fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

続 土曜日の収穫いろいろ (^^♪
おはようございます(^^)/




本日は昨日に引き続き、土曜日の収穫いろいろの様子をお届けします!!


と言ってもまたまたレタスねた。。。(^^;


レタス類。。。 種蒔き後54日経過 (種蒔き5/5) 

ちりめんちしゃ、サンチェ、サニーレタス


2006280030.jpg


2006280031.jpg


もうとう立ち間近みたいで慌てて収穫 ( ;∀;)



それでは、シャキシャキレタスのレパートリーを。。。


2006280033.jpg


2006280035.jpg


2006280034.jpg


切干キムチ、白菜キムチ、ワカメ、目玉焼きとの相性 。。。


バッチリです (*^▽^*)



ところで、レタス類の周年栽培実行中。。。


お次の レタス類。。。 種蒔き後14日経過 (種蒔き6/14)


2006280032.jpg



出番待ちです (*^^*)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

土曜日の収穫いろいろ (^^♪
おはようございます(^^)/




昨日は終日雨で、土曜日に頑張っていろいろ収穫した様子をお届けします!!



2006280029.jpg


ナス、インゲン、ピーマン、ズッキーニ、キュウリ、

オカヒジキ、アイコ、シソ、コリンキー




そして、その中でコリンキーとつるありいんげんの様子を。。。


コリンキー。。。種蒔き後105日経過 (種蒔き3/15)


2006280001.jpg


2006280002.jpg


そして、糠漬けとサラダで。。。


2006280011.jpg


2006280013.jpg

(シーチキンとマヨネーズで和えたもの)


生食かぼちゃのコリンキー。。。


とても美味しいよ~~ (*^▽^*)



お次は つるありいんげん。。。 種蒔き後85日経過 (種蒔き4/4)


2006280004.jpg


2006280005.jpg



これから、夏野菜収穫が続くよ~~ (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

遅ればせながら、ゴーヤを定植 !!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、遅ればせながら、ゴーヤを定植した様子をお届けします!!



苗はコレ!!!



2006210041.jpg


購入苗の あばしゴーヤ と


種蒔き後19日経過 (種蒔き6/2)の 沖縄願寿ゴーヤ。。。


実は沖縄願寿ゴーヤを5ポット育苗していたのですが、


2ポットしか成長しなかったので、慌てて購入苗を確保しました (^^;



(あばしゴーヤ)


2006210042.jpg


(沖縄願寿ゴーヤ)


2006210043.jpg



そして、しっかり支柱も立てましたよ~~ (*^^)v


2006210044.jpg


ゴーヤさんにも安住の地を与えることが出来て良かった!!!




頑張って育って下さいなぁ~~ (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ピーマン、ナス、ズッキーニの収穫 !!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ピーマン、ナス、ズッキーニの収穫の様子をお届けします!!



ピーマン。。。 種蒔き後119日経過 (種蒔き2/24)


2006210009.jpg


2006210010.jpg




ナス(千両二号、長ナス)。。。購入苗植付け後38日経過 (植付5/15)


2006210014.jpg




ズッキーニ。。。 種蒔き後98日経過 (種蒔き3/15)


2006210045.jpg



そして、収穫物は青シソも一緒に。。。


2006210015.jpg


ピーマンとナスは初収穫です (*^▽^*)



ところが、ズッキーニをよく見ると


下の方に隠れていました Σ(゚Д゚)


2006210046.jpg


巨大ズッキーニ レシピ で検索して、


お料理。。。奥さん、宜しく (^^;



have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]






テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

空芯菜の定植とイチゴの苗取り完了!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、空芯菜の定植とイチゴの苗取り完了の様子をお届けします!!



