ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます(^^)/
本日は昨日、スナップエンドウに支柱、ネットをした様子をお届けします!!
それにしても、昨日は寒かった、せっかく出たジャガイモの芽が一部、茶色く変色してるのが気になります (:_;)
ところで、 スナップエンドウ。。。 種蒔き後128日経過 (種蒔き11/13)
寒い冬を、防虫ネットで守られて、乗り切ったスナップエンドウの様子はこちら。。。


そして、桜も咲きだしたこの季節。。。
防虫ネットを外して、支柱とネットを掛けてやりました (*^▽^*)

これから、ドンドン、上へ上へ、蔓を伸ばして。。。。
あの食感が良くて、甘~い実をいっぱい付けてくださいなぁ~ .゚+.(・∀・)゚+.
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は昨日、スナップエンドウに支柱、ネットをした様子をお届けします!!
それにしても、昨日は寒かった、せっかく出たジャガイモの芽が一部、茶色く変色してるのが気になります (:_;)
ところで、 スナップエンドウ。。。 種蒔き後128日経過 (種蒔き11/13)
寒い冬を、防虫ネットで守られて、乗り切ったスナップエンドウの様子はこちら。。。


そして、桜も咲きだしたこの季節。。。
防虫ネットを外して、支柱とネットを掛けてやりました (*^▽^*)

これから、ドンドン、上へ上へ、蔓を伸ばして。。。。
あの食感が良くて、甘~い実をいっぱい付けてくださいなぁ~ .゚+.(・∀・)゚+.
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
おはようございます(^^)/
本日は先週末、金時草の定植の様子をお届けします!!
加賀野菜の金時草。。。
金沢では「金時草」。
熊本では「水前寺菜(すいぜんじな)」、沖縄では「はんだま」、愛知県では「式部草」とも呼ばれています。
葉の表側は緑色、裏側は赤紫色になっており、茹でるとワカメの様にヌメリが出ます。
強いアクも苦味もなくて食べやすい上、健康に良いとされる成分が豊富です (^.^)
寒い冬を乗り越えた、挿し木苗はこんなです!!

定植しましたよ~~ (*^-^*)


お浸しや天ぷらでとても美味しい金時草。。。今年も期待してますよ (^◇^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、金時草の定植の様子をお届けします!!
加賀野菜の金時草。。。
金沢では「金時草」。
熊本では「水前寺菜(すいぜんじな)」、沖縄では「はんだま」、愛知県では「式部草」とも呼ばれています。
葉の表側は緑色、裏側は赤紫色になっており、茹でるとワカメの様にヌメリが出ます。
強いアクも苦味もなくて食べやすい上、健康に良いとされる成分が豊富です (^.^)
寒い冬を乗り越えた、挿し木苗はこんなです!!

定植しましたよ~~ (*^-^*)


お浸しや天ぷらでとても美味しい金時草。。。今年も期待してますよ (^◇^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、春ダイコン(天宝)の間引きの様子をお届けします!!
春ダイコン(天宝)。。。 種蒔き後87日経過 (種蒔き12/18)
寒い冬を乗り切って、こんなに元気 (^^♪


最近の暖かさでドンドン大きくなっているような~~ (*^-^*)
1本に間引きをして、追肥をしました!!
そして、間引き菜はこんなに。。。

こんなビッグな間引き菜、どうやって、食べよう??? (^^;
ところで、先日、撤収した。。。
ホウレンソウ と ブロッコリー


こんなお料理に変身。。。
とても美味しかったです (^_-)-☆
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、春ダイコン(天宝)の間引きの様子をお届けします!!
春ダイコン(天宝)。。。 種蒔き後87日経過 (種蒔き12/18)
寒い冬を乗り切って、こんなに元気 (^^♪


