fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

シカクマメ。。。いっぱい収穫 (*^▽^*)
おはようございます m(^0^)/




本日は先週末、種まき後162日のシカクマメの収穫の様子をお届けします !!



シカクマメの畝の状況はこんな~~ U字支柱を2つを十字にあわせただけの簡単栽培方法。。。



蔓物を少しだけ栽培するときに最適ですよ!


1610220039.jpg




近づいてみると。。。


1610220040E.jpg




もうそろそろ、終わりだと思いますが、こんなにいっぱい収穫しました (*^▽^*)


1610220041.jpg



そして、シカクマメをサッと茹でて、マヨネーズと味噌とシーチキンを和えたもの。。。



1610220051.jpg



ナカナカの食感でイケますよ~~ (*^^*)  お酒のつまみに最適 (^^;




追伸



今日から週末、義母の一周忌で長崎に帰ります。


久しぶりの長崎で、楽しみもありますが、しばらくブログはお休みを頂きます。。。m(-_-)m




have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]


スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ホウレンソウのずらし蒔き

おはようございます m(^0^)/




本日は先週末、種まき後14日のホウレンソウとずらし種まきの様子をお届けします !!



ホウレンソウ畝の現況はこんな~~


1610220027.jpg



見事に発芽 !!


1610220028C.jpg




種まき後、あまり雨が降らなかったので、奥さんに水撒きをしてもらっていました (^^♪



この発芽も奥さんのおかげです (*^^*)





ところで、あと半分の畝にホウレンソウをずらし種まき。。。



種はこれ!!


1610220029.jpg



寒くなったら、甘くて美味しそうな種だと思いません~~ 



キャッチフレーズに惹かれて購入してしまいました (^^;



種まき後はこんな~~


1610220030.jpg


1610220031.jpg




寒さで甘くなった、ホウレンソウ。。。期待してますよ (*^▽^*)



~収穫編~



先週末、種まき後37日の二十日ダイコンを収穫しました !!


1610220046.jpg




甘酢漬けにしました (*^▽^*)



1610220050.jpg




早くたべたいなぁ~~  これがまた、美味しいんです (^ ^)(^ ^)





have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

宇宙芋の初収穫 !!
おはようございます m(^0^)/




本日は、先週末、種の植付け後168日経過する、宇宙芋の初収穫の様子をお届けします!!



宇宙芋。。。

宇宙芋やエアーポテトと呼ばれてるものは、東南アジア原産とされるヤマノイモ科の一種で、その蔓にできるムカゴを指します。ヤマノイモ科と言えば一般的な長芋や自然薯などもその仲間で、蔓にムカゴを沢山付けますが、これらのムカゴは小豆から大豆程のものが多く、大きくてもソラマメ程度です。ところがこのエアーポテトは卵くらいの物から、大きいものだと赤ちゃんの頭ほどにもあると言われています。まさにジャンボムカゴです。
(旬の野菜百科より)


今の現況はこんな~~


1610220022.jpg



そして良く見ると。。。大きなムカゴが出来ています (^ ^)(^ ^)


1610220023B.jpg


1610220025.jpg




早速、ムカゴご飯にして頂きましたが。。。



1610220052.jpg



少し苦みがあり、ホクホク感がイマイチのように思いましたが。。。



初栽培で良く分からないのですが、栽培経験のある方どうでしょうか?





~お料理編~



先日収穫したダイコンの間引き菜。。。こんなに変身しました !!



(お漬物)

1610220017.jpg



(油炒め)

1610220045.jpg




とても美味しゅうございました (^^♪



奥さんとバーバに感謝、感謝で~す !!





have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

金時草。。。収穫 (*^▽^*)

おはようございます m(^0^)/



本日は先週末、我が家の金時草の収穫の様子をお届けします!!



