fc2ブログ
まいちゃんの家庭菜園&一人農業
まいちゃんの家庭菜園と一人農業の様子をお届けします(*^^*)

ご訪問ありがとうございます!!

私の家庭菜園&一人農業ライフを紹介します!! 自然と土とのふれあいで心も体もリフレッシュです (^.^)

そら豆苦戦 (>_<)
おはようございます(^^)/



本日は先週末、そら豆育苗の様子をお届けします!!



そら豆。。。 種蒔き後25日経過 (種蒔き10/29)

そら豆(購入種)、そら豆(自家採種)、赤そら豆(自家採種)


DSCF1370.jpg


そら豆(購入種)。。。


DSCF1372.jpg

発芽率 8/32 25.0%


購入種は最悪の発芽状況 (>_<)


豆が腐らないように、水はあまりやってないのだけどなぁ~~



そら豆(自家採種)、赤そら豆。。。


赤そら豆はゆずぽんさんから頂いた種のDNAを引き継いでいます。


DSCF1371.jpg


 発芽率 そら豆(自家採種) 6/10 60.0%
       赤そら豆  6/10 60.0%



自家採種の種の中で1つ、そらまめぞうむしに穴をあけられた種を


1粒植えていたのですが、これは無事発芽しました。


虫に穴を空けられても、発芽には支障がない事を立証 (^^)/



ところで、今年のそら豆の育苗、苦戦しています (:_;)


このままだと、来年のそら豆は壊滅的状況になりそうなので、


遅まきながら購入種の追加種蒔き!!


簡易温室の中で育苗することにします (^.^)


DSCF1373.jpg


DSCF1374.jpg



野菜栽培の中で、そら豆は外せないものなぁ~~ (^^;


それにしても、これだけ発芽が揃わないと


定植のタイミングも難しく


何回かに分けて定植するしかないか "(-""-)"



have a nice day。。。まいちゃん


日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ

家の光協会主催 家庭菜園検定準1級



メルカリ で家庭で余った野菜や種などの出品を始めました(^^)
宜しかったら、ちょっと覗いてみてください!


メルカリ







人気ブログランキング


↑↑この2つをclick!! 応援、宜しくお願いします (^.^)


blog_import_523b03e892110[1]



スポンサーサイト



テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

コメント
この記事へのコメント
そら豆栽培
おはようございます!   まいちゃんさん
Heyモーです
 ありゃ〜! そら豆 苦戦なんですか
蒔き直しのそら豆がしっかり発芽してくれることを願っております
お世話頑張ってください!!
うちはそら豆は 難しいので いつもパスです
2020/11/26 (木) 06:11:29 | URL | Heyモー #tSD0xzK.[ 編集]
あらぁ、、発芽率 イマイチですか。
うちに赤ソラマメをくれたブロ友さんのとこの種が何者かに食われたとかで うちの種を差し上げたんですが 結構発芽率良かった‥と言う記事を見てきたばかりで。笑
そういえば ことしは虫も入らず なかなかいい感じでした。
虫はいつの時点で入るんでしょうね。
そらまめぞうむしにやられた種も 穴を開けられた場所にもよるんでしょうが ちゃんと発芽してくれたことを覚えてます。^^
2020/11/26 (木) 09:22:48 | URL | ゆずぽん #tZDc9YLU[ 編集]
ゆずぽんさん

そらまめぞうむし。。。
収穫時期に卵を産み付け、10月ぐらいに穴を空けてふ化するらしいですよ。
基本的には発芽に影響を及ぼすところには穴は空けないらしいですが。。。
赤そら豆は6株発芽してるから良しとして、問題は一寸そら豆 (>_<)
2020/11/26 (木) 11:03:26 | URL | まいちゃん(ゆずぽんさん) #-[ 編集]
ソラマメがんばれ~~!!

元気に育つように呪文を唱えてみますね♪

テクマクマヤコン

テクマクマヤコン

ソラマメが発芽しますように!!
2020/11/26 (木) 21:32:21 | URL | OYAJI6678 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 まいちゃんの家庭菜園&一人農業 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by Gpapa.