最近の暖かさでドンドン大きくなっているような~~ (*^-^*)
1本に間引きをして、追肥をしました!!
そして、間引き菜はこんなに。。。

こんなビッグな間引き菜、どうやって、食べよう??? (^^;
ところで、先日、撤収した。。。
ホウレンソウ と ブロッコリー


こんなお料理に変身。。。
とても美味しかったです (^_-)-☆
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、ジャガイモの発芽の様子をお届けします!!
ジャガイモ。。。 種芋植付後21日経過 (種植付3/3)
男爵、メークイン、アンデスレッド の3種類

今年のジャガイモは、私の種芋保管の不手際により、植え直しを余儀なくされましたが、
このように、無事発芽。。。黒マルチを破って芽を出してあげました (*^-^*)


まだ、全部発芽はしてませんが、早く全部発芽してもらいたいものです (^^♪
ところで、種蒔き後172日経過 (種蒔き10/4) の
のらぼう菜。。。


いっぱい花芽を持っていて、こんなに沢山、収穫しました (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、ジャガイモの発芽の様子をお届けします!!
ジャガイモ。。。 種芋植付後21日経過 (種植付3/3)
男爵、メークイン、アンデスレッド の3種類

今年のジャガイモは、私の種芋保管の不手際により、植え直しを余儀なくされましたが、
このように、無事発芽。。。黒マルチを破って芽を出してあげました (*^-^*)


まだ、全部発芽はしてませんが、早く全部発芽してもらいたいものです (^^♪
ところで、種蒔き後172日経過 (種蒔き10/4) の
のらぼう菜。。。


いっぱい花芽を持っていて、こんなに沢山、収穫しました (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は昨日、長ネギ類の収穫、植替えの様子をお届けします!!
長ネギ類。。。 種蒔き後366日経過 (種蒔き3/24)
九条太ネギ、べにそめネギ。。。
種蒔き後、もう1年以上も経つんだ (;゜0゜)

そして、よく見ると、ネギ坊主がいっぱい (◎_◎;)


このままでは、トウ立ちして硬くなるので、全て収穫することにしました (^^♪
(べにそめネギ)

3本だけ、皮を剥いてみましたが、紫がとても綺麗 (*^^)v
(九条太ネギ)

我が家だけでは消費しきれないので、ご近所さんへお裾分けすることにしました (*^▽^*)
お次は、種蒔き後163日経過 (種蒔き10/13) の 長ネギ達。。。
下仁田ネギ、石倉一本太ネギ、吉蔵ネギ、べにそめネギ の4種類

この畝で育苗してましたが、あまり元気がないよな~~ ( 一一)
しかし、時期的に見ても、また環境を変えるために植替えをすることに。。。
全部引き抜いたら、こんな~~

そして、このようにネギ苗を植付け。。。
(下仁田ネギ)

(べにそめネギ、石倉一本太ネギ、吉蔵ネギ)

少しひ弱な、チビ苗ですが、これから大きく、大きく育って下さいね (^_-)-☆
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は昨日、長ネギ類の収穫、植替えの様子をお届けします!!
長ネギ類。。。 種蒔き後366日経過 (種蒔き3/24)
九条太ネギ、べにそめネギ。。。
種蒔き後、もう1年以上も経つんだ (;゜0゜)

そして、よく見ると、ネギ坊主がいっぱい (◎_◎;)


このままでは、トウ立ちして硬くなるので、全て収穫することにしました (^^♪
(べにそめネギ)

3本だけ、皮を剥いてみましたが、紫がとても綺麗 (*^^)v
(九条太ネギ)

我が家だけでは消費しきれないので、ご近所さんへお裾分けすることにしました (*^▽^*)
お次は、種蒔き後163日経過 (種蒔き10/13) の 長ネギ達。。。
下仁田ネギ、石倉一本太ネギ、吉蔵ネギ、べにそめネギ の4種類

この畝で育苗してましたが、あまり元気がないよな~~ ( 一一)
しかし、時期的に見ても、また環境を変えるために植替えをすることに。。。
全部引き抜いたら、こんな~~