現在の様子は。。。


1610150019.jpg


いっぱい茂ってますよ (^-^)



そして収穫物は。。。(^^♪


1610150020B.jpg


葉っぱの紫がとても綺麗 (^ ^)(^ ^)



ところで、先週末出張で明石に行ったのですが、その際土産に買ったハモと


金時草、シカクマメの天ぷら。。。とても美味しかったです (*^▽^*)


1610150024.jpg





そして、金時草の挿し芽。。。

1610150021.jpg



来年に命をつなぎます (^0^)/^^^^^



have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ダイコンを1本立に。。。。

おはようございます m(^0^)/




先週末、種まき後29日のダイコンの様子をお届けします!!


品種は。。。年内採りの秋みね、年越し採りの冬みねセブン、サラダに最適赤ダイコンの紅化粧、とても柔らかく煮物に最適の聖護院、そしておろし大根でピリッと辛い、からいね赤  の5種類 !!




今の全景はこんな~~


1610150007.jpg



アップしたら。。。


1610150010C.jpg





もうそろそろ。。。1本に間引きしてもいいかなぁ!!!



間引き後はこんな~~


1610150012.jpg



今の私の 髪 みたい (^^;


 ~~ワサワサからショボショボはイヤイヤ (@_@)



ところで、間引き菜はお漬物にするため、ベランダで、しばらく干すことにします(^ ^)(^ ^)


1610150023.jpg




ダイコン5種。。。期待してますよ (^ ^)(^ ^)





have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

モスラーよ。。。モスラ~~

おはようございます m(^0^)/




本日は先週末種まき後91日のニンジンの様子をお届けします!!




現在の様子はこんな~~


1610150015.jpg



そして、よく見ると。。。。モスラ誕生!!



1610150016D.jpg




キアゲハよ~~ あまり食べるなよ ~~(:>_<:)


ニンジンとはセリ科ニンジン属の根や葉を食用とする野菜で、一般的にニンジンと言えば根の方を指します。代表的な緑黄色野菜で知られています。
ニンジンといえば、子供に限らず苦手な人もいますが、昔に比べるとあの独特の香りも弱くなり、食べやすくなっているのではないでしょうか。和洋中問わず、普段からよく使う食材の一つですね。




今回は間引き収穫しましたよ (^ ^)(^ ^)


1610150017.jpg




ニンジン達よ。。。あと少し頑張れ!!。。。ラストスパート  ダッー ダッー (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ウコンの花 (*^▽^*)

おはようございます m(^0^)/




先週末、種の植え付け後128日の我が家のウコン。。。


1610160013.jpg



近づいて、よく見ると。。。 なんと綺麗なお花が咲いていました (*^▽^*)



1610160014.jpg

1610160015.jpg



美しい !!!!! \(^0^)



まいちゃんの健康を支え続けている我が家のウコン。。。 そろそろ収穫も間近のようです (^ ^)(^ ^)




have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

みつばの定植 !!

おはようございます m(^0^)/



昨日、種まき後62日も経っている みつば、、、だが。。。。苗がどうも


大きく成らない (:>_<:)


苗はこんな~~ すこし貧弱。。。 雨ばかりでお日様が最近出ないんだもん。。。しょうがないかなぁ~~



1610150001A.jpg



日本料理には欠かせない香味野菜。。。

 ミツバ はセリ科ミツバ属の多年草で、日本が原産です。各地の山野にも沢山自生しており、山蕗やワラビなどと共に山菜採りで収穫できます。その名前の通り、葉柄の先には三枚の葉が付いています。
茶碗蒸のトッピングといえば三つ葉ですよね。近頃、日本人の好みに合っているため、洋食系のレストランでもよく見かけるようになりました。


日本の野菜をたべるぞ~~



定植はこんな~


1610150005.jpg



日があまり照らない、みつばにとっては最高の場所。。。。




~~ 菜園だより ~~


にんにくの種を植付け後14日。。。。どうかな、、、芽が出ていないかなぁ (^^♪



1610150014.jpg


10個ぐらい芽が出ていました!!



つるつる植え。。。発芽が早いような気がしません!!




have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

落花生(おおまさり)2回目の収穫!!
おはようございます m(^0^)/



本日は先日、落花生(おおまさり)の2回目の収穫の様子をお届けします!



