fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

ハンサムレタスの定植とラディシュの種蒔き
おはようございます(^^)/



本日は先週末、ハンサムレタスの定植とラディシュの種蒔きをした様子をお届けします!!



ハンサムレタス。。。種蒔き後50日経過 (種蒔き10/10)

ハンサムグリーン、ハンサムレッド


DSCF3697.jpg



葉肉は厚く、非結球のフリルレタスです (^^♪


DSCF3681.jpg


DSCF3683.jpg


1回目の育苗は失敗して、2回目になります。


FBの友達の方が美味しいレタスだと投稿していたので、


即、種を購入していました (^-^;



お次は、ラディシュの種蒔き。。。


5穴のマルチの間に更に穴を空けて変則栽培になりました (^^;


DSCF3685.jpg


こんな感じに種蒔きしました!!


DSCF3686.jpg


DSCF3687.jpg


そして、不織布を被せて。。。


DSCF3688.jpg


最後にハンサムレタスと一緒にトンネルの中へ


DSCF3695.jpg



これから寒くなりますが、頑張って育ってね (^_-)-☆




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]






スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

初霜が降りました (*_*)
おはようございます(^^)/




先週の土曜日、畑に行ったらビックリ!!


初霜が降りていました (*_*)


DSCF3665.jpg


DSCF3666.jpg


DSCF3667.jpg


DSCF3675.jpg


一面が真っ白でした (*^▽^*)


何か幻想的な風景です。。。



そして、初霜と共に終焉を迎えたお野菜達。。。


(金時草)


DSCF3668.jpg


DSCF3669.jpg



(シカクマメ)


DSCF3670.jpg



(ヤーコン芋)


DSCF3673.jpg



(秋インゲン)


DSCF3676.jpg



(秋ジャガイモ)


DSCF3690.jpg



寂しいですがボチボチ撤収作業を行います (^^♪



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

玉ねぎ購入苗を追加定植 ( ^)o(^ )
おはようございます(^^)/




先週末、

玉ねぎ購入苗を追加定植しましたよ~~


前回800株の自家育苗の玉ねぎ苗を植えていたのですが、


培地が200株分余っていたので、購入苗を200本追加定植しました。


DSCF3642.jpg


ネオアース150株、赤玉ねぎ50株


それにしても、自家育苗の苗に比べて立派なこと (>_<)


プロは凄い (゚д゚)!


そして、定植はこんな風に。。。


DSCF3643.jpg



そして、1000株植付完了した畝はこんなですが、


来年は育苗数をもう少し増やす


必要があるかもしれませんね (^.^)


DSCF3602.jpg



これから寒くなりますが頑張ってくださいね~



ところで、水、木、金と2泊3日で福山に出張に行ってきて、


昨日帰ってまいりました (^-^;


これが会社勤め最後の出張になるかと思うと何か寂しい ( ̄ー ̄)


DSCF3640.jpg

新幹線の車窓からの富士山。。。


綺麗ですね (^.^)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

彩り大根、カラフルニンジンを収穫しましたよ~ (*^▽^*)
おはようございます(^^)/




彩り大根、カラフルニンジンを収穫しましたよ~



彩り大根。。。 種蒔き後71日経過 (種蒔き9/14)

紅心大根、紫師舞、辛いね赤、源助大根、もものすけカブ


DSCF3655.jpg


DSCF3663.jpg



カラフルニンジン。。。 種蒔き後110日経過 (種蒔き8/7)


DSCF3660.jpg


DSCF3657.jpg



彩り鮮やかな野菜達を少しだけメルカリに出品しましたよ~~


DSCF3654.jpg


そして、自家栽培のキャベツ、紫師舞、ブロッコリー、ロマネスコを使ったサラダ。。。


DSCF3664.jpg


目でも楽しめるお料理です (^_-)-☆



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

エンドウ類を定植しましたよ~~ (^^♪
おはようございます(^^)/




エンドウ類を定植しましたよ~~ (^^♪


DSCF3614.jpg

(ベランダで育苗中の豆達・左側がエンドウ類)


エンドウ類。。。 種蒔き後22日経過 (種蒔き10/30)