空芯菜。。。 種蒔き後32日 (種蒔き5/20)


2006210047.jpg


空芯菜は茎の中が空洞になっていることから名付けられた中国野菜です。
葉にはぬめりが、茎はシャキシャキとした歯ごたえがあります。
炒め物によく使われますが、葉物野菜が不足がちな夏場、貴重なお野菜です。



定植しましたよ~~


2006210048.jpg


2006210049.jpg



豚肉との油炒めは絶品ですよ~~ (*^▽^*)



イチゴの苗取り。。。 完了 (^^♪


2006210026.jpg


2006210027.jpg


今回、草取りをしっかりして仕切り直しをしましたが、


優秀株には目印をしており、


大きくて甘いイチゴのDNAを引き継ぎたいと思います ( ^)o(^ )




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

大玉スイカと小玉スイカの様子!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、大玉スイカと小玉スイカの様子をお届けします!!



大玉スイカ。。。購入苗植付け後49日経過 (植付5/3)

祭りばやし、タヒチ


2006210039.jpg


敷き藁代わりのてまいらずと同色で良く分かりませんが。。。


元気ですよ~~ (*^^)v


雌花が付いていたので、人工授粉をしました。。。(^^♪


2006210038.jpg


無事.着果して欲しいです!!!



お次は、小玉スイカ。。。

紅こだま。。。 種蒔き後59日経過 (種蒔き4/23)

マダーボール。。。 購入苗植付後14日経過 (植付6/7)


2006210025.jpg


ホットキャップを被せてますが、茎が伸びだしてきたので


支柱を設置しました!!


2006210029.jpg


2006210030.jpg



小玉スイカの空中栽培始動です (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

バターナッツとコリンキーの様子!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、カボチャ類、バターナッツとコリンキーの様子をお届けします!!



バターナッツ、コリンキー。。。種蒔き後98日経過 (種蒔き3/15)



(バターナッツ)


凄いことになっています (゚д゚)!


2006210031.jpg


この茂りよう!!!


ところで、こんなベビーがいっぱい (^^♪


2006210032.jpg


2006210037.jpg



(コリンキー)


こちらも凄いことになっています (゚д゚)!


焼却用のドラム缶が埋もれそう。。。(^^;


2006210034.jpg


ベビーもいっぱい!!


2006210035.jpg


2006210036.jpg


どちらも凄い成長力です (*^▽^*)


バターナッツもコリンキーも収穫間近か。。。!!!



早くバターナッツのポタージュスープ

コリンキーのサラダ、糠漬けを食べたい (^^♪



have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

シカクマメの定植!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、シカクマメの定植の様子をお届けします!!



シカクマメ。。。 種蒔き後32日経過 (種蒔き5/20)


苗はこんな感じに出来上がりました (*^▽^*)


2006210017.jpg


定植はU字支柱2つをクロスさせて。。。


2006210028.jpg


昨年は台風で転倒したので、筋交いをして補強しました!!


2006210024.jpg



早く、美味しい天ぷらや


味噌マヨ、シーチキンの和え物を食べたいよ~ (*^▽^*)





最後に同じ菜園の方に海老芋の種芋を頂いたので、植えつけました!!



海老芋。。。


京都の伝統野菜 「京野菜」


海老芋は反り返った形と表面の縞模様がエビのように見えることからこのように呼ばれるようになったそうです。
もともとは唐芋(とうのいも)という品種ですが、土寄せしてエビのように曲げたものを海老芋と呼ぶそうです。

(旬の食材百科より引用)



2006210018.jpg


マルチを雑草防止の為、多用する私ですが、


何回も土寄せの必要があるらしく、今回はマルチ無しで。。。


2006210019.jpg


2006210020.jpg


とても美味しい里芋らしく、今から楽しみにしています (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ジャガイモ第一弾収穫とミニトマト初収穫!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ジャガイモ第一弾収穫とミニトマト初収穫の様子をお届けします!!



ジャガイモ。。。 植付け後112日経過 (植付け3/3)


全景はこんな感じです。


2006210006.jpg


近づいてみると。。。


2006210007.jpg


2006210008.jpg


もう収穫時期かなぁ~~


(キタアカリ)


2006210011.jpg


(アンデスレッド)


2006210012.jpg


(キタカムイ)


2006210013.jpg


3種類のジャガイモを収穫しました (^^♪



ところで、第二弾(シャドークイン、アンデスレッド)。。。

植付け後91日経過 (植付け3/22)


2006210053.jpg


2006210054.jpg


こちらは、植付けが遅れ、まだお花も咲いているので。。。


収穫はもう少しマテですね~~





次に、ミニトマト初収穫。。。


イエローアイコ。。。 種蒔き後118日経過 (種蒔き2/24)


2006210050.jpg


2006210051.jpg


イエローアイコが一足早く、初収穫!!


