fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

ミニゴボウの種蒔き!!
おはようございます (^^)/



昨日の強風は凄かった !!


前回の強風で定植したズッキーニ.は茎が折れてこんなお姿に。。。


1804080046.jpg


再度、種を蒔きなおしです (T_T)



又、前回は育苗中のポットも吹き飛んで大変だったので、今回はリビングに避難しました (^^;



備えあれば患いなし。。。 で~~す (^^♪



畑の方は、被害がないことを祈るのみです。。。






ところで、本日は先週末、ミニゴボウの種蒔きの様子をお届けします !!



まず、種はこれ。。。タキイの 「サラダむすめ」


1804080021.jpg



ゴボウはキク科の直根類。。。


食物繊維が豊富なヘルシー野菜で、最近のダイエットブームで注目されている野菜です。



植付はこのように高畝で10㎝間隔の点蒔きにしました。



1804080023.jpg



そして、最後に光好性種子であるところから、土は被せず、もみ殻のみにしました、


1804080025.jpg



ヘルシー野菜の ミニゴボウ。。。



大量収穫を期待してますよ~~ (*^-^*)



ところで、我が家の チューリップ。。。 


赤が終わって、次は黄色のお花が咲きだしました!!


1804080031.jpg


1804080032.jpg


長~~く楽しめます \(^^)/




have a nice day。。。まいちゃん






人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!


blog_import_523b03e892110[1]


スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
ごぼう栽培
おはようございます! まいちゃんさん
Heyモーです
昨日の風はかなりの強風で畑作業はできませんでした
ごぼうの種蒔きですか 高畝だと掘り上げの時に楽でしょね
こちらはごぼう栽培はお休み中です!!
2018/04/12 (木) 07:32:24 | URL | Heyモー #tSD0xzK.[ 編集]
まいちゃん こんにちはー♪

短径種とは言え、高畝にしてるとは言え
牛蒡の畝栽培、どうしても避けたくなります。
でも、これだけ高畝にしてると、収穫は楽なのかな?
どんなもんですか?
2018/04/12 (木) 17:25:17 | URL | らうっち #OJcX6QBc[ 編集]
らうっちさんへ

高畝にして、収穫の時は水でこれでもかというぐらい湿らして、収穫するとミニだと大丈夫ですよ (^.^)
2018/04/12 (木) 17:45:14 | URL | まいちゃん #-[ 編集]
まいちゃん~

人参は発芽するまで、水の管理が大変なのですね~
今まで、ニンジン上手くいってないわ

ゴボウ、こんな風にするといいんだー
頂いてるゴボウの種があるから、蒔いてみようと思うけど、ミニじゃないし、こんな風に、高畝にもせず、普通に蒔いてみようかと、
出来るかどうかわからない、というところが正直なところで!(笑)いけませんね~~~
で、きちんとできたら、また、掘るよ~~どこまでも(笑)
2018/04/12 (木) 19:59:30 | URL | 鬼婦人 #-[ 編集]
こんばんちは!
ああ、ゴボウ(^@^)
ゴボウもうまくいったためしがない私…(涙)
種まきも躊躇しちゃう~
でも、蒔かなきゃ生りませんよねぇ。。。
高畝がすごい(@-@) 芸術的!!
2018/04/12 (木) 22:54:09 | URL | gerogero #8klwOKB6[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.