fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

冬野菜の収穫 !!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、収穫の様子をお届けします!!



冬野菜、収穫のラインナップ。。。



ダイコン。。。 種蒔き後99日経過 (種蒔き9/16)



1812230010.jpg



紫師舞、秋みね、あやめっ娘、紅化粧の4種類です (^.^)



金町小かぶ。。。 種蒔き後86日経過 (種蒔き9/29)



1812230011.jpg



ニンジン。。。 種蒔き後148日経過 (種蒔き7/29)



1812230016.jpg



キャベツ、白菜。。。 種蒔き後120日経過 (8/26)



1812230015.jpg



ニラ。。。



ニラはそろそろ枯れて、冬眠に入るので、その前に収穫しました !!



1812230012.jpg


1812230013.jpg



ホウレンソウ。。。 種蒔き後78日経過 (種蒔き10/7)



1812230017.jpg



サンチェ、サニーレタス。。。 種蒔き後100日経過 (種蒔き9/15)



1812230018.jpg



春菊。。。 種蒔き後98日経過 (種蒔き9/17)



1812230020.jpg



九条太ネギ。。。 種蒔き後275日経過 (種蒔き3/24)



1812230023.jpg




前回は長崎の友人宅へ出荷?したのですが、



今回は宮崎の友人宅に箱に入るだけ詰め込んで、送りました!!



喜んでもらえれば嬉しいです (o‘∀‘o)*:◦♪



このような野菜のある生活に。。。



幸せを感じる週末でした (*^-^*)




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]







スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ブロッコリーの初収穫と小松菜、水菜の種蒔き
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ブロッコリーの初収穫と小松菜、水菜の種蒔きをした様子をお届けします!!



ブロッコリー(緑嶺)。。。 種蒔き後146日経過 (種蒔き7/31)



1812230007.jpg



この緑嶺。。。頂花蕾収穫後の側花蕾の着きが良く、大好きな品種です (^.^)



近づいて見ると。。。 大きい頂花蕾が !!



1812230008.jpg



初収穫です。。。 (^.^)



1812230009.jpg



これは、他のお野菜と一緒に宮崎の友人に送ることにします。




お次は、小松菜、水菜の種蒔き。。。



種はこれ。。。



1812240020.jpg



ところで、種は冷蔵庫では保存してますが、この水菜の種。。。良く見ると6年前の種 (@_@。



さてさて、無事発芽するか ???



培地は小かぶの栽培跡地をリメイクして、植付ました。



種蒔き後はこんなです!!



1812240019.jpg



防寒対策で黒マルチと不織布のベタ掛けをしてますが、



今週末はビニールトンネルをしようと思います。



寒い中ですが、発芽を楽しみにしています (^^♪




ブロッコリースプラウト。。。 種蒔き後11日経過 (種蒔き12/12)



1812230002.jpg


1812230006.jpg



里芋と手羽元の煮物の上に添えて、美味しく頂きました。



ところで、今日は今年最後の出勤日。。。頑張って行ってきます (o‘∀‘o)*:◦♪ 




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

玉ねぎとニンニクの近況 !!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、玉ねぎとニンニクの近況をお届けします!!



玉ねぎ。。。 種蒔き後99日経過 (種蒔き9/17)



全景はこんな。。。根はどうにか活着したようです (*^-^*)



(晩生種ラッキー、赤玉ねぎ湘南レッド)


1812240002.jpg



(超極早生春いちばん)


1812240005.jpg



暖冬の影響で欠落はあまり見られませんが、



こんなのもあったりして。。。



1812240003.jpg



予備苗を準備していたので、


1812240004.jpg



追加で補充しました (*^-^*)




お次は、ニンニク。。。 種植付後79日経過 (種植付10/7)



1812240007.jpg



欠落すること無く、みんな元気ですよ~~( ^)o(^ )




ところで、今回は玉ねぎとニンニクの除草、そして鶏ふんと過リン酸石灰を混ぜたものを、追肥しました!!




