fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

穴底蒔き2つの経過報告です (*^^*)
おはようございます(^^)/




穴底蒔き、ニンジンとトウモロコシの2つを

チャレンジ中ですが、

今回は経過報告です (*^^*)



ニンジン。。。 種蒔き後31日経過 (種蒔き2/28)


DSCF4257.jpg


もう種蒔き後31日も経過。。。

放置しすぎたかな (>_<)

透明マルチ越しに状況は観察していたのですが、

御開帳が遅すぎた!!

DSCF4258.jpg


DSCF4260.jpg


ボツボツ発芽はしてるのですが、発芽に勢いはなく

しばらくは、経過観察をしますが栽培管理不十分だったようです (>_<)



お次は、トウモロコシ。。。

種蒔き後19日経過 (種蒔き3/12)


DSCF4262.jpg


こちらは順調ですヨ (*^^*)


DSCF4263.jpg

DSCF4264.jpg


この栽培方法は昨年に引き継いでの

チャレンジですが、なかなか良い感じです (^.^)



ところで、寒い冬を乗り越えてきた

チューリップ。。。

種蒔き後172日経過 (種蒔き10/10)


DSCF4256.jpg


DSCF4255.jpg


チューリップの密植栽培。。。


開花がとても豪華です (*^^*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ピーマン類のポット上げをしましたよ~~ (*^^*)
おはようございます(^^)/




ピーマン類のポット上げをしましたよ~~ (*^^*)


ピーマン類。。。 種蒔き後32日経過 (種蒔き2/25)

ピーマン(京ひかり)、鷹の爪、パプリカ、甘とう美人


今の様子はこんなです!!

DSCF4248.jpg

DSCF4249.jpg



元気いっぱいですが、セルトレーから9号ポットに植替えをしました (^.^)

DSCF4251.jpg

DSCF4252.jpg


ドンドン大きくなって下さいね !!



ところで、種蒔き後48日 (種蒔き2/8) の

ミニトマト。。。

アイコ、イエローアイコ、千果、トスカーナバイオレット


DSCF4226.jpg

DSCF4227.jpg

DSCF4228.jpg


急に葉っぱが黄色くなってきて。。。(>_<)

病気かなぁ~

肥料切れの可能性もあると思い、

パラパラと施肥をしときました (^-^;


頑張れ!!!




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]





テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

昨日は雨模様でおうち仕事
おはようございます(^^)/




昨日は雨模様でおうち仕事


種蒔きです (^.^)

小玉スイカバターナッツ

DSCF4220.jpg


DSCF4224.jpg


DSCF4223.jpg



お次は、ブロ友の まあちゃん から送ってもらった


食用ほおずき。。。


DSCF4221.jpg


DSCF4225.jpg


まあちゃん、栽培のご指導よろしくね~ (^^♪



最後に畑にちょこっと行って収穫してきた


らっきょう。。。 種蒔き後218日経過 (種蒔き9/21)


DSCF4229.jpg


DSCF4230.jpg


畑の境界線で頑張ってますが、


少しだけフライング。。。


エシャレットとして頂くことにしました (^.^)


DSCF4231.jpg


ヌタで頂くと、もう最高です (^_-)-☆




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

レタス類の種蒔きとぼかし肥料の仕込み
おはようございます(^^)/




レタス類の種蒔きとぼかし肥料の仕込み


レタス類の種蒔き。。。

サニーレタス、レッドウェーブ、チャオチャオレタス、ロメインレタス

DSCF4217.jpg


DSCF4215.jpg

200穴のセルトレーに蒔きましたよ~ (*^^*)


ブロ友の Heyモーさん お勧めのチャオチャオレタス、

今回も楽しみにしてます !(^^)!



お次は、ぼかし肥料の仕込み。。。


近くのHCからいつも立ち寄り米ぬかを拝借してます (^-^;


DSCF4213.jpg

DSCF4216.jpg


材量はこれ!!