そして、このようにネギ苗を植付け。。。
(下仁田ネギ)

(べにそめネギ、石倉一本太ネギ、吉蔵ネギ)

少しひ弱な、チビ苗ですが、これから大きく、大きく育って下さいね (^_-)-☆
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、シャルムの種蒔きをした様子をお届けします!!
ところで、ブログを遡ってみると、4年ぶりの栽培になります。
シャルム。。。

この種袋に
「良質の年内どり! 甘いフレッシュオニオン!」 とあるのですが、
この年内どりがとても難しい (>_<)
今回は種球(ホーム玉ねぎ)が50個ぐらいできたら良いと考え、
初めての試みとして、種球栽培は小規模プランター栽培で行うことにしました。


さてさて、シャルムの年内どり目指して。。。
シャルム栽培、始動で~す (*^-^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、シャルムの種蒔きをした様子をお届けします!!
ところで、ブログを遡ってみると、4年ぶりの栽培になります。
シャルム。。。

この種袋に
「良質の年内どり! 甘いフレッシュオニオン!」 とあるのですが、
この年内どりがとても難しい (>_<)
今回は種球(ホーム玉ねぎ)が50個ぐらいできたら良いと考え、
初めての試みとして、種球栽培は小規模プランター栽培で行うことにしました。


さてさて、シャルムの年内どり目指して。。。
シャルム栽培、始動で~す (*^-^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、只今真っ最中の育苗の様子をお届けします!!
まずは、3/3に種蒔きした 、万願寺とうがらし、ピーマン(京ひかり)、アイコ、イエローアイコ、オレンジアイコ、調理用トマトのすずこま、鷹の爪、それとブロ友の まあちゃん から頂いた緑ナス(まあちゃんナス)、緑のメロン、赤肉メロン。。。
残念ながら、緑ナス(まあちゃんナス)3株、赤肉メロン1株はまだ発芽していませんが、他は全て発芽 !!
ベランダの簡易温室に移動しました。


それと、3/3に種蒔きしたレタス類。。。サラダ菜、レッドウェーブ、サニーレタス、サンチェ、玉レタス も無事発芽 !!

そして、第二弾の育苗開始 (*^-^*)

アロイトマト、ズッキーニ(緑、黄)、バターナッツ、栗坊、コリンキー、姫とうがん。。。
それと、未発芽の緑ナス(まあちゃんナス)を3株追加しました。
このように、愛・菜・花 にセット。。。 (^^♪


頑張れ !! 野菜達 !!
ところで、国華園の在庫処分で購入し、
超密植栽培をしていたチューリップ。。。
開花を始めました !!


ところで、なぜ今年のは、こんなに背が低いの。。。??? ((((;゚Д゚)))))))
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、只今真っ最中の育苗の様子をお届けします!!
まずは、3/3に種蒔きした 、万願寺とうがらし、ピーマン(京ひかり)、アイコ、イエローアイコ、オレンジアイコ、調理用トマトのすずこま、鷹の爪、それとブロ友の まあちゃん から頂いた緑ナス(まあちゃんナス)、緑のメロン、赤肉メロン。。。
残念ながら、緑ナス(まあちゃんナス)3株、赤肉メロン1株はまだ発芽していませんが、他は全て発芽 !!
ベランダの簡易温室に移動しました。


それと、3/3に種蒔きしたレタス類。。。サラダ菜、レッドウェーブ、サニーレタス、サンチェ、玉レタス も無事発芽 !!

そして、第二弾の育苗開始 (*^-^*)

アロイトマト、ズッキーニ(緑、黄)、バターナッツ、栗坊、コリンキー、姫とうがん。。。
それと、未発芽の緑ナス(まあちゃんナス)を3株追加しました。
このように、愛・菜・花 にセット。。。 (^^♪


頑張れ !! 野菜達 !!
ところで、国華園の在庫処分で購入し、
超密植栽培をしていたチューリップ。。。
開花を始めました !!


