fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

花オクラの初栽培、初収穫 (^^♪
おはようございます(^^)/




本日は先週末、花オクラの初栽培、初収穫の様子をお届けします!!



FB友達の大塚さんから頂いた種から育てた 花オクラ。。。

種蒔き後100日経過 (種蒔き5/20)


こんなに立派に成長しました。


DSCI0294.jpg


お花がとても綺麗ですね (*^^*)


DSCI0297.jpg


初栽培、初収穫です。


DSCI0298.jpg



初花オクラを頂きました (^.^)


DSCI0304.jpg


トロっとして、ネバっとして。。。


美味でございました (*^^*)



鹿児島の大塚さん、


ありがとうございました (^^♪



have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]


スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

レタス類の間引き収穫
おはようございます(^^)/




とても残暑が厳しいですね~~ (:_;)


昨日は10時くらいから3時間ぐらい雨予報だったので楽しみにしてたのですが、


お湿り程度。。。残念 (;´д`)トホホ




本日は先週末、レタス類の間引き収穫の様子をお届けします!!



レタス類。。。 種蒔き後38日経過 (種蒔き7/17)

サンチェ、サニーレタス、ロメインレタス、ちりめんちしゃ


このように、この猛暑の中、遮光ネットをしていますが、


DSCI0230.jpg


中を覗いて見ると。。。


DSCI0231.jpg


元気に育っているようですね (*^^*)


間引き収穫をしましたが、こんなです。


DSCI0233.jpg


そして、ジャガイモとニンジンのポテサラにミニトマトとレタス類を添えました!!


DSCI0275.jpg


とても美味しかったですよ~~ (^^♪




ところで、昨日、レタス類の種蒔きを行いました。


DSCI0302.jpg


レタス類の周年栽培実行中です (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ロッサビアンコ初収穫
おはようございます(^^)/




本日は先週末、イタリアナスのロッサビアンコを初収穫した様子をお届けします!!



ロッサビアンコ。。。 種蒔き後155日経過 (種蒔き3/22)


2株植えてましたが、今の様子は。。。


DSCI0264.jpg


DSCI0267.jpg



ワサワサと大きくなっていますが、


お花や。。。


DSCI0265.jpg


DSCI0268.jpg


実も。。。


DSCI0266.jpg


収穫をしましたが、


DSCI0270.jpg


ちょっと、種袋の画像と違いすぎ。。。

ただの丸ナスって感じ。


DSCI0273.jpg


2018年7月収穫時のものはこれ!!!


1807160033[1]


種屋さんに文句を言おうか (>_<)


どう見てもおかしいよね~



have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

シカクマメ、初収穫!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、シカクマメ初収穫の様子をお届けします!!



DSCI0216.jpg


このようにU字支柱2つをクロスさせた簡易支柱を使っています (^.^)



お花も咲いて。。。


DSCI0252.jpg


そして、ベビーちゃんもいっぱい (^^♪


DSCI0228.jpg


収穫サイズも。。。


DSCI0227.jpg


DSCI0229.jpg


初物のシカクマメはいつもの


シーチキンとマヨネーズ和えに。。。



DSCI0274.jpg


食感が良くて。。。


これは、美味い (*^▽^*)


次は天ぷらかなぁー (*^-^*)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

芽キャベツの定植 !!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、芽キャベツの定植の様子をお届けします!!



芽キャベツ。。。 種蒔き後37日経過 (種蒔き7/17)


苗はこんなです。


DSCI0255.jpg


そして、定植 !!


DSCI0256.jpg


DSCI0259.jpg




そして、最後はいつものように防虫ネットを。。。


DSCI0261.jpg



シチューにぴったしの芽キャベツ。。。


頑張ってね!!



最後に先日HCで、苗を購入した コキア。。。

購入苗定植後22日経過 (定植8/1)


DSCI0272.jpg


大きくなりました (^.^)


今は燃えるような緑ですが、秋には真っ赤な紅葉に。。。


期待してますよ (*^^)v




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

キャベツの定植!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、キャベツの定植の様子をお届けします!!



