ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます (^^)/
本日は、先週末、我が家のオクラの様子をお届けします!!
オクラ。。。 アオイ科 トロロアオイ属
種まき後91日経過 (種まき5/28)
先週末。。。ここ千葉は猛暑だったのですが
ここに来て、アフリカ原産のオクラ。。。とても元気になりました (^-^)
現在の状況はこんな~~

近づいてみると。。。花も実もいっぱい (^^♪


オクラは暑くなると元気になるんだ (^-^)
こんなにいっぱい収穫できました !(^^)!

そしてお料理は。。。塩コショウで炒めたもの。。。

素材を生かした料理。。。シンプルイズベストで~す \(^o^)/
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は、先週末、我が家のオクラの様子をお届けします!!
オクラ。。。 アオイ科 トロロアオイ属
種まき後91日経過 (種まき5/28)
先週末。。。ここ千葉は猛暑だったのですが
ここに来て、アフリカ原産のオクラ。。。とても元気になりました (^-^)
現在の状況はこんな~~

近づいてみると。。。花も実もいっぱい (^^♪


オクラは暑くなると元気になるんだ (^-^)
こんなにいっぱい収穫できました !(^^)!

そしてお料理は。。。塩コショウで炒めたもの。。。

素材を生かした料理。。。シンプルイズベストで~す \(^o^)/
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
おはようございます (^^)/
本日は先週末、我が家の白ナタ豆の初収穫様子をお届けします!!
白ナタ豆。。。 マメ亜科の一年草
種まき後73日経過 (種まき 6/15)
現在の状況はこんな~~

ジャックと豆の木のモデルになったナタ豆。。。空までどんどん伸びていきそうです (^^♪
近づいてみると。。。
(花と実)

(巨大化した豆)

そして、収穫したら。。。 超ビッグな豆です (@_@)

最近、ナタ豆を使った歯磨き粉などが発売されたりしてますが、一番ポピュラーなのは
福神漬けのあのコリコリしたやつ。。。
まずは、このように塩をして、後ほど味噌漬けを作りたいと思います。


乞うご期待で~す (^-^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます (^^)/
本日は昨日のシカクマメの様子をお届けします!!
シカクマメ。。。 マメ科 シカクマメ属
種蒔き後105日経過 (種蒔き5/14)
現在の状況はこんなです~~ 鈴なりでしょう (^^♪

近づいてみると。。。
お花も咲いて。。。

そして、大きな実が。。。

収穫はこんなにいっぱい。。。 (^-^)

そして、お料理は。。。

シカクマメをサッと湯がいて、マヨネーズ、シーチキン、味噌で和えたもの。。。
とてもシャキシャキしてビールが進みます \(^o^)/
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
こんにちは(^^)/
昨日の日中、36℃ぐらいあったようで、もう堪らなかったですネ (*_*)
そして、今朝も菜園へご出勤したのですが、暑かった!!!!
早々に退散いたしました (^^;
ところで、本日は今朝の落花生(おおまさり)の様子をお届けします。。。
落花生。。。 マメ科 ラッカセイ属
種まき後107日経過 (種まき5/6)
今の全景はこんなです。。。 ゴーヤ畝とヤーコンに挟まれて、ギュウギュウです (;_;)/~~~

そして、まだお花も咲いています (^-^)


花が落ちて実が生まれる!!


子房柄が土に潜りだしました (@_@)
大きな実を期待してますよ \(^o^)/
そして。。。

8月10日に植えつけていたラッキョウ。。。芽が出ていました (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます (^^)/
本日は先週末、我が家の空心菜。。。収穫の様子をお届けします!!
空心菜。。。 ヒルガオ科 サツマイモ属
種まき後101日経過 (5/14種まき)
夏場の貴重な葉物野菜 (^-^)
空芯菜(くうしんさい)は中華料理やタイ料理などの炒め物によく利用される野菜です。シャキシャキとした食感で、加熱すると少しぬめりが出るのが特徴。サツマイモと同じヒルガオ科サツマイモ属で、おもに湿地で栽培され、つる性の若い葉茎を食用とします。
空芯菜という名前は、茎の中心部が空洞になっていることが名前の由来です。
(野菜ナビより引用)
今の全景はこんなです !!
少々、虫食いがありますが、元気ですよ~~(^ ^)(^ ^)

