ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、豆類の種蒔きの様子をお届けします!!
蒔いた種はこれー

一寸そら豆、スナップエンドウ、絹さやエンドウ、ツタンカーメンの紫豆、
自家採取のそら豆と赤そら豆 の6種類
そして、自家採取の種はこんな~~
(そら豆)


(赤そら豆)


しかし、自家採取のそら豆は大変なことに (T_T)
ソラマメゾウムシ。。。
年に一回発生し、成虫が4~5月に豆の莢に卵を産み、
卵からかえった幼虫は豆の中で成長して、成虫が7~10月
に穴を空けて脱出します。
今回少しメルカリに出品したのですが、配送途中に穴を空けて
脱出した虫が少々発生したようで、購入者の皆さんには大変
ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした m(__)m
種蒔きはこんな風に。。。
一寸そら豆、自家採取そら豆・赤そら豆

そら豆、自家採取の種蒔きは初挑戦ですが、楽しみです (^^♪
スナップエンドウ、絹さやエンドウ、
ツタンカーメンの紫豆

種蒔き方法は先週の「やさいの時間」で紹介された、
潅水後、種蒔きをし、発芽まで水やりをしない方法を採用することにしました。
豆さん達。。。頑張って発芽してね (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、豆類の種蒔きの様子をお届けします!!
蒔いた種はこれー

一寸そら豆、スナップエンドウ、絹さやエンドウ、ツタンカーメンの紫豆、
自家採取のそら豆と赤そら豆 の6種類
そして、自家採取の種はこんな~~
(そら豆)


(赤そら豆)


しかし、自家採取のそら豆は大変なことに (T_T)
ソラマメゾウムシ。。。
年に一回発生し、成虫が4~5月に豆の莢に卵を産み、
卵からかえった幼虫は豆の中で成長して、成虫が7~10月
に穴を空けて脱出します。
今回少しメルカリに出品したのですが、配送途中に穴を空けて
脱出した虫が少々発生したようで、購入者の皆さんには大変
ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした m(__)m
種蒔きはこんな風に。。。
一寸そら豆、自家採取そら豆・赤そら豆

そら豆、自家採取の種蒔きは初挑戦ですが、楽しみです (^^♪
スナップエンドウ、絹さやエンドウ、
ツタンカーメンの紫豆

種蒔き方法は先週の「やさいの時間」で紹介された、
潅水後、種蒔きをし、発芽まで水やりをしない方法を採用することにしました。
豆さん達。。。頑張って発芽してね (*^▽^*)
have a nice day。。。まいちゃん
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ
家の光協会主催 家庭菜園検定準1級
メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!
メルカリ


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
| ホーム |