これから、まだまだ寒くなりますが、頑張って下さいなぁ (o‘∀‘o)*:◦♪





have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

やっぱりダメだった (T_T) スナップエンドウ。。。
おはようございます(^^)/




3回ほどチャレンジして、やっと定植したスナップエンドウ。。。

定植後9日経過 (定植日12/16)



このように、防虫ネットで防寒対策をしていましたが。。。



1812240013.jpg



やっぱりダメ。。。枯れてる (T_T)



1812240014.jpg


1812240015.jpg


1812240016.jpg


1812240017.jpg



ポット苗の根張りが悪かったもんなぁ~~ (-_-メ)



しかし、七転び八起きのまいちゃん。。。



証拠にも無く、また育苗開始 (^^;



1812240021.jpg


1812240022.jpg



この寒さでは芽が出ないので愛・菜・花 登場 !!



これでダメなら今回は春蒔きで対応することにします (:_;)




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

下仁田ネギ、初収穫!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、下仁田ネギ、初収穫の様子をお届けします!!



下仁田ネギ。。。 苗定植後275日経過 (定植日3/24)



1812230019.jpg



大きくなってますよ~~



1812230021.jpg


1812230022.jpg



満足の下仁田ネギが収穫出来ました (*^▽^*)



ところで、種蒔き後73日経過 (種蒔き10/13)の 下仁田ネギは。。。



1812230030.jpg


1812230031.jpg



チビ下仁田ネギも頑張れ!!



ところで、奥さん。。。鍋はまだ (^^;




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

春ダイコン(天宝)の発芽!!
メリークリスマス !! おはようございます(^^)/




本日は先週末、春ダイコン(天宝)の発芽の様子をお届けします!!



春ダイコン(天宝)。。。 種蒔き後16日経過 (種蒔き12/8)



このように、黒マルチ、不織布のベタ掛け、ビニールトンネルで万全の防寒体制を取っていますが。。。



1812230024.jpg



ビニールトンネルを取ると。。。



1812230025.jpg



ほらほら、不織布越しに、お姿を確認!!



1812230026.jpg



不織布を取ると、見事に発芽していました (*^▽^*)



1812230027.jpg


1812230028.jpg




これから益々寒さが増してきますが、頑張って下さいな~~ (^^♪




皆さん、思い出に残るクリスマスをお過ごし下さい !!




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

「マチネの終わりに」
おはようございます(^^)/




まずは家庭菜園から離れて、読書の話。。。(^^♪



娘が読んでいた本を拝借しました。



平野啓一郎 著 「マチネの終わりに」



1812160030.jpg



感動しました(*^-^*)



たった三度会った人が

誰よりも愛した人だった

大人の切なく美しい恋物語



ラストシーンがあまりにも美しすぎる。。。



2019年秋 福山雅治×石田ゆり子 で映画化されるらしいですが、



 「マチネの終わりに」特別サイト  



が開設されてますのでリンクしときます!! 



皆さん、是非この本、手に取ってみてください (*^-^*)




ここからは、家庭菜園ブログに戻って、



先週末の収穫物のラインナップを。。。 !(^^)!

(ブログ掲載済みのダイコン、ニンジン以外)



(白菜)

1812160015.jpg



(小かぶ)

1812160017.jpg



(サンチェ、サニーレタス)

1812160018.jpg



(ホウレンソウ)

1812160019.jpg



(春菊)

1812160020.jpg




このような、野菜のある生活に



ありがたみを感じる週末でした (*^-^*)




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ニンジンしりしり
おはようございます(^^)/




本日のブログは ニンジンしりしり。。。



奥さんが作ってくれました (*^-^*)



1811230007.jpg



ニンジンしりしりは、沖縄県の郷土料理です。
スライサーで細くおろした人参と卵を炒めて調味料で味付けした料理。
沖縄の家庭で手軽に作られている。「しりしり」というのは繊切りという意味の沖縄方言。。。
また、スライサーを使う時の「すりすり」という音から名前がついたという説もあります。 

(Wikipediaより引用)





とても美味しかったよ (^_-)-☆




ニンジン。。。 種蒔き後140日経過 (種蒔き7/29)



1812160025.jpg


1812160016.jpg



大きいようなのから、ドンドン収穫しています (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ブロッコリースプラウト
おはようございます(^^)/




本日のブログは ブロッコリースプラウト。。。



栄養満点のブロッコリースプラウト

肥満や病気の予防効果が凄い!!



