fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

シャルム。。。撤収!!

おはようございます (^^)/



先週末、種まき後385日、種球植え付け後217日の我が家のシャルム。。。



本来は昨年末収穫が目標だったのですが、こんな時期まで引っ張ってしまいました (^^;



1604090008.jpg



まだまだ、こんなに残っている (@_@。



ところが、結球が二股になったり。。。


1604090009.jpg



ネギ坊主が出たりで。。。


1604090010.jpg





もう限界。。。春蒔き野菜も控えているし、強制撤収、収穫することに。。。


1604090011.jpg

1604090012.jpg




一足早い?遅い?、新玉収穫になりましたが。。。生スライスで食べたらとても美味しかったです !!




それにしても、シャルム栽培は難しい (@_@)



今年は、種球(ホームタマネギ)を購入し、少しだけ栽培することにします (^^;




Have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
まいちゃん おはようございまーす♪

シャルムは難しいよね~
種カタログ見ても、素直に「難しい」と書いてあるもん。
細かな管理が出来る農家さん向けだよ。
種球購入で栽培できたらいいけど、種球が高すぎる。
タマネギ1個の単価が・・・
あれっ? 何個入りでいくらだっけ?
スーパーの玉ねぎの単価の半値近くぐらいだったら、種球から育ててもいいかも♪
2016/04/12 (火) 05:37:45 | URL | らうっち #OJcX6QBc[ 編集]
こんにちは(^^;)
シャルムって難しいんだ…
種球も高いのね…
私も挑戦してみようと思っていたんだけど
種球が見つからなくて(^m^;)
何が原因なんでしょうね…
2016/04/12 (火) 10:09:24 | URL | gerogero #8klwOKB6[ 編集]
こんにちは
玉ねぎは作ったことなくて
わからないのですが
玉ねぎの中でもシャルムが
一番気難しそうですね。
皆さんの玉ねぎで楽しませてもらっています。
なぜか、玉ねぎを沢山食べるようになった
気がします。
シャルムは丸ごと使えていいですね。
2016/04/12 (火) 13:18:00 | URL | ねねまぁにゃ #-[ 編集]
シャルムって ほんと難しそうですね。
もしかして、はっぱも美味しかったりは、、、しないかぁ。
美味しそうな見えるんだけどなぁ。笑
2016/04/12 (火) 19:49:24 | URL | ゆずぽん #tZDc9YLU[ 編集]
たまねぎづくり
私は9月のお彼岸の頃に種まきをして
11月初め頃に定植してます。
2016/04/13 (水) 15:42:17 | URL | ノーテン小作人 #-[ 編集]
シャルムって何?って思ったら~
セット栽培による年内出し専用種のことなんですね♪
お勉強になりました!!

タマネギのタネ球セットが高いのも
この手間暇をかけるからなのでしょうね。
納得です。。
2016/04/13 (水) 20:14:15 | URL | 根岸農園 #JalddpaA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.