キャベツ。。。 種蒔き後37日経過 (種蒔き7/17)

やわらかキャベツ、金系201号キャベツ、赤キャベツ


苗はこんなです (^.^)


DSCI0239.jpg


仮置きと定植です。


DSCI0245.jpg


DSCI0246.jpg



やわらかキャベツ。。。


DSCI0247.jpg


金系201号キャベツ。。。


DSCI0250.jpg


赤キャベツ。。。


DSCI0248.jpg



最後は防虫ネットをして終わりです。




元気に育って下さいなぁ~~ (*^▽^*)




先週日曜日の収穫 (*^^*)


DSCI0271.jpg


ゴーヤ、ナス、ミニトマト、キュウリ、オクラ、万願寺唐辛子と頂き物の白うり



夏野菜の収穫続きます~~ (*^▽^*)



have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ブロッコリーとロマネスコの定植
おはようございます(^^)/




本日は昨日、ブロッコリー(緑嶺)とロマネスコの定植の様子をお届けします!!



ブロッコリー(緑嶺)、ロマネスコ。。。

種蒔き後37日経過 (種蒔き7/17)



ブロッコリー類、キャベツ類は育苗後37日を経過しましたが、


今回の猛暑で定植を待っていました。


昨日は10時くらいから雨予報もあり、もう限界かなと思い、朝から定植を行いました!!



DSCI0238.jpg



仮置きと定植です!!


DSCI0240.jpg


DSCI0241.jpg



ブロッコリー(緑嶺)。。。


ブロッコリーの定番品種


DSCI0242.jpg



ロマネスコ。。。


DSCI0243.jpg



最後は防虫ネットをして終わりです (^.^)



ところで、ロマネスコは初栽培。。。


楽しみにしています (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

七夕キュウリ収穫続く (^^♪
おはようございます(^^)/




本日は昨日、七夕キュウリの収穫をした様子をお届けします!!


七夕キュウリ。。。 種蒔き後47日経過 (種蒔き7/7)


全景はこんなです。


DSCI0209.jpg



元気ですよ~~ (*^▽^*)


収穫はこんな~~


DSCI0226.jpg


しばらくは収穫は続きそうです (^^♪



ところで、キュウリを叩いて、自家製ゆかりでまぶしてみました。


DSCI0235.jpg


これは行けますよ~~ (^_-)-☆



そして、いつもの糠漬けに。。。


DSCI0254.jpg




その他の収穫はこんなです。


DSCI0251.jpg


ゴーヤ、万願寺唐辛子、ピーマン。。。


夏野菜の収穫は続きます (^.^)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

インゲン枯れる(:_;) 、オクラ茶、七夕キュウリの様子
おはようございます(^^)/




本日は先週末、インゲン枯れる(:_;) 、オクラ茶、七夕キュウリの様子をお届けします!!



先日定植した つるありインゲン。。。


DSCI0166.jpg


定植後4日を経過して。。。


DSCI0203.jpg


DSCI0205.jpg


この猛暑の中では、定植は無理があったのかもしれませんね~~


YouTube の塚原農園動画「8月の猛暑 野菜の苗は無理して植えない」


しっかりと見とくんだった (^^;


そして、セルトレーに再度種蒔きしときました (^^;


DSCI0215.jpg



先週末の収穫はこんなです。


DSCI0213.jpg

大きくなったオクラ、キュウリ、ゴーヤ、万願寺唐辛子、ピーマン、トマトです。


キュウリは、七夕キュウリ。。。 種蒔き後43日経過 (種蒔き7/7)


元気でしょう!!


DSCI0209.jpg


初収穫です。


DSCI0210.jpg



そして、大きく硬くなったオクラはオクラ茶に。。。


DSCI0214.jpg


血糖値を下げる「オクラ茶の作り方」  ←← はこちら


血糖値高めのまいちゃん。。。 


これは飲むしかない(^^♪




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

山芋類。。。やっちゃった (:_;)
おはようございます(^^)/



本日は先週末、山芋類の様子をお届けします!!



