ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます m(^0^)/
昨日は久しぶりにお天道様が顔を出しました!!
最近雨ばかりで。。。 困りますよね~~
before

ダイコン。。。1週間でしっかり発芽してますよ (^^)/
品種は。。。年内採りの秋みね、年越し採りの冬みねセブン、サラダに最適赤ダイコンの紅化粧、とても柔らかく煮物に最適の聖護院、そしておろし大根でピリッと辛い、からいね赤 の5種類。。。頑張ってくださいね。。。
そして、左から九条太ねぎ(干しネギ)、らっきょう、中葉しゅんぎく、二十日ダイコン も頑張ってますよ!!
ところが、先週は雨ばかりで。。。

少し徒長ぎみ。。。 そこで、油粕の追肥と土寄せをしました!!

ここ千葉地方は風がとても強い地方で、今の段階で強風が吹くと茎からポキッと折れてしまうので。。。土寄せ!!
これは欠かせない作業で~す (^^♪
after

ダイコン達よ。。。頑張って育ってくださいなぁ~~ (*^▽^*)
~ 緊急連絡 ~


日本一甘くて美味しい菜花。。。。 のらぼう菜 !!
今年自家採種した種がいっぱいあります (*^^*)
もう種まき時期なのですが、欲しい方がおられたら無料でお譲りします (^ ^)(^ ^)
ブログのメールフォーム又は、FBのメッセージで住所等をお知らせくださいネ!!
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
昨日は久しぶりにお天道様が顔を出しました!!
最近雨ばかりで。。。 困りますよね~~
before

ダイコン。。。1週間でしっかり発芽してますよ (^^)/
品種は。。。年内採りの秋みね、年越し採りの冬みねセブン、サラダに最適赤ダイコンの紅化粧、とても柔らかく煮物に最適の聖護院、そしておろし大根でピリッと辛い、からいね赤 の5種類。。。頑張ってくださいね。。。
そして、左から九条太ねぎ(干しネギ)、らっきょう、中葉しゅんぎく、二十日ダイコン も頑張ってますよ!!
ところが、先週は雨ばかりで。。。

少し徒長ぎみ。。。 そこで、油粕の追肥と土寄せをしました!!

ここ千葉地方は風がとても強い地方で、今の段階で強風が吹くと茎からポキッと折れてしまうので。。。土寄せ!!
これは欠かせない作業で~す (^^♪
after

ダイコン達よ。。。頑張って育ってくださいなぁ~~ (*^▽^*)
~ 緊急連絡 ~


日本一甘くて美味しい菜花。。。。 のらぼう菜 !!
今年自家採種した種がいっぱいあります (*^^*)
もう種まき時期なのですが、欲しい方がおられたら無料でお譲りします (^ ^)(^ ^)
ブログのメールフォーム又は、FBのメッセージで住所等をお知らせくださいネ!!
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキングへ
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
まいちゃん おはようございまーす♪
綺麗に発芽が並んだね~
見応えバッチリ、そして培地にあったお世話もバッチリ(^^)v
一発で発芽が揃うと、やっぱり気持ちいいわ~
秋の種まきで手離しで喜べなかったのは、紅芯大根ぐらいかな~
綺麗に発芽が並んだね~
見応えバッチリ、そして培地にあったお世話もバッチリ(^^)v
一発で発芽が揃うと、やっぱり気持ちいいわ~
秋の種まきで手離しで喜べなかったのは、紅芯大根ぐらいかな~
私のブログにコメント有難う御座いました
今、イノシシの侵入防止に畝の周りなどに
寒冷紗を張りめぐらせてますが、防げると
良いのですがどうですかね
私は大根は大蔵大根と青首大根を育てて
ます
9/24 にタマネギの種まきをしましたがまだ
発芽してません、数日内に発芽すると思い
ます
ナス、ピーマンの収穫が続いてます
シュンギクはイノシシに荒らされどれだれ
生き残るが見守ってますが、もうしばらくし
て植え替え定植を考えてます
足りない様でしたら追加の種まきですね
ホーレンソウは一部に被害が出た程度で
残りは元気に成長してます
キャベツが青虫の食害で穴だられになって
ます、雨が止んだらマラソンを散布します
今、イノシシの侵入防止に畝の周りなどに
寒冷紗を張りめぐらせてますが、防げると
良いのですがどうですかね
私は大根は大蔵大根と青首大根を育てて
ます
9/24 にタマネギの種まきをしましたがまだ
発芽してません、数日内に発芽すると思い
ます
ナス、ピーマンの収穫が続いてます
シュンギクはイノシシに荒らされどれだれ
生き残るが見守ってますが、もうしばらくし
て植え替え定植を考えてます
足りない様でしたら追加の種まきですね
ホーレンソウは一部に被害が出た程度で
残りは元気に成長してます
キャベツが青虫の食害で穴だられになって
ます、雨が止んだらマラソンを散布します
2016/09/28 (水) 20:24:40 | URL | ノーテン小作人 #-[ 編集]
| ホーム |