fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

ミニチンゲンサイとレタス類の定植をしましたよ~(*^^*)
おはようございます(^^)/




ミニチンゲンサイとレタス類の定植をしましたよ~(*^^*)


ミニチンゲンサイ。。。 種蒔き後28日経過 (種蒔き3/27)


こんなに苗は大きくなっています!!

DSCF4409.jpg

DSCF4410.jpg


200穴のセルトレーですが、苗をトレーから出して、

DSCF4411.jpg

DSCF4412.jpg


定植をして。。。


DSCF4413.jpg

DSCF4414.jpg


最後は害虫対策で防虫ネットをしましたよ~ (^.^)

DSCF4415.jpg

虫さん、来ないでね~~ (^.^)


ミニチンゲンサイの先人、ガマさん。。

こんなんで、良いでしょうか??



お次は レタス類。。。 種蒔き後25日経過 (種蒔き4/2)

サニーレタス、レッドウェーブ、ロメインレタス、炒チャオレタス

出来上がった苗はこんなです。

DSCF4426.jpg

DSCF4427.jpg


定植しましたよ~

DSCF4435.jpg

DSCF4432.jpg


それにしても、この定植作業は腰にきます (^-^;


最後に ルバーブ。。。

こんなお花が咲いていました (^^♪

DSCF4459_20220428040544a33.jpg

DSCF4460.jpg


奥さん、今年もルバーブジャムを作ってね (^_-)-☆




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

茎レタスとナス達を定植しましたよ~ (*^^*)
おはようございます(^^)/




茎レタスとナス達を定植しましたよ~ (*^^*)


茎レタス。。。 種蒔き後23日経過 (種蒔き4/4)


「茎レタス」とは、レタスの仲間です。
普段よく食べる丸いタイプのレタスと違ってユニークな形をしており
太い茎を食用にするシャキッとした食感が特徴の野菜です。

葉を取り、茎の厚い皮を剥いた芯の部分を、生のままサラダや和え物
または炒め物にして食べます。また、芯の部分を細く切って乾かしたものは
「やまくらげ」と呼ばれ、中華料理や煮物・漬物としても食べられています。


苗はこんなに仕上がっています(^.^)

DSCF4445.jpg


昨年、菜園仲間の方に頂いて、とても美味しかったので今回栽培です。

DSCF4448.jpg

DSCF4447.jpg


しっかりと定植しましたよ~



お次は ナス達。。。 種蒔き後69日経過(種蒔き2/16)

千両2号、ロッサビアンコ、
白大長ナス(下町美人)、ひすいナス



DSCF4444.jpg


初めてのビニールハウス栽培で、温度管理がうまくいかず

あまり良い苗に仕上がっていませんが、

選別して全部で37株、定植しました。


DSCF4450.jpg


最後は強風対策で防虫ネットをして終了です。

DSCF4452.jpg


茎レタスもナス達も頑張ってくださいね (*^^*)



ところで、火曜日未明からの強風は強烈でした

昨日、畑に行ってみたらビニールハウスの扉部分の

ビニールが剥がれていました (>_<)

DSCF4454_202204280405384e7.jpg


応急処置をしましたが、ここ数日は強風が続くようで、

被害が拡大しないことを祈るばかりです (◞‸◟)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]







テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ヤーコンの定植と菊芋の様子
おはようございます(^^)/




本日はヤーコンの定植と

菊芋の様子をお届けします!!



ヤーコン。。。 植付後44日経過 (植付3/13)


ヤーコンは究極のダイエット野菜と言われるほどヘルシーな野菜です。
フラクトオリゴ糖が豊富で「オリゴ糖の塊のようなお芋」と言われており、食物繊維との相乗効果やポリフェノールが多く含まれ活性酸素を抑制するなど、糖尿病予防やとても体に優しいお野菜です。
又、葉っぱもお茶にして頂くと、血糖値の抑制効果がある等、捨てるところがないお野菜です (*^-^*)


今までは品種不明のヤーコンを植えていましたが、

割れが多いところから、今年は比較的割れが少ないといわれる

「サラダオカメ」という品種を入手していました。


培地の整備が出来てなくて、ポットに植えていましたが、

こんなに大きくなっています (*^^*)


DSCF4437.jpg


サラダオカメを定植しましたよ~~


DSCF4439.jpg


DSCF4440.jpg




お次は、紫菊芋。。。

植付後29日経過 (植付3/28)


ブロ友の まあちゃん から頂いた 健康野菜の紫菊芋

無事発芽が始まったようです。


DSCF4441.jpg


DSCF4442.jpg


まあちゃん、ありがとう (*^^*)



ところで、種蒔きした苗はドンドン大きくなり

日々定植作業に追われている まいちゃんです (^-^;





have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

バターナッツの定植
おはようございます(^^)/




バターナッツの定植をしましたよ~~ (*^^*)


バターナッツ。。。 種蒔き後30日経過 (種蒔き3/25)


今年もこれを食べたい!!!