スナップエンドウ、絹さやエンドウ、ツタンカーメンの紫豆



まずは、スナップエンドウ、絹さやエンドウ。。。


DSCF3629.jpg


苗は良い感じに出来上がっています。


そして、定植作業です。


DSCF3633.jpg


DSCF3634.jpg


DSCF3635.jpg



お次は、ツタンカーメンの紫豆。。。


DSCF3630.jpg


DSCF3636.jpg


DSCF3637.jpg



こちらも昨日アップしたそら豆と一緒に


防虫ネットで防寒対策をしました (*^^*)


3種類とも25株ずつですが、


寒い冬を乗り切り


頑張って成長してくださいね ( ^)o(^ )





have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]










テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

そら豆を定植しましたよ~~ (^^♪
おはようございます(^^)/



先週末、

そら豆を定植しましたよ~~ (^^♪



DSCF3614.jpg

(ベランダで育苗中の豆達)



そら豆。。。 種蒔き後22日経過 (種蒔き10/30)


一寸そら豆。。。


DSCF3616.jpg


DSCF3619.jpg


DSCF3621.jpg


ちょうど根の張り具合もちょうど良かったみたい (^.^)


植付後は。。。


DSCF3626.jpg




お次は、赤そら豆。。。


DSCF3622.jpg


DSCF3623.jpg


植付後は。。。


DSCF3627.jpg


今回は初めて72穴のセルトレーで育苗したのですが、


お部屋が狭いので気を使いましたが、


種蒔き後22日の定植、ちょうど良かったみたいです (^.^)


そして、一寸そら豆(134株)、赤そら豆(25株) 

植付後の全景は。。。


DSCF3624.jpg


そして、防寒対策で防虫ネットをしました!!


DSCF3651.jpg



そら豆達。。。

元気に育ってくださいネ (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ロマネスコとカリフラワーの収穫
おはようございます(^^)/



昨日、

ロマネスコとカリフラワーを収穫しましたよ~ (^.^)



ロマネスコ、カリフラワー。。。

種蒔き後126日経過 (種蒔き7/18)



(ロマネスコ)


DSCF3644.jpg


DSCF3645.jpg


ロマネスコのこのお顔が素敵。。。



(カリフラワー)


DSCF3646.jpg


DSCF3647.jpg



収穫しましたよ~~ (*^▽^*)


DSCF3648.jpg



ロマネスコもカリフラワーも綺麗でしょう (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

カーボロネロ(黒キャベツ)を収穫しましたよ (*^^*)
おはようございます(^^)/




先週末、

カーボロネロ(黒キャベツ)を収穫しましたよ (*^^*)


カーボロネロ。。。 種蒔き後111日経過 (種蒔き7/25)



イタリア野菜のカーボロネロ。。。
黒くゴツゴツした葉っぱですが、
炒めたり、煮たり、また生でサラダやスムージーにしても美味しいです。



DSCF3595.jpg


DSCF3596.jpg



そしてお料理は豚とオイスターソース炒め!!


DSCF3611.jpg



とても美味しゅうございました ( ^)o(^ )



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ミニ大根を収穫しましたよ (*^^*)
おはようございます(^^)/



先週末、

ミニ大根を収穫しましたよ (*^^*)


ミニ大根。。。 種蒔き後60日経過 (種蒔き9/14)

紫師舞紅心大根


DSCF3594.jpg


DSCF3592.jpg


まずはサラダで頂きましょう!!


DSCF3607.jpg


DSCF3608.jpg


紫師舞、紅心大根、ラディシュ、サラダ水菜


特に紫師舞の紫と


紅心大根の紅色がとても美しい (^^♪


彩り豊かなサラダに幸せを感じます (*^^*)



また、紫師舞ともらいものの、はやとうりはぬか漬けにしましたが、


DSCF3613.jpg


これもまた、とても美味しゅうございました ( ^)o(^ )



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

玉ねぎ苗を植えましたよ~ (*^^*)
おはようございます(^^)/



先週末、

玉ねぎ苗を植えつけましたよ~ (*^^*)



玉ねぎ。。。 種蒔き後60日経過 (種蒔き9/16)

春一番(超極早生)、ソニック(早生)、ネオアース(中晩生)

ラッキー(晩生)、赤玉の極み(中晩生)



収穫時期がばらけるように、厳選の5品種!!


