fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

ラデッシュの種蒔きを始めました!!
おはようございます(^^)/




本日はまだ寒い中、少し早いけどラデッシュの種蒔きを始めた様子をお届けします!!



ラディッシュ。。。 


種はコレ。。。 いつもの レッドチャイム


DSCF1727.jpg


ス入りが遅く、色が真っ赤で、まん丸のとても見栄えが良く、歯切れの良い


とても良い品種だと思います。



そして、畝を4分割してずらし蒔きをする予定です。


DSCF1710.jpg


不織布のベタ掛けをして、ビニールトンネルをしました。


DSCF1706_20210129131011958.jpg


DSCF1705_202101291310107c3.jpg



まだまだ寒い日が続きますが、頑張って育って下さいね~~



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ブロッコリー、収穫の様子
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ブロッコリー、収穫の様子をお届けします!!



ブロッコリー。。。 種蒔き後190日経過 (種蒔き7/17)


このようにヒヨドリ対策で防鳥ネットをしてますが、


DSCF1704.jpg


近づいてみると。。。


DSCF1705.jpg


DSCF1706.jpg


このように側花蕾が食べごろに


少しですが、収穫しました (^.^)


DSCF1707.jpg


まだまだ側花蕾の収穫は続きそうです!!



ところで、 ベランダで超密植栽培をしている


チューリップ。。。 植付後97日経過 (植付10/18)


DSCF1708.jpg


ほらほら、芽が出だしました (^^♪


DSCF1709.jpg


まだまだ寒い日が続いてますが、


春の足音は確実に近づいているようです (*^-^*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ホウレンソウと長ネギの収穫!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ホウレンソウと長ネギの収穫の様子をお届けします!!



ホウレンソウ。。。 種蒔き後97日経過 (種蒔き10/18)

寒じめホウレンソウ、サラダあかり(赤軸)



DSCF1683.jpg


このようにロゼッタ状態になって甘さが増してますよ~~


寒じめホウレンソウ


DSCF1684.jpg


DSCF1686.jpg


サラダあかり(赤軸)


DSCF1685.jpg


DSCF1687.jpg



長ネギ。。。 種蒔き後294日経過 (種蒔き1/22)

越津ネギ、石倉一本太ネギ、九条太ネギ


DSCF1679.jpg


DSCF1680.jpg


品種がゴチャゴチャになって分からなくなったのですが。。。


まとめて収穫しました~~


DSCF1682.jpg



品種はどうでも食べられれば良いか (^^;




ところで。。。


DSCF1625.jpg


ホウレンソウのおひたしは美味しかった (^_-)-☆





have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




【続きを読む】

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

葉物野菜の間引き収穫!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、葉物野菜の間引き収穫の様子をお届けします!!



葉物野菜。。。 種蒔き後74日経過 (種蒔き11/10)

小松菜、もち菜、チンゲンサイ、ホウレンソウ


このようにこの寒さの中、トンネルの中でヌクヌクと育っています。


DSCF1692.jpg


トンネルを外すと。。。


DSCF1694.jpg


ワォ~~ 大きくなっている (^^♪



小松菜


DSCF1695.jpg


もち菜


DSCF1696.jpg


チンゲンサイ


DSCF1697.jpg


ホウレンソウ


DSCF1698.jpg



混み合っているので、小松菜とチンゲンサイを間引き収穫しましたよ~~


DSCF1701.jpg


DSCF1702.jpg



この間引き菜が柔らかくて


とても美味しい (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]






テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

春夏野菜に向けて種の整理
おはようございます(^^)/




昨日は終日雨だったので、春夏野菜に向けて種の整理をしました。



DSCF1717.jpg


DSCF1718.jpg


我が家の種は、安い小型の冷蔵庫を購入し保管しています。


このように保管すると、とても種が長持ちしますよ~~


そして、興味がある種はすぐ買ってしまって。。。


床に広げてみるとこんなに一杯 (^^;