DSCF4406.jpg


バターナッツのポタージュスープ

絶品ですよ~~


苗はこんなに大きくなっちゃって

DSCF4404.jpg


定植しましたよ~ (*^^*)

今年も綺麗なバターナッツを収穫したいため

空中栽培をすることにしました !!


DSCF4408.jpg


そして、最後は強風で苗がダメにならないように

DSCF4422.jpg


このように支柱と行灯をしました。

ネットは後日張ることにします (^^♪


ところで、家庭菜園家のみなさん

今は一年のうちで、一番忙しい季節。。。


頑張りましょうネ (^_-)-☆




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

トウモロコシの穴底蒔き順調ですよ (*^^*)
おはようございます(^^)/




トウモロコシの穴底蒔き順調ですよ (*^^*)


トウモロコシ。。。 種蒔き後14日経過 (種蒔き4/6)


以前、穴底蒔きをしてたトウモロコシが透明マルチを破るタイミングが早く


遅霜にやられてしまいましたが、


今回はもう遅霜の心配は無いだろうから、ビニールを破ることにしました。


トウモロコシの畝はこんな感じですが、

DSCF4395.jpg


透明マルチ越しに見ると緑色の芽が見えています。

DSCF4396.jpg


そこで、ビニールを破って、芽を出してやることにしました!!

DSCF4397.jpg

DSCF4398.jpg


この栽培方法はビニールトンネルをするより、簡易で出来るので


とても良い方法だと思います。


しかし、遅霜はもうゴメンです (^-^;


頑張れ!! 我が家のトウモロコシ (*^^*)





have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

畝立て作業終了しましたよ~ (*^^*)
おはようございます(^^)/




畝立て作業終了しましたよ~ (*^^*)



昨日は30mの畝3本の畝立て、マルチ張りが終わり、

全ての畝立てが終了しました!!


DSCF4394.jpg

耕運機のアタッチメントのマルチャーが

良い働きをしてくれました。


後は育苗中の苗を植え付けるだけ


(ビニールハウス内)

DSCF4399.jpg


DSCF4400.jpg


(ビニールハウス外)

DSCF4401.jpg


(ベランダの簡易温室)

DSCF4403.jpg



これから苗たちが


続々と畑デビューしていきますよ~ (*^^*)



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

のらぼう菜の最終収穫と絹さやエンドウの様子
おはようございます(^^)/




のらぼう菜の最終収穫と

絹さやエンドウの様子をお届けします。



のらぼう菜。。。 種蒔き後226日経過 (種蒔き9/5)


のらぼう菜は茎が細くなると、もう収穫はおしまい


細い茎は美味しくない。。。


DSCF4378.jpg


収穫はあきらめて、お花畑にして楽しみましょう (*^^*)

DSCF4379.jpg


茎の太いのだけ厳選して収穫しました。

DSCF4384.jpg


お昼のラーメンに入れて食べたら、美味しかったです。



絹さやエンドウ。。。 種蒔き後171日 (種蒔き10/30)


いつのまにか花盛りになっていました


DSCF4388.jpg


DSCF4390.jpg


DSCF4393.jpg


綺麗なお花ですよね~


収穫も間近か!!!



昨日の作業①。。。ハヤトウリの植替え

DSCF4385.jpg


ゆずぽんさん の情報に基づき植え替えました!

これで宜しいでしょうか。。。師匠!!!!


昨日の作業②。。。畝立て、マルチ張り

30mを3本、20mを1本マルチ畝をつくりました。


DSCF4364.jpg


DSCF4386.jpg


マルチ畝作りはクボタフロント陽菜FTR90で。。。


DSCF4363.jpg


どうも真っすぐ引けないのですが、

マルチをするところをまずは綺麗に聖地することがポイントのようです。

今日は30mを3本マルチ畝を立てないといけないのですが、


頑張ります (*^^*)




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]









テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ブロ友から頂いた種を植付けました!!
おはようございます(^^)/




ブロ友から頂いた種を植付けました!!