そして収穫は。。。

料理はこんなになりました (^^♪

またまた空心菜の豚肉炒めですが、、、これは堪らない。。。 食が進みますよ!!
とても美味しかったです v(^o^)v
奥さんに、感謝、感謝で~す \(^o^)/
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、我が家の空心菜。。。収穫の様子をお届けします!!
空心菜。。。 ヒルガオ科 サツマイモ属
種まき後101日経過 (5/14種まき)
夏場の貴重な葉物野菜 (^-^)
空芯菜(くうしんさい)は中華料理やタイ料理などの炒め物によく利用される野菜です。シャキシャキとした食感で、加熱すると少しぬめりが出るのが特徴。サツマイモと同じヒルガオ科サツマイモ属で、おもに湿地で栽培され、つる性の若い葉茎を食用とします。
空芯菜という名前は、茎の中心部が空洞になっていることが名前の由来です。
(野菜ナビより引用)
今の全景はこんなです !!
少々、虫食いがありますが、元気ですよ~~(^ ^)(^ ^)

そして収穫は。。。

料理はこんなになりました (^^♪

またまた空心菜の豚肉炒めですが、、、これは堪らない。。。 食が進みますよ!!
とても美味しかったです v(^o^)v
奥さんに、感謝、感謝で~す \(^o^)/
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます (^^)/
本日は我が家のスイカ。。。.最後の収穫の様子をお届けします!!
スイカ。。。 ウリ科 スイカ属
苗定植後69日経過 (.定植.6/3)
最初の苗が病気がちで、撤収後2度目の植付けをしたものだから、生育.が遅い !!
スイカは果物?野菜?
スイカはつる性の瓜科植物なので、本来であれば野菜の扱いをされるべきなのですが、皆さんがそうであるように食べ方から見ると果物ですね。という訳で、園芸分野では野菜として扱われますが、市場や栄養学上では果物として扱われているそうです。
皆さんは果物? それとも 野菜? どちらと思いますか~~ (^^♪
ところで、現在の我が家のスイカ畝の状況は、こんなに草まみれ。。。

そして、最後の1個を収穫で~す !(^^)!

黒皮のタヒチへ。。。入刀式で~す!!

どんなもんだい。。。。真っ赤で、甘くて、美味しいよ~~ \(^o^)/
収穫後、スイカ畝は撤収しましたが、とっても小さいのが2個ほどでてきましたが、
ヒゲも枯れていないし、もったいないけど、破棄しました~~(;_;)/~~~
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は我が家のスイカ。。。.最後の収穫の様子をお届けします!!
スイカ。。。 ウリ科 スイカ属
苗定植後69日経過 (.定植.6/3)
最初の苗が病気がちで、撤収後2度目の植付けをしたものだから、生育.が遅い !!
スイカは果物?野菜?
スイカはつる性の瓜科植物なので、本来であれば野菜の扱いをされるべきなのですが、皆さんがそうであるように食べ方から見ると果物ですね。という訳で、園芸分野では野菜として扱われますが、市場や栄養学上では果物として扱われているそうです。
皆さんは果物? それとも 野菜? どちらと思いますか~~ (^^♪
ところで、現在の我が家のスイカ畝の状況は、こんなに草まみれ。。。

そして、最後の1個を収穫で~す !(^^)!

黒皮のタヒチへ。。。入刀式で~す!!