衝動買いは自粛ですね~~


DSCF1719.jpg


昨年は頑張った自家採種の種もあります。


DSCF1721.jpg


そして、①4月までに種蒔き ②4月までに育苗 ③6月以降に種蒔き 


④破棄するもの の4種類に区分して、足らないものはタキイ種苗とサカタのタネ


に注文しました (^.^)


DSCF1720.jpg


これで、春夏野菜に向けて体制は万全ですね~~




それと生ごみ処理機のリサイクラー。。。


二代目が動かなくなったので、またヤフオクで手頃な処理機を落札しました。


DSCF1715.jpg


DSCF1716.jpg


三代目。。。頑張って生ごみを肥料にしてくださいね~~ (^^♪



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]






テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ダイコン、白菜、キャベツの最後の収穫!!
おはようございます(^^)/




お久しぶりです (^^;



今の時期は農閑期。。。 ブログネタ欠乏症に陥っております (>_<)


ということで、完全に不定期更新になってますが、更新した際は宜しゅうに。。。(*^▽^*)
 


ところで本日は昨日、ダイコン、白菜、キャベツの最後の収穫の様子をお届けします!!



ダイコン。。。。 種蒔き後134日経過 (種蒔き9/11)


残りはあと3本、 収穫しましたよ~~ (^.^)


DSCF1675.jpg


綺麗な肌艶のダイコンです !!


DSCF1676.jpg


最後の切り干し大根とお漬物を作りたいと思います。


お次は、白菜。。。 種蒔き後140日経過 (種蒔き9/5)


DSCF1677.jpg


ミニ白菜とオレンジクインですが、


このところの寒さでハチマキはしてますが、葉先が溶けてきます (*^^*)


ダメな葉っぱを取っていくとこんなに小さくなっちゃった (^^♪


DSCF1678.jpg




最後はキャベツ。。。 種蒔き後190日.経過 (種蒔き7/17)


DSCF1688.jpg


DSCF1691.jpg


一株に3つ付いてるのもありました (*_*)


DSCF1690.jpg



冬の野菜の3兄弟、良く頑張りました (^^♪

そして、(人''▽`)ありがとう☆



今日は雨らしいし、種の在庫整理と購入種を決定し、作付け計画を練りたいと思います (^.^)


この妄想作業がまた楽し (*^▽^*)



 

have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

防鳥対策!!
おはようございます(^^)/




連日氷点下の毎日が続いていますが、


こうなると気になるのは、ヒヨドリの来襲!!


今年は先手を打つことにしました (*^▽^*)


野菜達に防鳥ネットを被せよう!!!




いつもヒヨドリにやられるのは、


ブロッコリー、のらぼう菜、芽キャベツ。。。



ブロッコリー。。。 種蒔き後179日経過 (種蒔き7/17)


DSCF1663.jpg


頂花蕾の収穫は終わって、側花蕾の収穫が続いています。


ロマネスコ もありますが


DSCF1662.jpg


防鳥ネット設置完了!!


DSCF1665.jpg



のらぼう菜。。。 種蒔き後129日経過 (種蒔き9/5)


DSCF1666.jpg


DSCF1667.jpg


防鳥ネット設置完了!!


DSCF1668.jpg



芽キャベツ。。。 種蒔き後179日経過 (種蒔き7/17)

DSCF1669.jpg


防虫ネットで防御することにしました!!


DSCF1670.jpg



これで今年のヒヨドリ対策は万全 (^^♪



先手必勝で~す (*^▽^*)





have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

春どりキャベツの植付け!!
おはようございます(^^)/




先日、NHKのやさいの時間 で春キャベツの栽培をやっていて


HCに行ったら、苗が売っていたので衝動買い (^^;


DSCF1656.jpg


品種は 「春波」。。。


ポイントは ①不織布のベタ掛けで寒さから苗を守る 
②溝施肥にして堆肥は通常よりも多めに



DSCF1657.jpg


DSCF1658.jpg


DSCF1659.jpg


葉の巻きがふんわりとしていて柔らかく、


甘くてみずみずしい春どりキャベツを育ててみたい (^.^)



やさいの時間の栽培方法を忠実に守ってますよ~~ (^^♪



ところで、このところの寒さで枯れてきた、ニラに牛ふんのお礼肥をしました!!