2006210052.jpg


アイコは少し皮が硬めですが、


甘くてとても美味しかったです (^^♪



have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]







テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

花オクラの定植 (*^-^*)
おはようございます(^^)/




本日は先週末、花オクラの定植をした様子をお届けします!!



花オクラ。。。 種蒔き後26日経過 (種蒔き5/20)


2006140021.jpg


<花オクラ一口メモ>

花オクラはハイビスカスと同じアオイ科のエレガントなお花!!

花オクラは、オクラの花だと思われることが多いのですが、実はオクラとは別の品種。
オクラと似た花を咲かせることから「花オクラ」と呼ばれてますが、中国原産の「トロロアオイ」
という名の植物だそうです。
花オクラは花を食べるために作られた品種で、サラダ、天ぷら、お浸し、酢の物等とても美味しく
頂けます (^.^)



今回この種はFB友達の大塚さんに頂いたものです!!


2006140022.jpg


2006140023.jpg


一週間前の定植した島オクラの横に2株定植しました!!



初栽培になりますが、とても楽しみです (*^-^*)





have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

レタス類とズッキーニの収穫!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、レタス類とズッキーニの収穫の様子をお届けします!!



レタス類。。。 種蒔き後41日経過 (種蒔き5/5)

サラダ水菜、サンチェ、ちりめんちしゃ、サニーレタス


2006140026.jpg


大きくなってますよ~~ (*^-^*)


2006140027.jpg


間引き収穫をしましたが、、、


レタス類の周年栽培、頑張ります^ ^




ズッキーニ。。。 種蒔き後92日経過 (種蒔き3/15)


2006140028.jpg


黄色のズッキーニは原因不明ですが主茎が折れてしまい、ご臨終となりましたが


緑の方は元気です (^^♪


2006140029.jpg




最後にお花畑のお花を切り花ように持って帰りました!!


2006140032.jpg


グラジオラス、ダリア、スカシユリで~す。


グラジオラスとダリアはこれからいっぱい咲きそうです (^.^)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

イチゴの苗取り
おはようございます(^^)/




本日は先週末、イチゴの苗取りの様子をお届けします!!



イチゴ。。。 植付け後253日経過 (植付け10/6)


全景はこんなです (*^▽^*)


もう終盤ですね!!!


2006140024.jpg


2006140025.jpg


ランナーが伸びだしてきたので、苗取りをすることに!!


2006140030.jpg


2006140031.jpg


ところが、親株から2番目、3番目の子株があまり出来てなく15株程苗取りをして終了。


今週末、草取りをしっかりやってから、もう一回トライすることにします (^^;


収穫はもう終わったと思っていたのですが、これだけ収穫出来ました (^^♪


2006140033.jpg


今年のイチゴは粘るね~~ (*^^)v




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

モロヘイヤの定植!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、モロヘイヤの定植の様子をお届けします!!



モロヘイヤ。。。


種蒔きはしていたのですが、育たず (T_T)

今回は購入苗で対応することにしましたが、


立派な苗です (^.^)


2006140013.jpg


定植後はこんなです!!


2006140014.jpg



昨年奥さんが作ったお料理。。。


2006140017.jpg


2006140018.jpg


ネバネバやすまし汁。。。今年も食べたい (*^▽^*)



have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

小かぶとビーツの最終収穫!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、小かぶとビーツの最終収穫の様子をお届けします!!



小かぶ類。。。 種蒔き後62日経過 (種蒔き4/11)

あやめ雪、金町小かぶ、テーブルビーツ


2006060028.jpg


(あやめ雪)


2006060029.jpg


(金町小かぶ)


2006060030.jpg


艶が良いでしょう (*^▽^*)


もう収穫サイズなので、撤収、最終収穫をしました!!