現在の状況はこんな~~


1610100009.jpg


だんだん葉っぱの勢いはなくなってきたような~~ (:>_<:)



3株ほど収穫してみたら。。。


1610100012.jpg


少しアップします!!


1610100013.jpg



少々実付きが悪いような気もしますが。。。こんなもんか ; ^.^ ;




そして、茹でてみたらこんなに~~


1610100027D.jpg



皮を剥いでみたら。。。


16101000030.jpg




やはり、おおまさりの茹で落花生は最高に美味しいですよ (^ ^)(^ ^)




次は本収穫とまいりましょうか~~ )^o^(





have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

長ネギ類植えました!!
おはようございます m(^0^)/

 


本日は先日の体育の日、ネギ類の種まきを行った様子をお届けします!!




まずは、種袋。。。 下仁田ネギと石倉一本太ネギの2種類!!


1610100005.jpg




種まき後はこんな~~


1610100006C.jpg



1610100007.jpg




ネギ栽培は例年うまくいっていたのですが、昨年は蜜植、草、サビ病に負けてしまっただけに、今年は気合を入れて頑張ろうと思います (^ ^)(^ ^)


まずは、良い苗。。。作ろう!!!!!!





~菜園だより~


この夏頑張ってくれた しそ 花が咲き、実がついてきました (^-^)


1610100010.jpg


1610100011.jpg




そして。。。天ぷら!!

1610100028.jpg




少々、衣が多すぎた感じだけど、美味しかったですよ~~



いっぱい収穫したので、あとは佃煮にしようかと。。。奥さん、がんばって m(^0^)/




have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]






テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

里芋とショウガの試し収穫!!

おはようございます m(^0^)/




日本サッカー。。。オーストラリア戦、ドロー。。。惜しかったけどよくやった(*^▽^*)




ところで、本日は、月曜日に種の植え付け後191日の里芋、162日のショウガの試し収穫の様子をお届けします!!




まずは、現在、混植している里芋とショウガの生育状況をご覧ください。。。



1610100008B.jpg



さてさて、まずは里芋の試し収穫!!



1610100014.jpg


1610100015.jpg



1株でこの収穫は。。。最高かなぁ~~





お次はショウガ。。。


1610100018.jpg


1610100017.jpg



美味しそうなショウガでしょう (*^▽^*)




コンパニオンプランツの里芋とショウガ。。。良い感じに育ってますよね~~





これから、必要の都度、ボチボチ里芋もショウガも収穫していこうと思います (^ ^)(^ ^)





have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

イチゴ苗の定植。。。やっと!!

おはようございます m(^0^)/



三連休。。。ずっと雨でしたね.ぇ~~




「菜園家を殺すにゃ、刃物はいらね、雨がずっと降れば良い」




いやっ。。。良く降りました!!




土日は雨でスーパー銭湯.三昧の毎日 (^^; 。。。とにかくゆっくりさせて頂きました (^ ^)(^ ^)



終日、曇り空の昨日、月曜日はとにかく畑作業。。。頑張りました (*^▽^*)





まずは、イチゴ の定植!!





イチゴ苗、前回のものを苗とりしたらタダだけど、購入したら1株200円ぐらいしますものね~~




それでは、苗取りした苗。。。


1610100001.jpg



アップします!!


1610100002A.jpg



綺麗な苗に育ちました (*^▽^*)






そして、畝を立てて、ポットを仮置き。。。


1610100003.jpg




ところで。。。真ん中の白いものは????



ニンニク!!





ニンニクとイチゴの混植!!



16101000029.jpg



昨年.秋号の「やさい畑}。。。


ニンニクとの混植でイチゴの病害虫は減り、甘くおいしくなる (^^♪





作業後のお姿は。。。



1610100019.jpg




そこで、厳重注意!!





植付け当初からマルチをする方がおられますが、、、それは ダメ !!




