ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます(^^)/
お久しぶりです!!
菜園ネタが枯渇状態です (^^;
本日は昨日、レタス類の撤収の様子をお届けします!!

残るはこれだけ。。。撤収することにしました (T_T)
最後の大盛り収穫はこんなです (^^♪

彩り鮮やかでしょう (*^▽^*)
最後の レタス類(サンチェ、サラダ菜、サニーレタス、ロメインレタス) 美味しく頂きます!
ところで、ブロ友の Heyモーさん の影響で周年栽培を目指しているレタス類。。。
種蒔き後56日経過 (種蒔き11/17) の レタス類。。。

トンネルの中を覗いてみると。。。

この寒さの中、ボチボチ育っているようです。
アップしてみると。。。


レタスの周年栽培計画、着々と進行中です (*^▽^*)
ところで、今の時期、菜園に行っても作業することがあまりない。。。
寒起こしでもすれば良いのでしょうが、体が動かない (笑)
そうそう、寒さの中、ベランダの簡易温室で栽培している
ルッコラ。。。 種蒔き後78日経過 (種蒔き10/26)


スクスクと育っているようです (^.^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
お久しぶりです!!
菜園ネタが枯渇状態です (^^;
本日は昨日、レタス類の撤収の様子をお届けします!!

残るはこれだけ。。。撤収することにしました (T_T)
最後の大盛り収穫はこんなです (^^♪

彩り鮮やかでしょう (*^▽^*)
最後の レタス類(サンチェ、サラダ菜、サニーレタス、ロメインレタス) 美味しく頂きます!
ところで、ブロ友の Heyモーさん の影響で周年栽培を目指しているレタス類。。。
種蒔き後56日経過 (種蒔き11/17) の レタス類。。。

トンネルの中を覗いてみると。。。

この寒さの中、ボチボチ育っているようです。
アップしてみると。。。


レタスの周年栽培計画、着々と進行中です (*^▽^*)
ところで、今の時期、菜園に行っても作業することがあまりない。。。
寒起こしでもすれば良いのでしょうが、体が動かない (笑)
そうそう、寒さの中、ベランダの簡易温室で栽培している
ルッコラ。。。 種蒔き後78日経過 (種蒔き10/26)


スクスクと育っているようです (^.^)
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
そうよねぇ…
ネタが無い時は私も寒おこししていた気がする!
若い時は…元気が余っていたのね(笑)
レタスの執念栽培 じゃなかった! 周年栽培!!
いいと思います(^@^)
私もあとに続くぞ~~
ネタが無い時は私も寒おこししていた気がする!
若い時は…元気が余っていたのね(笑)
レタスの執念栽培 じゃなかった! 周年栽培!!
いいと思います(^@^)
私もあとに続くぞ~~
こんにちは!! まいちゃんさん
Heyモーです
レタスの周年栽培!!
お仲間が増えてとても嬉しいです
どんどん挑戦してみましょう
1年中美味しい新鮮なレタスが楽しめるのは最高です
レタスの品種もいろいろあるので
とても変化のある楽しいレタス栽培となると思います
とりあえずどんどん種蒔きですね
記事内リンク ありがとうございます!!
Heyモーです
レタスの周年栽培!!
お仲間が増えてとても嬉しいです
どんどん挑戦してみましょう
1年中美味しい新鮮なレタスが楽しめるのは最高です
レタスの品種もいろいろあるので
とても変化のある楽しいレタス栽培となると思います
とりあえずどんどん種蒔きですね
記事内リンク ありがとうございます!!
おはようございます。周年野菜にはレタスやルッコラがいいの?うちでも大根などのアブラナ科野菜と相性のいいレタス(サニーレタス)を作って居ます。少しネットを掛ければアラレや雪を防げるのに 何もしていない無精者です。本年も宜しくお願い致します。
| ホーム |