ブロッコリースプラウトには、カルシウム、
ミネラルといった6大栄養素とともに、
豊富な食物繊維が含まれています。

この豊富に含まれた食物繊維が腸内環境を整え、
溜まりがちなコレステロールを
下げる働きを持っています。

特に多くの含有量を誇るのがスルフォラファン。

免疫力を高めたり肝機能の向上といったもの効果を
持つスルフォラファンが、成熟したブロッコリーの約7倍
も含まれています。

(Marthaのトレンド.Comより引用)




種はこれ!!



1812160003.jpg



12/12に種蒔き。。。



1812160002.jpg



そして、4日後の12/16。。。



1812160032.jpg


1812160031.jpg



しっかりと芽が出ています!!



真冬でも室内で栽培可能なスプラウト栽培。。。



皆さんも如何ですか (*^-^*)




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ダイコンを収穫しました (*^-^*)
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ダイコンの収穫をした様子をお届けします!!



ダイコン。。。 種蒔き後91日経過 (種蒔き9/16)



現在のダイコン畝の状況はこんなです。。。



1812160024.jpg



随分、寂しくなってきました。。。



特に右側のカラフルダイコンの畝が (:_;)



そして、収穫物はこんなです (*^-^*)



1812160014.jpg



とてもカラフルでしょう (^.^)



左から、秋みね、あやめっ娘、紅化粧、紅芯大根、紫師舞。。。



紫師舞は小かぶと共にぬか漬けに。。。



1812160004.jpg



この紫の色合いが綺麗です!!




秋みねは2日間ほど干して、辛漬けに。。。



1812160005.jpg



止められない、止まらない~~



とても美味しいです (^.^)




お次はサラダ !!



1812160023.jpg




サンチェの緑と紅芯大根、ラデッシュの赤の彩りが綺麗です (^^♪





have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

チューリップの超密植栽培 !!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、チューリップの球根を植付した様子をお届けします!!



今年もやってまいりました、



国華園のチューリップ在庫処分SALE




昨年は100球で600円+送料500円だったのですが



今年は999円+送料700円でお得感は少々薄れた感じもします (T_T)



しかし、今年は100球以上ということで、120球入っていたので、良しとするか (^.^)



1812160027.jpg



そして、いつものように超密植栽培!!



1812160028.jpg


1812160029.jpg



昨年のチューリップ。。。



1812160033.jpg



来春、このように綺麗に咲いて欲しいですね~~(*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

スナップエンドウの定植!!
おはようございます(^^)/




土曜日はとても良いお天気。。。



1812160021.jpg



透き通るような青空です (*^▽^*)



しかし、日曜日の朝は相当な冷え込みで。。。 (◎_◎;)



霜がびっしり、畑はグチャグチャで早々に退散しました (^^;




ところで、土曜日の スナップエンドウ。。。



種蒔き後51日経過(種蒔き10/27)


1812160006.jpg



種蒔き後30日経過(種蒔き11/17)


1812160007.jpg



種蒔き後24日経過(種蒔き11/23)


1812160008.jpg




今まで3回も種蒔きしたのですが、どうもうまくいきません ((+_+))



そして、使えそうな苗を集めて、2、3本立てにしてどうにか定植しました!!



1812160010.jpg


1812160011.jpg



最後は防虫ネットをして、防寒対策。。。



1812160013.jpg



今回の苗。。。根張りが悪く、今年のスナップエンドウは嫌な予感 (:_;)





have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

イチゴに花が。。。(@_@。
おはようございます(^^)/




本日は先週末、イチゴに花が咲いた様子をお届けします!!



イチゴ。。。 定植後63日経過 (定植日10/7)



このように、甘いイチゴになり、害虫も減るということなので、ニンニクと混植しています。。。



1812080033.jpg



ところが、暖冬の影響か。。。花が咲きだしました (@_@。



1812080032.jpg



この時期のお花は、申し訳ないですが摘み取ることにします (>_<)



~~お料理編~~



ずいぶん前に収穫したバターナッツがあったので、



1812080035.jpg



奥さんがスープを作ってくれました (*^-^*)



1812080036.jpg



この種はブロ友の らうっちさん に頂いたものですが、



1812080047.jpg



しっかりと種取りをして、来年に命を繋ぎましたよ (*^-^*)




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

冬野菜の収穫 !!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、冬野菜を色々収穫した様子をお届けします!!