DSCF1671.jpg


春の訪れと共に、新芽を出して下さいね~~ (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

先週末の収穫 (*^^*)
おはようございます(^^)/




本日は先週末、収穫色々の様子をお届けします!!



(サラダあかり)


DSCF1644.jpg

サラダで美味しく頂きます。


(寒じめホウレンソウ)


DSCF1646.jpg

最近の冷え込みで、甘いですよ~~


(ヤーコン芋)


DSCF1648.jpg


こんなにどうしても芋に割れが入るんだよな "(-""-)"


(ブロッコリー)


DSCF1649.jpg

側花蕾がボツボツ取れだしましたよ~~
 

(白菜)


DSCF1651.jpg

お漬物にでもしようかなぁ~~


(ダイコン)


DSCF1652.jpg

せっせと切干大根作りをしています (^.^)



一部メルカリに出品しましたが、お裾分けと美味しく頂くことにします (*^▽^*)


ところで、冬野菜の収穫も終盤。。。


菜園も寂しくなりました (>_<)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

シャルムの初収穫 !!
おはようございます(^^)/




本日はシャルム初収穫の様子をお届けします!!



シャルム。。。 種蒔き3/21 種球収穫 6/5 栽培期間77日

種球植付後137日経過 (植付8/28)



種球を栽培して、しばらくして植付けて、


色々と手間がかかっているシャルムですが。。。


DSCF1639.jpg


DSCF1640.jpg



年内収穫を目指していたシャルムですが、


やっと収穫サイズがいくつかあったので、収穫しました (^^♪


DSCF1642.jpg


そして、オニオンスライスで。。。


DSCF1643.jpg


自家製のキャベツとシャルムを使ったサラダ。。。


美味しかったです (*^▽^*)



ところで、昨日は鏡開き。。。


DSCF1674.jpg


ぜんざいが美味しかった (^_-)-☆




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

エンドウ類の近況 !!
おはようございます(^^)/




本日はお正月休み中、エンドウ類の近況をお届けします!!



エンドウ類。。。 種蒔き後68日経過 (種蒔き10/29)

スナップエンドウ、絹さやエンドウ、ツタンカーメンの紫エンドウ の3種類!!


笹の葉で防寒をして。。。


絹さやエンドウ と


DSCF1627.jpg


ツタンカーメンの紫エンドウ は


DSCF1628.jpg


元気なのですが。。。



スナップエンドウ は元気が無い (>_<)


DSCF1623.jpg


こんなに枯れだしており、


DSCF1624.jpg




そこで、ベランダの簡易温室の中で、イチかバチか追加の種蒔きを。。。


どうなるか分かりませんが (^^;


DSCF1626.jpg



これでダメなら春まきに賭けるしかないかなぁー




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

桜島大根の様子
おはようございます(^^)/




本日はお正月休み中、桜島大根の様子をお届けします!!



桜島大根。。。 種蒔き後114日経過 (種蒔き9/13)


桜島大根(さくらじまだいこん)は、鹿児島県の伝統野菜でギネスブックに認定された世界一大きい大根である(世界最大種)。重さは通常で約6kg前後、大きな物になると約30kg,直径にして約40-50cmほどにもなる。かつては桜島の特産品であったことからこの名が付けられた。地元では「しまでこん」とも呼ばれている。

早生種と晩生種の2種類があるが、栽培されているものはほとんどが晩生種である。8月下旬から9月上旬に播種し、12月から2月にかけて収穫される。大きな大根に育てるためには火山灰質の土壌を用いて多くの手間をかける必要がある。

Wikipediaより 引用



桜島大根は私の故郷、鹿児島の伝統野菜で、小さいころからおでん等で良く食べてました。
煮たら、ホントにトロトロ。。。とても美味しいダイコンです。

鹿児島のシラス土壌に近づけるため、籾殻を相当量投入して栽培を始めました (*^-^*)



2株栽培してますが、今の様子は葉っぱを大きく広げています (^.^)


DSCF1621.jpg


中を覗いて見ると。。。


DSCF1622.jpg



随分大きくなっているようです (^^♪


わっぜよかど!!(鹿児島弁でとても良いよ~)


1月末ぐらいには収穫してみようと思っています!!