米ぬか、蛎殻石灰、油粕を3:1:1

それと発酵促進剤のコーランネオ。。。


DSCF4211.jpg


衣装ケースの中に入れて混ぜ混ぜしました。

DSCF4212.jpg

DSCF4214.jpg


塊がポロポロと崩れるぐらいがちょうど良いようです (^-^;


家庭で作れる

簡単・安全な有機ぼかし肥料。。。

夏野菜の追肥での活躍を期待してます (*^^*)





have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

レタス達の定植をしましたよ~~ (*^^*)
おはようございます(^^)/



昨日は寒い雨、みぞれの一日でした。

今日も寒い一日になるようですので、暖かくしてお過ごしください (*^^*)




レタス達の定植をしましたよ~~ (*^^*)


レタス類。。。 

種蒔き後47日経過 (種蒔き2/3))

発芽不良で追加蒔き 種蒔き後26日経過 (種蒔き2/24)


DSCF4208.jpg


少々発芽がまばらですが (^-^;


定植しましたよ~~

DSCF4209.jpg


DSCF4210.jpg


お次のレタス類の種蒔きをしなくっちゃ


お次は ルッコラ。。。

種蒔き後146日経過 (種蒔き10/26)


このようにベランダで栽培していましたが。。。

DSCF4150.jpg


DSCF4151.jpg


DSCF4155.jpg


花盛りです (*^^*)


サラダのアクセントとして大活躍していたルッコラですが、

これは種取までもっていき、新たに種蒔きをしようと思います (^_-)-☆




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ジャガイモの植付けをしましたよ~~ (^^♪
おはようございます(^^)/




ジャガイモの植付けをしましたよ~~ (^^♪


厳選した種芋はこれ

DSCF4198.jpg


今回購入した種芋は

十勝こがね、ノーザンルビー、シャドークイン


秋じゃがからの自家栽培種芋は

デストローヤー、シェリー、アンデスレッド


今まで自宅のベランダで日光浴をしてたので、

良い感じで芽が出ています。


畝は過リン酸石灰を全面施肥してこんな感じに出来上がっています。

DSCF4199.jpg


そして、溝を掘って

DSCF4200.jpg


株間に施す肥料はこれ!!

DSCF4202.jpg


馬糞堆肥と有機たっぷりジャガイモ専用肥料


短期決戦のジャガイモ栽培、即効性の肥料で勝負です


植付をしましたよ~~

DSCF4203.jpg


DSCF4204.jpg


DSCF4205.jpg


浅植え、逆さ植え、元肥一発黒マルチ栽培です。

早く黒マルチをもっこりと突き上げて下さいネ (^_-)-☆





have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

エンドウ類に支柱、ネットを設置
おはようございます(^^)/




エンドウ類に支柱、ネットを設置


エンドウ類。。。 種蒔き後139日経過 (種蒔き10/30)

スナップエンドウ、絹さやエンドウ、ツタンカーメンの紫豆


防寒対策で防虫ネットをしてましたが、

DSCF4177_20220317184710561.jpg


もう春です (*^^*)

暖かくなってきたので、外すことにしました。


(スナップエンドウ)

DSCF4178.jpg

DSCF4179.jpg


(絹さやエンドウ)

DSCF4181.jpg


DSCF4184.jpg


(ツタンカーメンの紫豆)

DSCF4185.jpg


DSCF4186.jpg


スナップエンドウと絹さやエンドウは元気なのですが、


ツタンカーメンの紫豆は寒さにやられているようです (>_<)


しかし、枯れた後から小さな芽が出ている!!

DSCF4187.jpg


一途の望みは繋いでいますが。。。


春蒔きの苗を準備してましたよ~~ (*^^*)

DSCF4189.jpg

種蒔き後30日経過 (種蒔き2/16)


追加で定植しました。

DSCF4190.jpg


DSCF4191.jpg


そして最後に、支柱とネットを張りました !!