サンチェ、サニーレタス。。。 種蒔き後85日経過 (種蒔き9/15)



1812080019.jpg



一面、緑のオアシスです (*^-^*)



1812080020.jpg



欠き採り収穫しましたが、フレッシュサラダがとても美味しいですヨ (^.^)




ホウレンソウ(弁天丸)。。。種蒔き後63日経過 (種蒔き10/7)



1812080023.jpg


1812080025.jpg




ホウレンソウ(寒じめ)。。。種蒔き後43日経過 (種蒔き10/27)



1812080022.jpg


1812080024.jpg



このように、ずらし種蒔きをしたホウレンソウ。。。



大小のホウレンソウを収穫 !!



ところで、ホウレンソウのお浸し。。。とても美味しかったヨ (^.^)



1812060001.jpg





キャベツ。。。種蒔き後131日経過 (種蒔き7/31)



1812080038.jpg


1812080039.jpg



金町小かぶ。。。種蒔き後71日経過 (種蒔き9/29)


1812080029.jpg




ダイコン・秋みね。。。種蒔き後84日経過 (種蒔き9/16)



1812080045.jpg


1812080046.jpg



ダイコンはしばらく干して、お漬物に。。。 (^^♪





have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

白菜にハチマキを。。。
おはようございます(^^)/




本日は先週末、白菜にハチマキをした様子をお届けします!!



白菜。。。 種蒔き後105日経過 (種蒔き8/26)



白菜畝の全景はこんなです。



1812080040.jpg



これからドンドン寒くなるので、防寒対策で



ハチマキをしました!!



1812080043.jpg


1812080044.jpg



ところで、ハチマキ不能な株が一つありました (T_T)



1812080041.jpg



株がいくつもに分かれていて。。。



1812080042.jpg



小さいミニ白菜7つになっていました。。。



7つ子 (@_@)



何でこんなになったんでしょうね???




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ヤーコンの芋掘り (*^-^*)
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ヤーコンの芋掘りをした様子をお届けします!!



じゃじゃーん (*^-^*)



1812080014.jpg



これ収穫物の一部ですが、こんなに大きい芋がゴロゴロ!!!



ヤーコン。。。 種植付後267日経過 (種植付3/17)


ヤーコンは究極のダイエット野菜と言われるほどヘルシーな野菜です。
フラクトオリゴ糖が豊富で「オリゴ糖の塊のようなお芋」と言われており、食物繊維との相乗効果やポリフェノールが多く含まれ活性酸素を抑制するなど、糖尿病予防やとても体に優しいお野菜です。
又、葉っぱもお茶にして頂くと、血糖値の抑制効果がある等、捨てるところがないお野菜です (*^-^*)




現在の状況はこんなです!!



1812080006.jpg




ずいぶん、枯れてきてますが、良く見るとお花が咲いています (^.^)



1812080008.jpg



収穫は株ごと抜いてこんなに。。。



1812080009.jpg


1812080010.jpg



そして、芋を取った後に残るは、来年の種になる塊茎。。。



1812080011.jpg


1812080012.jpg



穴を掘って、菜園の隅の方に埋めました。



1812080015.jpg



来春、また会いましょうね (o‘∀‘o)*:◦♪




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

春ダイコンの種蒔きとわけぎの様子!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、春ダイコンの種蒔きとわけぎの様子をお届けします!!



今まさに、ダイコンは収穫の最盛期を迎えてますが、



今回は来春を見据えて、春ダイコンの種蒔き。。。



種はこれ。。。天宝 !!



1812080034.jpg



冬蒔き、春蒔きに適した品種です (^^♪



今の時期の種蒔きには、マルチ、不織布のべた掛け、トンネルは必須です !!



1812080017.jpg


1812080018.jpg



昨日から急に冷え込んできましたが、



早く可愛い芽を出してくださいな (*^-^*)




ところでお次は、わけぎ。。。 種植付後64日経過 (植付10/7)



1812080003.jpg


1812080004.jpg



2週間前に全てバッサリと切って収穫しましたが、



このように、きれいに再生し始めました (*^-^*)




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

そら豆と春菊に防寒対策 !!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、そら豆と春菊に防寒対策をした様子をお届けします !!



そら豆。。。 種蒔き後43日経過 (種蒔き10/27)



現在の状況はこんなです!!



