ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
種まき後30日の中国野菜の紅菜苔(こうさいたい)

蒔き時期が遅かったこともあり、少し成長が遅い・・・
アップします!!


寒さに負けず、一生懸命、頑張っています!!
狭い畑をやりくりしているので、ベストの時に、種まきできない野菜
がどうしても出てくる・・・ これは致し方ないのかな~~(>ω<)
(ちょっとメモ)
紅菜苔は、中国の揚子江中流域が原産で、唐の時代から栽培され、わが国へは
昭和時代に渡来しました。
冷涼な気候を好み、高さは50~60センチになり、葉は緑色で葉脈や葉柄、
茎が紅紫色をしています。
春先、黄色い花が1~3個咲いたころに収穫し、油炒めや茹でて利用されます。
別名で「べになばな(紅菜花)」とも呼ばれるそうです。
どんどん大きくなぁ~れ
~~番外編~~
まいちゃん・・・今、出張で広島にいます(★^〇^★)
実は、まいちゃん・・・会社の異動で、11年前から約3年間広島に住んでいて
今回は6年ぶりの広島・・・とても懐かしいです。。。
今日の夕食は会社の同僚と広島のお好み焼きを食べに行きました~~
目指すは「お好み村」~~広島のお好み屋さんが一つのビルに26軒はいっています!!


その中で、まいちゃんお勧めのお店~~ 水軍!!

まずは、つまみに広島名物、カキ焼き!!・・・美味しいです。

そして、でました広島のお好み焼き!! 二人で来たので、半分にして二種類ご賞味・・・

とても、美味しい!!最高!!
広島のお好み焼きはキャベツがたっぷり入って・・・とてもヘルシー!!
健康にも良いですヨ~~~
それと、女将さんの広島弁の喋り・・・心が安らぎました。。。
明日は、呉、大阪に行って夜遅くには家に着くでしょう (ーー、)y-゜゜
又、明日、良い写真が撮れたら、アップしますね )^o^(
それでは See you again

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
ブログランキングに参加しています
蒔き時期が遅かったこともあり、少し成長が遅い・・・
アップします!!
寒さに負けず、一生懸命、頑張っています!!
狭い畑をやりくりしているので、ベストの時に、種まきできない野菜
がどうしても出てくる・・・ これは致し方ないのかな~~(>ω<)
(ちょっとメモ)
紅菜苔は、中国の揚子江中流域が原産で、唐の時代から栽培され、わが国へは
昭和時代に渡来しました。
冷涼な気候を好み、高さは50~60センチになり、葉は緑色で葉脈や葉柄、
茎が紅紫色をしています。
春先、黄色い花が1~3個咲いたころに収穫し、油炒めや茹でて利用されます。
別名で「べになばな(紅菜花)」とも呼ばれるそうです。


~~番外編~~
まいちゃん・・・今、出張で広島にいます(★^〇^★)
実は、まいちゃん・・・会社の異動で、11年前から約3年間広島に住んでいて
今回は6年ぶりの広島・・・とても懐かしいです。。。
今日の夕食は会社の同僚と広島のお好み焼きを食べに行きました~~
目指すは「お好み村」~~広島のお好み屋さんが一つのビルに26軒はいっています!!
その中で、まいちゃんお勧めのお店~~ 水軍!!
まずは、つまみに広島名物、カキ焼き!!・・・美味しいです。
そして、でました広島のお好み焼き!! 二人で来たので、半分にして二種類ご賞味・・・
とても、美味しい!!最高!!
広島のお好み焼きはキャベツがたっぷり入って・・・とてもヘルシー!!
健康にも良いですヨ~~~
それと、女将さんの広島弁の喋り・・・心が安らぎました。。。
明日は、呉、大阪に行って夜遅くには家に着くでしょう (ーー、)y-゜゜
又、明日、良い写真が撮れたら、アップしますね )^o^(
それでは See you again

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!


