fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

台風の備え
おはようございます(^^)/




台風16号が近づいてますねー (>_<)


直撃は避けられそうですが、風雨が強まるのは確実で、


昨日は仕事はお休みを頂いていたので、


備えあれば患いなしで、台風の備えを行いました。



まずは、シカクマメ。。。 種蒔き後137日経過(種蒔き5/16)


涼しくなってきて、これから収穫最盛期を迎えるのですが、


DSCF3281.jpg


DSCF3282.jpg


このように葉っぱが茂って、頭でっかちになっているので、


強風が吹くとひとたまりもないだろうから、


このように、紐で6か所を固定しました!!


DSCF3284_202109291831011f2.jpg


効果があれば良いのですが (^^;




お次は、ダイコン。。。 種蒔き後16日経過(種蒔き9/14)


6種類の種蒔きをしていましたが、このように見事に発芽しています (^.^)


DSCF3285.jpg


この時期に強風が吹くと、か弱い茎がポキッといくので


油粕の追肥がてら、2本立てにして土寄せをしましたー


DSCF3290.jpg


DSCF3291.jpg


これで強風が吹いても大丈夫かなぁ~~ (^.^)


備えあれば患いなし。。。


良い仕事をしましたよ~~ (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

種蒔き!!種蒔き!!種蒔き!!
おはようございます (^^)/




本日は先週末、先日に引き続き種蒔きの様子をお届けします!!



まずは、畑にて。。。


あやめ雪、スワンかぶ、日野菜かぶ、もものすけ、ビーツ の種蒔き


DSCF3241.jpg


種蒔きはこのように。。。


DSCF3237.jpg


DSCF3240.jpg



お次は、ベランダにて。。。


まずは、レタス類。。。

ハンサムグリーン、ハンサムレッド、サニーレタス、サンチェ


ハンサムシリーズは初栽培ですが、


食感シャキシャキのフリルレタスだそうです。


DSCF3242.jpg


DSCF3252.jpg



お次は、ミニ白菜と玉レタス(フリフリッカー)。。。


DSCF3243.jpg


DSCF3253.jpg


ミニ白菜はずらし蒔きになりますが、


第一弾のミニ白菜は。。。

種蒔き後20日経過(種蒔き9/5)


DSCF3254.jpg


もうそろそろ 定植ですね~~ (*^^*)



まずは、種蒔きをしないとお野菜は育たないので、


頑張って種蒔きをしている まいちゃんでした (^_-)-☆




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

葉物野菜の種蒔き
おはようございます(^^)/



葉物野菜の種蒔きをしましたよ~~


小松菜、チンゲンサイ、葉からし菜、水菜。。。


DSCF3279.jpg


このように4分割にして、3.6mの畝へ横すじ蒔きにしました!!


DSCF3260.jpg


DSCF3265.jpg


最後はしっかりと防虫ネットをして完了です。



お次は、 春菊。。。


1,8mの畝に4列、すじ蒔きにしました!!


DSCF3278.jpg


DSCF3259.jpg


春菊は基本、害虫被害の無いお野菜なので、防虫ネットは無しです。


冬の鍋物に欠かせない春菊。。。



葉物野菜達、頑張って成長してくださいね (*^^*)




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

秘伝枝豆の初収穫
おはようございます(^^)/




昨日、菜園に行ったら、綺麗な花オクラがお出迎え。。。


DSCF3271.jpg


DSCF3272.jpg


癒されます!!


収穫物はさすがに食べ飽きてきて、菜園のご近所さんにお裾分けしました(^^;



ところで、昨日。。。


秘伝枝豆を初収穫しましたよ~~ (*^^*)



今の様子は、秘伝枝豆と丹波黒豆を同居させてますが。。。


防虫ネットでカメムシを完全防御!!