ところで、なぜ今年のは、こんなに背が低いの。。。??? ((((;゚Д゚)))))))
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、そら豆の様子をお届けします!!
そら豆。。。 種蒔き後142日経過 (種蒔き10/27)
寒い冬の間、防虫ネットで防寒対策をしていましたが。。。

最近、春めいてきたので、防虫ネットを外すことにしました!!

近づいて見ると。。。 お花もちらほら (*^-^*)


そして、招かざる客、アブラーも。。。 。゚(゚´Д`゚)゚。


アブラーは2、3株程付いていましたが、整枝作業の時に除去しました !!
整枝は6、7本程にしましたが、取り除いた茎はこんなに一杯 (*_*)

そして、整枝後の畝はこんなです。。。

もう少し大きくなったら、周りに支柱とアブラー対策のギラギラテープを付けたいと思っています (*^-^*)
ところで、先週末は菜園の片隅に山積みになっている、残渣や草を埋めるために穴掘り !!


随分片付きました (*^-^*) でも。。。疲れた (T_T)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、そら豆の様子をお届けします!!
そら豆。。。 種蒔き後142日経過 (種蒔き10/27)
寒い冬の間、防虫ネットで防寒対策をしていましたが。。。

最近、春めいてきたので、防虫ネットを外すことにしました!!

近づいて見ると。。。 お花もちらほら (*^-^*)


そして、招かざる客、アブラーも。。。 。゚(゚´Д`゚)゚。


アブラーは2、3株程付いていましたが、整枝作業の時に除去しました !!
整枝は6、7本程にしましたが、取り除いた茎はこんなに一杯 (*_*)

そして、整枝後の畝はこんなです。。。

もう少し大きくなったら、周りに支柱とアブラー対策のギラギラテープを付けたいと思っています (*^-^*)
ところで、先週末は菜園の片隅に山積みになっている、残渣や草を埋めるために穴掘り !!


随分片付きました (*^-^*) でも。。。疲れた (T_T)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、のらぼう菜の初収穫の様子をお届けします!!
のらぼう菜。。。 種蒔き後165日経過 (種蒔き10/4)
今の全景はこんなです (^^♪

最近の春めいた陽気でドンドン大きくなっています (^.^)
特に今年は暖冬の影響か、ヒヨドリの来襲を受けなかったしね。。。
近づいてみると。。。


蕾を持っています (*^-^*)
そして、初収穫して、お浸しに。。。


のらぼう菜は、くせも無く、
とても美味しい菜花で~す (*^^)v
ところで、小菊の苗を菜園のご近所さんに頂きました (*^-^*)


早速、菜園の花壇スペースに植えました (^_-)-☆
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、のらぼう菜の初収穫の様子をお届けします!!
のらぼう菜。。。 種蒔き後165日経過 (種蒔き10/4)
今の全景はこんなです (^^♪

最近の春めいた陽気でドンドン大きくなっています (^.^)
特に今年は暖冬の影響か、ヒヨドリの来襲を受けなかったしね。。。
近づいてみると。。。


蕾を持っています (*^-^*)
そして、初収穫して、お浸しに。。。


のらぼう菜は、くせも無く、
とても美味しい菜花で~す (*^^)v
ところで、小菊の苗を菜園のご近所さんに頂きました (*^-^*)


早速、菜園の花壇スペースに植えました (^_-)-☆
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
今日はとうとう、、、野菜ソムリエの試験日でした!!