まずは、ゆずぽんさん から頂いた

ハヤトウリ。。。


ゆずぽんさんがブログでハヤトウリの様子

を紹介されていたのですが

新聞紙に包んだままにしておくと、水分不足で枯れてしまうらしく

慌てて包んだものを確認してみたら


DSCF4374.jpg


このように、芽が出ているものもあります。

培地の整備が進んでいないので、

とりあえず、ポットに仮植えすることにしました。


DSCF4375.jpg


昨年、菜園のご近所さんに頂いて、

ぬか漬けにしたら、とても美味しくて

楽しみにしています (^.^)


ところで、早めに培地を整備しなくては (^-^;



お次は、まあちゃん から頂いた


紫菊芋。。。

DSCF4370.jpg


前回送ってもらったものは新聞紙に包んでいたら、

フニャフニャになりダメになりましたが、

今回はちゃんと土の中で保管してたので

元気でしたよ~~


DSCF4371.jpg


このようにまあちゃんのブログを参考にして

株間50㎝で2条植えにしました。


健康野菜の 菊芋。。。

楽しみにしています (^.^)


どちらも元気に育ってくださいね !!


そして、お二人ともありがとうございました (*^^*) 




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ラディッシュ収穫!! 直売所デビューです (*^^*)
おはようございます(^^)/




ラディッシュ。。。 種蒔き後45日経過 (種蒔き2/8)


今まで6回に分けて、種蒔きをしているラディッシュですが、

1回目、2回目の種蒔き畝の様子はこんなです!!


DSCF4381.jpg

DSCF4382.jpg


もう収穫サイズのものがチラホラ。。。

DSCF4383.jpg


そして、収穫したラディッシュで、

直売所デビューです (*^^*)


DSCF4369.jpg


スカイプラザ ユーカリが丘 の わくわく広場 

に出品することになりました。


一袋100g以上、約8個で税引き160円

店員の方と相談して決めました。


様子見で初めての出品なので8個だけ出品しましたが、

無事完売しました (*^^*)


メルカリは注文を受けてから、収穫するのですが、、

直売所の場合はその時の全体の出品状況によって

売れ残りのリスクはありますよね~~


今後は直売所とメルカリでの販売。。。

野菜の種類に応じて使い分けていきたいと思います (^^♪


小さな農業への一歩を踏み出しました !(^^)!



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]







テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ミニトマト、吊り下げ栽培始めました (*^^*)
おはようございます(^^)/




ミニトマト、吊り下げ栽培始めました (*^^*)


ミニトマト。。。 種蒔き後61日経過 (種蒔き2/16)

アイコ、イエローアイコ、トスカーナバイオレット、千果


苗はこんな感じ。。。

ビニールハウスの使い方が不慣れで、寒さで少々やられてますが、

最高気温が40℃超、最低気温が氷点下3℃、

参りました (>_<)


こまめな温度管理が必要なようです!!


DSCF4345.jpg


栽培はハウス内で行うことにしました。

DSCF4355.jpg

ハウス内の温度が上がりすぎるので、

両サイドは開放しています。



今回はハウス内で吊り下げ栽培です (*^^*)

DSCF4357.jpg

DSCF4361.jpg


苗はこんな感じですが。。。

DSCF4347.jpg

DSCF4348.jpg

DSCF4350.jpg


少々寒さにやられてますが、脇芽が出ているようなので

定植を強行することにします。


しかし、第二弾の苗は抜かりなく準備中ですヨ~~

DSCF4367.jpg

DSCF4366.jpg




ビニールハウスのデビュー戦、

失敗する訳にはいきません (^^♪




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ジャガイモ発芽しましたよ~(*^^*)
おはようございます(^^)/




ジャガイモ発芽しましたよ~ (*^^*)


ジャガイモ。。。 植付後19日経過 (植付3/20)

十勝こがね、ノーザンルビー、シャドークイン
デストロイヤー、シェリー、アンデスレッド



ホラホラ、もっこりしてますよ (^.^)


DSCF4326.jpg

DSCF4327.jpg


マルチを破りました。

DSCF4328.jpg


シャドークイン

DSCF4329.jpg


ノーザンルビー

DSCF4331.jpg


今、発芽を確認したのは2品種だけですが、


あと4品種も早く発芽してくださいね~~ (^-^;


頑張れ !(^^)!




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

そら豆のネットを外しました (*^^*)
おはようございます(^^)/




昨日、そら豆のネットを外しました (*^^*)


そら豆。。。 種蒔き後160日経過 (種蒔き10/30)


今まで防寒対策を兼ねて、防虫ネットを被せていましたが、

DSCF4306.jpg


もう寒さの害も無いでしょうから、外すことにしました。

DSCF4307.jpg


お花も咲いているようですが、

DSCF4318.jpg

DSCF4319.jpg


よく見ると、アブラムシがビッシリの株があります (>_<)

DSCF4309.jpg

DSCF4313.jpg


農薬は使いたくないので、

登場しました。。。 油石鹸水 !!

