fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

コールラビの収穫とオカヒジキの様子!!
おはようございます m(^0^)/




コールラビ。。。キャベツとカブのあいの子らしいですが、先週末、種まき後91日。。。


害虫の被害を乗り越え、あまり綺麗じゃありませんが、良くここまで成長しました (^-^)


150628010.jpg


150628011.jpg



ところで、先日、防虫ネットの中をモンシロチョウが3羽ほど乱舞。。。。


これでは、防虫ネットが害虫養成所になっていますよね ; ^.^ ;




とりあえず、収穫物はこんなもの。。。今の時期の栽培は難しい (:>_<:)


150628012.jpg



薄くスライスして、マヨネーズで食べると、少し歯ごたえもあり、美味しいですよ (^ ^)(^ ^)






それと、種まき後84日のベランダで栽培していたオカヒジキ。。。。


150628022.jpg



小さいプランターでは限界があるみたいで、のびのびと成長してもらいたい気持ちを込めて、畑に移植することに。。。


150628023.jpg




広々とした土地で大きく成長してくださいね !!!!



               まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]




スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
まいちゃん おはようございまーす♪

虫の打ち勝って収穫したコールラビの味は最高でしょう♪
切ってマヨネーズという事は、生で食べるの?
おかひじきも食べ方がよく判らない野菜です。
2015/07/02 (木) 07:13:11 | URL | らうっち #OJcX6QBc[ 編集]
おはようございます
薄くスライスしてマヨネーズで・・・
人にあげるときはそのような説明が
一番わかりやすいですね。
甘酢に漬けたり、キュウリと
即席漬けにしたり
していましたが、
今一つピンと来なくて・・・
岡ヒジキはもう収穫できそうですね。
柔らかいところを10センチくらい
次々摘んでいかないと固くなります。
摘めば摘むほど芽数が増えます。
2015/07/03 (金) 05:51:39 | URL | ねねまぁにゃ #-[ 編集]
ねねまぁにゃさん
オカヒジキについての貴重な情報。。。ありがとうございます!
早速、やってみます(^-^)
2015/07/03 (金) 07:13:27 | URL | まいちゃん #-[ 編集]
オハヨウゴザイマス(^^)

ふーん(^~^)
オカヒジキ、俄然興味が出てきました♪
やっぱり「食べ方」が先ですよね(笑)
2015/07/03 (金) 09:36:42 | URL | gerogero #8klwOKB6[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.