約2時間程早く家を出て、近くのミスタードーナツで最後の追い込みをしました (^^;
ミスタードーナツはコーヒーお替り何杯でもいいので。。。こういう時には便利 (*^^)v
そして、9:30に試験会場に到着。。。
やはり、私が一番の高齢者 (笑)
講習で顔を合わせた方もおられて、心が和みました (^^♪
そして、10:00から試験開始。。。ドキドキ!!!
試験はマークシート方式でしたが、意外とスムーズに進んで、2時間の試験時間でしたが、
約1時間で会場を後にしました。。。
もう一回見直そうかと思ったのですが、
きっぱりと最初の自分の判断を信じることにしました (笑)
今回の野菜ソムリエへの挑戦は、あと数年で会社をリタイヤすることになるのですが、
第二の人生の私の生き方の何らかの為になればと思って。。。 (^.^)
それにしても、今回のチャレンジ。。。
3回の講習、事前課題の提出(これが一番大変。。。)、そして試験と苦労しましたが、
野菜を色々な角度から学ぶことができてとても良かったと思います!!
これからも、生産者?と生活者の両面から野菜を見つめていけたらと思います。
ところで、無事、試験が合格できれば良いのですが。。。 (^^♪
祈るばかりです ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)

約2時間程早く家を出て、近くのミスタードーナツで最後の追い込みをしました (^^;
ミスタードーナツはコーヒーお替り何杯でもいいので。。。こういう時には便利 (*^^)v
そして、9:30に試験会場に到着。。。
やはり、私が一番の高齢者 (笑)
講習で顔を合わせた方もおられて、心が和みました (^^♪
そして、10:00から試験開始。。。ドキドキ!!!
試験はマークシート方式でしたが、意外とスムーズに進んで、2時間の試験時間でしたが、
約1時間で会場を後にしました。。。
もう一回見直そうかと思ったのですが、
きっぱりと最初の自分の判断を信じることにしました (笑)
今回の野菜ソムリエへの挑戦は、あと数年で会社をリタイヤすることになるのですが、
第二の人生の私の生き方の何らかの為になればと思って。。。 (^.^)
それにしても、今回のチャレンジ。。。
3回の講習、事前課題の提出(これが一番大変。。。)、そして試験と苦労しましたが、
野菜を色々な角度から学ぶことができてとても良かったと思います!!
これからも、生産者?と生活者の両面から野菜を見つめていけたらと思います。
ところで、無事、試験が合格できれば良いのですが。。。 (^^♪
祈るばかりです ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
長ネギ類。。。 種蒔き後149日経過 (種蒔き10/13)
下仁田ネギ、石倉一本太ネギ、べにそめネギ、吉蔵ネギ の4種類
何だこりゃ 。。。((((;゚Д゚)))))))
草の中に長ネギが浮かんでる トホホ (涙。。。

せっせと、草取り (^^;

綺麗になりましたが、ここまで放置してた奴が悪いよね。。。 反省 (ノ_<)
ところで、取った草や残渣がいっぱいあるので、今週末は穴掘りに精を出さなきゃ (^^;
また、そろそろ、植替えもしないとね~~
そして、次に色が悪くなって、限界が近づきつつある、ホウレンソウを撤収!!!
ホウレンソウ。。。 種蒔き後135日経過 (種蒔き10/27)


お浸しにしたら美味しかったよ (*^-^*)

そして、先日収穫したふきのとう。。。 たった5個ですが (^^;

天ぷらにして頂きました (^^♪
あの独特な苦みに春がいっぱい詰まっている。。。 (^.^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
長ネギ類。。。 種蒔き後149日経過 (種蒔き10/13)
下仁田ネギ、石倉一本太ネギ、べにそめネギ、吉蔵ネギ の4種類
何だこりゃ 。。。((((;゚Д゚)))))))
草の中に長ネギが浮かんでる トホホ (涙。。。

せっせと、草取り (^^;

綺麗になりましたが、ここまで放置してた奴が悪いよね。。。 反省 (ノ_<)
ところで、取った草や残渣がいっぱいあるので、今週末は穴掘りに精を出さなきゃ (^^;
また、そろそろ、植替えもしないとね~~
そして、次に色が悪くなって、限界が近づきつつある、ホウレンソウを撤収!!!
ホウレンソウ。。。 種蒔き後135日経過 (種蒔き10/27)