1812080001.jpg


1812080002.jpg



このところの暖かさで大きくなっています (@_@)



しかし、これから寒くなるから、



冬越しの事を考えると、大きくなるのはNGですね~~



そこで、現在余っている防虫ネットで、防寒対策。。。



1812080005.jpg



これで大丈夫かなぁ~~




お次は、春菊。。。 種蒔き後83日経過 (種蒔き9/17)




畑の境界線で頑張ってますよ (^^♪



1812080026.jpg


1812080027.jpg




収穫もしましたが。。。




1812080028.jpg



これから、霜がおりると枯れだすので



延命措置を。。。



1812080037.jpg



不織布を被せときました (*^▽^*)



そら豆も春菊も、 頑張れ!!






have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

宮本輝の「流転の海」
おはようございます(^^)/





今日は家庭菜園から離れて、読書の話。。。 (^^♪


1812060003.jpg

1812060005.jpg




皆さん、ご存知ですか??? 作家の宮本輝さん (*^-^*)



宮本輝著「流転の海」が今年10月に完結しました。



私が宮本輝さんと出会ったのは、1978年「蛍川」で芥川賞を受賞したのがきっかけだから、


今から約40年前の事になります。


それから、この「流転の海」の連載が始まり、執筆から37年、やっと第9巻「野の春」でやっと完結しました。



第7巻の「満月の海」を読んで以来、次がどうなるか気にはかけていたのですが、


先日、偶然、書店で第8巻「長流の畔」の文庫本を見かけて、そして、第9巻「野の春」が刊行されて、


ついに「流転の海」が完結したことを知りました。



「長流の畔」を読み終わって、次がどうしても気になって、単行本を購入して、


今、やっと「野の春」を読み終わりました。


色々な事がありながら、一人の人生が終わった。。。


波乱に満ちた流転の人生が。。。



この「流転の海」は宮本輝さんが自らの父をモデルにした、松坂熊吾の波乱に満ちた人生を、


戦後日本を背景に描いた、自伝的大河小説です。


逆算してみると、私が第1巻「流転の海」を手にしたのは、25歳の時でしたが、


私は今、還暦を過ぎた、じいさんになっています(笑)



私の好きな作家に村上春樹さんがいるのですが、宮本輝さんは全く別のタイプの作家だと思いますが、


何か引き付けるものがある作家だと思います。



この作品は「人間のあたたかさと、生きる勇気」を私に与えてくれました。


宮本輝さん 71歳。。。これからも素晴らしい作品を世の中に出し続けて欲しいと思います。




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

落ち葉堆肥を作ろう (^^♪
おはようございます(^^)/




先週末、近くの公園で数人が集まり、落ち葉拾いをされてました。



20袋ぐらい積み上げてあり、



もらって帰って良いですかと聞いたところ。。。



どんどん持って行ってください!!! (*^-^*)  



とのことで、まずは4袋頂いてきました (^.^)



1812020020.jpg




        落ち葉堆肥を作ろう (^^♪



現在の堆肥箱には色々な残渣を投げ込んで、こんな感じです。




この中には、乗馬クラブで頂いた、馬糞と自家消費のコーヒーかすも入っています (^^♪



1812020021.jpg



最終的には落ち葉を12袋頂いて (^^;



HCの精米機でもらった米ぬかを2袋ごとにばら撒いて、



水を入れて、足で踏みつけて、



これを6回繰り返して、最終的にはこんなになりました (*^-^*)



1812020026.jpg



これが、堆肥になるまで、6ヶ月ぐらい掛かるみたいですが。。。



投資額0円で、高品質の落ち葉堆肥が出来る日を楽しみにしています +゚。*(*´∀`*)*。゚+





have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ヤーコン葉、最後の収穫!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ヤーコン葉の最後の収穫の様子をお届けします!!



ヤーコン茶を作る為の葉っぱの収穫は、今回で3回目になりますが。。。



1811230010.jpg


1811230011.jpg



このように、葉っぱが枯れだしてきており、最後の収穫になると思います (T_T)



1811230012.jpg



この葉っぱは、蒸した後、ベランダで干していますが、



前回、第二弾のヤーコン茶が完成しました (*^-^*)



1811230040.jpg

(乾燥後3分間レンジでチンしたところ)



血糖値抑制効果のあるヤーコン茶。。。



まいちゃんの健康管理に役立てたいと思います (o‘∀‘o)*:◦♪



ところで、今週末あたり、ヤーコン芋を堀り上げ予定です。。。



乞うご期待 (^_-)-☆





have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

葉物野菜の収穫 !!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、葉物野菜の収穫をした様子をお届けします!!




