ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます m(^0^)/
本日は先週末、種まき後37日のシカクマメの定植の様子をお届けします!!
シカクマメ。。。
四角豆はマメ科シカクマメ属の草木になる実鞘で、熱帯アジア原産とされています。実の断面がひだのついた四角形という特徴があります。沖縄では「うりずん豆」、「ウリズン」とも呼ばれています。
(旬の野菜百科より)
出来上がった苗はこんな~~

ベランダで育苗してましたが、いつのまにかこんなに大きくなっていました (^-^)
植付はこんな感じ。。。

U字(180cm)支柱を2つ交錯させ、ミニ支柱を立てて、4株植えつけました !!
アップしたら。。。こんな v(^o^)v

昨年、お隣の菜園の方に頂いて、食感も良く美味しかったので、少しだけ栽培することにしました (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、種まき後37日のシカクマメの定植の様子をお届けします!!
シカクマメ。。。
四角豆はマメ科シカクマメ属の草木になる実鞘で、熱帯アジア原産とされています。実の断面がひだのついた四角形という特徴があります。沖縄では「うりずん豆」、「ウリズン」とも呼ばれています。
(旬の野菜百科より)
出来上がった苗はこんな~~

ベランダで育苗してましたが、いつのまにかこんなに大きくなっていました (^-^)
植付はこんな感じ。。。

U字(180cm)支柱を2つ交錯させ、ミニ支柱を立てて、4株植えつけました !!
アップしたら。。。こんな v(^o^)v

昨年、お隣の菜園の方に頂いて、食感も良く美味しかったので、少しだけ栽培することにしました (^ ^)(^ ^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
四角豆は初期の成育がゆっくりですが
苗が大きく育っていますね。
我家はまだ蔓が出ていません。
きれいなお花が楽しみですね。
苗が大きく育っていますね。
我家はまだ蔓が出ていません。
きれいなお花が楽しみですね。
2016/06/29 (水) 06:22:37 | URL | ねねまぁにゃ #-[ 編集]
まいちゃん こんにちはー♪
かわいい仕立ですね♪
省スペースで4株の栽培。これいい(^^)v
シカクマメって、生長遅いですよね・・・
かわいい仕立ですね♪
省スペースで4株の栽培。これいい(^^)v
シカクマメって、生長遅いですよね・・・
シカク豆、形が面白いですよね~
出だしはスローなんだ(@-@)
今は雨に打たれて何もかもが停滞中デス。
元気なのは草だけ。とほほ~
出だしはスローなんだ(@-@)
今は雨に打たれて何もかもが停滞中デス。
元気なのは草だけ。とほほ~
| ホーム |