お浸しにしたら美味しかったよ (*^-^*)

そして、先日収穫したふきのとう。。。 たった5個ですが (^^;

天ぷらにして頂きました (^^♪
あの独特な苦みに春がいっぱい詰まっている。。。 (^.^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、玉ねぎに2回目の追肥をした様子をお届けします!!
玉ねぎ。。。 種蒔き後175日経過 (種蒔き9/17)
春いちばん(超極早生)
before

after

ラッキー(晩生種)、赤玉ねぎ(湘南レッド)
before

after

綺麗に除草して、
2回目の追肥(油粕+過リン酸石灰)を行いました (^^♪
これで止め肥にしようと思いますが。。。
これから、ドンドン大きくなってくださいなぁ (*^-^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、玉ねぎに2回目の追肥をした様子をお届けします!!
玉ねぎ。。。 種蒔き後175日経過 (種蒔き9/17)
春いちばん(超極早生)
before

after

ラッキー(晩生種)、赤玉ねぎ(湘南レッド)
before

after

綺麗に除草して、
2回目の追肥(油粕+過リン酸石灰)を行いました (^^♪
これで止め肥にしようと思いますが。。。
これから、ドンドン大きくなってくださいなぁ (*^-^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
昨日は良いお天気。。。 畑日和でした (*^▽^*)
というより、草取り日和 (^^;
約5時間、せっせと草取り。。。
まずは、ラッキョウ。。。 種蒔き後217日経過 (種蒔き8/5)
最近、畑作業をさぼってたつけはこんな~~ (◎_◎;)

畑の境界線に植えている、ラッキョウを救え!!!!


ほらほら、姿をあらわしました (*^▽^*)
追肥をして元気を与えてあげました (^^♪
ところで、ここは昨年カモミールを植えてたところ。。。
こぼれ種から、いっぱい芽が出ていたので、コンパニオンプランツの玉ねぎのそばにいっぱい移植しました (*^^)v

玉ねぎもカモミールも頑張ってくださいなぁ~(^^)/
ところで、先日収穫したタアサイ。。。

とても、甘みが強く、美味しかったです (^_-)-☆
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
昨日は良いお天気。。。 畑日和でした (*^▽^*)
というより、草取り日和 (^^;
約5時間、せっせと草取り。。。
まずは、ラッキョウ。。。 種蒔き後217日経過 (種蒔き8/5)
最近、畑作業をさぼってたつけはこんな~~ (◎_◎;)

畑の境界線に植えている、ラッキョウを救え!!!!


ほらほら、姿をあらわしました (*^▽^*)
追肥をして元気を与えてあげました (^^♪
ところで、ここは昨年カモミールを植えてたところ。。。
こぼれ種から、いっぱい芽が出ていたので、コンパニオンプランツの玉ねぎのそばにいっぱい移植しました (*^^)v

玉ねぎもカモミールも頑張ってくださいなぁ~(^^)/
ところで、先日収穫したタアサイ。。。

とても、甘みが強く、美味しかったです (^_-)-☆
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、春ダイコン(天宝)の様子をお届けします!!
春ダイコン(天宝)。。。 種蒔き後86日経過 (種蒔き12/18)
現在の様子は。。。ビニールトンネルで寒さに耐えています!!

そして、ビニールトンネルを外し、間引き、追肥をすると。。。

大きいのは。。。

小さいのは。。。

前回の「やさいの時間」で寒さに当たった成長不良の苗は蒔き直しって言ってたけど。。。
しばらく様子を見たいと思います (^^;
特に小さいのは、ダメっぽいけど。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、春ダイコン(天宝)の様子をお届けします!!
春ダイコン(天宝)。。。 種蒔き後86日経過 (種蒔き12/18)
現在の様子は。。。ビニールトンネルで寒さに耐えています!!