2006060031.jpg


今までありがとうございました。


お次は、テーブルビーツ。。。


2006140010.jpg


2006140011.jpg


ビーツとニンジンのきんぴら。。。


2006140019.jpg


色鮮やかで、とても美味しく頂きました (^_-)-☆





have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

忘れ去られたマリーゴールド!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、忘れ去られたマリーゴールドを定植した様子をお届けします!!



実はベランダの簡易温室の中で忘れ去られていた苗 (T_T)


マリーゴールド。。。 種蒔き後53日経過 (種蒔き4/20)



2006140001.jpg


可愛そうな、マリーゴールド (:_;)



そこで、活躍の場を与えることに。。。


コンパニオンプランツの トマト。。。

種蒔き後109日経過 (種蒔き2/24)


2006140002.jpg


2006140003.jpg


まだ青いですが、鈴なりでしょう !!


そして、トマトのお側に、マリーゴールド!!


2006140004.jpg


2006140005.jpg


トマトの成長を陰ながら支えて下さいねー (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ロッサビアンコ
おはようございます(^^)/




本日は先週末、雨の合間をぬって定植したロッサビアンコの様子をお届けします!!



ロッサビアンコ。。。 種蒔き後82日経過 (種蒔き3/22)



美味しいイタリアの伝統的品種のナスです。
実は肉厚でアクが少なく、マイルドでクリーミーな味わいは
オリーブオイルによく合います。



2006140006.jpg


やっと定植サイズまで大きくなりました (*^^*)


しかし、培地が無い。。。 (T_T)


そこで、3株植えたまあちゃんナスのうち1株枯れた跡地と。。。


2006140007.jpg


主茎が折れてダメになったズッキーニ(黄)の跡地に。。。


2006140008.jpg


安住の地が見つかって良かったね (^^♪



ところで、一昨年の様子を。。。


2006140015.jpg


2006140016.jpg



また、肉厚トロトロのロッサビアンコのステーキを食べたい (^_-)-☆




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ひまわりの定植!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ひまわりの定植の様子をお届けします!!



夏のお花の代表格。。。

ドドーン と ひまわり !!



2006060069.jpg


2006060070.jpg


昨年咲いたひまわりの花です。。。綺麗でしょう (*^-^*)



ひまわり。。。 種蒔き後46日経過 (種蒔き4/22)


2006060038.jpg


2006060039.jpg


まいちゃん菜園の一画のお花畑に定植しました!!


2006060048.jpg


これからヒマワリ、ダリア、グラジオラス、スカシユリ等 


色々なお花が楽しませてくれます ( ^)o(^ )



have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

しょうがの発芽と赤しその定植
おはようございます(^^)/




本日は先週末、しょうがの発芽と赤しその定植の様子をお届けします!!



三州しょうが。。。 植付後43日経過 (植付4/25)


里芋と混植していますが、


2006060015.jpg


やっと、しょうがが発芽したようです (*^-^*)


2006060016.jpg


2006060017.jpg


いつもながら、しょうがは気を持たせます (^.^)



お次は、赤しそ。。。 種蒔き後48日経過 (種蒔き4/20)


2006060019.jpg


赤しその定植は 「サツマイモと赤しその合わせ植え」

 (やさい畑2019号初夏号)


赤ジソが、過剰な養分を吸収し、サツマイモのつるボケを防ぎます。
また、赤ジソを合わせ植えすると、つるの伸びが.抑えられるため、つるからの根の発生も少なくなります。
さらに、光合成でつくられた糖分は株元へと集中するため、イモが肥大しやすく、甘く美味しく育ちます。
また、イモキバカなどサツマイの害虫には赤い色を嫌う性質があります。赤ジソにより、産卵のための成虫の飛来が減ると、幼虫による食害も防げます。 (やさい畑より引用)


2006060020.jpg


2006060022.jpg


2006060021.jpg


このようにポリポット植えのサツマイモと交互に植えました!!!