どんなもんだい。。。。真っ赤で、甘くて、美味しいよ~~ \(^o^)/
収穫後、スイカ畝は撤収しましたが、とっても小さいのが2個ほどでてきましたが、
ヒゲも枯れていないし、もったいないけど、破棄しました~~(;_;)/~~~
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます (^^)/
本日は先週末初収穫した姫とうがんの様子をお届けします !!
とうがん。。。 ウリ科 トウガン属
種蒔き後97日経過 (種蒔き5/15)
夏が旬の野菜。。。とうがん !!
とうがんは夏が旬の野菜ですが、日持ちがよく冷暗所で保存すれば冬まで貯蔵できることからこの名が付けられたそうです。果肉がやわらかく淡泊な味で、煮物やスープにするのがポピュラーな食べ方。カロリーが低いので、最近はダイエット向け野菜としても人気です。 (野菜ナビより引用)
現在の全景はこんなで~す (^^♪

葉っぱがワサワサでしょう。。。v(^o^)v
そして、良く見てみると。。。

こんなのがゴロゴロしてます (^-^)
収穫は。。。

姫とうがんが4個、お行儀よく並んでいます \(^o^)/
姫とうがんは小さくて、使い勝手が良いですよ (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末初収穫した姫とうがんの様子をお届けします !!
とうがん。。。 ウリ科 トウガン属
種蒔き後97日経過 (種蒔き5/15)
夏が旬の野菜。。。とうがん !!
とうがんは夏が旬の野菜ですが、日持ちがよく冷暗所で保存すれば冬まで貯蔵できることからこの名が付けられたそうです。果肉がやわらかく淡泊な味で、煮物やスープにするのがポピュラーな食べ方。カロリーが低いので、最近はダイエット向け野菜としても人気です。 (野菜ナビより引用)
現在の全景はこんなで~す (^^♪

葉っぱがワサワサでしょう。。。v(^o^)v
そして、良く見てみると。。。

こんなのがゴロゴロしてます (^-^)
収穫は。。。

姫とうがんが4個、お行儀よく並んでいます \(^o^)/
姫とうがんは小さくて、使い勝手が良いですよ (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
こんにちは(^^)/
こちら関東地方、ここ19日間、雨続きで、まともな晴れ間がありません (≧▽≦)
只今、ベランダで育苗中のキャベツやブロッコリーも日照不足で少々徒長ぎみ。。。( 一一)

(種蒔き後20日、キャベツ)

(種蒔き後20日、ブロッコリー)
来週末あたり定植しないといけないのですが、少し心配です。。。 (≧▽≦)
お日様!! お願い、顔をみせて (^-^)
~お料理編~
今、話題の無限ピーマン。。。

無限って。。。無限に食べられるってこと???
確かにいくらでも進みそうです (^^)/
無限ピーマンの作り方 (^-^)
それと、空心菜の豚肉炒め。。。

どちらもとても美味しかった!!
奥さんに感謝、感謝で~す (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます (^^)/
長い、長い~夏休みも明日までとなりました ( 一一)。。。でも、過ぎてみると一週間はアッという間ですね~~
ところで、本日は菜園に咲く、綺麗な、綺麗な、豆類のお花をご紹介します (^^♪
まずは
シカクマメ。。。 マメ科 シカクマメ属
種蒔き後89日経過 (種蒔き5/14)
全景はこんなで~す!!

そして、綺麗なお花が咲いてます!!


心が癒されますね~~ (^-^)
お次は
白ナタ豆。。。マメ亜科の一年草
種蒔き後57日経過 (種蒔き6/15)


白ナタ豆栽培は初めてですが、この真っ白なお花は心を洗われますね。。。 (^^♪
ところで、13日のゴルフの日は、日頃の行いが良いため、晴れましたが、後はスッキリしないお天気。。。
本日も外は小雨が降っています (;_;)/~~~
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます (^^)/
夏休み2日目。。。今日は外は雨、、、ゆっくり過ごしています (^-^)
本日は昨日の秋どりトウモロコシと秘伝豆の定植の様子をお届けします。
「やさい畑」2017夏号で紹介されていたこの記事!!

秋どりトウモロコシと枝豆は相性が良いらしい。。。
そこで購入した種はこれ~~ (^-^)
何でも良いと聞いたら、やりたくて仕方ない !! 困った性格です (;_;)/~~~

秋どり用抑制栽培用トウモロコシ(キャンベラ90EX)と巷で美味しいと評判の秘伝豆 !!
まずは。。。
トウモロコシ。。。 イネ科 トウモロコシ属
種蒔き後25日経過 (種蒔き7/23)
苗はこんな~~です!! 横になっている苗もあるけど大丈夫かなぁ (;_;)/~~~

植付け後はこんなになりました !!

