ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末、見切り品の干しネギを植付け後71日(植付け9/17)の九条太ネギ。。。
現在の様子はこんな~~ 分けつして増えてるよ )^o^(

そして、植付時の様子は こちら ← ←
使う分だけ収穫しました (*^▽^*)

分けつ系の九条太ネギ。。。どんどん増えてくださいなぁ~~
それにしても、見切り品でここまで成長してもらって。。。
幸 せ (*^^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、見切り品の干しネギを植付け後71日(植付け9/17)の九条太ネギ。。。
現在の様子はこんな~~ 分けつして増えてるよ )^o^(

そして、植付時の様子は こちら ← ←
使う分だけ収穫しました (*^▽^*)

分けつ系の九条太ネギ。。。どんどん増えてくださいなぁ~~
それにしても、見切り品でここまで成長してもらって。。。
幸 せ (*^^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末、種の植付け後203日(植付け5/8)。。。
我が家の宇宙芋の様子をお届けします !!
現在の様子はこんな~~

先週の想定外の雪により、葉っぱも枯れてしまいました (T T)

でも、まだまだ、こんなのがいくつかありますが。。。
もう限界のようで、撤収することにしました!!
最後の収穫をご覧ください (^-^)

先日、このジャンボむかご。。。むかごご飯にして食べたら、少々苦味がありイマイチでしたが、
すりおろして、味噌汁に入れて食べたら、とても美味しかったですよ~~ (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、種の植付け後203日(植付け5/8)。。。
我が家の宇宙芋の様子をお届けします !!
現在の様子はこんな~~

先週の想定外の雪により、葉っぱも枯れてしまいました (T T)

でも、まだまだ、こんなのがいくつかありますが。。。
もう限界のようで、撤収することにしました!!
最後の収穫をご覧ください (^-^)

先日、このジャンボむかご。。。むかごご飯にして食べたら、少々苦味がありイマイチでしたが、
すりおろして、味噌汁に入れて食べたら、とても美味しかったですよ~~ (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
先週末の土曜日も寒かった \(◎o◎)/

我が家の菜園も朝、霜がびっしり。。。
そして我が家のヤーコンもこんなに (:>_<:)

一週間前はこんなにイキイキしてたのに~~

先週の11月としては54年ぶりの雪が堪えました。
本来は先週末、ヤーコン茶用の葉っぱを最後に大量収穫予定だったのに。。。 (:>_<:)
この雪は想定外でした。。。(^^;
他にもウコン。。。

そして、金時草も。。。

枯れてしまいました (T T)
金時草は、最後に大丈夫そうなのだけ、収穫しましたが。。。
そろそろウコン、ヤーコンも掘らないとですね (^-^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
先週末の土曜日も寒かった \(◎o◎)/

我が家の菜園も朝、霜がびっしり。。。
そして我が家のヤーコンもこんなに (:>_<:)

一週間前はこんなにイキイキしてたのに~~

先週の11月としては54年ぶりの雪が堪えました。
本来は先週末、ヤーコン茶用の葉っぱを最後に大量収穫予定だったのに。。。 (:>_<:)
この雪は想定外でした。。。(^^;
他にもウコン。。。

そして、金時草も。。。

枯れてしまいました (T T)
金時草は、最後に大丈夫そうなのだけ、収穫しましたが。。。

そろそろウコン、ヤーコンも掘らないとですね (^-^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
昨日は朝、菜園に行って色々収穫をした後に、家族で千葉県君津市の亀山湖に紅葉狩りに行ってまいりました(^-^)
亀山湖は団体の観光客でいっぱいでお目当てのクルージングは予約が詰まっていてできませんでした (^^;
それにちょっと早かったみたい。。。あまり色づいていませんでした!!・・・それで写真はナシです。。。(^^;
ところで、私の求めていたものは これ!!
残念 (T T)
さてさて、朝の収穫の全貌はこんなで~す (*^▽^*)

左から。。。サンチェ、ロメインレタス、ニンジン、九条太ねぎ、金町小カブ、あやめ雪、長崎赤カブ、ダイコン。。。
ところで、種まき後71日(9/17種まき)のダイコンゾーン!!