先日畝立て、マルチを張った畝はこんなです。


DSCF3585.jpg


そして、苗は挿し芽箱で育苗してこんなに仕上がりました!!


DSCF3584.jpg


DSCF3586.jpg


どれだけの本数できるか分からなかったのですが、全部で875株。。。


少々腰にきましたが、


まあちゃんから教わった、根を水に浸けて植えるやり方で


随分、はかどりました!!


DSCF3588.jpg


そして、全部植えつけましたよ~ (*^^*)


DSCF3602.jpg


DSCF3601.jpg


しかし、予定の苗が仕上がらなかったので、


約200本分空き家が発生 (*_*)


DSCF3603.jpg


苗を購入して植えつけるか、


また、葉物野菜を植えつけるか、 思案中です (^.^)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

紫山芋、美味しかったよ (^^♪
おはようございます(^^)/




紫山芋、美味しかったよ (^^♪


DSCF3589.jpg


短冊切りにして、醤油を少し落として食べたら最高です!!


そして、この紫がとても美味しい (^.^)



山芋類。。。 種植付け後198日経過 (植付4/29)

短形とっくり芋、紫山芋、宇宙芋


宇宙芋のムカゴ。。。



DSCF3580.jpg


こんなのがいっぱい生っています (*^^*)


収穫物はこんな~~


DSCF3581.jpg


紫山芋の紫色が眩しいです (*^▽^*)



ところで、楽しみにしていた 短形とっくり芋。。。


掘れども、掘れども跡形もなく、


溶けて無くなったみたい、残念です (>_<)


そういえば、以前つくね芋を栽培した時もこんなことがあったよなぁ~~



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

小かぶの初収穫 (*^^*)
おはようございます(^^)/




先週末、

小かぶの初収穫をしましたよ~ (*^^*)



小かぶ。。。 種蒔き後49日経過 (種蒔き9/23)

あやめ雪、スワン、もものすけ、日野菜かぶ


今の様子はこんなです。


DSCF3569.jpg


ひとつずつ覗いて見てみると。。。


(あやめ雪)


DSCF3573.jpg



(スワン)


DSCF3574.jpg



(もものすけ)


DSCF3571.jpg



(日野菜かぶ)


DSCF3570.jpg




そして、少しだけ収穫!!!


DSCF3575.jpg


大根と違って、きめが細かいかぶ。。。


色々なお料理に大活躍です (*^^*)



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

海老芋の収穫
おはようございます(^^)/




先週末、

海老芋を収穫しましたよ~ (^^♪



海老芋。。。 種植付後185日経過 (植付5/6)



京都伝統野菜の海老芋(とうのいも)、肉質のキメが細かいのが特徴で、煮込んでも煮崩れしにくい為、
煮物やおでんなどに適しているそうです。



DSCF3535.jpg


DSCF3536.jpg


こんなに大きくなっていますが、これは、野良海老芋。。。


昨年種の保存をしていたところの取り残しからニョキニョキと生えてきたもの


収穫したら、大きいだけあってこんなにいっぱい (*^^*)


DSCF3538.jpg




子芋は衣かつぎに。。。


DSCF3548.jpg


DSCF3550.jpg



そして、サラダにしました。


DSCF3563.jpg


どちらもとても美味しゅうございました ( ^)o(^ )



ところで、里芋は。。。


土垂、海老芋


DSCF3539.jpg


大和里芋


DSCF3540.jpg


まだ、こんなにありますが霜が降りる頃になったら、


葉っぱを落として、ビニールを被せ、


土を盛って保存と来年の種芋の確保をしようと思っています。




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

金時草の命を繋ぐ
おはようございます(^^)/




先週末、

金時草の命を繋ぐ



金時草。。。 定植後145日経過 (定植6/16)