チンゲンサイ。。。 種蒔き後57日経過 (種蒔き10/7)



前回、防虫ネットを外したらこんなお姿になりました (>_<)



1812020006.jpg



1812020009.jpg



そこで、虫にやられる前に全収穫することにしました!!



このぐらいだったら、まだ食べられるよね~~ (^^;





べが山東菜。。。 種蒔き後57日経過 (種蒔き10/7)



1812020010.jpg


1812020011.jpg



無結球タイプの白菜の山東菜。。。



間引き収穫してここまで来ましたが、大きく成長しています(^^♪



こちらの虫食いは大丈夫みたいです!!





その他にも葉物野菜、色々収穫しました (*^-^*)



水 菜。。。    種蒔き後57日経過 (種蒔き10/7)

サンチェ、サニーレタス。。。種蒔き後79日経過 (種蒔き9/15)



1812020024.jpg



サンチェとサニーレタスは、使う分だけ欠き採り収穫です!!





ホウレンソウ。。。 種蒔き後57日経過 (種蒔き10/7)



1812020025.jpg



ホウレンソウは霜に当たって、これから美味しくなりますよ (*^-^*)




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ダイコンと小かぶの収穫 !!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ダイコンと小かぶの収穫の様子をお届けします!!



ダイコン。。。 種蒔き後78日経過 (種蒔き9/16)



(あやめっ娘、紅化粧)



1812020005.jpg



(紫師舞)



1812020013.jpg



彩り鮮やかでしょう (^.^)



紅化粧はサラダで、紫師舞はぬか漬けで頂きます !!




金町小かぶ。。。 種蒔き後65日経過 (種蒔き9/29)


1812020001.jpg


1812020002.jpg



あやめ雪と日野菜かぶはもう全部収穫したので



残るは金町小かぶだけ。。。



大きいようなのだけ、収穫しました (^.^)



1812020003.jpg



かぶはダイコンと違って、きめが細かく、また違った美味しさです !!



根菜類の収穫。。。順調ですよ (*^-^*)





have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

長ネギ類の近況!!
おはようございます(^^)/




本日は昨日の長ネギ類の近況をお届けします!!



長ネギ類。。。 種蒔き後254日経過 (種蒔き3/24)

石倉一本太ネギ、九条太ネギ、べにそめネギ の3種類。。。



1812020015.jpg



元気に育ってますよ~~(*^▽^*)



そして、石倉一本太ネギとべにそめネギを収穫しました!!



1812020014.jpg




左が石倉一本太ネギ、右がべにそめネギです。



ところで、購入苗植付後254日経過(苗植付3/24) の


下仁田ネギ。。。



1812020016.jpg


1812020019.jpg




極太、トロトロの下仁田ネギ。。。収穫間近です (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

わけぎの収穫 !!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、わけぎの収穫の様子をお届けします!!



わけぎ。。。 種植付後49日経過 (種植付10/7)



わけぎはねぎとたまねぎの雑種です。種ではなく、球根で増えるため、一般的なネギより根の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。わけぎはクセが少なく、香りもソフトで、ネギ独特の辛味が少なく甘みがあります。「ぬた」はこのねぎの旨みをうまく活かした料理でしょう。 (旬の食材百科より引用)




現在の様子はこんなです!!



1811250008.jpg



寒くなると、枯れて冬眠するので。。。



1811250009.jpg



全部バッサリとやりました (*^-^*)



1811250010.jpg



もう一回ぐらい再生するか?


それとも、このまま枯れるか?



追肥をして、再生を期待してますよ~~(^^♪



1811250011.jpg



収穫物はこんなに一杯。。。ご近所にお裾分けします (o‘∀‘o)*:◦♪



そして、お料理は。。。わけぎとかぶ、ニンジン、エビの炒め物 !!



1811250015.jpg




ヌタと違って、これもなかなか行ける !!




奥さん、とても美味しかったヨ (^_-)-☆





have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]




 

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.