ご訪問ありがとうございます!!
私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)
おはようございます(^^)/
台風10号、大変ですねー
被害に遭われた方には、心からお見舞い申し上げます。
さて、本日は先週末、スイカの撤収の様子をお届けします!!
スイカ。。。 購入苗定植後124日経過 (定植5/3)
今年のスイカ栽培は散々、、、
長雨の影響で種から育てた小玉スイカは根腐れして早々に退散。
大玉スイカは何回も人工授粉を試みるも、着果せず (:_;)
大玉スイカ、タヒチはご臨終 (T_T)
大玉スイカ、祭りばやしは一転、猛暑になり少し元気になり、自然着果しだしたけど
時すでに遅しでした。。。
今の様子はこんなです。

草に覆われています "(-""-)"
そして、こんなのも。。。

廃棄ですね~~
しかし、こんなのが。。。

これはモノになるかなぁ (^^♪
ジャジャジャジャーン!!

最後の1個は、とても甘くて美味しゅうございました (*^▽^*)
終わりよければ全てよしですが、
今年のスイカ栽培は色々課題の残る栽培でしたが、
課題を整理して、来年に生かしたいと思います (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
台風10号、大変ですねー
被害に遭われた方には、心からお見舞い申し上げます。
さて、本日は先週末、スイカの撤収の様子をお届けします!!
スイカ。。。 購入苗定植後124日経過 (定植5/3)
今年のスイカ栽培は散々、、、
長雨の影響で種から育てた小玉スイカは根腐れして早々に退散。
大玉スイカは何回も人工授粉を試みるも、着果せず (:_;)
大玉スイカ、タヒチはご臨終 (T_T)
大玉スイカ、祭りばやしは一転、猛暑になり少し元気になり、自然着果しだしたけど
時すでに遅しでした。。。
今の様子はこんなです。

草に覆われています "(-""-)"
そして、こんなのも。。。

廃棄ですね~~
しかし、こんなのが。。。

これはモノになるかなぁ (^^♪
ジャジャジャジャーン!!

最後の1個は、とても甘くて美味しゅうございました (*^▽^*)
終わりよければ全てよしですが、
今年のスイカ栽培は色々課題の残る栽培でしたが、
課題を整理して、来年に生かしたいと思います (^^♪
have a nice day。。。まいちゃん


人気ブログランキング
↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)
![blog_import_523b03e892110[1]](https://blog-imgs-76.fc2.com/m/a/i/mai780/2015051618555777b.gif)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
残り福♪ (^@^)ヨカッタですね~
女神は最後に微笑むのだ♪
しかし…スイカ栽培は本当に難しい。
まいちゃんの秘策が待たれます(^ー^;)←他力本願かーい!
女神は最後に微笑むのだ♪
しかし…スイカ栽培は本当に難しい。
まいちゃんの秘策が待たれます(^ー^;)←他力本願かーい!
こんにちは、西瓜終わりですか?でも最後の西瓜は甘かった様ですね。着花時期に長雨は応えますね。うちもメロンが同じ結果で殆ど喰えず。ハウスが欲しい!
スイカ栽培
難しいな~って印象です^^
でも最後の1個
福がありましたね^^
難しいな~って印象です^^
でも最後の1個
福がありましたね^^
2020/09/07 (月) 21:21:48 | URL | OYAJI6678 #-[ 編集]
おはようございます!
美味しいスイカが収穫できて何よりでした
来年もまた楽しみですね
うちも来季はスイカをバルコニー菜園にて作りたいです
美味しいスイカが収穫できて何よりでした
来年もまた楽しみですね
うちも来季はスイカをバルコニー菜園にて作りたいです
| ホーム |