山芋類。。。 種蒔き後115日経過 (種蒔き4/26)


DSCI0193.jpg


このように森のようになってますが。。。


株元を見たら、このように草ぼうぼうになっていたので、


DSCI0207.jpg



草取りをしたら。。。 やっちゃった (:_;)


DSCI0206.jpg


誤って、紫山芋の茎を引っこ抜いてしまいました (:_;)


ごめんねー 紫山芋さん m(__)m


ところで、宇宙芋が一つ生っていました


DSCI0195.jpg


この宇宙芋のムカゴ、まだまだ大きくなりますよ~~ (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ニラにお花が (^.^)
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ニラにお花が咲いた様子をお届けします!!



ニラ。。。 3年前に種蒔きしたもの


刈っても、刈っても、再生します (^.^)


とても経済的なお野菜です。


畑の境界線に植えてますが、今の様子はこんなです。


DSCI0190.jpg


蕾が。。。


DSCI0191.jpg


お花が。。。


DSCI0192.jpg


そして、2株だけ収穫しました。


DSCI0197.jpg


定番のニラ餃子は、


DSCI0201.jpg


とても美味しゅうございました (^_-)-☆




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コリンキーの収穫!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、コリンキー収穫の様子をお届けします!!



コリンキー。。。 種蒔き後154日経過 (種蒔き3/15)



全景はこんなです。


DSCI0157.jpg


長雨で元気が無かったのですが、


一転、猛暑日が続く毎日の中、何か復活に兆しが。。。


DSCI0159.jpg


このように、ハチもブンブン (*^▽^*)


そして、収穫適期のコリンキーを収穫しました (^^♪


DSCI0158.jpg


生食用かぼちゃのコリンキー


今回は久しぶりに糠漬けに。。。


DSCI0188.jpg


堪らない美味しさです (^.^)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

インゲン類の定植!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、インゲン類の定植の様子をお届けします!!



インゲン類。。。 種蒔き後8日経過 (種蒔き8/8)

つるあり、つるなしインゲン


インゲンは一年に三度収穫できることから、三度豆とも言われます。


そこで、2度目の栽培。。。


あまりにも気温が高いと花が落ちてしまうので、


今が良いタイミングかなと思って。。。


それにしても、少々徒長気味の苗 (;_;)


DSCI0164.jpg


それぞれ、定植しましたよ~~



まずは、つるありインゲン。。。


仮置きして


DSCI0165.jpg


定植しましたよ~~


とても暑い日が続くので、ポットごとバケツの水に入れて


植え付けるブクブク植えをしました。


DSCI0166.jpg


とても根付きが良いらしいです。


DSCI0169.jpg


そして、支柱もしっかりと。。。


DSCI0173.jpg


DSCI0174.jpg



お次は、つるなしインゲン。。。


畑の境界線に、定植しました。


DSCI0170.jpg


DSCI0171.jpg


そして、ずらし蒔きで新たに種蒔きを。。。 (*^▽^*)


DSC家のI0179.jpg


つるなしインゲンは収穫期が短いので、


ずらし蒔きで長~く収穫できますよ!!




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ラッキョウの植付けとシソの収穫!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ラッキョウの植付けとシソの収穫の様子をお届けします!!



まずは、ラッキョウの植付け。。。


種はコレ!!!


DSCI0147.jpg


今年の種は前回の収穫が芳しくなかったので、購入しました (^^;


そして、定植しましたよ~~


DSCI0149.jpg


らっきょうは栽培期間が長く、長期間に渡って培地を占拠するので


あまり邪魔にならないように、畑の境界線に植えました。




お次は、 シソ。。。 種蒔き後118日経過 (種蒔き4/20)


収穫はこんなです。


DSCI0178.jpg


赤シソは 赤シソジュースの第2弾を作りました!!