DSCF3261.jpg


今回ネットを外して、中を覗いて見ると。。。


秘伝枝豆。。。


DSCF3262.jpg



丹波黒豆。。。


DSCF3263.jpg


丹波黒豆はまだまだかな~~


秘伝枝豆はもうそろそろ収穫できそうなので、


試し収穫をすることにしました (^^♪


DSCF3266.jpg


DSCF3267.jpg



山形の隠れた逸品 秘伝枝豆。。。

種蒔き後100日経過 (種蒔き6/19)


甘さ・香りどれをとっても最高の美味しさです(*^^)v




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]








テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

姫とうがんと宇宙芋の初収穫
おはようございます(^^)/




昨日は良いお天気でした。


青い空が眩しいですね~~ ( ^)o(^ )


DSCF3229.jpg


そして、いつものように花オクラの綺麗なお花がお出迎え (*^^*)



ところで、本日は姫とうがんと宇宙芋の初収穫の様子をお届けします!!


まずは、姫とうがん。。。 種蒔き後102日経過 (種蒔き6/11)


DSCF3226.jpg


そして、こんなのがいっぱい転がっています (*^^*)


DSCF3227.jpg


少しだけ、収穫しましたよ~~


DSCF3228.jpg


お手頃サイズの姫とうがん。。。


DSCF3258.jpg


お料理は肉そぼろ煮で。。。 とても美味しかったです (^^♪




お次は、宇宙芋。。。 種植付け後145日経過 (植付4/29)


DSCF3223.jpg


DSCF3224.jpg


DSCF3225.jpg


でっかいムカゴです (*^^)v




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

シカクマメとラッキョウの様子
おはようございます (^^)/




本日は先週末、シカクマメとラッキョウの様子をお届けします !!



シカクマメ。。。 種蒔き後128日経過 (種蒔き5/16)


こんなにワサワサに葉っぱが茂り


DSCF3193.jpg


実が生っているのを確認


DSCF3194.jpg


そして、少しですが初収穫しましたよ~~ (*^^*)


DSCF3195.jpg


さっと茹でて、マヨネーズで頂きました。


DSCF3198.jpg


この食感の良さは堪りませんネ (*'ω'*)




お次は、ラッキョウ。。。 種植付後31日経過 (植付8/21)


100株、畑の境界線に植えてますが、


DSCF3216.jpg


DSCF3214.jpg


しっかりと芽が出ていますよ~~ (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

玉ねぎの種蒔き
おはようございます (^^)/




先週末、玉ねぎの種蒔きをしましたよ~~



玉ねぎ。。。 種はこれ !!


DSCF3197.jpg


春いちばん(超極早生)、ソニック(早生)、ネオアース(中晩生)

ラッキー(晩生)、赤玉の極み



収穫時期がずれるように、4種類の玉ねぎと赤玉ねぎです。



そして種蒔きは、挿し芽箱にガリガリ君で蒔きました。


DSCF3184.jpg


数年前、畑で育苗していたら台風でメチャクチャになったことがあり、


今年までは畑での育苗は管理が行き届かないので


ベランダで育苗することにしました。


DSCF3196.jpg


定植は11月の初旬。。。


頑張って良い苗に育って下さいね (*^^*)




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

秋ジャガの植付け
おはようございます(^^)/



秋ジャガ、植えつけましたよ (*^^)v


秋ジャガ。。。

アンデスレッド、デストローヤー(グランドペチカ)、シェリーの3種類


昨年の春ジャガを種芋にしました (*^▽^*)


ウイルスフリーの種芋ではありませんが、どうにか育って欲しいです。


DSCF3185.jpg


こんなに立派な芽も出ています (^^♪


DSCF3186.jpg


植え付けましたよ~~


DSCF3187.jpg


株間には馬糞堆肥、鶏糞、ようりんをブレンドして施しました。


DSCF3188.jpg


最後に黒マルチをしましたが、早くマルチを押し上げて下さいね (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ニンニクの植付け
おはようございます(^^)/