そして、ビニールトンネルを外し、間引き、追肥をすると。。。

大きいのは。。。

小さいのは。。。

前回の「やさいの時間」で寒さに当たった成長不良の苗は蒔き直しって言ってたけど。。。
しばらく様子を見たいと思います (^^;
特に小さいのは、ダメっぽいけど。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、我が家のニラの様子をお届けします!!
昨年、旧畑から移植し、この寒い冬の間は枯れていた ニラ。。。
見事に復活しましたよ (*^-^*)

しかし、これじゃ良く分からないよね~~

ということで、草取りして、追肥に油粕をたっぷりやりました (^^♪

早くニラ餃子を食べたいなぁ~~ \(^o^)/
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、我が家のニラの様子をお届けします!!
昨年、旧畑から移植し、この寒い冬の間は枯れていた ニラ。。。
見事に復活しましたよ (*^-^*)

しかし、これじゃ良く分からないよね~~

ということで、草取りして、追肥に油粕をたっぷりやりました (^^♪

早くニラ餃子を食べたいなぁ~~ \(^o^)/
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、イチゴとニンニクにマルチをし、また寒じめホウレンソウの収穫の様子をお届けします!!
まずは、イチゴとニンニク。。。現状はこんなです!!
イチゴ。。。定植後148日経過 (定植10/7)


そして、春が近づきつつあるこの時期に追肥をして、マルチをしました!!

今の時期にマルチをするのは、今まで寒さに当てることで花芽を分化させ、
今度は一転、イチゴに春を認識させ、いっぱいのイチゴを収穫する為。。。
また、雨の跳ね返りを防いだり、実が土に触れて傷むのを避けることができます。
それと、イチゴとニンニクはコンパニオンプランツの関係。。。甘~いイチゴが収穫できますよ (^^♪
お次は寒じめホウレンソウの収穫。。。
ホウレンソウ。。。 種蒔き後128日経過 (種蒔き10/27)
全景はこんなです。

美味しい寒じめホウレンソウが収穫出来ました (*^-^*)

今の時期のホウレンソウは甘くて美味しいよ~~ (o‘∀‘o)*:◦♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、イチゴとニンニクにマルチをし、また寒じめホウレンソウの収穫の様子をお届けします!!
まずは、イチゴとニンニク。。。現状はこんなです!!
イチゴ。。。定植後148日経過 (定植10/7)


そして、春が近づきつつあるこの時期に追肥をして、マルチをしました!!

今の時期にマルチをするのは、今まで寒さに当てることで花芽を分化させ、
今度は一転、イチゴに春を認識させ、いっぱいのイチゴを収穫する為。。。
また、雨の跳ね返りを防いだり、実が土に触れて傷むのを避けることができます。
それと、イチゴとニンニクはコンパニオンプランツの関係。。。甘~いイチゴが収穫できますよ (^^♪
お次は寒じめホウレンソウの収穫。。。
ホウレンソウ。。。 種蒔き後128日経過 (種蒔き10/27)
全景はこんなです。

美味しい寒じめホウレンソウが収穫出来ました (*^-^*)

今の時期のホウレンソウは甘くて美味しいよ~~ (o‘∀‘o)*:◦♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、残っている冬野菜の最終収穫の様子をお届けします!!
まだまだ頑張っている冬野菜は、コールラビ、タアサイ、赤キャベツの3種類。。。
コールラビ。。。 種蒔き後169日経過 (種蒔き9/15)
今のご様子。。。

アップすると。。。


紫も緑も元気で~す!!
タアサイ。。。 種蒔き後169日経過 (種蒔き9/15)

もう早くしないと、トウが立ちそうです ( 一一)
赤キャベツ。。。 種蒔き後215日経過 (種蒔き7/31)