近づいてみると。。。

少々早いかもしれませんが、初収穫で~す (^^♪

右から聖護院、秋みね、からいね赤、紅化粧。。。 4種そろい踏みです (^ ^)(^ ^)
聖護院は煮物、からいね赤はすり大根、紅化粧はサラダ、秋みね一般的な青首大根で用途多彩です!!
寒くなってきた今日この頃。。。暖かい、大根料理で乗り切りましょう (^0^)/^^^^^
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
まだまだ、シカクマメ。。。 粘ってますよ~~ (^-^)
先週末、種まき後191日(5/14種まき)の様子は。。。

葉っぱはまだまだ青々。。。
そして、収穫も。。。

でも、もうそろそろ終わりかなぁ~~ (T T)
最後になるであろう、収穫物。。。大切に頂きます (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
昨日は関東地方、11月としては54年ぶりの雪らしく。。。
とても 寒い 一日でした \(◎o◎)/
畑の方も心配ですが。。。(x◇x)
ところで、本日は、先週末種まき後72日(9/10種まき)の白菜の様子をお届けします !!
今は防虫ネットで守られていますが、もうそろそろ良いかなぁ~~

防虫ネット。。。外しました (*^▽^*)

葉っぱがネットの形になっている~~ \(◎o◎)/
近づいてみると。。。

巻きだしているみたいですが。。。
ギュウギュウ詰めにして。。。ごめんなさい m(-_-)m
これから、のびにび葉っぱを伸ばして、いきいきと成長.してくださいねぇ (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
昨日は関東地方、11月としては54年ぶりの雪らしく。。。
とても 寒い 一日でした \(◎o◎)/
畑の方も心配ですが。。。(x◇x)
ところで、本日は、先週末種まき後72日(9/10種まき)の白菜の様子をお届けします !!
今は防虫ネットで守られていますが、もうそろそろ良いかなぁ~~

防虫ネット。。。外しました (*^▽^*)

葉っぱがネットの形になっている~~ \(◎o◎)/
近づいてみると。。。

巻きだしているみたいですが。。。
ギュウギュウ詰めにして。。。ごめんなさい m(-_-)m
これから、のびにび葉っぱを伸ばして、いきいきと成長.してくださいねぇ (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末、種まき後113日(7/31種まき)のキャベツの様子をお届けします!!
このように防虫ネットで害虫対策をしてましたが。。。

防虫ネットを外してみると。。。

近づいてみます!!
(赤キャベツ)

(超大球キャベツ)

巻きだしてますよ (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
先週末、そら豆に引き続き、豆類(スナップエンドウ、グリンピース、ツタンカーメン)の定植をしました!!
種まき後29日(10/23種まき)の苗はこんなで~す (^ ^)(^ ^)

ツタンカーメンは少し大きくなりすぎたかなぁ~~ (^^;
ところで。。。 ツタンカーメン。。。
知ってる????。。。。。
この濃い紫色のさやをしたエンドウ豆は、古代エジプトのツタンカーメン王の墓から出土した豆の子孫といわれています。1992年にカーター氏がツタンカーメンの墓を発掘した際に数多くの副葬品の中から見つかったとされ、それを持ち帰ったカーター氏が発芽、栽培に成功し、「ツタンカーメンのエンドウ豆」として各地に広めたとされています。
日本には1956年にアメリカから伝わり、古代エジプトにまつわるエンドウ豆として広がったようです。
3000年も大昔の豆がはたして生きていたのかどうか、その真偽はともかく、ロマンを感じさせてくれるエンドウ豆ですよね~~
昨年、豆ご飯にして食べましたが、ほのかな紫がとても綺麗で、美味しかったです (^-^)
植付け後はこんなで~す (*^▽^*)


最後にそら豆と共に、防虫ネットで防寒対策をしました !!
そら豆&豆類3兄弟。。。頑張れ (*^▽^*)
ところで、種の植付け後163日のウコン。。。

葉っぱが黄色くなりだして。。。今週末あたり収穫しなければ (^0^)/^^^^^
芋をなるべく薄く切って、天日で2~3日干して、乾燥したウコンをミルで砕いて粉にして。。。。大変な作業が待っている !!
でも、一年分のウコンを確保するためにがんばるぞ~~
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
昨日はそら豆の定植をしました!!
種まき後29日(10/23種まき)のそら豆。。。