少々、弱々しい苗ですが 頑張れ~~
お次は。。。
秘伝豆(枝豆)。。。 マメ科 ダイズ属
種蒔き後19日経過 (種蒔き7/23)
胚軸切断挿し木法
① 切り口から入って来る微生物の刺激で病気に対する抵抗力が高まる。
② 微生物の刺激によって生育が促進される。
③ 細根が良く発達するので栄養をたくさん吸収する。
良いこと尽くめのようですが、せっかく育った根の部分を切るなんて、怖いような気がしますが (@_@)
種蒔き後一週間の苗はこんな~~

荒業。。。本葉と根の部分を切断。。。

そして、2時間程、水につけて水揚げして。。。

そして、これを挿し木しました。。。

それから10日後。。。 こんなに立派な苗に成長 (^^♪

そして、トウモロコシ畝に植えつけました!!

今後の成長が楽しみで~す \(^o^)/
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます (^^)/
今日からまいちゃん。。。7日間の夏休みに突入です (^^♪
昨日は今年一番の猛暑日、暑気払いで少々飲みすぎたようです (^^;
又、今日はスッキリしないお天気のようですが、まずは、ライフワークのブログ更新後、朝から菜園にご出勤したいと思います!!
ところで、本日は先週末の我が家のゴーヤの様子をお届けします。
ゴーヤ。。。 ウリ科 ツルレイシ属
種まき後70日経過 (種まき5/28)
ビタミンC たっぷりの健康野菜!!
ゴーヤはビタミンCたっぷり。。。また、通常加熱すると壊れやすいのですが、ゴーヤーは、炒めても壊れにくいようです。
ゴーヤチャンプルなどの料理はピッタリですね~~
ところで、ゴーヤーを食べると独特の苦味を感じますね。あの苦味成分は「モモルデシン」という成分で、これがとても身体に良いようです。
胃腸の粘膜を保護したり食欲を増進する効果があり、また、神経に働きかけて、気持ちをシャキッとさせる効果もあると言われています。まさに夏バテ気味の時にもってこいの野菜ですね!!
(旬の野菜百科より引用)
ところで現在のゴーヤ畝はこんな~~

そして、アーチの中を覗いてみると。。。

こんなにいっぱいの白ゴーヤがぶら下がっています \(^o^)/
そして、収穫物はこんなにいっぱい!!

そして白ゴーヤはサラダに。。。

緑のゴーヤは定番のゴーヤチャンプルで~す !(^^)!

バーバと奥さん。。。とても美味しゅうございました (^-^)
皆さん、ゴーヤをいっぱい食べて、この暑い夏を乗り切りましょう!!
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
今日からまいちゃん。。。7日間の夏休みに突入です (^^♪
昨日は今年一番の猛暑日、暑気払いで少々飲みすぎたようです (^^;
又、今日はスッキリしないお天気のようですが、まずは、ライフワークのブログ更新後、朝から菜園にご出勤したいと思います!!
ところで、本日は先週末の我が家のゴーヤの様子をお届けします。
ゴーヤ。。。 ウリ科 ツルレイシ属
種まき後70日経過 (種まき5/28)
ビタミンC たっぷりの健康野菜!!
ゴーヤはビタミンCたっぷり。。。また、通常加熱すると壊れやすいのですが、ゴーヤーは、炒めても壊れにくいようです。
ゴーヤチャンプルなどの料理はピッタリですね~~
ところで、ゴーヤーを食べると独特の苦味を感じますね。あの苦味成分は「モモルデシン」という成分で、これがとても身体に良いようです。
胃腸の粘膜を保護したり食欲を増進する効果があり、また、神経に働きかけて、気持ちをシャキッとさせる効果もあると言われています。まさに夏バテ気味の時にもってこいの野菜ですね!!
(旬の野菜百科より引用)
ところで現在のゴーヤ畝はこんな~~

そして、アーチの中を覗いてみると。。。

こんなにいっぱいの白ゴーヤがぶら下がっています \(^o^)/
そして、収穫物はこんなにいっぱい!!