DSCF4314.jpg


水2ℓに対して、ヤシの実洗剤をキャップ1杯、

サラダ油をキャップ2杯を混ぜて使います!


油石鹸水の作り方は。。。

こちらの サイト をご覧ください !!


この自然農薬は絶大な効果があるようです。

お試しあれ!!!


お次の作業は、整枝作業。。。

DSCF4315.jpg

基本1株7本にしました。


最後は、支柱立てとギラギラテープの設置。。。

DSCF4322.jpg

DSCF4324.jpg


もうアブラーは寄せ付けないぞ (^^♪


ところで昨日はそら豆のお世話で終日かかりました (^-^;




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

トウモロコシ、寒さで全滅 (>_<)
おはようございます(^^)/




先週末の寒波で、トウモロコシが全滅 (>_<)


トウモロコシ。。。 種蒔き後25日経過 (種蒔き3/12)

DSCF4292.jpg


こんなになっちゃった。。。

DSCF4293.jpg

DSCF4295.jpg


完全に寒さで枯れています。


透明マルチを破るのが早かったようです (>_<)



しかし、 七転び八起き


蒔きなおすことにしました。


近くのHCで買った種はこれ !!

DSCF4297.jpg


極甘・ミラクルゴールド


購買意欲をそそるネーミングですね~


早速、透明マルチをはがして

穴底蒔きで再チャレンジ!!

DSCF4302.jpg


再度、種蒔きをしましたよ~

DSCF4303.jpg


DSCF4304.jpg


今度こそ!! 今度こそ!!




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]








テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

イチゴとシャルムの様子です (*^^*)
おはようございます(^^)/




本日はイチゴとシャルムの様子をお届けします(*^^*)


まずは、イチゴ。。。

定植後171日経過 (定植10/17) 黒マルチ設置 3/3


寒い冬の間は、桃色吐息状態で心配しておりましたが、


元気になりましたよ~ (^.^)


DSCF4281.jpg


コンパニオンプランツのニンニク共々順調に成長!!

そして、お花も咲いていましたヨ !(^^)!



DSCF4283.jpg


真っ赤な甘い イチゴを食べたいよ~~ (^.^)




お次は、シャルム。。。

種蒔き後28日経過 (種蒔き3/9)


今は防寒対策でビニールトンネルの中へ。。。

DSCF4284.jpg


中を覗いてみると。。。

DSCF4285.jpg

DSCF4288.jpg


今のところ順調かなぁ~~


これから、5月下旬に種球を収穫。

その後小屋吊りで保管し

9月初旬に種球を植え付けて、上手くいけば12月に収穫 (^.^)



頑張ってくださいネ (^_-)-☆




have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]




テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

ホウレンソウのずらし蒔き
おはようございます(^^)/




ホウレンソウのずらし蒔きをしましたよ~~


ホウレンソウ。。。 種蒔き後19日経過 (種蒔き3/14)

ジャスティ、サラダあかり


DSCF4268.jpg


とても元気に発芽してますよ~~ (*^^*)



そして、今回ずらし蒔きを。。。


DSCF4270.jpg


DSCF4271.jpg


早く発芽してくださいなぁ~ (^^♪




ところで、我が家の 胡蝶蘭。。。

DSCF4272.jpg

DSCF4273.jpg


ことしも綺麗なお花を見せてくれています !(^^)!



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

のらぼう菜の収穫最盛期です (*^^*)
おはようございます(^^)/




のらぼう菜の収穫最盛期です (*^^*)



のらぼう菜。。。種蒔き後209日経過 (種蒔き9/5)


東京伝統野菜の のらぼう菜、癖がなくとても美味しい菜花ですヨ !!

DSCF4241.jpg


いっぱい花芽も出ています。

DSCF4242.jpg

DSCF4243.jpg


そして収穫しましたよ~ (*^^*)

DSCF4244.jpg


お料理は、塩鮭にのらぼう菜としめじ、ホタルイカ

を炒めたものを添えて。。。


DSCF4253.jpg


とても美味しゅうございました (^_-)-☆



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級


blog_import_523b03e892110[1]





人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


現在、メルカリshops、メルカリに出品しています (*^^*)

宜しかったら、下の2つを覗いてみて下さい!!

メルカリ

メルカリshops

よろしくお願いします (*^^*)


blog_import_523b03e892110[1]



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.