昨日、台風一過、久しぶりの晴天の中


ニンニクの植付けをしましたよ~~ (*^^)v



ニンニク。。。


昨年は不作だったので種の確保ができず


今年は種を購入することに。。。


DSCF3200.jpg


DSCF3201.jpg


最近の温暖化で寒冷地に適応している、ホワイト6片は


関東の環境に合わなくなってきてるのではないかと思い


生産地熊本県の国産ニンニクの安価なバラニンニクを購入しました。


そして、植付はいつもの つるつる植えに。。。


DSCF3210.jpg


皮をむいてつるつる植えにすると、発芽が数日~1週間早くなり、その後も生育が早く、充実した株で冬越しができ、
最終的に収穫する球も(鱗茎)大きく育つそうです。 また、病気にも強くなるようです。



種をつるつるにする作業はまさしく根気がいる作業ですが。。。(^-^;


そして、100粒このように定植しましたよ~~


DSCF3212.jpg



今年は失敗が許されない、ニンニク栽培。。。


来年は今年の倍の200粒の種が確保できれば良いなぁ (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

アスパラ菜の定植と種蒔き
おはようございます (^^)/




本日は先週末、アスパラ菜(オータムポエム)の定植と種蒔きの様子をお届けします!!


3月ぐらいから収穫の のらぼう菜より早い収穫を迎える菜花は無いか


探してみて、このアスパラ菜にたどり着きました。



アスパラ菜(オータムポエム)。。。 種蒔き後24日経過 (種蒔き8/22)


見た目は菜の花 味はアスパラ


年内が収穫時期のようですが、


苗はこんなに仕上がっています。


DSCF3159.jpg


そして、定植。。。


DSCF3161.jpg


DSCF3162.jpg



また、同時に直蒔きもしてみました (*'▽')


DSCF3144.jpg


DSCF3160.jpg



今年は菜花のアスパラ菜からのらぼう菜へのリレー栽培!!


楽しみにしています (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

さよなら、七夕きゅうり !!
おはようございます (^^)/




本日は先週末、七夕きゅうりを撤収した様子をお届けします!!



七夕きゅうり。。。 種蒔き後70日経過 (種蒔き7/7)


現在の様子はこんなです。


DSCF3153.jpg


DSCF3154.jpg


今年の七夕きゅうりは育苗時は猛暑で


定植後は日照不足に見舞われ


特に後半に失速した感じでした (>_<)


もうまともなきゅうりは生らなくなってきたので、撤収ですね~~


そこで、チョコチョコと茎などを整理して、


リメイク後にインゲンの種を蒔きました!!


きゅうり栽培の肥料も残っているでしょうから、そのままで。。。


DSCF3155.jpg


DSCF3156.jpg


第一弾インゲンの後作、第一弾きゅうりの後作、そして今回3回目、


七夕きゅうり後作の秋インゲンの種蒔きになりますが、


秋インゲンの大収穫を狙っています (^^♪



have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ラディッシュの種蒔き
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ラデッシュの種蒔きの様子をお届けします!!


メルカリで定番商品になっている ラデッシュ。。。


DSCF3164.jpg



種はいつものレッドチャイム。。。


DSCF3181.jpg


今年度も出品を始めますので、宜しくお願いします (*^^*)


ところで、ずらし蒔きで3回目の種蒔きになります。


DSCF3163.jpg



さてさて、種蒔き後26日経過(種蒔き8/20)

の ラデッシュ。。。


DSCF3165.jpg


DSCF3172.jpg


もうそろそろ 収穫ですね~~ (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ダイコンの種蒔き
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ダイコンの種蒔きの様子をお届けします!!



今回はマルチャーのマルチなしで畝立てをしました。


耕運して、レーキでならして、畝立てを。。。


DSCF3174.jpg


出来上がった畝に種蒔きをしました!!