なかなかの苗に仕上がってるでしょう (^-^)
でもセルトレーの裏を見てみたら。。。

もう少し早く定植した方が良かったみたいですね (:>_<:)
定植後はこんなで~す (*^▽^*)


20株、定植完了致しました (^ ^)(^ ^)
ところで、いつもの通りアブラー対策で、シルバーマルチを施しました!!
来年、ビールと塩茹でのそら豆。。。食べる日を夢見ています (*^▽^*)
ところで、昨日の収穫は。。。

ダイコン、ニンジン、小カブ、シカクマメ で~す \(^0^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は、種まき後105日(種まき7/31)のブロッコリーの様子をお届けします!!
このように、防虫ネットに包まれてますが。。。

さて、、、脱皮開始で~す (^ ^)(^ ^)

ギューギュー詰めにしてて、ごめんなさい m(-_-)m
ところで、最近の今頃は頂花蕾が出てたのですが、今年はまだのようです (^^;

早く、蕾よ出ておくれ (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は長崎赤カブ(固定種)の初収穫の様子をお届けします!!
種まき後49日(種まき9/25)のカブの栽培ゾーンはこんなで~す (^-^)

あやめ雪、金町小カブ、長崎赤カブの3種類を栽培してますが。。。

3種そろい踏みの収穫で~す (*^▽^*)
ところで、長崎赤カブは今回初収穫 !!

あやめ雪より赤がより鮮明でとても綺麗で~す (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
先週末、我が家の菊芋が収穫、撤収の時を迎えました!!
植付け後231日(種まき3/21)の菊芋の様子はこんな~~

度重なる台風に倒されながら、良く頑張りました (^ ^)(^ ^)
収穫をしてみたら、こんなで~す (*^▽^*)

菊芋には「天然のインシュリン」といわれる「イヌリン」という成分を豊富に含んでいることから、
最近では美容や健康面から注目を集めつつある野菜の1つです。
さてさて、こんなに変身しましたよ (*^▽^*)
(糠漬け)

食感が良くて、なかなかのお味。。。
そして、菊芋茶。。。現在製造中で~す !!

菊芋茶は香ばしくて、とても美味しいですよ~~
まいちゃんの健康増進プロジェクト。。。進行中です (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
先週末、我が家の菊芋が収穫、撤収の時を迎えました!!
植付け後231日(種まき3/21)の菊芋の様子はこんな~~

度重なる台風に倒されながら、良く頑張りました (^ ^)(^ ^)
収穫をしてみたら、こんなで~す (*^▽^*)

菊芋には「天然のインシュリン」といわれる「イヌリン」という成分を豊富に含んでいることから、
最近では美容や健康面から注目を集めつつある野菜の1つです。
さてさて、こんなに変身しましたよ (*^▽^*)
(糠漬け)

食感が良くて、なかなかのお味。。。
そして、菊芋茶。。。現在製造中で~す !!

菊芋茶は香ばしくて、とても美味しいですよ~~
まいちゃんの健康増進プロジェクト。。。進行中です (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
先週末、菜園に行ったら、最近の寒さの影響でヤーコンの葉っぱに元気が無いような~~
ヤーコンの葉っぱは霜が降りると枯れてしまうので11月末ぐらいまでが勝負!!
一年分のヤーコン茶をこの時期に作ろうと思い、今年は増産体制のヤーコン。。。
頑張って作るぞ~~
苦味がぜんぜん残らないヤーコン茶 の作り方
① 葉茎を採取してさっと水洗い
② 茎をハサミで蒸し器に入る程度に切る蒸し器に茎.葉を入れて湯気が上がってから3分から5分ていど蒸す。廊下等に新聞紙をひろげて1週間ぐらい陰干しにする。
十分カラカラに乾燥する。
③ 乾燥したら、ビニール袋にいれて袋の上から手でしごいて葉だけを取ります。
④ 硬い葉脈と茎は剪定はさみで細かく裁断ししごいた葉と一緒にホーロー鍋で約3分ほど弱火で焙煎すると、香ばしい香りがしてくる (レンジで2,3分チンしても良いですよ)
⑤なるべく細かくなるように、手もみをして完成!!
⑥ 普通のお茶を飲むようにして抽出
⑦ 冬はポットに入れて食事中.後に夏は冷蔵庫にいれておいしく飲める。
干している時はこんな~~