DSCF4196.jpg


これから、ネットをつたって、
上へ上へ成長してくださいネ !(^^)!




ところで、昨日の昼食。。。

DSCF4197.jpg


のらぼう菜のパスタ !!

春の香りがいっぱいです (^_-)-☆




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

畑仕事の出来ない雨の日はサウナ三昧です (*^^*)
おはようございます(^^)/




昨日は雨の一日でした。

畑にとっては恵の雨かなぁ~~


畑仕事の出来ない雨の日はサウナ三昧です (*^^*)

DSCF4193.jpg


DSCF4194.jpg


15分を4セット。。。

サウナ、水風呂、外気浴を繰り返します。


今はサウナブームですが、ここのサウナは100℃、水風呂は10℃。

最高の環境で、

極楽の時間を過ごしました (^^♪


午後からは4年を経過して最近よくフリーズして、パソコン作業に

ストレスが溜まっていましたが、

DSCF4192.jpg


やっと買換えることにしました!!

機種は先代と一緒のNECのLAVIEにしました。


これで、ブログのアップもサクサクです。

しかし、データー移行作業で トラブル発生 (>_<)

OneDrive。。。

写真や動画など様々なデーターファイルをオンライン上で保存できる

オンラインストレージサービスですが、

無料の利用は5GBまでのため、移行したデーターの大部分に×印が付き

作動しなくなりパニックってしまいました。

バックアップしたデーターをいくつか削除したのですが、

反映されるまでには時間を要するらしく改善され無かったので

結局は100GB、月々224円でグレードアップすることにして、

ようやく問題解決しました。


便利な機能ではあるのでしょうが、

パソコン買換えデーター移行の際は、皆さんお気をつけください (*^^*)



さてここからが、家庭菜園ブログ。。。


種まき後182日経過 (種蒔き9/16)

の 玉ねぎ。。。

春いちばん、ソニック、ネオアース、ラッキー、赤玉の極みの5品種


最近、暖かくなって急成長してきているみたい !(^^)!

DSCF4172.jpg


DSCF4173.jpg


そして、今回は奥の手を

クリムソンクローバー。。。

DSCF4174.jpg



玉ねぎとはコンパニオンプランツの関係にあるらしく

害虫を防ぐ効果や

緑肥として土が肥沃になる効果があるらしいです。


DSCF4171.jpg


畝間にすじ蒔きしました!!

お花も綺麗なんですよ!!


本来は秋蒔きがよかったのでしょうが、


今からでも間に合う、頑張れ~ (*^^*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]








テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

金時草の植付けとナス達のポット上げ
おはようございます(^^)/




金時草の植付けとナス達のポット上げ


金時草は寒さで枯れてしまいましたが、

その上を枯草で覆い防寒をしていました。

DSCF4159.jpg



株を掘り上げてみたら。。。

DSCF4160.jpg

いっぱい芽が出ており、

古い茎、根は.整理しました。


そして、ポットに植えました。

DSCF4161.jpg


それとは別に、枯れる前に挿し芽をしていましたが


これだけ期間が経つと、根が回って古苗になっていたので、

茎も根もバッサリやって植え直しました

DSCF4167.jpg


こちらは、保険苗ということで (^^;



お次は、ナス達。。種蒔き後29経過 (.種蒔き2/16)

千両二号、ひすいナス、白ナス(下町美人)、ロッサビアンコ


苗は少々徒長ぎみですが、こんなに育っています。

DSCF4162.jpg

DSCF4164.jpg


ポット上げしましたよ~

DSCF4169.jpg



これからの成長を祈る (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ヤーコンのポット蒔きと野良カモミールの移植をしましたよ~ (*^^*)
おはようございます(^^)/




ヤーコンのポット蒔きと

野良カモミールの移植をしましたよ~ (*^^*)



健康野菜ヤーコンの種になるのは芋部分ではなく

塊茎です!!

