fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

ツタンカーメンの定植!!
おはようございます m(^0^)/




本日は先週末、我家の紫エンドウ、ツタンカーメンの様子をお届けします !!




ツタンカーメン。。。



この濃い紫色のさやをしたエンドウ豆は、古代エジプトのツタンカーメン王の墓から出土した豆の子孫といわれています。1992年にカーター氏がツタンカーメンの墓を発掘した際に数多くの副葬品の中から見つかったとされ、それを持ち帰ったカーター氏が発芽、栽培に成功し、「ツタンカーメンのエンドウ豆」として各地に広めたとされています。
日本には1956年にアメリカから伝わり、古代エジプトにまつわるエンドウ豆として広がったようです。
3000年も大昔の豆がはたして生きていたのかどうか、その真偽はともかく、ロマンを感じさせてくれるエンドウ豆ですよね (^ ^)(^ ^)




種まき後21日の苗はこんな~~ 少し徒長ぎみかなぁ。。。(≧o≦)ノ


151121015.jpg



151121016.jpg



151121017.jpg




初霜が降りる前までには、寒冷紗で防寒対策を行う予定で~す (^-^)v




早くあの紫色の鞘に会いたいよ~~ (^-^)





~収穫編~




紫繋がりで、種まき後108日の紫色のコールラビ、先週末全収穫しました !!



サラダで頂きましたが、あのサクサクした食感が堪りませんねぇ~~(^ ^)(^ ^)



151116014.jpg




~お料理編~



151121019.jpg



ダイコンの皮を使ったキンピラ。。。とても美味しかったです (^0^)/^^^^^



奥さんとバァバに感謝、感謝で~す。。。。!!!!




    Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
おはようございます
ツタンカーメン、他のエンドウより
伸びるのが早いですよね。
寒さに弱いので我が家も、不織布を
かける予定です。
コールラビ秋まきもきれいにできるのですね。
大根の皮のきんぴら美味しそうです。
2015/11/25 (水) 06:20:10 | URL | ねねまぁにゃ #-[ 編集]
こんにちは、
ツタンカーメンの定植、完了しましたね。
私も今年、初めてチャレンジしています。
来春が楽しみですね。
コールラビがきれい、大根の皮のきんぴら、美味しそう!o(^_^)o
2015/11/25 (水) 12:29:39 | URL | ジ・オ #BrAzDT3I[ 編集]
まいちゃん こんばんはー♪

コールラビって、キャベツの塊みたいな野菜なんでしょ~
サクサクで美味しい・・・
サラダでってことだけど、火を通しても美味しいのかな?
2015/11/25 (水) 19:49:18 | URL | らうっち #OJcX6QBc[ 編集]
らうっち さんへ

所詮はキャベツ系。。。炒めてもとても美味しいです(^-^)
次の春撒きでお試しあれ。。。\(^^)/
2015/11/25 (水) 20:44:35 | URL | まいちゃん #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.