ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます m(^0^)/
台風一過。。。今日は良いお天気のようです (*^^*)
こちら関東千葉はなんてことなかったですが、東北地方の方々。。。心配してます。
ところで、本日は先週末、ネバネバ健康野菜。。。モロヘイヤの様子をお届けします!!
~ モロヘイヤに含まれる主な有効成分とその働き ~
◆βカロテンがホウレンソウの2倍以上
モロヘイヤにはホウレンソウやシュンギクの2倍以上おβカロテンが含まれています。これには活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守るとともに、 皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きもあり、あわせて免疫力を高める働きもあります。
◆ネバネバ成分のムチン
モロヘイヤを細かく刻むととろろ状になります。これはムチンなどによるもので、胃などの消化器の粘膜を保護し、消化不良や食欲不振を防ぐ働きがあるとされ、夏の疲れた胃を優しく癒す効果があります。また、便秘改善などを促すと共に、コレステロールや血糖値の上昇を抑える働きもあると言われています。
◆高い抗酸化作用
モロヘイヤには、活性酸素の働きを抑える効果があるβカロテンやビタミンE、ビタミンCがたっぷりと含まれています。更に、フラボノイドの一種ケルセチンを沢山含んでいます。
◆めざしよりも多いカルシウム量
モロヘイヤは植物でありながら非常に沢山のカルシウムを含んでいます。その量は骨ごと食べるめざしやシラス干しよりも多く、100g中260mgもあります。
(旬の野菜百科より)
ネバネバ健康野菜。。。モロヘイヤで~す (*^^*)
今の様子はこんな~~

そして収穫とお料理 (*^^*)


このネバネバ。。。堪りません (^-^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
モロヘイヤの栄養分ってすごーい(@0@)
カルシウムなんて小魚以上?
え?どうして?骨ないのに(笑)
植物って不思議~~
モロヘイヤ、育ててみたくなりました♪
場所、取る? 取りそうだね(^m^)
カルシウムなんて小魚以上?
え?どうして?骨ないのに(笑)
植物って不思議~~
モロヘイヤ、育ててみたくなりました♪
場所、取る? 取りそうだね(^m^)
まいちゃん おはようございまーす♪
お料理は、モロヘイヤと納豆?
モロヘイヤって、味に癖なかったでしたっけ?
野菜作り初めて最初につくったけど、それきりです。
最近、栽培してらっしゃる方を結構お見掛けするので、おいしかったっけ?とうちの中で葛藤してます。
お料理は、モロヘイヤと納豆?
モロヘイヤって、味に癖なかったでしたっけ?
野菜作り初めて最初につくったけど、それきりです。
最近、栽培してらっしゃる方を結構お見掛けするので、おいしかったっけ?とうちの中で葛藤してます。
こんばんは!
モロヘイヤと納豆が美味しそうです!
こっちも、モロヘイヤ出来ていました。
ゆずぽんさんがいないと、何だか、収穫しそびれてしまいました。
モロヘイヤと納豆が美味しそうです!
こっちも、モロヘイヤ出来ていました。
ゆずぽんさんがいないと、何だか、収穫しそびれてしまいました。
2016/09/01 (木) 21:09:57 | URL | 鬼婦人 #-[ 編集]
| ホーム |