DSCF3173.jpg


マルチャーはマルチ張りだけでなく、畝立てにも使えてとても便利です (*^^)v




ところで、短形ダイコン のラインナップはこちら。。。


DSCF3177.jpg


DSCF3175.jpg




源助大根(33株)。。。


石川県が誇る加賀野菜の大根です。
青首大根に比べて短根で胴が太く、尻づまりの良いずんぐりした形が特長です。肉質がやわらかくて甘みが強く、煮崩れしにくいので、最近、おでん用に注目され始め、人気が高まってきています。



紫師舞(33株)。。。


円筒形で、肩部は濃く、根部はやや薄い紫色になり、内部も中心部から紫色に着色します。
肉質は緻密で歯切れよく、鮮やかな色みをいかしてサラダ等の生食、お漬物に向きます。



紅心大根(33株)。。。


色鮮やかな大根です。
内部の肉色は鮮紅色でとても美しくサラダや浅漬けに適します。
紅色の成分は「アントシアニン」で抗酸化作用があります。



からいね赤(15株)。。。


ピリーリ極辛の赤大根です。
おろしで頂く以外ないでしょう。




次に、長形ダイコン のラインナップはこちら。。。


DSCF3180.jpg


DSCF3176.jpg




冬みねセブン(20株)。。。


寒い時期でもじっくり太る年越し大根です。



冬自慢(20株)。。。


年内どり総太り大根です。ス入りが遅く、肉質が良くとても美味しい品種です。



紅化粧(20株)。。。


色鮮やかな赤大根で、中は純白色でみずみずしく、サラダや酢漬けで美味しく食べられます。



今年のダイコン栽培はメルカリや直売所での販売を念頭に、珍しい短形ダイコンに力を入れています (*^▽^*)





have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

レタス類とミニチンゲンサイの定植
おはようございます(^^)/




本日は昨日、レタス類とミニチンゲンサイの定植の様子をお届けします!!



レタス類。。。 種蒔き後22日経過 (種蒔き8/22)

サニーレタス、サンチェ、ロメインレタス


苗はこんなに仕上がっています。


DSCF3143.jpg


定植はこのように。。。


DSCF3145.jpg


DSCF3146.jpg


DSCF3147.jpg


DSCF3148.jpg



お次は、Mチン。。。

種蒔き後22日経過 (種蒔き8/22)



苗は200穴のセルトレーで


DSCF3140.jpg


定植しましたよ~~


DSCF3141.jpg


DSCF3142.jpg


最後には防虫ネットをしましたが、


今回は試験栽培のMチン。。。


Mチン栽培のお師匠様、ガマさん どんなものでしょうか (^^;




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]






テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

シャルムの発芽と種蒔きと。。。
おはようございます (^^)/



先日種球を植え付けた、シャルムがボチボチ発芽を始めましたよ (^^♪



シャルム。。。 種球植付後11日経過 (植付8/28)


DSCF3133.jpg


DSCF3134.jpg



今週末あたり、一斉発芽を期待してます (*^^*)



お次は、先週末の種蒔きの様子。。。


DSCF3124.jpg


DSCF3123.jpg


3種類の白菜とのらぼう菜の種蒔きをしました (^^♪



のらぼう菜は自家採取の種、

白菜は食べきりサイズのミニ白菜、早生種の60日白菜、

晩生種の耐病80日の3種類です。



p.s.

昨日は1年に1回の大腸内視鏡を行いました。


ポリープが一昨年が3個、昨年が4個見つかっていて、心配してたのですが、


今回は1個見つかり、切除いたしました。


ここ1週間は禁酒、そして重いものを持つなどの重労働は禁止となりました。


ダイコンや秋ジャガの畝立て、種蒔きもしないといけないのですが、


今回の土日は軽作業にとどめておきたいと思います (T_T)




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

山芋類の様子
おはようございます (^^)/




本日は先週末、山芋類の様子をお届けします!!