DSCI0198.jpg


DSCI0187.jpg


焼酎ロックに少し入れると、爽やかでとても美味しい (*^▽^*)


炭酸割りも美味しいよ~~




Stay home  Save lives そして Stay farm (^^♪

have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ゴーヤの初収穫 (*^^*)
おはようございます(^^)/




外出自粛でこれといってお出かけもしなかった


今度の9連休も今日で終わり。


最後の一日も早朝は STAY FARM でした (^^;


DSCI0152.jpg




ところで本日は連休中、ゴーヤの初収穫の様子をお届けします!!


あばしゴーヤ。。。 購入苗定植後51日経過 (定植6/21)

沖縄願寿ゴーヤ。。。 種蒔き後70日経過 (種蒔き6/2)




今の様子はこんな。。。もうワサワサです (*^▽^*)


DSCI0130.jpg


中を覗いて見ると


DSCI0131.jpg


DSCI0133.jpg



大きいようなのだけ、収穫しましたよ~~


DSCI0135.jpg


左の1個はあばしゴーヤです。



そして、定番のゴーヤチャンプルに。。。


DSCI0154.jpg


とても美味しゅうございました (^^♪




Stay home  Save lives そして Stay farm (^^♪

have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

落花生の様子 !!
おはようございます(^^)/




本日は連休中、落花生の様子をお届けします!!



まずは、落花生。。。 種蒔き後108日経過 (種蒔き4/23)


今の近況はこんなです。


DSCI0118.jpg


ワサワサでしょう!! これがもう1畝あります (^.^)


そして、お花はいっぱい咲いて


DSCI0119.jpg


DSCI0120.jpg


子房柄は地面に潜っています。


DSCI0117.jpg


花が落ちて、実が生まれる


我が家の落花生。。。 頑張れ!!




Stay home  Save lives そして Stay farm (^^♪

have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

秘伝枝豆の摘葉
おはようございます(^^)/




本日は連休中、秘伝枝豆の摘葉の様子をお届けします!!



秘伝枝豆。。。 種蒔き後47日経過 (種蒔き6/23)


前回は丹波黒豆の摘葉をしましたが


今回は秘伝枝豆!!


DSCI0082.jpg


DSCI0083.jpg


このようにパンパンで、


風通しや日当たりも悪くなるので


このように摘葉しました。


DSCI0084.jpg


DSCI0085.jpg


散髪後はスッキリ (^^♪


ところで、このように綺麗なお花が咲いていました。


DSCI0086.jpg


DSCI0092.jpg


うっとりですね (*^^*)



ところで作業終了後はカメムシ対策で


防虫ネットでまた完全防備です (*^^)v




Stay home  Save lives そして Stay farm (^^♪

have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

オクラの収穫とニンジンの発芽
おはようございます(^^)/




本日は連休中、オクラの収穫とニンジンの発芽の様子をお届けします!!



オクラ。。。 種蒔き後81日経過 (種蒔き5/20)


DSCI0065.jpg


少し元気がありませんが、収穫しましたよ~~


DSCI0064.jpg



そして、先日収穫したインゲンと一緒に天ぷらに


DSCI0108.jpg


この天ぷらは美味しです (*^▽^*)



お次は、ニンジンの発芽の様子


ニンジン。。。 種蒔き後9日経過 (種蒔き8/2)


前回発芽せず2回目の種蒔きですが、


連日の水撒きの効果か、ようやく発芽したようです。


保湿効果を高めるために不織布を被せていましたが


DSCI0127.jpg


不織布取ってみると、こんなに可愛い発芽 !!


DSCI0129.jpg


夏蒔きのニンジンの発芽はいつも苦労しますが、


とりあえず、ホッとしました (*^▽^*)


あと数日経って、発芽してないところは、追加種蒔きをしたいと思います(^^;




Stay home  Save lives そして Stay farm (^^♪

have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

バターナッツの様子
おはようございます(^^)/




早いもので、9連休も折り返し地点ですが、


毎日、早朝畑作業続けてますよ~~


ところで、本日は連休中、バターナッツの様子をお届けします!!