スポンサーサイト
この記事へのコメント
今回は広島ですか!
広島のお好み焼き食べたい~。
水軍という名がいいですね、毛利水軍ここにあり!みたいな(笑)
歴史好きにはたまらない名称です!
応援ポチッと♪
広島のお好み焼き食べたい~。
水軍という名がいいですね、毛利水軍ここにあり!みたいな(笑)
歴史好きにはたまらない名称です!
応援ポチッと♪
おはようございます!
私は以前、会社の組合の平和運動で行きました。
その時食べたお好み焼きは本当に美味しかったな~♪
明日は大阪でお好み焼きですか?
それともうどんかな?
私は食べるのが大好きで、栽培するのも野菜か果実だけだし、外出の目的も食事がメインです。
だから質問も当然食関連・・・。
応援ポチッ。
私は以前、会社の組合の平和運動で行きました。
その時食べたお好み焼きは本当に美味しかったな~♪
明日は大阪でお好み焼きですか?
それともうどんかな?
私は食べるのが大好きで、栽培するのも野菜か果実だけだし、外出の目的も食事がメインです。
だから質問も当然食関連・・・。
応援ポチッ。
紅菜苔はウチでは花が咲いてしまいました・・・
ゆでるとおいしいですよー。
ゆでるとおいしいですよー。
今度は広島ですか~。お疲れさまです。
お好み焼き、美味しそうですね。食べたい!
紅菜苔って、初めて知りました。
昭和になってから入ってきたんですね。勉強になります。
お好み焼き、美味しそうですね。食べたい!
紅菜苔って、初めて知りました。
昭和になってから入ってきたんですね。勉強になります。
紅菜苔??初めてお目にかかります。名前の通り、赤色な茎。食べ方は??味はどうなのですかね。
出張お疲れ様です。
それにしても多いんですね。
でも、いろいろな地域のおいしい食べ物や風土を感じることが出来、それはそれでよいかもですね^^
紅菜苔ってまいちゃんさんのブログで初めて知りましたが、結構栽培期間長いんですね。
どんなお味の野菜なんでしょう・・・。
今後の成長が楽しみですね。
それにしても多いんですね。
でも、いろいろな地域のおいしい食べ物や風土を感じることが出来、それはそれでよいかもですね^^
紅菜苔ってまいちゃんさんのブログで初めて知りましたが、結構栽培期間長いんですね。
どんなお味の野菜なんでしょう・・・。
今後の成長が楽しみですね。
出張お疲れ様です!
広島お好み焼きおいしそうーーー
珍しい中国菜!
そういうのがあるのですね。
勉強になりました。
私も食べてみたいな。
種を探してみます。
応援ポチ(#^.^#)
広島お好み焼きおいしそうーーー
珍しい中国菜!
そういうのがあるのですね。
勉強になりました。
私も食べてみたいな。
種を探してみます。
応援ポチ(#^.^#)
2011/12/09 (金) 20:02:21 | URL | くのちゃん #79D/WHSg[ 編集]
広島お好み焼き。
野菜いっぱいでヘルシーですね。
いつも、広島へでかけたら食べています。
野菜いっぱいでヘルシーですね。
いつも、広島へでかけたら食べています。
紅菜苔、初めて知りました。
ネーイング通りの紅色が綺麗ですね。
お兄さんの住む大阪もお好み焼きは定番ですが・・・
広島のカキ美味しそうですね~^^
ネーイング通りの紅色が綺麗ですね。
お兄さんの住む大阪もお好み焼きは定番ですが・・・
広島のカキ美味しそうですね~^^
うちも畑のやりくり大変で^^;
ポット蒔きできるものはまだいいんですが、葉ものはそうもいかないですもんね><
広島ですか~
八昌でしか食べたことないんです…
お好み村も行きたいんだけど、いつも地元の人にあそこは観光客向けだから高いとか、難癖つけられて><
いつかいない時に行こうと思うけど、タイミング悪くいつも現れるんで未だにいけないでいます^^;
高くても一度行ってみたいだけなんですけどね~
今度、広島いく時は水軍に行ってみます^^
ポット蒔きできるものはまだいいんですが、葉ものはそうもいかないですもんね><
広島ですか~
八昌でしか食べたことないんです…
お好み村も行きたいんだけど、いつも地元の人にあそこは観光客向けだから高いとか、難癖つけられて><
いつかいない時に行こうと思うけど、タイミング悪くいつも現れるんで未だにいけないでいます^^;
高くても一度行ってみたいだけなんですけどね~
今度、広島いく時は水軍に行ってみます^^
おはようございます!
出張ご苦労様です 広島のお好み焼きはいいなあ
美味しいですよね
お好み村ってたくさんのお好み焼き店が入っているのですね 楽しそうだなあ
出張ご苦労様です 広島のお好み焼きはいいなあ
美味しいですよね
お好み村ってたくさんのお好み焼き店が入っているのですね 楽しそうだなあ
お好み村行ったことありますよ。
広島のお好み焼きはボリュームがあって
食べ終えるまでに生ビール3杯飲めちゃう。
また行きたいなあ。応援ポチッ!
広島のお好み焼きはボリュームがあって
食べ終えるまでに生ビール3杯飲めちゃう。
また行きたいなあ。応援ポチッ!
2011/12/10 (土) 15:14:49 | URL | トーシロー #79D/WHSg[ 編集]
| ホーム |