ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます m(^0^)/
最近、農閑期でブログの更新もさぼり気味。。。申し訳ありません m(-_-)m
しかし、重い腰を上げましたよ !!
春夏に向けて育苗開始 (*^▽^*)
種はこれ。。。万願寺とうがらし、ジャンボピーマン、ピーマン(京ひかり)、アイコ赤、ミニトマト(千果)、鷹の爪、ズッキーニ緑・黄、埼玉青大丸なす

そして、3年ほど前に衝動買いした、愛菜花が復活 (^-^)


早く芽を出してくださいなぁ~~ (^ ^)(^ ^)
それと、サンチェとサニーレタスも蒔きましたよ (*^^*)

have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末、種まき後197日(7/31種まき)のブロッコリーの様子をお届けします !!
ヒヨドリに食べられて、無残な姿に。。。 (:>_<:)
もうガイコツ状態です (^^;

しかし、側花蕾は健在ですよ (*^▽^*)


良く頑張ったブロッコリー。。。

大切に頂くことにします (^ ^)(^ ^)
ところで、種まき後197日(7/31種まき)のキャベツも収穫しました!!
こちらは、防虫ネットを掛けて、簡易で対策してるので大丈夫ですよ \(^0^)

普通のキャベツと赤キャベツ。。。

無事、収穫できました (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
本日は種まき後44日(12/31種まき)のダイコン(天宝)の様子をお届けします!!
黒マルチ、不織布のベタ掛け、防虫ネット、ビニールトンネルで万全の防寒体制をとってますが。。。
防虫ネット、ビニールトンネルをめくってみると。。。

そして、近づいてみると。。。

少々、窮屈そうなので、不織布のベタ掛けは外すことにしました (^-^)

一緒に小松菜と水菜も植えてますが、頑張って育ってくださいな~~ v(^o^)v
春ダイコン。。。期待してますよ (^0^)/^^^^^
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
昨日、一週間が経った、我が家のえひめAI-2(マイエンザ)。。。

ちゃんと出来ているのだろうか~~

PH試験紙で3~4で出来上がりらしいから大丈夫かなぁ~~
でもこの一週間。。。温度管理がもう大変(^^;
私もブロ友のらうっちさんみたいにヨーグルトメーカーを購入するか。。。真剣に考えてしまいます (^-^)
ところで、種まき後154日(9/11種まき)の我が家の玉ねぎ。。。
追肥(有機肥料、過燐酸石灰)をしましたが、早速、えひめAI-2も撒きました !!

(晩生種ラッキー、赤玉ねぎ)

(超極早生 春一番)
それと、画像はありませんが、ジャガイモの植付け予定地にたっぷりと撒きました (^ ^)(^ ^)
~ お料理編 ~
先週の我が家のお野菜を使った料理を紹介します (*^▽^*)

(九条太ネギとイカのヌタ和え)

(ぶり大根)

(高菜の漬物)

(ホウレンソウとリンゴ、シラス和え)
とても美味しかった~~ (*^^*)
奥さんとバーバに感謝!!感謝!! で~す (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます m(^0^)/
最近、農閑期で3月のジャガイモの植付けまで、植えるものは無いし、畑でする作業は収穫と寒起こしぐらい。。。
ブログの更新も滞りぎみ m(-_-)m
そこで今回、農閑期のこの時期に、やさい畑(春準備号)で取り上げられていた えひめAI-2 を作ることに。。。

材料は食べられるものばかり。。。微生物のもとになるのは納豆(納豆菌)、ヨーグルト(乳酸菌)、ドライイースト(酵母菌)の3つ。
そこに、微生物の餌になる砂糖、そして水。。。

材料を全て入れて、ミキサーにかけると。。。こんなに !!

それに、水を加えると。。。2ℓのペットボトル2本に。。。

これを、35℃で発酵させ、約1週間で完成らしい。。。
そこで、百均の保冷袋にお湯を入れたペットボトルを入れて、保温することに。。。


完成した「えひめAI-2」には納豆菌、乳酸菌、酵母菌のほか、これらの菌を餌に育ったさまざまな微生物も含まれており、
また、これらの微生物が作った酵素やアミノ酸、有機物なども含まれ、
それが有機物の分解や野菜の成長に役立つらしいです (^ ^)(^ ^)
完成が待ち遠しい (*^▽^*)
~ 収穫編 ~
昨日の収穫。。。

高菜、白菜、ダイコン

ホウレンソウ、ブロッコリー(側花蕾)、九条太ネギ、リーフレタス
美味しく頂きま~す (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
| ホーム |