金時草は石川県金沢市の伝統野菜「加賀野菜」です。
熊本では「水前寺菜」、沖縄では「ハンダマ」とも呼ばれます。
金時草は暑さに強い野菜で、旬の時期は夏7月から9月頃と言えます。
葉裏は美しい紫色になり、茹でると独特なヌメリが出て、和え物やお浸しも絶品。
また、天ぷらやかき揚げにしても美味しく頂けます。




DSCF3567.jpg


DSCF3568.jpg




立冬も過ぎ、だんだん冬が近づいていますが、


金時草の命もあと僅か。。。


そこで、金時草10本を挿し芽にしました。


DSCF3509.jpg


DSCF3510.jpg


良い具合に発根しているようです (*^^*)



そこで、9号ポットに挿し芽をしました。


DSCF3511.jpg


しばらくは、ベランダの簡易温室の中でお過ごしください (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

芽キャベツの下葉かき
おはようございます(^^)/



先週末、

芽キャベツの下葉かきをしましたよ~~ (*^^*)



芽キャベツ。。。 種蒔き後114日経過 (種蒔き7/16)


苗の植付から約2か月頃、11月になり低温にあたると、葉っぱのつけ根に小さな芽ができ始めます。
日当たりと風通しを良くし、球を肥大させるために。葉っぱを切るのが「下葉かき」です。



DSCF3557.jpg


DSCF3558.jpg


このように小さな芽ができ始めました (*^^*)


そこで、下10cmくらいの葉っぱを取り除きました。


DSCF3559.jpg



これからドンドン大きくなって下さいね ( ^)o(^ )




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ヤーコンの初収穫!!
おはようございます(^^)/




本日は先週末、ヤーコンの初収穫の様子をお届けします!!



ヤーコン。。。 種蒔き後235日経過 (種蒔き3/17)


ヤーコンは究極のダイエット野菜と言われるほどヘルシーな野菜です。
フラクトオリゴ糖が豊富で「オリゴ糖の塊のようなお芋」と言われており、食物繊維との相乗効果やポリフェノールが多く含まれ活性酸素を抑制するなど、糖尿病予防やとても体に優しいお野菜です。
又、葉っぱもお茶にして頂くと、血糖値の抑制効果がある等、捨てるところがないお野菜です (*^-^*)



今の様子はこんなです!!


DSCF3543.jpg


1株だけ掘ってみましたよ~~


DSCF3544.jpg


DSCF3547.jpg


そして、ヤーコン芋を収穫後、


DSCF3560.jpg



来年植付けの種になる塊茎を土の中に埋めました。


来年に命を繋げていきたいと思います (^^♪



DSCF3546.jpg


これからボツボツ収穫していって、


この工程を繰り返していきたいと思います (^.^)



そして最後にヤーコンのサラダとキンピラ。。。


DSCF3561.jpg


DSCF3562.jpg


サラダはシャキシャキで、キンピラはトロトロで、


とても美味しいです (^_-)-☆



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

キャベツの様子と収穫 (^.^)
おはようございます(^^)/




本日は先週末、キャベツの収穫の様子をお届けします!!


キャベツ。。。 種蒔き後109日経過 (種蒔き7/18)

キャベツ(金系201号)、紫キャベツ

黒キャベツ(カーボロネロ)、芽キャベツ




まずはキャベツ、紫キャベツの畝


DSCF3525.jpg


ネットを外しました。


DSCF3526.jpg



キャベツ(金系201号)。。。


DSCF3528.jpg


DSCF3529.jpg



紫キャベツ。。。


DSCF3527.jpg


少々の虫食いは無農薬の証!!


収穫しましたよ~~


DSCF3533.jpg




お次は黒キャベツ、芽キャベツの畝


DSCF3530.jpg


ネットをめくって


黒キャベツ(カーボロネロ)。。。


DSCF3531.jpg


黒キャベツは初栽培になりますが、収穫しましたよ~~


DSCF3534.jpg




芽キャベツ。。。


DSCF3532.jpg




芽キャベツは後日、下芽欠きをしたいと思います。



我が家のキャベツ達。。。

元気いっぱいですよ (*^▽^*)





have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ブロッコリー、カリフラワーの様子
おはようございます(^^)/




本日は先日(11/3)のブロッコリー、カリフラワー

の様子をお届けします!!