バターナッツ。。。 種蒔き後147日経過 (種蒔き3/15)


DSCI0098.jpg


こんなにワサワサで、となりに植えている


オクラや里芋にチャチャを入れてますが



まだまだ元気で、若い実もいっぱい (*^▽^*)


DSCI0099.jpg


DSCI0101.jpg



そして、収穫期を迎えた バターナッツ。。。


DSCI0100.jpg



収穫しましたよ~~


DSCI0103.jpg


お料理は。。。


DSCI0136.jpg


いつものポタージュスープ、、、美味しかったです (*^^*)




Stay home  Save lives そして Stay farm (^^♪

have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

連休中、初収穫 (*^^*)
おはようございます(^^)/




本日は連休中、初収穫の様子をお届けします!!



DSCI0097.jpg



ミニトマト、アロイトマト、ピーマン、万願寺唐辛子

の4種類



色鮮やかでしょう (^.^)


ではこの中で、万願寺唐辛子のお料理を。。。


DSCI0106.jpg


ジャコの炒め物。。。 ご飯が進みますよ~~ (*^▽^*)




そして、最後に グラックベリーを。。。


いつも今の時期に実をつける、大地からの贈り物です。


DSCI0094.jpg


DSCI0095.jpg


ヨーグルトと共に。。。


DSCI0122.jpg



このポリフェノールたっぷりのブラックベリー


美味しです (*^▽^*)




Stay home  Save lives そして Stay farm (^^♪

have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]






テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

スイカとコリンキーの様子
おはようございます(^^)/




暑い日が続きますねー


昨日はいつものように、朝5時から9時までの畑作業


日中の畑作業は「熱中症警戒アラート発令中」ですからね~~



ところで、本日は連休中、スイカとコリンキーの様子をお届けします!!


スイカとコリンキーはここで同居してますが


DSCI0110.jpg


どちらもチョット元気が無い (:_;)



まずは、スイカ。。。 購入苗定植後98日経過 (定植5/3)


今年のスイカは長雨の影響で壊滅状態


大玉スイカ(タヒチ)、小玉スイカ3株もことごとく根腐れ病でそうそうにリタイヤ!!


残るは購入苗の 祭りばやしのみ。。。


DSCI0111.jpg


よく見ると。。。


DSCI0112.jpg


DSCI0113.jpg



こんなのが転がっていますが。。。


ものになるのかなぁ~


5つほど着果してるみたいだけど、2つにしぼって後は摘果


そして、このように下にトレーを敷いてやりました。


DSCI0114.jpg


自家製のスイカ、1個で良いから食べてみたい !!


我が家の希望の光 (^.^)




お次は、コリンキー。。。 種蒔き後147日経過 (種蒔き3/15)


全景はこんなです。


DSCI0115.jpg


少々元気がありませんが、.


まだ、こんなベビーも少しばかり (^.^)


DSCI0116.jpg



スイカもコリンキーも、あとひと頑張り


よろしく (*^▽^*)



Stay home  Save lives そして Stay farm (^^♪

have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

レタス類の撤収と定植!!
おはようございます(^^)/




昨日の9連休初日は朝5時に畑にご出勤して、9時には帰宅。


最近連続の猛暑日の中、早朝農作業が一番ですね~~




ところで、本日は昨日、レタス類の撤収と定植の様子をお届けします!!



レタス類。。。 種蒔き後49日経過 (種蒔き6/14)

サニーレタス、ちりめんちしゃ、サンチェ



梅雨明けを見越して遮光ネットをしていたのですが、


梅雨明けが遅れて


2008010041.jpg


日照不足もあって、このような惨状です。


2008010042.jpg


まあ、元気そうなのを収穫してあとは撤収しました (>_<)


2008010043.jpg




今度こそと気合を入れて、新たに定植です。



レタス類。。。 種蒔き後20日経過 (種蒔き7/17)

ロメインレタス、サンチェ、サニーレタス、ちりめんちしゃ


苗はこんなに元気ですが。。。


DSCI0057.jpg<



猛暑の中、定植するにつれて弱っていく。。。 (:_;)


DSCI0059.jpg


遮光ネットまでして、あがきまくってますが (^^;


DSCI0061.jpg


中を覗いて見ると。。。  ぐったり (:_;)


DSCI0062.jpg


DSCI0063.jpg


レタスのジョー 立つんだ !!