こんな感じのお茶に仕上がります (^-^)

ヤーコン茶の効能については こちら ← ←
血糖値が若干高めのまいちゃん。。。
まいちゃんの健康改善プロジェクト。。。着々と進行中で~す (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
先週末、菜園に行ったら、最近の寒さの影響でヤーコンの葉っぱに元気が無いような~~
ヤーコンの葉っぱは霜が降りると枯れてしまうので11月末ぐらいまでが勝負!!
一年分のヤーコン茶をこの時期に作ろうと思い、今年は増産体制のヤーコン。。。
頑張って作るぞ~~
苦味がぜんぜん残らないヤーコン茶 の作り方
① 葉茎を採取してさっと水洗い
② 茎をハサミで蒸し器に入る程度に切る蒸し器に茎.葉を入れて湯気が上がってから3分から5分ていど蒸す。廊下等に新聞紙をひろげて1週間ぐらい陰干しにする。
十分カラカラに乾燥する。
③ 乾燥したら、ビニール袋にいれて袋の上から手でしごいて葉だけを取ります。
④ 硬い葉脈と茎は剪定はさみで細かく裁断ししごいた葉と一緒にホーロー鍋で約3分ほど弱火で焙煎すると、香ばしい香りがしてくる (レンジで2,3分チンしても良いですよ)
⑤なるべく細かくなるように、手もみをして完成!!
⑥ 普通のお茶を飲むようにして抽出
⑦ 冬はポットに入れて食事中.後に夏は冷蔵庫にいれておいしく飲める。
干している時はこんな~~


こんな感じのお茶に仕上がります (^-^)

ヤーコン茶の効能については こちら ← ←
血糖値が若干高めのまいちゃん。。。
まいちゃんの健康改善プロジェクト。。。着々と進行中で~す (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は、先週末、種まき後42日(種まき10/2)の高菜の様子をお届けします!!
現在の高菜&水菜ゾーンの様子はこんな~~

前回は三池高菜を間引き収穫したので、今回はこぶ高菜。。。!!

間引き収穫はこんな~~

そして、お漬物にするために、ベランダでしばらく干しました!!

そして、前回間引き収穫した三池高菜のお漬物で~す (*^^*)

高菜のお漬物。。。 大好きで~す (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
昨日、初栽培の自然薯。。。初収穫の様子をお届けします!!
種の植付け後198日(種まき4/29)の現在の状況は。。。

葉っぱもあまり茂っていないし、ダメもとで収穫してみましたが。。。

なんと。。。 意外と出来ていました (*^▽^*)
すりおろしてみたら。。。

これに醤油をたらし、食べてみたら。。。粘りがあって、絶品 で~す!!
あともう少しあるので、次はどうやって食べようか???
自然薯植付時の様子は こちら ← ← で~す (*^^*)
自然薯の初栽培。。。小成功ということで (^^;
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末の収穫の様子をお届けします!!
(二十日ダイコン・9/17種まき、52日経過)


収穫が遅すぎたみたいで、実が割れてます (:>_<:)

前回収穫分を甘酢漬けに。。。とても美味しいよ~~.
(ニンジン・7/17種まき、114日経過)


(小カブ・10/2種まき、37日経過)


金町小カブとあやめ雪。。。あやめ雪の紫が綺麗 (^-^)
(高菜・10/2種まき、37日経過)


手前が三池高菜、向こう側がこぶ高菜。。。今回は三池高菜を間引き収穫 !!
お漬物で頂きます(^-^)
(ミニゴボウ・6/12種まき、149日経過)


少し収穫が遅かったかなぁ ~~ (^^;
(水菜・10/2種まき、37日経過)


間引き収穫で~す (^-^)
収穫祭りだ~~(*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末、頂き物の苗を植えつけてから24日経つ、チンゲンサイの様子と新たな苗の定植の様子をお届けします!!
現在のチンゲンサイの様子は。。。???