そして白ゴーヤはサラダに。。。

緑のゴーヤは定番のゴーヤチャンプルで~す !(^^)!

バーバと奥さん。。。とても美味しゅうございました (^-^)
皆さん、ゴーヤをいっぱい食べて、この暑い夏を乗り切りましょう!!
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます (^^)/
本日は先週末、我が家のオクラの様子をお届けします!!
オクラ。。。 アオイ科 トロロアオイ属
種まき後70日経過 (種まき5/28)
夏バテ対策にネバネバ野菜。。。オクラ!!
全景はこんな~~ 随分、大きくなりました (^^♪

ちょっと、覗いてみると。。。

いっぱい、生ってる!! 生ってる!!
お花も。。。

オクラはハイビスカスと同じアオイ科のお野菜。。。綺麗なお花ですね~~ \(^o^)/
そして、収穫で~す !(^^)!

オクラをいっぱい食べて。。。この夏を乗り切りましょう (^^♪
お次は、ミント。。。
ベランダのプランターで元気に育っています!!


そして、ミント水を作りました (^-^)

とても爽やかなお味です (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、我が家のオクラの様子をお届けします!!
オクラ。。。 アオイ科 トロロアオイ属
種まき後70日経過 (種まき5/28)
夏バテ対策にネバネバ野菜。。。オクラ!!
全景はこんな~~ 随分、大きくなりました (^^♪

ちょっと、覗いてみると。。。

いっぱい、生ってる!! 生ってる!!
お花も。。。

オクラはハイビスカスと同じアオイ科のお野菜。。。綺麗なお花ですね~~ \(^o^)/
そして、収穫で~す !(^^)!

オクラをいっぱい食べて。。。この夏を乗り切りましょう (^^♪
お次は、ミント。。。
ベランダのプランターで元気に育っています!!


そして、ミント水を作りました (^-^)

とても爽やかなお味です (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます (^^)/
本日は先週末、ニラの定植の様子をお届けします!!
ニラ。。。 ネギ科 ネギ属
種まき後91日経過 (種まき5/7)
夏バテ防止にはニラ !!
餃子のたねやレバニラ炒めなどでおなじみのニラ。夏のスタミナ食材としてもよく使われます。ニラの香りは食欲増進にもなるので、体力をつけたいときにうってつけの野菜といえるでしょう。 (野菜ナビより引用)
以前植えていたニラは種から育てて5年を経過し、葉幅も狭くなり、又、葉っぱも硬くなってきたので、今回また種から育てることにしました (^^♪
ベランダのプランターで密かに育苗していたニラの苗はこんな~~

苗を取り出すと。。。

そして、畑の境界線に植えつけました。。。

それでは、葉幅の広い、、、ニラ。。。期待してますよ (^-^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、ニラの定植の様子をお届けします!!
ニラ。。。 ネギ科 ネギ属
種まき後91日経過 (種まき5/7)
夏バテ防止にはニラ !!
餃子のたねやレバニラ炒めなどでおなじみのニラ。夏のスタミナ食材としてもよく使われます。ニラの香りは食欲増進にもなるので、体力をつけたいときにうってつけの野菜といえるでしょう。 (野菜ナビより引用)
以前植えていたニラは種から育てて5年を経過し、葉幅も狭くなり、又、葉っぱも硬くなってきたので、今回また種から育てることにしました (^^♪
ベランダのプランターで密かに育苗していたニラの苗はこんな~~

苗を取り出すと。。。

そして、畑の境界線に植えつけました。。。

それでは、葉幅の広い、、、ニラ。。。期待してますよ (^-^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます (^^)/
本日は昨日収穫したイタリアンナスのロッサビアンコの初収穫の様子をお届けします!!
ロッサビアンコ。。。 ナス科 ナス属
種まき後103日経過 (種蒔き4/25)
ロッサピアンコは一般のスーパーには売っていませんよ~~
まずは料理の画像から。。。

ロッサビアンコのステーキ。。。とても美味しかったで~す (^^♪
スーパーなどではまず見つけられない品種で、イタリア料理のお店とか創作料理の店などでシェフがオシャレに料理に使うようなナスなのです。
それではまず培地の全景を。。。

