ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます(^^)/
本日は先週末、ヤーコン茶作りの様子をお届けします!!
ヤーコン。。。 植付後239日経過 (植付3/17)

葉っぱは青々と茂っています !!
そして、葉っぱを収穫しました (^^♪

ヤーコン茶は血糖値抑制に効果あり !!
ヤーコン茶の作り方は下記の通り。。。
① 葉茎を採取してさっと水洗い
② 茎をハサミで蒸し器に入る程度に切る蒸し器に茎.葉を入れて湯気が上がってから3分から5分ていど蒸す。そして、1週間ぐらい陰干しにする。 十分カラカラに乾燥する。
③ 乾燥したら、ビニール袋にいれて袋の上から手でしごいて葉だけを取ります。
④ 硬い葉脈と茎は剪定はさみで細かく裁断ししごいた葉と一緒にホーロー鍋で約3分ほど弱火で焙煎すると、香ばしい香りがしてくる (レンジで2,3分チンしても良いですよ)
⑤なるべく細かくなるように、手もみをして完成!!
⑥ 普通のお茶を飲むようにして抽出
⑦ 冬はポットに入れて食事中.後に夏は冷蔵庫にいれておいしく飲める。
皆さんもヤーコン茶作りにトライしてみませんか??
ところで、蒸した後、このように、ネットに入れて干しました (^.^)


昨年製造分のヤーコン茶。。。

残り少なくなってきたので、
頑張って、作ろう (*^-^*)
~~お料理編~~
先日収穫した里芋(八つ頭)の茎を干して作ったずいき。。。

このように、お味噌汁の具材に。。。
柔らかくて、とても美味しかったです (o‘∀‘o)*:◦♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
本日は先週末、ヤーコン茶作りの様子をお届けします!!
ヤーコン。。。 植付後239日経過 (植付3/17)

葉っぱは青々と茂っています !!
そして、葉っぱを収穫しました (^^♪

ヤーコン茶は血糖値抑制に効果あり !!
ヤーコン茶の作り方は下記の通り。。。
① 葉茎を採取してさっと水洗い
② 茎をハサミで蒸し器に入る程度に切る蒸し器に茎.葉を入れて湯気が上がってから3分から5分ていど蒸す。そして、1週間ぐらい陰干しにする。 十分カラカラに乾燥する。
③ 乾燥したら、ビニール袋にいれて袋の上から手でしごいて葉だけを取ります。
④ 硬い葉脈と茎は剪定はさみで細かく裁断ししごいた葉と一緒にホーロー鍋で約3分ほど弱火で焙煎すると、香ばしい香りがしてくる (レンジで2,3分チンしても良いですよ)
⑤なるべく細かくなるように、手もみをして完成!!
⑥ 普通のお茶を飲むようにして抽出
⑦ 冬はポットに入れて食事中.後に夏は冷蔵庫にいれておいしく飲める。
皆さんもヤーコン茶作りにトライしてみませんか??
ところで、蒸した後、このように、ネットに入れて干しました (^.^)


昨年製造分のヤーコン茶。。。

残り少なくなってきたので、
頑張って、作ろう (*^-^*)
~~お料理編~~
先日収穫した里芋(八つ頭)の茎を干して作ったずいき。。。

このように、お味噌汁の具材に。。。
柔らかくて、とても美味しかったです (o‘∀‘o)*:◦♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございます! Heyモーです
ヤーコンは薬用効果が高そう
お茶で毎日飲めば 元気いっぱいですね!!
ヤーコンは薬用効果が高そう
お茶で毎日飲めば 元気いっぱいですね!!
なにっ!葉っぱも食べられるの??
来週くらいに まいちゃんからいただいたヤーコン 掘ってみよう・・なんて予定してましたが・・・まだ掘るのは早い?
この子は、夏の雨降らずにも お水欲しいって言わず 良い子でした。(笑)
ただ 以前栽培した時には 肥料食いと聞いていたので それなりに肥料あげたけど、今回は お水もあげられなかった位だから 肥料、全くあげられてません。。
根っ子はどうなってるんだろか、、(/_;)
来週くらいに まいちゃんからいただいたヤーコン 掘ってみよう・・なんて予定してましたが・・・まだ掘るのは早い?
この子は、夏の雨降らずにも お水欲しいって言わず 良い子でした。(笑)
ただ 以前栽培した時には 肥料食いと聞いていたので それなりに肥料あげたけど、今回は お水もあげられなかった位だから 肥料、全くあげられてません。。
根っ子はどうなってるんだろか、、(/_;)
マメですねえ。
しっかりいもがらを作っていたんですね。
自分はしばし眺めてから面倒だと結論して
仲間にあげちゃいました。子芋からの栽培で
ズイキがまだ小さかったせいもありますがね。
しっかりいもがらを作っていたんですね。
自分はしばし眺めてから面倒だと結論して
仲間にあげちゃいました。子芋からの栽培で
ズイキがまだ小さかったせいもありますがね。
ゆずぽんさんへ
ヤーコンはあまり窒素肥料を多くやると、芋が割れるらしいので、要注意ですよ~~(^-^)
ヤーコンはあまり窒素肥料を多くやると、芋が割れるらしいので、要注意ですよ~~(^-^)
2018/11/21 (水) 20:59:12 | URL | まいちゃん #-[ 編集]
| ホーム |