ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます (^^)/
本日は、今年の夏も終わりに近づいていますが、まだまだ元気に育っている野菜達を紹介します!!
まずはニンジン。。。 種まき後63日経過(種蒔き7/8)
全景はこんなですが~~映した角度が悪かったかなぁ〜~

発芽が.うまくいけば、50%方、成功 (^-^)
ところが、アゲハチョウの幼虫。。。モスラ がいました!!

あんまり、葉っぱを食べないでね~~(≧▽≦)
そろそろ間引き作業もしないと。。。
次は里芋。。。 種の植付け後127日経過(種蒔き5/5)

大きな葉っぱがいっぱいでしょう (^^♪
次は里芋とコンパニオンプランツのしょうが。。。 種の植付け後127日経過(種蒔き5/5)

里芋の葉っぱに圧倒されながらも、頑張っているようです!!
お次はウコン。。。 種の植付け後96日経過(種蒔き7/8)

ウコン。。。順調 (^^♪ まいちゃんの健康増進の為、頑張ってね~~
お次は種まき後334日経過(種蒔き10/10)のねぎ類を紹介!!
(石倉一本太ネギ)

(下仁田ネギ)

これから、あまりブログで紹介されない野菜達も.定期的に紹介しますね~~ \(^o^)/
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は、今年の夏も終わりに近づいていますが、まだまだ元気に育っている野菜達を紹介します!!
まずはニンジン。。。 種まき後63日経過(種蒔き7/8)
全景はこんなですが~~映した角度が悪かったかなぁ〜~

発芽が.うまくいけば、50%方、成功 (^-^)
ところが、アゲハチョウの幼虫。。。モスラ がいました!!

あんまり、葉っぱを食べないでね~~(≧▽≦)
そろそろ間引き作業もしないと。。。
次は里芋。。。 種の植付け後127日経過(種蒔き5/5)

大きな葉っぱがいっぱいでしょう (^^♪
次は里芋とコンパニオンプランツのしょうが。。。 種の植付け後127日経過(種蒔き5/5)

里芋の葉っぱに圧倒されながらも、頑張っているようです!!
お次はウコン。。。 種の植付け後96日経過(種蒔き7/8)

ウコン。。。順調 (^^♪ まいちゃんの健康増進の為、頑張ってね~~
お次は種まき後334日経過(種蒔き10/10)のねぎ類を紹介!!
(石倉一本太ネギ)

(下仁田ネギ)

これから、あまりブログで紹介されない野菜達も.定期的に紹介しますね~~ \(^o^)/
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
まいちゃん おばんです。明日に向かって今は熟睡中でしょうね。人参が良く成っていますね、大きな芋虫もいるんですね。うちも芋虫がいますが残念な事に畑の脇に源田川という名前の川が有り芋虫は底にポンと投げています。この川の中には大きい鯉や鮒それにはやなども生息していて芋虫はそれらの餌に成っているようです。里芋のコンパニオンプランツは生姜みたいですが、掘り上げるのは何時ですか?
うーわっ(@-@)
アゲハの幼虫…アカンよ~~コイツラ大食漢だよ~~
まいちゃん、やさしい(^m^)
里芋の陰でショウガ、頑張っているね♪
うちのはほとんど消えてしまいました…とほほ。
アゲハの幼虫…アカンよ~~コイツラ大食漢だよ~~
まいちゃん、やさしい(^m^)
里芋の陰でショウガ、頑張っているね♪
うちのはほとんど消えてしまいました…とほほ。
里芋が立派~~~~!!生姜もすご~~~い!
し、しかし モスラは 超苦手。。うぅ鳥肌。(・。・;
し、しかし モスラは 超苦手。。うぅ鳥肌。(・。・;
| ホーム |