fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

里芋、水撒き、せき止め作戦!!
サトイモ(サトイモ科)・・・サトイモの原産地は高温多湿な気候の東南アジア(インド)です。


まいちゃんは皮をつけたまま蒸した、「衣かつぎ」が大好きで~す(^-^)v


サトイモは種芋の上に親芋ができ、親芋のまわりに子芋、孫芋ができることから、子宝や


子孫繁栄の縁起物として、日本人に親しまれてきた根菜です。


ところで、お水が大好きな里芋、畝の間をレンガでせき止め、水を流しこむことにしました!!(先週末)

002.JPG

001.JPG


雨が降れば、ここに水が溜まるようだと、良いんだけどな~~



人気ブログランキングへ

↑↑ここをclick!! ご協力お願いします!!
わーい(嬉しい顔)ブログランキングに参加していますわーい(嬉しい顔)

yasai-line[1].gif
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
No title
おはようございます
いろいろ工夫されての菜園仕事ですね。
今年はから梅雨でしたね。
草ばかり茂るように感じる
梅雨ですが植物には有難い雨ですね。
秋にはたくさん収穫出来ますように・・・
2012/07/20 (金) 05:39:00 | URL | ねねまぁにゃ #79D/WHSg[ 編集]
No title
里芋、すごいですねーー
インド原産なのですか。勝手に東南アジアだと
思っておりました。丸木舟に乗って、原日本人と
ともに渡ってきたのかと思うと、本当に感慨深い
作物ですよね!
土壌によって品質が変わるのか、信州では南の
地方ではモチモチとして本当においしい里芋が
出来るんです。

まいちゃんの里芋、本当にたのしみです!
2012/07/20 (金) 08:59:39 | URL | くのちゃん #79D/WHSg[ 編集]
No title
里芋の綺麗な葉っぱ、いつ見ても可愛いですね~。
おいしい里芋もとれるとはまさに一石二鳥~。
私も収穫が楽しみです。
2012/07/20 (金) 13:01:11 | URL | みみりん #79D/WHSg[ 編集]
No title
里芋は土寄せも大事で、水遣りも
必要で、結構手間が掛りますよね。
でも凄い量を栽培されてますね。
2012/07/20 (金) 18:59:15 | URL | 北神おやじ #79D/WHSg[ 編集]
No title
こんばんは。

私も畑では同じように畝間に水をはって
里芋を育てていましたよ。
美味しいお芋ちゃんがいっぱい付きますように♪
2012/07/20 (金) 20:23:55 | URL | ちゅーぶんちゃん #79D/WHSg[ 編集]
No title
前から思ってたけど、まいちゃんさんは博識ですね~(・∀・)イイ!
「衣かつぎ」なんて初めて知りました。

これだけ植えてあると、思う存分食べれそうですね。
たくさん食べて、子だくさん目指して下さ~い( ̄0 ̄)/オ-
2012/07/20 (金) 21:46:11 | URL | ヨワッチ #79D/WHSg[ 編集]
No title
子沢山の里芋つくりたいですね。
水の確保は大切ですね。 
2012/07/20 (金) 22:47:46 | URL | バド #79D/WHSg[ 編集]
No title
素晴らしい!
色々工夫して栽培されてるんですね。
里芋は栽培したことはないのですが、
自家製で収穫できたら、嬉しいだろうな~
2012/07/21 (土) 00:59:31 | URL | 小梅太郎 #79D/WHSg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.