DSCF4069.jpg


土の中に埋め戻していたものを掘り起こしていました。

DSCF4134.jpg


それと今回は今までのヤーコン(品種不明)は

ひび割れが起こりやすい為

ひび割れが起きにくいといわれる品種

サラダオカメ の塊茎を入手していました。

DSCF4133.jpg


そして、これらを植え場所がまだ決まっていないので、

ポット蒔きしました。

DSCF4135.jpg


サラダオカメの初栽培、楽しみです ( ^)o(^ )



お次は、カモミール。。。


前回の培地からニョキニョキと野良カモミールが発芽しだしたので、

DSCF4139.jpg


安住の地へ移植しました。

DSCF4143.jpg


どちらも頑張って成長してくださいね (*^^*)



ところで昨日、畑作業が終わった後、メイちゃんのお散歩に

近くの公園へ。。。


今年は寒かったせいか、昨年より3週間ほど遅いですが、

河津桜が満開です!!


DSCF4177.jpg

DSCF4175.jpg

DSCF4176.jpg


次はソメイヨシノですね~~ 

桜前線。。。開花が待ち遠しい (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ホウレンソウと長ネギの種蒔きをしましたよ~ (*^^*)
おはようございます(^^)/




ホウレンソウと長ネギの種蒔きをしましたよ~ (*^^*)


種はこれ!!

サラダあかり、ジャスティス

DSCF4149.jpg



種蒔きは畝の半分に。。。ずらし蒔きにします。

DSCF4144.jpg

DSCF4145.jpg



お次は、長ネギ類。。。

べにそめネギ、越津ネギ、石倉一本太ネギ

とブロ友の まあちゃん から送ってもらった ふゆわらべ。。。

DSCF4148.jpg


ふゆわらべ は、根深ネギと「下仁田」、「九条」の特性を併せ持った、

コンパクトサイズのネギらしく

楽しみにしています!!


苗床を作っていました。

DSCF4146.jpg


今までは畑で育苗するとお世話が行き届かないので、

ベランダで育苗していましたが、これからは畑で出来ます!!


そして、種蒔き。。。

DSCF4147.jpg


頑張って育ってくださいね (*^^*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

のらぼう菜の初収穫しましたよ~ (*^^*)
おはようございます(^^)/




のらぼう菜の初収穫しましたよ~ (*^^*)


のらぼう菜。。。 種蒔き後190日経過 (種蒔き9/5)


今はヒヨドリ対策で防鳥ネットに包まれていますが、

DSCF4128.jpg


もう暖かくなってきたので、外すことにしました。

DSCF4129.jpg


近づいてみると。。。

DSCF4130.jpg

DSCF4131.jpg


ワォ~ 花芽が出てる (*^^*)


初期の花芽はこれから花芽がいっぱい出るように


早めに摘芯です!!


初収穫です (^^♪

DSCF4132.jpg


そして、定番のおひたしに。。。


DSCF4138.jpg


のらぼう菜のおひたしは、


クセが無く、絶品です (^_-)-☆




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

今年もトウモロコシの穴底蒔きしましたよ~(*^^*)
おはようございます(^^)/




今年もトウモロコシの穴底蒔きしましたよ~ (*^^*)


昨年大成功した、穴底蒔き!!


DSCF4127.jpg


DSCF4126.jpg

やさい畑 2021年 2月 春準備号


今年もチャレンジです!!

種はこれ!!

DSCF4119.jpg


そして、作業工程はこんなです!!