立つんだ ジョー !!




今回ダメなら、レタス類の周年栽培はしばらくお休みか "(-""-)"



have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

モロヘイヤ、空芯菜の収穫
おはようございます(^^)/



本日は先週末、モロヘイヤ、空芯菜の収穫の様子をお届けします!!



モロヘイヤ。。。 購入苗定植後105日経過 (定植4/20)


DSCI0033.jpg


良く茂ってますよ (*^-^*)



空芯菜。。。 種蒔き後75日経過 (種蒔き5/20)


DSCI0034.jpg


こちらも元気!!



モロヘイヤと空芯菜の収穫はこんなです。


DSCI0035.jpg




そして、モロヘイヤはオクラ、納豆ときざみのりを加えて


ネバネバ料理の完成 !!


DSCI0053.jpg




健康野菜でこの暑い夏を乗り切りましょう!!



ところで、今日から9連休。。。


このコロナ禍の中、STAY FARM でおとなしくしときます。


熱中症にならない程度で、ホドホドに。。。 (^^;



have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ナスの更新剪定
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ナスの更新剪定の様子をお届けします!!



DSCI0026.jpg



千両2号、白ナス、長ナス。。。

購入苗定植後80日 (定植5/15)


まあちゃんナス(緑ナス)、埼玉青大丸ナス。。。 

種蒔き後161日経過 (種蒔き2/24)



つるなしインゲンと混植していますが、この長雨でまるで元気が無い。。。


そこで、思い切って更新剪定をすることに。。。


つるなしインゲンも撤収して、バッサリと枝を落として、根切り、追肥をしました。


DSCI0027.jpg


剪定後はこんなにスッキリ (^.^)


DSCI0029.jpg



剪定前の収穫はこんなですが。。。


DSCI0032.jpg


これから、もうひと頑張り。。。

大きな実を実らせてくださいね (*^-^*)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

赤しそジュース作りました
おはようございます(^^)/




本日は先週末、赤しそを収穫して赤しそジュースを作った様子をお届けします!!


赤しそはこちら。。。


DSCI0037.jpg


1、つるボケをせず収量が増える
2、イモが甘くなる
3、つる返しが不要
4、害虫が寄り付きにくい


ということで、サツマイモのポリポット植えと混植してますが、


本日の主役は 赤しそ。。。

種蒔き後105日経過 (種蒔き4/20)



収穫しましたよ~~ (^^♪


DSCI0039.jpg



先週の 「健康カプセル元気の時間」 で赤しその含まれるアントシアニンに

大腸がんの予防効果があるということが紹介されて。。。


早速、赤しそジュースを作ることに。。。


DSCI0046.jpg


そして、焼酎の赤しそジュース割に。。。


DSCI0048.jpg



爽やかなお味で。。。

焼酎が進みました (^^;




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

第一弾キュウリの最終収穫と七夕キュウリの様子
おはようございます(^^)/




本日は先週末、第一弾キュウリの最終収穫と七夕キュウリの様子をお届けします!!



キュウリ(シャキット)。。。 種蒔き後105日経過 (種蒔き4/19)


ご覧と通り、枯れ枯れです (T_T)


2008010006.jpg


そして、最後の1本を収穫。。。


2008010007.jpg


長い間、お疲れ様でした!!



ところで、七夕キュウリ。。。

種蒔き後26日経過 (種蒔き7/7)


2008010008.jpg


2008010009.jpg



七夕キュウリは今のところ、 


元気ですよ~~(*^▽^*)



have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

トマトの収穫の様子
おはようございます(^^)/



本日は先週末、トマトの収穫の様子をお届けします!!



加熱用トマトの すずこま。。。

種蒔き後160日経過 (種蒔き2/24)


芯止まり性品種で上に伸びないので、


このように網ベッドを作って栽培 ^ ^


2008010011.jpg


2008010012.jpg


しかし、もうそろそろ限界のようで


全収穫することにしました !!


