百科より)
菜園の境界線に植えている我が家のニラ。。。今の様子はこんな~~

花盛りです (*^▽^*)

しかし、良く見ると。。。 サビ病が侵食 \(◎o◎)/


そこで。。。花もそのままにしていると栄養分がそちらに取られるし、
また、サビ病もドンドン広がっていくだろうから。。。
バッサリやりました !!

葉っぱを育てる窒素系肥料、油粕とさび病対策で石灰を施し。。。

後は再生するのを待つばかり。。。 (*^▽^*)
早く、元気な姿を見せてくれ (^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末、購入苗を定植後130日の鷹の爪の様子をお届けします !!


真っ赤に色づいているでしょう (^ ^)(^ ^)
鷹の爪(たかのつめ)。。。
トウガラシ (Capsicum annuum) の品種。日本では代表的な品種であり、実は小さく、先がとがってやや曲がった紡錘形である。長さはおよそ6センチメートル。この形が鷹の鉤爪を連想させることからこの名がある。熟すと鮮やかな赤色になる。乾燥させた実を丸ごと、あるいは輪切りや粉末にして香辛料として使う。粉末にした鷹の爪は一味唐辛子と呼ばれる。
Wikipediaより引用
根っこから引き抜いて、自宅のベランダでしばらく干すことにしました v(^o^)v

これだけあれば、1年分賄えそう \(^0^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、購入苗を定植後130日の鷹の爪の様子をお届けします !!


真っ赤に色づいているでしょう (^ ^)(^ ^)
鷹の爪(たかのつめ)。。。
トウガラシ (Capsicum annuum) の品種。日本では代表的な品種であり、実は小さく、先がとがってやや曲がった紡錘形である。長さはおよそ6センチメートル。この形が鷹の鉤爪を連想させることからこの名がある。熟すと鮮やかな赤色になる。乾燥させた実を丸ごと、あるいは輪切りや粉末にして香辛料として使う。粉末にした鷹の爪は一味唐辛子と呼ばれる。
Wikipediaより引用
根っこから引き抜いて、自宅のベランダでしばらく干すことにしました v(^o^)v

これだけあれば、1年分賄えそう \(^0^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
昨日はトマト、オクラを撤収。。。そして苦土石灰を撒いて、耕運しました!
これで丸一日。。。\(◎o◎)/
黒トマト、七夕キュウリの畝。。。 台風の被害に会い、メチャクチャですが (^^;

アイコ、ピンキーの畝。。。 もうジャングル状態で~す!!

そして、最後の収穫はこんな~~ それにしても、今年はミニトマト。。。良く食べました (*^^*)

お次は種まき後96日の丸オクラ。。

まだまだ、お花も咲いていますが。。。

秋冬野菜の関係もあるし、心を鬼にして撤収することにしました !!
最後の収穫で~す (^ ^)(^ ^)

そして、苦土石灰を撒いて、耕運。。。

我が家の ピアンタ 大活躍でした (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末、デッカくなったお野菜の様子をお届けします !!
まずは里芋。。。
前回、収穫時の親芋をダメもとで、菜園の片隅に埋めておいたら、ニョキニョキと生えてきました (*^▽^*)

それと、種芋の植付け後、147日の里芋。。。

この里芋は、コンパニオンプランツのショウガと混植中 (^-^)

どちらも、頑張って育って下さいな~~
お次はまいちゃんの健康増進の為に頑張っている、種芋植付け後78日のウコン。。。

大きいでしょう (^^♪
あれっ。。。手前から2つ目のは少し小さくない。。。 (^^;
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
| ホーム |