①畝に約10㎝の穴をあけて

DSCF4120.jpg


② 種を3粒蒔いて、土を被せ、鎮圧します。

DSCF4121.jpg


③ そして、透明マルチを張ります。

DSCF4122.jpg

DSCF4124.jpg


穴の空間が保温されてスクスクと育ちます (^^)/


芽がビニールのところまで到達したら、

ビニールを破り、1本に間引きして、外に出します。


今の時期、ビニールトンネルをして栽培する様子をみかけますが、


これなら手軽に出来ますよ (^^♪



ところで、昨日ブロ友の ゆずぽんさん から


嬉しい贈り物が。。。


DSCF4136.jpg


今年は、ハヤトウリの初栽培


頑張るぞ~~ (*^▽^*)


めんツナかんかんも美味しそう (^^;




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

芽キャベツ収穫祭り (*^▽^*)
おはようございます(^^)/




芽キャベツ収穫祭り (*^▽^*)


芽キャベツ。。。 種蒔き後238日経過 (種蒔き7/16)



ヒヨドリ対策で防虫ネットをしていましたが、


DSCF4109.jpg


ネットを外すと。。。もう勢いはないですね (>_<)


DSCF4110.jpg

DSCF4111.jpg



今日で撤収、最後の収穫です !!


DSCF4112.jpg



自家消費分でクリームシチュー。。。

DSCF4125.jpg


とても美味しかったです (^^♪


そして、後はメルカリに出品しました。。。


DSCF4113_202203130259403a9.jpg



購入してくださった皆さん、


ありがとうございました(*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

育苗第3弾スタートです (*^^*)
おはようございます(^^)/




育苗第3弾スタートです (*^^*)


DSCF4084.jpg

DSCF4085.jpg


第2弾のピーマン、甘とう美人、鷹の爪、パプリカの芽が出てきたので

愛・菜・花から出すことにしました!!

このままにしとくと徒長するしね~


それに代わって、第3弾。。。

赤キャベツ、まあちゃんナス、辛い唐辛子、

ブロッコリー、カリフラワー、スティックセニョール


を愛・菜・花に。。。


DSCF4114.jpg

DSCF4115.jpg

DSCF4116.jpg



ところで、ブロ友の まあちゃん から


菊芋、まあちゃんナス、ハブソウ茶、子持ち高菜、食用ほおずき etc.

DSCF4118.jpg


いっぱいの種を送って頂いておりました。

広島から千葉へ

野菜達の命を繋いでいきたいと思います。


まあちゃん、ありがとう (*^▽^*)



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

下仁田ネギの植替えをしましたよ~
おはようございます(^^)/




下仁田ネギの植替えをしましたよ~


下仁田ネギ。。。 種蒔き後137日経過(種蒔き10/24)


DSCF4087.jpg


お世話が行き届くように

ベランダの挿し芽箱で育苗していました。


育苗箱から取り出すとこんなに


DSCF4088.jpg



まだチビ苗ですが、大海に放つことにしました (*^^*)


DSCF4089.jpg


DSCF4090.jpg


最後に土を被せましたが、


収穫まで1年以上を要する下仁田ネギ栽培


根気強く頑張ります (*^^*)



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

シャルムの種蒔きをしましたよ~ (*^^*)
おはようございます(^^)/




昨日、シャルムの種蒔きをしましたよ~ (*^^*)


今から種蒔きして、5月下旬に種球を収穫。

その後小屋吊りで保管し

9月初旬に種球を植え付けて、上手くいけば12月に収穫 (^.^)



DSCF4093.jpg



昨年も冬の寒い時期に

美味しい新玉ねぎをいただきました (*^^*)



種蒔きをしましたよ~~


DSCF4094.jpg


最後にはビニールトンネルをして保温


DSCF4096.jpg



今年も年内採りを目指して頑張るぞ~ .゚+.(・∀・)゚+.