里芋としょうが。。。

サツマイモと赤しそ。。。


コンパニオンプランツの関係を活かして


ドンドン成長してくださいね~~ (^_-)-☆




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

小玉スイカの定植とウコンのポット蒔き
おはようございます(^^)/




本日は先週末、小玉スイカの定植とウコンのポット蒔きの様子をお届けします!!



小玉スイカ(紅こだま)。。。 種蒔き後46日経過 (種蒔き4/23)

小玉スイカ(マダーボール)。。。 購入苗・接ぎ木苗


2006060058.jpg


定植はこんなに。。。


2006060059.jpg


2006060060.jpg


そして最後にしばらくホットキャップを被せましょう (*^▽^*)


2006060061.jpg



空中栽培の小玉スイカ。。。



後日、支柱とネットを張ることにします!!



お次は、ウコン。。。


種は2種類。。。


黄金ウコン。。。 肝臓に良いといわれる成分「クルクミン」が秋ウコンの


20倍も含まれている優れものらしい。。。 




ブロ友の ジ・オ さん に分けて頂きました!!


2006060062.jpg




春ウコン。。。 胃腸に良く、抗がん作用のあるミネラルを多く含んでいます (^.^)


2006060063.jpg


このように、芽は出てるんだけど、


まだ培地が決まらなくて、しばらくはポットで頑張ってもらいます !(^^)!


2006060064.jpg



最後に 一寸そら豆 と 赤そら豆。。。


来年の種を乾燥させてます (*^▽^*)


2006060066.jpg



来年また元気な姿を見せてください (^_-)-☆




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ラッキョウとパクチーの収穫
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ラッキョウとパクチーの収穫の様子をお届けします!!



ラッキョウ。。。 植付け後299日経過 (植付け8/13)


畑の境界線に植えていますが、葉っぱも枯れだしたので。。。


2006060049.jpg


収穫しましたよ~~ (*^^*)


2006060050.jpg


ところが、少し早かったかなぁー 


実のふくらみが少し足らないような。。。(;_;)



来年はもう少し粘ってから


収穫することにします (^.^)


ところで、奥さんがらっきょう漬けと


生らっきょうのヌタ和えを作ってくれました😄


2006060067.jpg


2006060068.jpg


らっきょう漬けはしばらく待て!!! 


ヌタ和えはビールが進みました (^^♪



お次は、パクチー。。。 種蒔き後57日経過 (種蒔き4/11)


2006060032.jpg


2006060033.jpg


少しだけ収穫しました!!


2006060034.jpg


そして、蒸し鶏肉にパクチーをのせて、ポン酢で頂きました。


2006060057.jpg


パクチー好きのまいちゃん。。。もう堪りません ( ^)o(^ )



have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

オクラの定植とニンジンの間引き (*^^*)
おはようございます(^^)/




本日は先週末、オクラの定植とニンジンの間引きの様子をお届けします!!



オクラ。。。 種蒔き後16日経過 (種蒔き5/20)


苗はこんなです (^.^)


2006060042.jpg


定植しましたよ~~


2006060043.jpg


2006060044.jpg



ところで、手前の2株分は空きスペースにしてますが。。。


植えるのはコレです!!


2006060054.jpg


FB仲間の鹿児島の大塚さんに譲ってもらった花オクラです (*^^*)


もう少し大きくなってから、定植ですネ。。。


初栽培で楽しみです (^^♪



お次は、ニンジン。。。 種蒔き後64日経過 (種蒔き4/4)


2006060011.jpg


ニンジンの森から間引き収穫をしました!!


2006060012.jpg


こんないっぱいの間引き菜。。。


根菜部分も葉っぱも美味しく頂きました (*^^*)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]







テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

そら豆最後の収穫とズッキーニの様子 (*^^*)
おはようございます(^^)/




本日は先週末、そら豆最後の収穫とズッキーニの様子をお届けします!!



そら豆。。。 種蒔き後216日経過 (種蒔き11/3)


最後の収穫用に4株だけ残しておりました (*^^*)


2006060013.jpg


2006060014.jpg


最後の収穫はこんなです!!