ブロッコリー、ミニカリフラワー。。。

種蒔き後109日経過 (種蒔き7/18)


防虫ネットを外した畝はこんなです。


DSCF3513.jpg



そして、


ブロッコリー。。。


こんなに大きな頂花蕾をつけています (*^^*)


DSCF3516.jpg


DSCF3517.jpg


DSCF3521.jpg


こんな大きいのが ゴロゴロ (*^^*)



ミニカリフラワー。。。


DSCF3514.jpg


DSCF3515.jpg


DSCF3520.jpg


私はカリフラワーの類は初栽培なのですが、


とても良い感じです !!



そして、イタリア野菜の ロマネスコは。。。


DSCF3524.jpg


DSCF3523.jpg


とても変わった花蕾ですが、


可愛い実をつけています (^^♪


収穫が楽しみ ( ^)o(^ )




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

葉物野菜の近況
おはようございます(^^)/




本日は先週末、葉物野菜の近況をお届けします!!



葉物野菜。。。 種蒔き後35日経過 (種蒔き9/25)

水菜、からし菜、小松菜、チンゲンサイ


今はまだ、防虫ネットの中ですが、


DSCF3481.jpg


ネットをめくってみると、


DSCF3482.jpg


虫食いも無く、スクスクと成長しているようです (*^^*)



(サラダ水菜)


DSCF3483.jpg



(からし菜)


DSCF3484.jpg



(小松菜)


DSCF3485.jpg



(チンゲンサイ)


DSCF3486.jpg



サラダで頂こうと、サラダ水菜を少しだけ収穫しました (^^♪


DSCF3487.jpg



シャキシャキのサラダ水菜。。。

とても美味しいです (^_-)-☆



今回はコンビーフと混ぜて頂きましたが、ナカナカでした!!




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

玉ねぎの育苗状況と畝立て
おはようございます(^^)/




本日は先週末、玉ねぎの育苗状況と畝立ての様子をお届けします!!



玉ねぎ。。。 種蒔き後45日経過 (種蒔き9/16)



ベランダで育苗中の玉ねぎ達 (*^^*)


ソニック(早生)、ネオアース(中晩生)、ラッキー(晩生)



DSCF3502.jpg



春いちばん(超極早生)、赤玉の極み(中晩生)


DSCF3503.jpg


あと、ひと踏ん張り (^^♪



そして、畑ではマルチャーで畝立てを。。。


DSCF3500.jpg



少し歪んでいますが、ご愛嬌ということで (^-^;


1100株の受け入れ態勢は整っていますが、


さて、どうなることやら (^.^)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

さつまいもの収穫!!
おはようございます(^^)/




先週末、

サツマイモの収穫をしましたよ~~ (^^♪



私にとっては鬼門のサツマイモ栽培。


紅あずま50本、安納芋20本を植えていました。


サツマイモ。。。 植付後176日経過 (植付5/7)


今の様子はこんなです。


DSCF3478.jpg


DSCF3479.jpg


このように葉っぱは枯れています "(-""-)"


蔓を整理したら


DSCF3480.jpg


3本の畝の原型が見えてきました。


そして、今回は奥さんも手伝いにきて、さて、芋ほり!!!


安納芋。。。


DSCF3497.jpg



紅あずま。。。


DSCF3498.jpg


満足のいく収穫ではないけど、


2週間ほど追熟してから、食べてみることにします (*'ω'*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]






テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

そら豆とエンドウ類の種蒔き
おはようございます(^^)/




先週末、

そら豆とエンドウ類の種蒔きをしましたよ~~ (^^♪



種はこちら~~


DSCF3491.jpg


一寸そら豆、赤そら豆、スナップエンドウ、

絹さやエンドウ、ツタンカーメンの紫豆



赤そら豆と紫豆は自家採取の種です。



そら豆は72穴セルトレーに2つ


DSCF3492.jpg


今年は畑も広くなったし、増産計画です!!



赤そら豆 30 スナップ 25 絹さや 25 紫豆 25


DSCF3493.jpg




豆たちよ~ 頑張って (*^^*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.