山芋類。。。 種植付後130日経過 (植付4/29)

短形とっくり芋、紫山芋、宇宙芋


今の様子はこんなです。


DSCF3126.jpg


むかごを食べる宇宙芋は、小さいむかごが顔を出しています (*^^*)


DSCF3127.jpg



そして、紫山芋も。。。


DSCF3138.jpg


これは来年の種として確保ですね~~


ところで土の中の芋が大きくなっているか心配ですが、


収穫時期の10月末まで、夢を膨らませて待つことにします (^-^;




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

鷹の爪の様子
おはようございます (^^)/




本日は先週末、鷹の爪の様子をお届けします!!



鷹の爪。。。 種蒔き後204日経過 (種蒔き2/14)


実は小さく、先がとがってやや曲がった紡錘形である。長さはおよそ6センチメートル。この形が鷹の鉤爪を連想させることからこの名がある。熟すと鮮やかな赤色になる。乾燥させた実を丸ごと、あるいは輪切りや粉末にして香辛料として使う。粉末にした鷹の爪は一味唐辛子と呼ばれる。

Wikipediaより引用


鷹の爪の畝の様子はこんなです。


DSCF3132.jpg


近づいてみると。。。


DSCF3128.jpg


DSCF3129.jpg



真っ赤に色づいてきてますが、まばらで、昨年より遅いような。。。


これも最近の日照不足の影響かもしれませんね~~



have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]






テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

シカクマメの様子
おはようございます(^^)/




本日は先週末、シカクマメの様子をお届けします!!



シカクマメ。。。 種蒔き後113日経過 (種蒔き5/16)


さやに4枚のヒダがついた四角形なので「しかくまめ」と呼ばれています。
また、沖縄地方では新緑の季節から「うりずん」と言います。
軽く茹でて、サラダやおひたしに。天ぷら、炒め物等いんげんと同様にいろんな調理に馴染みます。
あっさりとした味とパリッとした歯触りを楽しめます。




DSCF3116.jpg


こんなに葉っぱはワサワサなのですが、


まだ収穫に至らないシカクマメ。。。


昨年の初収穫は8/23だったのですが、最近の厳しい残暑の影響か?



でも綺麗なお花や


DSCF3125.jpg


着果したチビシカクマメも


DSCF3118.jpg


DSCF3119.jpg


ずいぶん涼しくなってきて、


これから。。。 バカ採れ始まるか (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

姫とうがんとニラの様子
おはようございます(^^)/




本日は先週末、姫とうがんとニラの様子をお届けします!!


姫とうがん。。。 種蒔き後79日経過 (種蒔き6/11)


今年いっぱいで返却する10坪の培地。。。


最後の栽培は姫とうがんにしました!!


DSCF3099.jpg


この姫とうがんはコンパクトサイズで、使い勝手が良いですよ~~


DSCF3101.jpg


そして、こんなのがゴロゴロしてますよ (*^▽^*)



お次は、ニラ。。。


畑の境界線に植えています (^^)/


DSCF3090.jpg


DSCF3091.jpg


清楚なこの白いお花が大好きです (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

七夕キュウリと花オクラの様子
おはようございます(^^)/




本日は先週末、七夕キュウリと花オクラの様子をお届けします!!



七夕キュウリ。。。 種蒔き後53日経過 (種蒔き7/7)


爆採れが始まりましたよ (*^▽^*)


DSCF3076.jpg


DSCF3077.jpg


DSCF3081.jpg


こうなったら毎日収穫ですね~~



お次は、花オクラ。。。

種蒔き後82日経過 (種蒔き6/8)


DSCF3092.jpg


DSCF3094.jpg


畑に行くたびに、綺麗なお花が咲いています (*^▽^*)


DSCF3110.jpg


いつものおひたしはやはり美味しい (*^^)v




have a nice day。。。まいちゃん


Stay home Save lives そして、Stay farm (^^♪


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.