fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

ひよこ豆、レンズ豆。。。栽培失敗 (:>_<:)
おはようございます !!



本日は先週末種まき後、213日のひよこ豆、レンズ豆の様子をご覧ください (^-^)



乾燥した気候を好むひよこ豆とレンズ豆。。。このように雨よけの為にトンネルをしていましたが。。。


1605290004.jpg



ちょうど、花が咲く時期に高温が続き、今ではこんな姿に (T T)


1605290005.jpg


          ガーン!!




しかし、こんなに結実したのもあるんですよ。。。


(ひよこ豆)

1605290007B.jpg



(レンズ豆)


1605290008.jpg



でも、収穫には程遠い状態で、栽培失敗に終わりました m(-_-)m



元気だった頃のお姿は こちら ← ← (T T)



温度管理とひよこ豆、レンズ豆栽培の難しさをひしひしと感じました!!



次回はひよこ豆だけ数株栽培し、お世話をしっかりしてリベンジを図りたいと思います (^ ^)(^ ^)



種も余っているし。。。v(^o^)v




have a nice day。。。まいちゃん







人気ブログランキングへ

↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!




blog_import_523b03e892110[1]


スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
まいちゃん おはようございまーす♪

ひよこ豆は、ダメでしたか・・・
勿論、うちもダメでした。
まいちゃんなら成功させられるかなぁ~と思ったんだけど、敵は手強かったね・・・
うちも種はまだあるから、なくなるまでは懲りずに栽培してみるよ。
2016/06/03 (金) 10:46:33 | URL | らうっち #OJcX6QBc[ 編集]
こんにちは
ひよこ豆、早春まきで種播きと育苗は
ハウスかトンネルで、定植後は
何も無しで管理して4月後半に
花を咲かせられれば
大丈夫みたいです。
梅雨までに実をしっかり実らせて
収穫できれば良いようです。
我家の1月播きはもう少し。
3月播きはまだ花が咲いて
鞘が育っている最中です。
2月播きがベストに感じるのですが
ニャンにイタズラされて
育たないで終わりました。
2016/06/03 (金) 12:28:41 | URL | ねねまぁにゃ #-[ 編集]
見事に枯れてしまいましたね。。。
これだけ気候が安定しないと、簡単な野菜でも栽培が難しいです。

リベンジ・・・期待しています!
2016/06/03 (金) 19:08:44 | URL | まるよ #-[ 編集]
きゃ~、まいちゃんでも、失敗するんですか?
お仕事抱えての畑ですからね~

でも来年はバッチリですね!
まいちゃんの、気迫が伝わってきます。
2016/06/03 (金) 21:34:57 | URL | 鬼婦人 #-[ 編集]
たまには失敗も有りますよ。
おばんです。ひよこ豆やレンズ豆って作った事が有りません。がそんなに難しいの?ビニールトンネルじゃ無くて網状のトンネルならいいのかも。次ぎまた蒔いて下さいね。いい報告待ってるよ。
2016/06/03 (金) 22:11:38 | URL | 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) #OiAX4a7w[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.