2008010034.jpg


そのまま冷凍して使えるようなので、奥さん色々使ってね~~



お次は、生食用トマト。。。 種蒔き後160日経過 (種蒔き2/24)

アイコ、イエローアイコ、ルビースイート、アロイトマト


2008010035.jpg


2008010036.jpg


もう終盤に近いですが、収穫しましたよ~~ (^^♪


2008010045.jpg


とても カラフル な収穫です (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ニンジンの収穫と種の蒔き直し 
おはようございます(^^)/




本日は昨日、ニンジンの収穫と種の蒔き直しをした様子をお届けします!!



ニンジン。。。 種蒔き後120日経過 (種蒔き4/4)


先週に引き続き2回目の収穫ですが、もう種蒔き後120日になるので、


全収穫することにします。


2008010021.jpg


草と同居していますが。。。(^^;


2008010024.jpg


春蒔きニンジンはあまり期待していませんでしたが


これだけ収穫できれば 大満足です (^.^)



ところで、前回種蒔きをした ニンジン。。。

種蒔き後15日経過 (種蒔き7/19)


2008010016.jpg


2008010017.jpg


3個ぐらいしか発芽しておらず、まき直しすることにしました !!


2008010023.jpg


今度の種蒔きはいつもの「向陽2号」が手にいらず、近くのHCで購入した種です。


2008010018.jpg


とっても甘いニンジンを期待しています (*^▽^*)


ところで、梅雨明けして発芽までは水は欠かせないので、


帰宅後水撒きを今週は実行します (^^♪



have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

やっと梅雨明け!!ミニゴボウの収穫 (^^♪
おはようございます(^^)/




やっと関東地方も梅雨明け !!


2008010003.jpg


昨日は久しぶりに青空の元、畑の野良仕事が出来ました (*^▽^*)



とても気持ちの良い汗をかきました!!



ところで本日は、昨日のミニゴボウの収穫の様子をお届けします!!


ミニゴボウ(サラダむすめ)。。。 種蒔き後120日経過 (種蒔き4/4)


2008010038.jpg


葉っぱはこんなに茂っています。


そして、収穫です (^^♪


2008010039.jpg


新ゴボウはいい香りがします (^.^)



ところでHCで衝動買いした コキア。。。


2008010001.jpg


2008010004.jpg


このように畑の境界線のニラの横に植え付けましたが、


秋には真っ赤に紅葉したお姿を見たいものです (*^▽^*)



ところで、梅雨明けは嬉しいのですが、


これからは猛暑が続くのだろうなぁ~~ (@_@)




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

万願寺唐辛子、ルバーブ、里芋の様子 !!
おはようございます(^^)/




今日は雨は降らないみたいだし、そろそろ梅雨明けかなぁ~~



早く梅雨明けしてもらいたいな!!!


ところで本日は先週末、万願寺唐辛子、ルバーブ、里芋の様子をお届けします!!



万願寺唐辛子。。。 種蒔き後152日経過 (種蒔き2/24)


2007250027.jpg


2007250028.jpg


やっと大きくなってきました (*^▽^*)


そして、初収穫です!!


2007250048.jpg



ルバーブ。。。 種蒔き後76日経過 (種蒔き5/10)


ルバーブジャムを作ろうかと思って種蒔きをしていましたが、


全然大きくならないので、もうダメかと思っていたのですが、


ようやく定植が出来るぐらいのサイズになったようです。


2007250023.jpg


早めにダメになったズッキーニの後に定植しましたよ~~


2007250039.jpg


ルバーブジャムが出来れば良いですが。。。


ところで、前回ルバーブジャムを作った時の様子は こちら ← ←



里芋。。。 植付け後92日経過 (植付け4/25)



長雨で野菜達の元気が無いのですが、元気なのは里芋と草ばかり。。。 (^^;


2007250059.jpg


2007250060.jpg


そして、里芋と一緒に混植している 生姜。。。


2007250061.jpg



こちらも元気です (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.