約7ヶ月の間、ありがとうございました (*^▽^*)


2006060018.jpg


そして、お料理は。。。


いつもの 塩茹で と、


2006060036.jpg


かき揚げ。。。


2006060051.jpg


とても美味しゅうございました (^_-)-☆




お次は、ズッキーニ。。。 種蒔き後84日経過 (種蒔き3/15)


2006060005.jpg


2006060006.jpg


2006060007.jpg


そして、初収穫です (*^▽^*)


2006060010.jpg


ズッキーニは、早め早めの収穫に心掛けないと


すぐ、ビッグになっちゃう😵



ところが、黄色いズッキーニは。。。


2006060008.jpg


2006060009.jpg


主茎が折れている Σ(゚д゚lll)ガーン


これじゃ 育たないよね (T_T)


しばらくこのままにして様子をみることに。。。


ところで、誰の仕業 (≧∇≦)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

シャルムの種球収穫とのらぼう菜の種差し上げます(^^♪
おはようございます(^^)/




本日は先週末、シャルムの種球収穫とのらぼう菜の自家採種の様子をお届けします!!



シャルム。。。 種蒔き後77日経過 (種蒔き3/21)


証拠にも無く、今年もシャルム栽培にチャレンジ!!!


今年は種球栽培から力が入ってますよ (*^^*)


2006060024.jpg

 
2006060025.jpg


葉っぱも倒れだし、種球も大きくなってきたので、収穫しました !!


2006060026.jpg


2006060027.jpg


今年のシャルム種球栽培。。。大成功でしょう (^^♪


そして、日光浴後、ネットに入れてベランダで保管しましたよ~~ ( ^)o(^ )


2006060035.jpg


8月末になったら植付け。。。それまでゆっくりしてください (^^♪


シャルム栽培については  こちら ← ←



ところで、昨日 のらぼう菜の種を自家採種!!


種採り用に1株だけ残しておりました (^^;


2006060001.jpg


2006060003.jpg


防虫ネットの上でバラバラと。。。


2006060004.jpg


2006060053.jpg



種を要られる方には差し上げますよ~~ (*^▽^*)


ブログ仲間の方は右下のメールフォームから

FB仲間の方はメッセンジャーからでも  お知らせください!!




東京野菜 「のらぼう菜」

くせが無くとても美味しい菜花ですよ~~


2006060055.jpg




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]






テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

今年のニンニク、出来が良いよ~~(*^-^*)
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ニンニクの収穫をした様子をお届けします!!



ニンニク。。。 植付後253日経過 (植付9/21)


今年のニンニク、出来が良いよ~~(*^-^*)


2005300004.jpg


2005300006.jpg



梅雨入り前に収穫しましたよ~ (^.^)


2005300046.jpg


2005300047.jpg



しばらくは、天気の良い日はベランダで


日光浴をして過ごすことにします (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

レタス類の最終収穫と定植!!
おはようございます(^^)/




またまたレタスねたです (^^;



本日は先週末、レタス類の最終収穫と定植の様子をお届けします!!


レタス類。。。 種蒔き後64日経過 (種蒔き3/29)

ロメインレタス、サンチェ、サニーレタス、サラダ水菜


2005300017.jpg


ロメインレタスとサラダ水菜を収穫した後に

写真の取り忘れに気付きました (^^;


2005300019.jpg


しばらくはマタマタ。。。

レタス類のお野菜に追いかけられる夢にうなされそう (笑)




レタス類。。。 種蒔き後27日経過 (種蒔き5/5)

サンチェ、ちりめんちしゃ、サニーレタス、サラダ水菜


2005300032.jpg


お次の苗は仕上がってますヨ~~ (^^♪


2005300034.jpg


2005300035.jpg


お次の種蒔きは今週末あたりに。。。


レタス類の周年栽培、頑張ってますよ (*^-^*)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

落花生(おおまさり)、2度目の定植!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、落花生(おおまさり)、2度目の定植の様子をお届けします!!