アップすると。。。

食べごろでしょう (*^^*)

今の時期のチンゲンサイはとても美味しいですよ~~ (^^)/
ところで、セルトレーに種まき後24日の小松菜とチンゲンサイ。。。


定植後をご覧ください (*^▽^*)

なかなかの眺めでしょう!!
早く大きくなって欲しいなぁ (^ ^)(^ ^)
~ 発芽編 ~
先週末、種まき後14日のそら豆とスナップエンドウ。。。 たくましく発芽!!


定植まで、もう一息。。。(^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末の収穫祭りの様子をお届けします。。。
シュンギク(9/17種まき、52日経過)
畑の境界線に植えていたシュンギク。。。。



今が 旬 ですよ.~~ (^ ^)(^ ^)
(お料理編)

白和え。。。とても美味しいですよ~~ (*^▽^*)
.
これから寒くなるとシュンギクは枯れる。。。自然の摂理。。。
しかし、不織布で囲ってやると長~く 。。。 持ちますよ(*^^*)
今週末は囲ってやろうかなぁ~~
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末の収穫祭りの様子をお届けします。。。
シュンギク(9/17種まき、52日経過)
畑の境界線に植えていたシュンギク。。。。



今が 旬 ですよ.~~ (^ ^)(^ ^)
(お料理編)

白和え。。。とても美味しいですよ~~ (*^▽^*)
.
これから寒くなるとシュンギクは枯れる。。。自然の摂理。。。
しかし、不織布で囲ってやると長~く 。。。 持ちますよ(*^^*)
今週末は囲ってやろうかなぁ~~
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
昨日は目を覚ますと、外は 雨 (-_-メ) ガーン!!
天気予報では晴れ予報だったのに。。。(:_;)
しかし、日頃の行いが良いせいか。。。10時くらいには晴天になりました (*^^*)
さてさて、種まき後56日(9/11種まき)のたまねぎ。。。
定植作業決行だ!!
種はこれ。。。晩生種のラッキー、超極早生種の春いちばん、それと赤たまねぎ。。。

苗はいつものように、 プランター で栽培 (^.^) この方が水やり等、管理がしやすいので (^^;
(晩生種、ラッキー)


(超極早生種、春いちばん)


(赤たまねぎ)


苗は、まぁまぁの出来かなぁ~~ (*^^*)
いつもだったら、今の時期、年内採りのシャルム(ホームタマネギ)を栽培してるのですが、栽培が難しく
どうしても、収穫が春になってしまうので、今年は超極早生種のたまねぎで春の収穫を目指すことにしました!!
そして、定植後はこんな~~


ラッキー200株、春いちばん50株、赤たまねぎ50株。。。無事植付け完了しました (^^♪
それにしても、たまねぎの定植作業は 忍耐 !!
少々、腰にきました (^^;
そして、全部健やかに育って欲しいのですが、少々の欠落があるでしょうから。。。

予備苗もちゃんと確保してますよ (*^▽^*)
(番外編)
昨夜はバーバの83歳の誕生日を祝って、日本橋の懐石料理はし本へ。。。
それも娘ちゃんのおごりで。。。\(◎o◎)/

お店の方がとても親切で、お料理も最高でした (^ ^)(^ ^)
バーバ いつまでも元気に、長生きしてください。。。
そして、娘ちゃん。。。ありがとう!!
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
お久しぶりです !!
先週末、義母の一周忌で長崎に行ったりで、一週間ぶりのブログ更新で~す!!
忘れないでね~~ (^^♪
まずは、長崎のホテルからの眺め~~

長崎は平地が少ないため、山のかたちのまま、家が建っています\(◎o◎)/
長崎の友人から頂いたクジラ(すえひろ)。。。

珍味です!! とても美味しゅうございました (*^▽^*)
そして、昨夜。。。奥さんと一緒にチューリップのコンサートに行ってまいりました !!


我が青春の名曲な数々。。。虹とスニーカーの頃、青春の影、心の旅 etc.
もう最高でした (*^▽^*)
さてさて、ここらで家庭菜園ブログへ戻します (^^;
先日の文化の日。。。種の植付け後、215日(4/3植付)の里芋とショウガの混植ゾーン。。。

最後の収穫、撤収となりました!!


今年も里芋とショウガの混植。。。うまくいったようです (*^▽^*)
さて、今日は玉ねぎの定植。。。 頑張るぞ !!
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
| ホーム |