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ミニトマト達をポット上げしましたよ~ (*^^*)
おはようございます(^^)/




ミニトマト達をポット上げしましたよ~ (*^^*)


ミニトマト。。。 種蒔き後27日経過 (種蒔き2/8)

アイコ、イエローアイコ、千果、トスカーナバイオレット


DSCF4077.jpg


72穴のセルトレーで栽培していましたが、


本葉が3本くらいになったので、ポットに植替えしました。


まだ根が張っていなくて、デリケートな作業になりました (^^;


DSCF4083.jpg


DSCF4079.jpg


全部で60株、新しいビニールハウスで栽培予定ですが、


頑張ってくださいね~ (^^♪




ところで、ベランダで栽培している、植付後148日 (植付10/10)

チューリップ。。。


DSCF4046.jpg


いつものように、密植栽培をしてますが、


良い感じに育ってますよ~ ( ^)o(^ )




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]







テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

春キャベツの購入苗定植しましたよ~ (*^^*)
おはようございます(^^)/




春キャベツの購入苗定植しましたよ~ (*^^*)


10/26に種蒔きした春キャベツ。。。


不織布をベタ掛けしてたのですが、


寒さでダメになったので、


購入苗を定植することにしました。


どうしても春キャベツを食べたい ^ ^


DSCF4073.jpg


16株で547円 1株34円  


お買い得だったと思います。


立派な苗だしね^ - ^



そして、定植 !!


DSCF4074.jpg


DSCF4075.jpg


関東地方は昨日、春一番が吹いて


強風の中での作業。。。


苗も風になびいています。


そして、今日は 啓蟄。。。


虫や動物が冬ごもりを終える頃


害虫達の活動も活発になりだすので


防虫ネットをしっかりしましたヨ (^^♪


DSCF4076.jpg


あの柔らかい春キャベツを早く食べたい!!



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

我が家のイチゴに黒マルチをしましたよ~ (*^^*)
おはようございます(^^)/




我が家のイチゴに黒マルチをしましたよ~ (*^^*)


イチゴ。。。定植138日経過 (定植10/17)


昨年のイチゴから苗取りをした苗を定植していましたが、


寒い冬を乗り越えたようです (^^♪


DSCF4058_20220303172245ee8.jpg


DSCF4059.jpg


そして、除草、追肥(馬糞堆肥、鶏ふん、溶りん)をしましったが


DSCF4060.jpg



黒マルチは今日は久しぶりの雨があるということで、


翌日することにしました!!



今の時期にマルチをするのは、今まで寒さに当てることで花芽を分化させ、

今度は一転、イチゴに春を認識させ、いっぱいのイチゴを収穫する為。。。

また、雨の跳ね返りを防いだり、

実が土に触れて傷むのを避けることができます。



マルチ張りは手探りで、マルチを破って一株づつ


イチゴ達を出していきました。


DSCF4064.jpg


DSCF4065.jpg



イチゴさん、春を全身に感じて

頑張って下さいね (^^♪



ところで、昨日畑全体の2回目の耕運をしました!!


DSCF4066.jpg


耕運機の取り扱いも随分慣れて来たようです (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ニンジンの穴底まきを実践してみました (*^^*)
おはようございます(^^)/




やさい畑 春準備号に掲載されていた

ニンジンの穴底まきを実践してみました (*^^*)


DSCF4027.jpg


DSCF4028.jpg



今の時期のニンジン栽培は微妙。。。


種袋には3月の種蒔きはトンネルをと書いているし、


日中は暖かくなりましたが、朝はまだまだ氷点下になることもあるので、


やはり、防寒対策を施すことにしました。



種はこれ!!

ベーターリッチとカラフルにんじんです (^^♪


DSCF4043.jpg



そして、作業工程。。。


畝に穴を空けて


DSCF4038.jpg


種を蒔いて


DSCF4039.jpg


もみ殻を被せて


DSCF4040.jpg


鎮圧の後、最後に穴を崩さないように、ペットボトルで水をやって


透明マルチを被せて終わりです。


DSCF4041.jpg


このように説明すると簡単なんですが、


大変な作業でした. (*_*)


また、栽培経過はご報告しますね.~ (*^▽^*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリshops

メルカリ

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.