ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
こんにちは \(^0^)
今週末。。。日中はとても過ごしやすい陽気でした!!

まいちゃん菜園からの眺めですが、透き通るような.青空 !!
しかし、住宅がすぐそこまで迫っています (:>_<:)
ここ5年くらいで、菜園の面積は約1/5に。。。。
とてもさびしいです (T T) あと何年ここで畑作業ができることやら~~
それにしても、冬の菜園は寂しいですね。。。m(-_-)m
ところで、いろいろ収穫しましたよ (^^♪

ダイコン、九条太ネギ、ブロッコリー、キャベツ(緑、紫)、白菜。。。!!
白菜はあと3つに。。。

九条太ネギも残りわずかになりました!!

でも、ブロッコリーの側花蕾の収穫は全盛期で~す (^-^)

ところで、先日の食卓。。。

トマトは購入しましたが、ブロッコリーと金時ニンジンは自家産で~す!!
金時ニンジンはダメモトで10月2日に種まきしたもので、大きくなりきらなかったですが、
これはこれで、マヨネーズをつけてカリッとやったら、最高のお味でした (*^▽^*)


今の季節。。。ダイコンと白菜のお漬物。。。最高で~す!!
お茶が進みます(笑)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
おはようございます m(^0^)/
先週末の状況。。。最近、寒くなってヒヨドリの害が凄いです \(◎o◎)/
ヒヨドリも餌が無くて大変なんでしょうね~~
のらぼう菜、キャベツは防鳥ネットをしており大丈夫ですが、他のお野菜は無防備 (:>_<:)
ブロッコリー (7/31種まき、175日経過)


派手にやられています。。。
でも、なぜか、側花蕾はいつも健在なんですよね~~ (^ ^)(^ ^)

芽キャベツ (7/31種まき、175日経過)
頭の方はやられてますが。。。

実は葉っぱに隠れて、健在でした !!

少々、生育不良気味の芽キャベツですが、ブロッコリーと共に収穫しました (^^;

ところで、チンゲンサイとターサイゾーンほ復活不能状態。。。



早く、収穫しとけば良かった (:_;) 。。。昨年もだったのに、学習効果が無いよなぁ~~
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
昨日、日中はとても過ごしやすいお天気でした !!
でも、今の時期は農閑期?? 3月のジャガイモの植付けまで、これといった作業は無いですよね~~
しかし、遊んでばかりはいられないので、昨年の年末に種まきをしたダイコン(天宝)。。。22日が経過しましたが。。。
黒マルチ、不織布のベタ掛け、防虫ネット、ビニールトンネルと重装備で臨んでいますが。。。

防虫ネットとビニールトンネルを取ると。。。 ペットボトルも保温効果に一役。。。

次に不織布を取ると。。。

ほらほら。。。発芽してますよ~~ (*^▽^*)
ダイコン(天宝)

一緒に蒔いていた。。。
小松菜

水菜

この寒さで成長は超ゆっくりですが、頑張って欲しいという気持ちを込めて、水を一杯撒いて
元に戻しました (^^♪
ところで、収穫最盛期の我が家のダイコンゾーン。。。(種まき9/17、127日経過)

残っているのは、年越し採りの冬みねセブンが中心ですが、全部収穫することにしました!!

そして、穴を掘って、埋めました。。。これでしばらくは保存が効くかなぁ~~ (*^^*)

そして、今回、収穫したダイコンはこちら。。。

1本はお漬物に。。。

2本は切干大根に。。。

美味しく変身してくださいな~~(^0^)/^^^^^
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
こんばんは \(^0^)
今日は最大級の寒波が襲来。。。こちら比較的温暖な千葉も気温が上がらずに寒い一日 (:>_<:)
先ほど、菜園へ行ってみたのですが、霜が解けて土はグチャグチャ。。。
作業にならないので、即退散しました。。。 (^^;
ところで、チョコチョコっと玉ねぎの写真を撮ってきたので、どうぞ~~
9/11種まき、129日経過の玉ねぎ。。。
(晩生種、ラッキー)


(超極早生 春一番)


昨年の晩生種の収穫は6月。。。まだまだ先は長い (^^;
超極早生種は4月ぐらいには収穫できそうですが。。。
ところで、昨日は60回目の誕生日。。。すなわち還暦でした (*^▽^*)

家族で伊豆へ。。。新たな思い出がまた一つできました !!
3人の美女?? に囲まれて幸せそうでしょう (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
先日、ベランダで切干大根、第一弾を干しておりましたが。。。

完成しましたよ~~

そして、これをフリーザーバッグに入れて保管 !!

