ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
こんばんは(^^)/
関東地方に雪が降る。。。b(’0’)d
昨日の土曜日は「野菜ソムリエ」研修の2日目だったのですが、雪の影響で午後からの講義は休講になりました。
雪は午前中が中心で、午後から天気は好転していて、
電車も通常運転してたのに、午後からの休講は何かげせない。。。
また、1日つぶれることになり、休講か実施するかしっかりと決定してほしかったと思うのですが (:_;)
ところで、今朝。。。
ワンちゃんの散歩でいつも寄る公園(岩清水公園)

銀世界でした (^^♪
また、それから畑に行ってみたのですが、


野菜が全て雪に埋もれていました ((((;゚Д゚)))))))
ダイコンを1本だけ収穫して、早々に退散しましたが野菜達が心配です。
ところで、午後からは近くのHCへ。。。
ジャガイモの種芋を購入 !!

悩みに悩んで購入したのは、シンシア、キタカムイ、アンデスレッド。。。
シンシア。。。フランス生まれのジャガイモ
シンシアのイモはメークインに近い超卵形で目が浅く皮が剥きやすい。皮は黄白色で中の肉は淡黄色です。
肉質はでんぷん価(ライマン価)がやや低いのでホクホク系ではありませんが、ねっとりというほどでもなく中間位。
休眠が長く貯蔵性に優れているのも特徴です。(旬の野菜百科より引用)
ブログ仲間の Heyモーさん 推奨です。
キタカムイ。。。北海道の優良品種
平成9年にジャガイモシストセンチュウの抵抗性を持つ早生品種の育成を目標として、
「イエローシャーク」と「とうや」を交配し、育成した品種です。(ジャガイモ栽培comより引用)
FB仲間の北見先生推奨です。
アンデスレッド。。。春秋、2期作が可能
茹でるとホクホクとしていて甘く、食味が良いです。
煮崩れしやすいので、イモの形を崩す料理に向いています。
できれば、6月に収穫した芋を秋ジャガの種芋に使えれば。。。というコンタンです (^^;
最後に、種芋たちを窓際で日光浴を。。。

浴光育芽をしています (*^▽^*)
明日、月曜日も雪予報のようですが、お手柔らかにしてください (:_;)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
関東地方に雪が降る。。。b(’0’)d
昨日の土曜日は「野菜ソムリエ」研修の2日目だったのですが、雪の影響で午後からの講義は休講になりました。
雪は午前中が中心で、午後から天気は好転していて、
電車も通常運転してたのに、午後からの休講は何かげせない。。。
また、1日つぶれることになり、休講か実施するかしっかりと決定してほしかったと思うのですが (:_;)
ところで、今朝。。。
ワンちゃんの散歩でいつも寄る公園(岩清水公園)

銀世界でした (^^♪
また、それから畑に行ってみたのですが、


野菜が全て雪に埋もれていました ((((;゚Д゚)))))))
ダイコンを1本だけ収穫して、早々に退散しましたが野菜達が心配です。
ところで、午後からは近くのHCへ。。。
ジャガイモの種芋を購入 !!

悩みに悩んで購入したのは、シンシア、キタカムイ、アンデスレッド。。。
シンシア。。。フランス生まれのジャガイモ
シンシアのイモはメークインに近い超卵形で目が浅く皮が剥きやすい。皮は黄白色で中の肉は淡黄色です。
肉質はでんぷん価(ライマン価)がやや低いのでホクホク系ではありませんが、ねっとりというほどでもなく中間位。
休眠が長く貯蔵性に優れているのも特徴です。(旬の野菜百科より引用)
ブログ仲間の Heyモーさん 推奨です。
キタカムイ。。。北海道の優良品種
平成9年にジャガイモシストセンチュウの抵抗性を持つ早生品種の育成を目標として、
「イエローシャーク」と「とうや」を交配し、育成した品種です。(ジャガイモ栽培comより引用)
FB仲間の北見先生推奨です。
アンデスレッド。。。春秋、2期作が可能
茹でるとホクホクとしていて甘く、食味が良いです。
煮崩れしやすいので、イモの形を崩す料理に向いています。
できれば、6月に収穫した芋を秋ジャガの種芋に使えれば。。。というコンタンです (^^;
最後に、種芋たちを窓際で日光浴を。。。

浴光育芽をしています (*^▽^*)
明日、月曜日も雪予報のようですが、お手柔らかにしてください (:_;)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします!!
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
シンシアは今までで一番感動させてくれた品種ですね。
5-6年前ですが、1キロの種がコンテナ一杯でとても
持ち上がらないくらいになりました。40キロくらいですね。
500g級もできましたよ。
それ以来ファンですが昨年はデストロイヤーの方が
良く出来ました。今年はその2品種+北アカリです。
5-6年前ですが、1キロの種がコンテナ一杯でとても
持ち上がらないくらいになりました。40キロくらいですね。
500g級もできましたよ。
それ以来ファンですが昨年はデストロイヤーの方が
良く出来ました。今年はその2品種+北アカリです。
おはようございます! まいちゃんさん
Heyモーです
おお!! シンシアを揃えましたね
良い品種ですから お互いに楽しみですね
うちも芽出しに取り掛かりました
キタカムイ、アンデスレッドも期待ができますね!!
Heyモーです
おお!! シンシアを揃えましたね
良い品種ですから お互いに楽しみですね
うちも芽出しに取り掛かりました
キタカムイ、アンデスレッドも期待ができますね!!
まいちゃん こんにちは
雪積もったのですね、なんか予報では凄い事言ってましたが。予想より少なかったのでは
今日も雪かな
じゃが芋、早いですねシシアン、なんか皆さん栽培されてる方が多くて目移りします。
我が家は毎年キタアカリとメークインの定番ですが…
広島の奥地は当分先です。
早く暖かくなってほしいですね(^.^)/~~~
雪積もったのですね、なんか予報では凄い事言ってましたが。予想より少なかったのでは
今日も雪かな
じゃが芋、早いですねシシアン、なんか皆さん栽培されてる方が多くて目移りします。
我が家は毎年キタアカリとメークインの定番ですが…
広島の奥地は当分先です。
早く暖かくなってほしいですね(^.^)/~~~
まいちゃん (。・ω・)ノ゙ おはよーございます♡
こちらもあまり雪は積もらないんだけど、これぐらいの雪で休講はないんじゃないかなぁ~~
講師の先生んところが、もっと大雪で来られなかったのかもだね。
昨日は、こちらでもチラチラと降りましたよ。
こちらもあまり雪は積もらないんだけど、これぐらいの雪で休講はないんじゃないかなぁ~~
講師の先生んところが、もっと大雪で来られなかったのかもだね。
昨日は、こちらでもチラチラと降りましたよ。
まいちゃん こんにちは。最近朝の気温が低いので8時半起床です。柏崎は昨日雨風でしたのでふんわり降った雪は無く成りつつ有ります。雪が降ったんですね。葉物野菜や大根・人参・白菜・キャベツなどには好影響ですよ。甘く成りますから数日雪の下に成った方がいいですよ。ジャガイモはきたかむい・シンシア・アンデスレッドですか。私もワイフの好きなキタアカリと男爵の他にシンシアとキタカムイ(最近 関東で流行っている)を購入しています。畝を作るのはもう少し後ですが、たのしみましょうねっか。
2019/02/12 (火) 11:54:25 | URL | 畑大好き爺さん #OiAX4a7w[ 編集]
| ホーム |