fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

エシャレットの収穫!!
おはようございます m(^0^)/




畑の境界線に植えている、種の植付後296日の我家のエシャレット。。。元気がありません(T T)


150606021.jpg



葉っぱが枯れ出しています。。。



今年は気候の影響か、玉ねぎ、ニンニク、エシャレット。。。玉が膨らむお野菜の調子がちょっとおかしい (≧o≦)ノ



収穫物はこんな。。。


150606022.jpg



細い (≡д≡) ガーン




今年はラッキョウの甘酢漬けはパス、又、来年の種も買わなきゃいけないかなぁ~~ (^-^;



ところで、呼び名。。。細いのがエシャレット、太いのがラッキョウ????  で良いのかなぁ。。。




~お料理編~



150606001.jpg


いつもの、生エシャレットのぬた和え。。。とても美味しいで~す (^ ^)(^ ^)




まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
おはようございます
美味しくいただけて、良かったですね。
家庭菜園の強みは、不揃いでも小さくても、
手塩にかけたわが子が一番
美味しさ一番。
また頑張りましょうね。
2015/06/08 (月) 06:05:51 | URL | ねねまぁにゃ #-[ 編集]
玉ねぎとエシャレット
舞田さん、こんにちは。
幼球がエシャレットで大球がラッキョウという事で良い様です。
当家のラッキョウは大分前に収穫しましたが、全体的に球が小さかったです。
収穫したものをもとに栽培を繰り返すと、大球が採れにくくなるようなことが、何かに書かれていました。
2015/06/08 (月) 06:59:13 | URL | 小林 #-[ 編集]
まいちゃん おはようございまーす♪

右のほうのは、立派に見えるけどそうでもなかったの?
エシャロットとらっきょうの違い・・・
4月頃に早採りするのがエシャロット
6月の今頃収穫するのは、らっきょうと思ってたんだけど・・・違うかな(^^;)
2015/06/08 (月) 08:24:57 | URL | らうっち #OJcX6QBc[ 編集]
まいちゃん、
お久しぶりです!
ご無沙汰していて申し訳ありません。
しこたま仕事してて、でも、夏野菜植え付けしました!
もちろん父ヘルプ付き(≧∇≦)
エシャロット!美味しそうですね。
大好きです。
エシャロットってフランスあたりのやつで生色。
らっきょうは日本もの?で漬けて食べる、と思ってました。
ぬた、いいですね〜(^O^☆♪
わたは味噌をつけてかじる派です(笑)
おつまみに最高ですよね!
2015/06/08 (月) 08:54:40 | URL | くのちゃん #-[ 編集]
エシャレットはラッキョウの子供?
エシャレットとラッキョウの違いは何ですか。エシャレットはラッキョウの子供ですか?それとも生育しきれなかったのがエシャレットですか?よく解りません教えて下さい。作って無いのでまったくわかりません。でもぬた和えは見た目にも美味しそうですね。日本酒の冷やが合いそうですね。夏の食べ物ですね!
2015/06/08 (月) 16:54:16 | URL | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) #OiAX4a7w[ 編集]
ツヤツヤのエシャレット!最高に美味しそうですね!こんな画像見たら育てたくなっちゃいます!ラッキョウ!サイキョウ~!
2015/06/08 (月) 23:55:09 | URL | たまぞう #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.