ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末、葉物野菜(春菊、わけぎ、サンチェ)の収穫の様子をお届けします!!
春菊。。。
種まき後、35日。。。とても元気に頑張っています!!
春菊の緑色の色素成分であるクロロフィルは、コレステロール値を低下させ、血栓を予防する効果があります。葉緑素ともいわれる栄養成分で、発がん抑制にも効果があるそうです。
春菊には独特の香りがありますが、その代表的な成分となっているのがペリルアルデヒド。ペリルアルデヒドは食欲増進や胃腸の調子を整えるのに有効なほか、せきを鎮める作用やがんの予防などにも効果があり、 また、春菊には豊富なカロテンが含まれていて、100gを食べれば成人一日のビタミンA所要量をクリアしてしまうほど。これで感染症やがんを予防できるそうです。
とても素敵な健康野菜です!! 特に春菊の白和え、、、大好きです(^-^)


わけぎ。。。
種まき後35日。。。ワケギはねぎとたまねぎの雑種で、主に関西以西で栽培されます。種ではなく、球根で増えるため、一般的なネギより根の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。
ワケギはクセが少なく、香りもソフトで、ネギ独特の辛味が少なく甘みがあります。特に「ぬた」との和え物は最高です (^-^)


サンチェ。。。
種まき後72日。。。焼肉でおなじみのサンチュ、、、暑さや寒さに比較的強くて手間もかからず、害虫の被害も少なくて育てやすい野菜です。我家で育てる生用野菜の定番です!!
サンチュは食べる分だけ葉をかきとり、長く収穫を楽しめます (^-^)


我家の葉物野菜。。。しばらく楽しめそうです (^ ^)(^ ^)
Have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、葉物野菜(春菊、わけぎ、サンチェ)の収穫の様子をお届けします!!
春菊。。。
種まき後、35日。。。とても元気に頑張っています!!
春菊の緑色の色素成分であるクロロフィルは、コレステロール値を低下させ、血栓を予防する効果があります。葉緑素ともいわれる栄養成分で、発がん抑制にも効果があるそうです。
春菊には独特の香りがありますが、その代表的な成分となっているのがペリルアルデヒド。ペリルアルデヒドは食欲増進や胃腸の調子を整えるのに有効なほか、せきを鎮める作用やがんの予防などにも効果があり、 また、春菊には豊富なカロテンが含まれていて、100gを食べれば成人一日のビタミンA所要量をクリアしてしまうほど。これで感染症やがんを予防できるそうです。
とても素敵な健康野菜です!! 特に春菊の白和え、、、大好きです(^-^)


わけぎ。。。
種まき後35日。。。ワケギはねぎとたまねぎの雑種で、主に関西以西で栽培されます。種ではなく、球根で増えるため、一般的なネギより根の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。
ワケギはクセが少なく、香りもソフトで、ネギ独特の辛味が少なく甘みがあります。特に「ぬた」との和え物は最高です (^-^)


サンチェ。。。
種まき後72日。。。焼肉でおなじみのサンチュ、、、暑さや寒さに比較的強くて手間もかからず、害虫の被害も少なくて育てやすい野菜です。我家で育てる生用野菜の定番です!!
サンチュは食べる分だけ葉をかきとり、長く収穫を楽しめます (^-^)


我家の葉物野菜。。。しばらく楽しめそうです (^ ^)(^ ^)
Have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
まいちゃん おはようございまーす♪
葉物野菜の本格収穫が始まりましたね♪
うちのワケギもそろそろいいかも♪
様子見て早速収穫→ぬたを楽しもうかな♪
今年は葉物果菜が楽しくなりそうな感じなの(^^)
葉物野菜の本格収穫が始まりましたね♪
うちのワケギもそろそろいいかも♪
様子見て早速収穫→ぬたを楽しもうかな♪
今年は葉物果菜が楽しくなりそうな感じなの(^^)
春菊。。。もう収穫ですか^^
これからの季節欠かせない野菜ですよね。
うちも強制発芽させて、これから一気に追いつきます^^
サンチュ うちも昨日、初収穫。
今年、来春まで楽しめますね^^
これからの季節欠かせない野菜ですよね。
うちも強制発芽させて、これから一気に追いつきます^^
サンチュ うちも昨日、初収穫。
今年、来春まで楽しめますね^^
2015/10/13 (火) 18:09:43 | URL | まるよ #-[ 編集]
まいちゃん おばんです。春菊 私も嫁さんも大好きです。春も秋も種を蒔いて(段蒔き)長く楽しんで居ます。まいちゃんが冒頭で書いている事は自分の畑ノートに書いています。物凄く参考に成っています。春菊、サンチェ、ワケギが秋の野菜の三本柱ですか。うちの秋冬野菜の主たる物は、大根・白菜・キャベツそれと食用菊・ほうれん草・春菊といった所です。今日柏崎は冷たい風が吹き最高気温は17℃でした。
春菊蒔かなきゃ。
サンチュ、ワサワサですね!
種まき失敗して いままた挑戦中。もう買おっかなぁ。(^_^;)
サンチュ、ワサワサですね!
種まき失敗して いままた挑戦中。もう買おっかなぁ。(^_^;)
| ホーム |