しかし、ダイコン2本分がこんなに小さくなって。。。\(◎o◎)/
如何にダイコンは水分が多いか分かりますよね (*^▽^*)
ところで、昨日の収穫。。。

ダイコン(秋みね、からいね赤)、小松菜は最期の収穫となりました (^ ^)(^ ^)
ダイコンは切干大根第2弾を製造予定で~す (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
先日、ベランダで切干大根、第一弾を干しておりましたが。。。

完成しましたよ~~

そして、これをフリーザーバッグに入れて保管 !!

しかし、ダイコン2本分がこんなに小さくなって。。。\(◎o◎)/
如何にダイコンは水分が多いか分かりますよね (*^▽^*)
ところで、昨日の収穫。。。

ダイコン(秋みね、からいね赤)、小松菜は最期の収穫となりました (^ ^)(^ ^)
ダイコンは切干大根第2弾を製造予定で~す (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
こんばんは \(^0^)
今日は朝から近くの天然温泉に行って、その後菜園へ。。。
朝風呂。。。とても気持ち良かったよ~~ (^^♪
朝はとても寒かったけど、日中は過ごしやすい、畑日和。。。良いお天気でした (^-^)
ところで、今日は そら豆!!!
10/23種まき、77日経過のそら豆。。。

防虫ネットで防寒対策を.してますが、ベールを脱ぐと。。。

あまり、大きすぎもなく、順調な生育状況で~す (^^♪
ところで、今日の農作業はこれ。。。 みかんの皮 v(^o^)v

みかんの皮はアブラー対策に効果があるらしく、せっせと乾燥させていました (^-^)
そして、このように、株元に。。。


アブラー対策。。。まずは シルバーマルチ 次は みかんの皮 そして最後はキラキラテープを予定しています!!
アブラー撃退対策進行中で~す (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
今日からお仕事。。。皆さんは年末年始、如何お過ごしだったでしょうか?
今回の休日、何かアッという間に過ぎた感じですが。。。(T T)
ところで、畑の初仕事は昨日!!!
まずは、収穫 (^-^)

彩りが良いでしょう (*^▽^*)
収穫物は、ダイコン(9/17種まき、109日経過)、コールラビ(8/15種まき、142日経過)、ブロッコリー(7/31種まき、157日経過)で~す!!!
ダイコン1本は漬物用に。。。 この針金ハンガーがレトロでしょう!!

ダイコン2本は切干大根に。。。

ところで、栽培したは良いけど、コールラビ。。。どうやって食べよう~~ (^^;
サラダ??? 炒め物???
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)

明けましておめでとうございます (*^^*)
今年も「まいちゃんの週末家庭菜園ライフ」を宜しくお願いします。
本日は年末の畑作業。。。今年最後のお正月用野菜の収穫と春ダイコン(天宝)の種まきの様子をお届けします!!
まずは、12月30日のお正月用野菜。。。収穫の様子 (^-^)
ホウレンソウ(右・・・10/10種まき82日経過 左・・・10/22種まき70日経過)

寒さで甘みが増して美味しいよ~~
ダイコン(9/17種まき、105日経過)

4種類のダイコン。。。個性豊かでしょう~~ (^^)/
白菜(9/10種まき、112日経過) ブロッコリー(7/31種まき、153日経過)

白菜もブロッコリーも良く頑張りました (^-^)
小松菜(.10/15種まき、77日経過)

小松菜も甘みが増して、美味しいよ (^^♪
レタス(9/18種まき、104日経過)

4種類のレタスの欠き採り収穫で~す (*^^*)
後は奥さんとバーバ。。。宜しく (^^♪
続いて、12月31日。。。ダイコン(天宝)の植付けの様子。。。
まずは、小カブを撤収した畝。。。

この5穴マルチの畝をリメイクして、ダイコン(天宝)、小松菜、水菜を種まき!!

ダイコンは30㎝の株間、小松菜と水菜は隙間活用で15㎝の株間で植えました (^ ^)(^ ^)
この植付け方法はブロ友の ジ・オさん の栽培方法を拝借しました (^^;
種まき後、不織布をべた掛けし。。。

最後に、防虫ネット、ビニールトンネルをして。。。完了!!

今年最後の種まきですが。。。このように年末を過ごし、新年を迎えることが出来ました (*^▽^*)

(まいちゃん菜園の全景)
野菜。。。大好き (^-^)
今年も宜しくお願いします !!!!!
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
| ホーム |