セルトレーで育苗をしてますが、


発芽が揃わないため2回に分けて定植することに。。。


2005300003.jpg


左側が種蒔き後38日経過 (種蒔き4/23)

の発芽している苗だけ寄せ集めたもの。。。

種蒔き79株中 発芽 50株 発芽率 63.2%


右側が種蒔き後23日経過 (種蒔き5/9)

種蒔き16株中 発芽 15株 発芽率 93.8%

合計。。。

種蒔き95株中 発芽 65株 発芽率 68.4% 



もう少し発芽率をアップさせたいものですが、、、(;_;)



 (育苗の総括)

2週間遅れて蒔いた方が生育が良く


来年は気温が上昇する5月になってからの種蒔きが良いみたい。


また、種を横向きに蒔いたのですが、


根が出て空中をさまよって枯れた株がいくつかあったので


来年は根が出る方(とがった方)を下にして種蒔きをすることにします。




前回と併せて65株を植付完了。。。(^^♪


2005300024.jpg


2005300025.jpg



最後に苗がいくつか余ったので、


落花生の根粒菌の働きで、ピーマンの生育促進につながるらしく。。。


ピーマンと混植!!!


2005300027.jpg



今年はコスパの良い落花生栽培に力が入ってる 


まいちゃんです (*^-^*)
 




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]






テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

キュウリとトウモロコシの定植
おはようございます(^^)/




本日は先週末、キュウリとトウモロコシの定植の様子をお届けします!!



キュウリ(シャキット)。。。 種蒔き後43日経過 (種蒔き4/19)


2005300028.jpg


短形四葉系のキュウリ。。。イボイボが新鮮さを引き立て、


名前の通りシャキットしたキュウリです (*^-^*)


2005300030.jpg


2005300036.jpg


定植して支柱ネットもしっかりと設置しましたよ~~


2005300042.jpg



トウモロコシ(ゴールドラッシュ)。。。

種蒔き後57日経過 (種蒔き4/5)


豆類の撤収が遅れて、培地が無く老苗になってしまった (>_<)


2005300029.jpg


定植はこんなです。


2005300031.jpg

2005300038.jpg


トウモロコシ苗は穴底に植える !!

   穴の底には暖かい空気がとどまるため、初期生育がよくなる。
   また穴の深さの分だけ、地上部の草丈が低くなるので、強風
   などによる倒伏を防ぐことができるらしいです (*^-^*)



2005300040.jpg


トウモロコシのこれからの挽回に期待です (*^-^*)




Stay home  Save lives そして Stay farm (^^♪


have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

そら豆の最終収穫と先週末収穫あれこれ (*^^*)
おはようございます(^^)/




本日は先週末、そら豆の最終収穫と

先週末収穫あれこれの様子をお届けします!!



そら豆。。。 種蒔き後210日経過 (種蒔き11/3)


2005300009.jpg


2005300010.jpg


今回は大量栽培を行っているそら豆ですが、


前回は、若い柔らかい豆を収穫しましたが、


今回は程よく硬くなった豆を全収穫することにしました。


2005300011.jpg


こんなにいっぱい収穫。。。


日頃お世話になっている方々へお裾分けしたいと思います。


赤そら豆も収穫しましたよ~~(*^-^*)


2005300014.jpg


2005300012.jpg



そして、そら豆の塩茹で。。。


2005300022.jpg


ビールが進みますヨ~~ (^_-)-☆


ある程度消費した後は冷凍保存したいと思います。




先週末収穫あれこれ。。。


ミニ白菜。。。 種蒔き後95日経過 (種蒔き2/24)


葉っぱの虫食いがひどい (>_<)


2005300020.jpg


2005300021.jpg


ナメクジが葉っぱを食べておりましたが、


外葉を取って、お漬物にしたら美味しかったです (^^♪


2005300001.jpg



二十日大根。。。 種蒔き後27日経過 (種蒔き5/4)


2005300016.jpg


隙間があれば二十日大根。。。色鮮やかです (^^♪


気候が暑くなってきて27日で収穫出来るようになりました (^.^)




小かぶ類。。。 種蒔き後51日経過 (種蒔き4/11)

あやめ雪、 金町小かぶ、日野菜かぶ 


ホウレンソウ。。。 種蒔き後58日経過 (種蒔き4/4)


2005300045.jpg


小かぶやホウレンソウも大きくなりました (*^-^*)


野菜が身近ににある生活に幸せを感じます!!!