そしてアップすると。。。


鮮やかな紫ですよね~ (^-^)
収穫したら。。。

そして、冒頭の料理画像へ。。。変身で~す !(^^)!
奥さん。。。ありがとう


家庭菜園で栽培するなら、こんな珍しい品種を育てたいですよね~ \(^o^)/
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます (^^)/
本日は先週末の我が家のナスの近況をお届けします。
昨年は豊作だったのですが、今年はいまいち。。。(;_;)/~~~
ナス。。。 ナス科 ナス属
埼玉青大丸なす 種まき後151日 (種まき.2/26)
その他の購入苗 定植後54日 (購入6/3)
ナスの皮には体に良いものがいっぱい (^^♪
なすの皮にはアントシアン系色素である「ナスニン」というポリフェノールの一種が含まれています。ナスニンには発がんや抑制する抗酸化作用があり、眼精疲労にも効果があるといわれています。そのため、なすを調理するときは皮ごと使いましょう。
カリウムも比較的多く含まれています。カリウムは血圧の上昇を抑える作用があるので、生活習慣病の予防にも効果が期待できます。 (野菜ナビより引用)
我が家のナスのラインナップ (^-^)
(水ナス)

(米ナス)

(大長ナス)

(埼玉青大丸ナス)

(マー坊ナス)

我が家のナス達よ~~頑張れ~~ (^_-)-☆
そして、収穫。。。!!

右から、米ナス、.水ナス、大長ナス、埼玉青大丸ナス で~す!!

そして、マー坊ナス (^-^)
そして、今日のブログには出演してませんが。。。イタリアンナスのロッサビアンコも出番を待っていますよ~~
それにしても、ナス類は色々な色、形、大きさ。。。ユニークですね !(^^)!
我が家のナス類。。。頑張れ!!
~料理編~

自家製きゅうり、コリンキー、ナスの糠漬け。。。美味しいよ (^_-)-☆
そして、最近、特に成長の早いキュウリ、オクラ、ミニトマト、ピーマンは毎日奥さんに収穫に行ってもらっているのですが。。。
先日、こんな色とりどりのお野菜を収穫してもらいました。。。鮮やかでしょう~~(^-^)

奥さん。。。ありがとう 💓
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末の我が家のナスの近況をお届けします。
昨年は豊作だったのですが、今年はいまいち。。。(;_;)/~~~
ナス。。。 ナス科 ナス属
埼玉青大丸なす 種まき後151日 (種まき.2/26)
その他の購入苗 定植後54日 (購入6/3)
ナスの皮には体に良いものがいっぱい (^^♪
なすの皮にはアントシアン系色素である「ナスニン」というポリフェノールの一種が含まれています。ナスニンには発がんや抑制する抗酸化作用があり、眼精疲労にも効果があるといわれています。そのため、なすを調理するときは皮ごと使いましょう。
カリウムも比較的多く含まれています。カリウムは血圧の上昇を抑える作用があるので、生活習慣病の予防にも効果が期待できます。 (野菜ナビより引用)
我が家のナスのラインナップ (^-^)
(水ナス)

(米ナス)

(大長ナス)

(埼玉青大丸ナス)

(マー坊ナス)

我が家のナス達よ~~頑張れ~~ (^_-)-☆
そして、収穫。。。!!

右から、米ナス、.水ナス、大長ナス、埼玉青大丸ナス で~す!!

そして、マー坊ナス (^-^)
そして、今日のブログには出演してませんが。。。イタリアンナスのロッサビアンコも出番を待っていますよ~~
それにしても、ナス類は色々な色、形、大きさ。。。ユニークですね !(^^)!
我が家のナス類。。。頑張れ!!
~料理編~

自家製きゅうり、コリンキー、ナスの糠漬け。。。美味しいよ (^_-)-☆
そして、最近、特に成長の早いキュウリ、オクラ、ミニトマト、ピーマンは毎日奥さんに収穫に行ってもらっているのですが。。。
先日、こんな色とりどりのお野菜を収穫してもらいました。。。鮮やかでしょう~~(^-^)

奥さん。。。ありがとう 💓
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
| ホーム |