楽しみ!!楽しみ!!




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

春ダイコン(天宝)の発芽!!
おはようございます(^^)/




本日はお正月休み中、春ダイコン(天宝)の発芽の様子をお届けします!!



春ダイコン(天宝)。。。 種蒔き後28日経過 (種蒔き12/8)


防虫ネット、ビニールトンネルの2重構造、

それと不織布のベタ掛け


DSCF1616.jpg


ビニールトンネルを外すと。。。


DSCF1617.jpg


不織布越しに薄っすらと緑が (*_*)


外すと ご覧の通り。。。


DSCF1619.jpg


DSCF1620.jpg


見事に発芽してますよ~~ (^^♪


もう少し大きくなったら、2本に間引きすることにします (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

玉ねぎ、ニンニクの除草と追肥
おはようございます(^^)/





本日から仕事始めです。



1週間のお休み明けで、仕事についていけるか心配ですが。。。 (^^;




ところで、昨日は畑の仕事始め (^^)


玉ねぎ、ニンニクの除草と追肥をしました!!



玉ねぎ。。。 種蒔き後108日経過 (種蒔き9/19)

ネオアース、春いちばん、赤玉の極み 合計500株


現在のお姿は。。。


DSCF1636.jpg


前回、除草はしたのですが、このようにまた草が生えているので


除草と追肥をしました!!

肥料は鶏糞と過リン酸石灰をブレンドしたものを。。。


DSCF1629.jpg


追肥後はこんなです。


DSCF1633.jpg


DSCF1635.jpg




お次は、ニンニク。。。 種植付後106日経過 (植付 9/21)


こちらも除草、追肥をしました!!


DSCF1637.jpg


DSCF1638.jpg



特に玉ねぎは、この寒さでまだまだひ弱な苗ですが、


この厳寒のなかで根を張って、


春になって大きくなる準備を整えて下さいね~~ (^^♪





have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

おせち、お雑煮
おはようございます(^^)/




昨日の元旦はとても良いお天気でした。



元旦と言えば お雑煮。。。


我が家産の白菜、ダイコン、.里芋、.ニンジン、それと正月菜(もち菜)を使ったものです。


DSCF1614.jpg


お正月のお雑煮に欠かせない 正月菜(もち菜)。。。

種蒔き後52日経過 (種蒔き11/10)


31日に収穫していました (^.^)


DSCF1611.jpg



栽培の様子はこんな~~


防虫ネットとビニールの2重構造のトンネルで育っています (*^^*)


DSCF1607.jpg


DSCF1608.jpg



そして、今年の おせちは。。。


笠原シェフの恵比寿 日本料理店 「賛否両論」 のおせち


DSCF1613.jpg



そして、娘の友達が今年から始めたワンちゃん用のおせち。。。


DSCF1612.jpg


メイちゃんも一緒にお正月を.楽しもうね (^^♪


食いつき抜群でした。



ところで、朝から近所のスーパー銭湯でゆっくりして、


後は食っちゃ寝、食っちゃ寝の元旦でした (^^;




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

明けましておめでとうございます (*^^*)
2021corona-ushi-nenga-ani.gif



昨年は私の拙いブログ「まいちゃんの週末家庭菜園ライフ」へ



多くの方々にご訪問頂き、誠にありがとうございました。



家庭菜園を初めて15年ぐらい、家庭菜園ブログを始めて10年が経ちますが、



これからも、いっぱしの家庭菜園家? を目指して。。。



多くの方々との情報交換を通じて、野菜をより深く知っていけたらと思っています。



これからも、ちっぽけな私の菜園ですが、様々な情報発信が出来たらと思っています。



私のライフワークとしての家庭菜園とブログ。。。



もうそろそろ会社のリタイアの時が近づいてますが、



これからの農に関わる、生活を模索しながら、今後も頑張って行きたいと思います!



今年もよろしくお願いします (*^^*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.