イチゴは寒さに当てることで花芽が分化し、そして、今度はマルチをして成長を促すことで、


真っ赤なそして大きな実ができるのです!!


それで、しばらくは.寒さに当てて、3月中旬頃にマルチを.する!!




これは鉄則ですよ~~





ニンニクのつるつる植えと ニンニクとイチゴの混植で大きく、甘~く 育って下さいなぁ (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

白菜の定植とカブ、ビートの発芽!!

おはようございます m(^0^)/




先週末、.種まき後.23.日の.白菜の定植作業をしました!!.




苗はこれ~~ トーホク交配郷利80日!!


1610020005B.jpg



植付けは手抜き。。。(^^;    前作の丹波の黒豆根粒菌の根粒菌が残っているから、チュコチュコとお化粧直しをして植えつけました!!



(植付け後)

1610020006.jpg



(アップ)

1610020007.jpg


.(そして。。。ネットを~~).


1610020009.jpg




手抜き作業で少し気が引けますが.(:_;)
。。。防虫対策は完璧のつもり
。。。。。。。




ところで、一週間前に種まきした、あやめ雪、金町コカブ、長崎赤カブ、ビート



一斉に芽が出ていましたよ~~


1610020026.jpg


(カブ)

1610020012.jpg


(ビート)..

1610020011.jpg




順調!! 順調!! ですよね(*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

オーマイガット \(◎o◎)/


おはようございますm(^0^)/




本日は種まき後64日、定植を9/10に行った我が家のブロッコリーの様子をお届けします!!


1610020002.jpg



害虫たちを完全にブロックしてるようですが。。。



少し、覗いてみてみると。。。


1610020003C.jpg



オーマイガット \(◎o◎)



防虫ネット内は害虫の住処と化しているようです!!



骨と.筋だけになっているのも。。。



 
以前から作っていたストーチュー液(原材料:酢、焼酎、木酢液、ニンニク、鷹の爪。。。)を散布しましたが、効果はいかがなものか~~(@_@)




今週末、見るのが怖い~~



害虫にも負けずに頑張れ。。。ブロッコリー (^-^)





~~菜園だより~~


1610020015.jpg



シカクマメが花盛りで~す (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ニンニク。。。植付け完了 (^^)/

おはようございます m(^0^)/





昨年はまたまた、サビ病で散々な結果だった我家のニンニク。。。



今年こそ。。。リベンジ  だぁ!!





昨日、早朝からニンニクの植付。。。 ホワイト6片とジャンボニンニク !!



1610020016.jpg





ところで、昨年から行っているニンニクの植付方法 (^-^)



昨年の「やさい畑」秋号で紹介されている。。。


1610020027.jpg


1610020028.jpg





       ニンニクのつるつる植え!!



1610020018A.jpg


皮をむいてつるつる植えにすると、発芽が数日~1週間早くなり、その後も生育が早く、充実した株で冬越しができ、
最終的に収穫する球も(鱗茎)大きく育つそうです。 また、病気にも強くなるようです。



種をつるつるにする作業はまさしく根気がいる作業ですが。。。(^-^;




1610020019.jpg





このようにホワイト6片50株、ジャンボニンニク4株。。。植付ましたよ (^ ^)(^ ^)




今年こそ。。。頑張れ !! 我家のニンニク君 !!





have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

地這きゅうりの収穫!!
おはようございます m(^0^)/




本日は先週末、近所の菜園の方から頂いた苗を植えつけて45日の地這きゅうりの様子をお届けします!!



現在の状況はこんな~~ 今の時期、あまり元気はないみたいだけど。。。



1609250004.jpg




しかし、発見しましたよ (^ ^)(^ ^)


1609250005C.jpg




立派なキュウリだこと (*^^*)




1609290009.jpg



このキュウリは糠漬けで頂こうかなぁ。。。奥さん宜しく (^ ^)(^ ^)




ところで今日は一日中雨みたい。。。畑作業は明日にかけることにします (:_;)





have a nice day。。。まいちゃん








人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
 

blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.