Stay home  Save lives そして Stay farm (^^♪


have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

金時草とサツマイモの定植と里芋の近況
おはようございます(^^)/




本日は先週末、金時草とサツマイモの定植と里芋の近況をお届けします!!



金時草。。。


金時草は石川県金沢市の伝統野菜「加賀野菜」です。
熊本では「水前寺菜」、沖縄では「ハンダマ」とも呼ばれます。
金時草は暑さに強い野菜で、旬の時期は夏7月から9月頃と言えます。
葉裏は美しい紫色になり、茹でると独特なヌメリが出て、和え物やお浸しも絶品。
また、天ぷらやかき揚げにしても美味しく頂けます。



昨年冬越しに失敗して、HCに苗が出ていたので速攻で購入しました (*^^*)


2005230073.jpg


そして、玉レタス栽培跡地をリメイクして定植しました!!


2005230074.jpg


手抜き定植ですが (^^;


今度は大切に育てますからね~~



サツマイモ。。。 植付け後69日経過 (植付け3/22)



ポリポット植えの第二弾です。


2005230075.jpg


このように芽が出だしたので、ポリポットのまま定植しましたが、どうも発芽が揃わないですね(;_;)


2005230076.jpg


発芽率は50%。。。(:_;)


今回のサツマイモのポリポット植え。。。


結局、紅あずま5株、安納芋5株に終わりましたが、


これからの成長に期待します (*^▽^*)




里芋。。。 植付け後37日経過 (植付け4/25)



全て発芽しましたよ~~ (*^▽^*)


2005230077.jpg


2005230078.jpg


しかし、交互に植えている生姜はまだ音無しです (T_T)



ところで、親芋の芽が出ているところをバサッと切って


逆さに植えるという大胆な植え方をした株。。。


半信半疑でしたが、無事発芽してました (*^▽^*)


2005230079.jpg



まいちゃん菜園の野菜達。。。


頑張って大きくなって下さいねー ( ^)o(^ )




Stay home  Save lives そして Stay farm (^^♪


have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

小かぶ、玉ねぎ、ニンニクの現況!!
おはようございます(^^)/




本日は先週の初め、小かぶ、玉ねぎ、ニンニクの現況をお届けします!!



まずは、小かぶ。。。 種蒔き後44日経過 (種蒔き4/11)

あやめ雪、金町小かぶ、日野菜かぶ、そして品種は違うけどビーツ


防虫ネットに守られていましたが、今回外すことにしました。


2005230047.jpg


生育状況は。。。


(あやめ雪)


2005230048.jpg


(金町小かぶ)


2005230049.jpg


(日野菜かぶ)


2005230050.jpg


(ビーツ)


2005230051.jpg


そして、試し収穫!!


2005230055.jpg


残念ながら日野菜かぶは又根になっていました (>_<)


そして、早速糠漬けにしました (^.^)


2005230072.jpg


とても美味しゅうございました (^_-)-☆


本収穫は間近!!!



お次は、玉ねぎ。。。 種蒔き後253日経過 (種蒔き9/15)

ネオアース、湘南レッド


今年は2度の台風で苗つくりを失敗 (>_<)


2005230042.jpg


たったこれだけの収穫。。。


良い苗でなきゃ、良い玉ねぎは育たない!!


実感しました (^^;



最後にニンニク。。。 種蒔き後247日経過 (種蒔き9/21)


全景はこんな~~ 今年は元気ですよ (^^♪

2005230041.jpg


そして、試し収穫を1本。。。


2005230044.jpg


そろそろ本収穫かなぁー (^^♪




Stay home  Save lives そして Stay farm (^^♪


have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.