彩り鮮やか。。。美しい!!
そして、収穫物はこんなになりました (*^▽^*)

早く、菜園の衣替えを進めなくっちゃ .゚+.(・∀・)゚+.
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、残っている冬野菜の最終収穫の様子をお届けします!!
まだまだ頑張っている冬野菜は、コールラビ、タアサイ、赤キャベツの3種類。。。
コールラビ。。。 種蒔き後169日経過 (種蒔き9/15)
今のご様子。。。

アップすると。。。


紫も緑も元気で~す!!
タアサイ。。。 種蒔き後169日経過 (種蒔き9/15)

もう早くしないと、トウが立ちそうです ( 一一)
赤キャベツ。。。 種蒔き後215日経過 (種蒔き7/31)

彩り鮮やか。。。美しい!!
そして、収穫物はこんなになりました (*^▽^*)

早く、菜園の衣替えを進めなくっちゃ .゚+.(・∀・)゚+.
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
こんにちは(^^)/
本日はジャガイモの植替えと種蒔きの様子をお届けします!!
まずは、昨日のジャガイモの植替え。。。
一週間前に植え付けたジャガイモですが、私の種芋管理の不手際で黒色芯腐症になってしまい
全部植え直すことに決定!!
まずは、マルチを剥がして、シンシア、キタカムイ、アンデスレッドを回収し、
新たに、男爵、メークイン、アンデスレッドを植付けました!!

やはり、腐れていました。。。もうグシャグシャでした (ノ_<)

やはり、早く植替えをして正解でした!!
最後にまた、マルチをして植替え完了 (*^^*)

今度こそ、上手くいくように祈るばかりです (^^♪
さて、お次は、種蒔き!!
今日は朝から雨でしたし、やっと重い腰を上げました。。。
第一弾の種蒔きは、万願寺とうがらし、ピーマン(京ひかり)、アイコ、イエローアイコ、オレンジアイコ、調理用トマトのすずこま、鷹の爪、それとブロ友の まあちゃん から頂いた緑ナス(まあちゃんナス)、緑のメロン、赤肉メロン。。。
まあちゃん、ありがとうございました\(^^)/

愛・菜・花に入れて準備完了!!


お次は、レタス類。。。サラダ菜、レッドウエーブ、サニーレタス、サンチェ、玉レタス


愛・菜・花で育苗の野菜の芽が出たら、ベランダの簡易温室に移し、
第二弾の種蒔きを予定しています (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日はジャガイモの植替えと種蒔きの様子をお届けします!!
まずは、昨日のジャガイモの植替え。。。
一週間前に植え付けたジャガイモですが、私の種芋管理の不手際で黒色芯腐症になってしまい
全部植え直すことに決定!!
まずは、マルチを剥がして、シンシア、キタカムイ、アンデスレッドを回収し、
新たに、男爵、メークイン、アンデスレッドを植付けました!!

やはり、腐れていました。。。もうグシャグシャでした (ノ_<)

やはり、早く植替えをして正解でした!!
最後にまた、マルチをして植替え完了 (*^^*)

今度こそ、上手くいくように祈るばかりです (^^♪
さて、お次は、種蒔き!!
今日は朝から雨でしたし、やっと重い腰を上げました。。。
第一弾の種蒔きは、万願寺とうがらし、ピーマン(京ひかり)、アイコ、イエローアイコ、オレンジアイコ、調理用トマトのすずこま、鷹の爪、それとブロ友の まあちゃん から頂いた緑ナス(まあちゃんナス)、緑のメロン、赤肉メロン。。。
まあちゃん、ありがとうございました\(^^)/

愛・菜・花に入れて準備完了!!


お次は、レタス類。。。サラダ菜、レッドウエーブ、サニーレタス、サンチェ、玉レタス


愛・菜・花で育苗の野菜の芽が出たら、ベランダの簡易温室に移し、
第二弾の種蒔きを予定しています (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
| ホーム |